880: 名無しの心子知らず: 01/10/12 13:23 ID:abZ8L6tk
既出かもしれませんが、
自分の子供が公共の場でうるさかったり周りに迷惑をかけている場合、
「ほら、おじちゃんやおばちゃんに怒られちゃうよ」
と言って子供を静めようとする親に関してはどう思われますか?

「他の人に怒られるから静かにしてよ」ではなく、
親自身が自分の言葉で叱るべきなんじゃないかと私は思います。











881: 名無しの心子知らず: 01/10/12 13:32 ID:SOY7LX4w
>>880
それはねえ、非常識な親なんじゃなくて、『非常識な人』よ。
他人に責任を押し付ける人ってのは、親っていう立場じゃなくても同じ
ように、他人に押し付けてくるでしょう。

でも、実は私も似たようなこと言ってるなあ
子供が大声で泣いたりしたら「可愛い○○ちゃんが泣いてるから、おばさんが
心配して見てるよ~。ほら、にっこりは~?」
「怒られちゃうよ」じゃないから、許して~


882: 名無しの心子知らず: 01/10/12 13:47 ID:8IY8nPL2
>>881
「可愛い○○ちゃんが泣いてるから、おばさんが
心配して見てるよ~。ほら、にっこりは~?」
親ばかっぽいけど、イイ!子供ができたら使わせてもらお。


884: 名無しの心子知らず: 01/10/12 14:00 ID:J2H9Dm7w
うちでは、夜騒いだときなんかに、
「周りの人がうるさがるからダメ」って教えてます。
迷惑って言葉は結構難しいのでは?と思い、
具体的に子供にイメージしてもらおうとして、
そういうふうにいっています。
「○○がいやがってるでしょ。」って言うこともあります。
例えば、
電車の中で静かにっていう法律があるわけでもないので、
ただ静かにっていうよりも、
騒ぐのは悪いことなんだって納得して欲しいわけです。
DQNですかね。


885: 名無しの心子知らず: 01/10/12 14:04 ID:H/NU/uaM
>>884
「周りの人が迷惑だからダメ!」はいいんじゃない?
「周りの人に怒られちゃうからダメ!」ってのは、
その言葉の後ろに、「お母さんは別にいいと思うんだけどねー」
というような含みを感じるから、「そうじゃないだろ?ゴルァ!!」って言いたくなるのよね。


886: 名無しの心子知らず: 01/10/12 14:13 ID:A/Ip9A32
人のせいにして怒るのは良くないよね。
少しずれるけど
舅は子供好きでうちの子もとてもかわいがってくれるんだけど
子供を公園に連れていって遊んでると子供が帰りたがらない・・
面倒くさくなるのはわかるんだが
「あのお兄ちゃんに○ちゃんのおもちゃ取られちゃうよ、
大変だから急いで帰ろう」と言って連れかえるのはやめて欲しい。
他にも公園に置き忘れられていたおもちゃを猫ばばしたり。。


887: 名無しの心子知らず: 01/10/12 14:13 ID:H44YLASM
>>885
よく出る話題だけど、私も「迷惑」という言葉は、子供には理解出来ないと
思います。「怒られるからだめ」は正しい言い方ではないけれど、子供には
分かりやすいので、理由を説明している余裕がないときや、分かりやすく説明
出来ない時には使います。(子供は2歳)


892: 名無しの心子知らず: 01/10/12 15:14 ID:1lyCyF6.
>>887
分らないからって使わなかったら、いつまでたっても覚えないもんね。
その時に説明する時間がないなら、
時間があるときにじっくり教えてあげたら?迷惑って言葉は大事だよ。
まぁ、私だったら「怒られるからダメ」って言うくらいなら
「おかあさん怒るよっ!」ていうわ。


888: 名無しの心子知らず: 01/10/12 14:14 ID:WJw7n1uA
>>885
以前、バスに乗ってて、「運転手さんに怒られるからダメよ」
っていう親がいたら、運転手さんがマイクで、
「お母さん、運転手さんが怒るじゃなくて危ないからダメって
教えてくれないかなあ。別に僕はいいけど、怪我するのは自分だよ」
って説教した。母は次のバス亭で降りた。


891: 885: 01/10/12 14:58 ID:H/NU/uaM
>>887
「怒られるからダメ」は絶対ダメだよ。
全然意味違うよ>「みんなが怒るから」と「みんなの迷惑になるから」
じゃ、みんなの迷惑になる事でも、みんなが怒らなければやっていいの?
「迷惑」って言葉がわからないなら、教えればいい。
「嫌な思いをするから」とかに変えてもいい。

子供って、解ってないようで、結構言葉を理解してるよ。
あなたのお子さんも、もしかしたら、もう「迷惑」って意味、解ってるかもよ。

>>888 いい番号ですね(藁
私もその運転手さんに惚れそう。



897: 名無しの心子知らず: 01/10/12 21:57 ID:hdCD3o3g
「周りの人の迷惑になるから、やめなさい」って子供が小さい頃から
使ってました。
電車などでも、「ほら、本を読んでる人もいるでしょ。○○ちゃんが
大きな声を出したら読めなくなっちゃう。そういうのを迷惑って
いうんだよ」って小さな声で教えていました。
自然に意味を憶えたような気がします。

娘が3才くらいの時、1才の弟がぬいぐるみを嘗めにくるのにキレて、
「もう! 迷惑になるでチョ!」なんて怒っていたのは可愛らしかった・・・。


900: 名無しの心子知らず: 01/10/13 04:57 ID:UnaOwNZk
>>897
私も子供が2歳くらいの時から「周りに迷惑」で注意してました。
5歳になった今では2歳の妹に「迷惑だよ」と教えたりしています。
でもこの間ガオレンジャーでビルが破壊されるのを見て一言、
「あーっ、あれ、迷惑だよー。」
使用方法が拡大しつつあるような・・・。


元スレ:●●非常識な親(常軌を逸した編)4●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1000891513/