image
973: 名無しさん@HOME: 2013/01/10(木) 19:29:31.62 0
相談です。
私30代後半 会社員
嫁30代後半 パート
息子 9歳

私は昔からゲームが趣味で、スーファミとかやっていまして
今でもFPS系オンラインゲーム(PaperMaN、AVA)をやっています。

課金はしていますが無料でWebmoneyが溜まるサイトでほとんど使っています。
あとは足りなくなったら小遣いでやりくりしてます。それは妻もわかってくれています。
息子とは息子の好きな映画だったりとかゲームを買ってあげています。
それもすべて私の小遣いです。

ところが最近嫁にオンラインゲームをやめろということなのです
理由は夜の時間が減ったとか、息子の世話を怠っているということなのです。

ですが私は会社から家に帰ってまず息子が分からない宿題を一緒にしていたりしています。
もちろん妻もしてくれています。









974: 名無しさん@HOME: 2013/01/10(木) 19:36:39.09 0
ただ妻はやめろの一点張りです。
妻の趣味もゲームで太鼓の達人を週1でゲームセンターに言っています
息子はもちろん留守番で

そして私はアカウントをすべて売り払う代わりに
太鼓を息子と行ってやってくれと言うと妻大激怒。
そして今はWiiの太鼓を発狂しながらしています。

息子涙目で「お母さんとゲームセンター行きたい」って言ってます

今後どうやっていけばよいでしょうか


977: 名無しさん@HOME: 2013/01/10(木) 19:41:21.42 0
>>973
バカ夫婦に付ける薬なし


992: 名無しさん@HOME: 2013/01/11(金) 01:49:18.78 0
>>973
うちの旦那もオンラインゲームするけど特に迷惑こうむってないし
止めろなんていわないよ。
しかも奥さんは自分もゲームセンター行ってるんでしょ?
ゲームセンターの方がお金かかる気がするし何故子供を連れて
いかないんだろうって思う。
子供が行きたくないと言ってるならわかるけど行きたいと言ってるのに。
その理由を聞いてみたら?


994: 名無しさん@HOME: 2013/01/11(金) 02:22:41.18 0
>>974嫁自身の趣味にお金がかかってることは嫁自身わかっているから、
息子が来ることで今以上の金銭的負担を増やしたく無いってことじゃねーの?

カネコマだけど自分の趣味は減らしたくないクソ嫁がお前の小銭までそぎ落としに来たのでは。

※カネコマ=お金に困っている


978: 名無しさん@HOME: 2013/01/10(木) 19:41:30.68 0
ようするに私はきちんとやらなければいけないことをきっちりやってるのに
妻は趣味のオンゲーをやめろと言っています

妻は太鼓の達人が好きでゲームセンターによく息子を留守番で行っています。
息子は行きたいと行っています
そして私は妻にオンゲ全てやめるから息子と一緒にゲームセンター行ってあげてと言うと
妻大激怒ということです


995: 名無しさん@HOME: 2013/01/11(金) 02:48:26.79 0
金じゃなくて時間でしょう。
正社員とパートでは、子供と接する時間は妻の方が断然多い。
その割合を変えてくれと言っているのに、妻が週1回子供抜きで過ごせる時間に
子を押し込もうとしたから怒ったのでは。
母親がゲームセンターに行く際には息子は973と一緒に留守番しているのでしょう?
その時973は子供と楽しい時間を過ごしているでしょうか。
映画やゲームは買い与えるだけではなく、子供が楽しんでいる様子まで見ていますか?


996: 名無しさん@HOME: 2013/01/11(金) 10:30:11.68 0
自分の時間を自由に使う分にはお互い問題ない思う
息子が起きてる間は息子の相手して、寝たらゲームして
たまには妻の相手するくらいでいいと思うけど、どうしてるんだろ


1000: 名無しさん@HOME: 2013/01/11(金) 10:35:20.01 0
旦那はゲームにお金はかかってないから時間が惜しいんでしょ
嫁は育児が辛くてゲームに逃げてるんだろうね
子供と一緒にいるのが辛い時期なのかも

ゲームができるなら子供の相手して自分を一人にさせて、
または自分の話をちゃんと聞いて欲しい!とかなんだろうけど。
やり方は間違ってると思うけど
そういう時期は自分にもあったというか今もちょっとそうだから
気持ちはわからないでもない
とにかく話し合い不足って感じ


元スレ:物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活159
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1356571097/