403: おさかなくわえた名無しさん 04/08/11 21:20 ID:rh+u2Vd5
母親の葬式で、双方の親類縁者もいる中で実の父親が
「娘の養育は放棄します。
自分は子供が欲しくなかったのに○子(母親)が欲しいと言うから産ませたんです。
娘の義務教育も終わったし、義理は果たしました。
これからは彼女(愛人)と一緒に自分のための人生を進ませて下さい」
と言い放った事。
小さい頃はそれなりに可愛がってもらっていたと思ってた。
家族旅行や動物園や遊園地に行って一緒に遊んだ事は数知れず。
疎まれたり邪険にされたりした記憶がなかっただけに本当にショックだった。
この当時、父の愛人が発覚して両親の間で離婚に向けて話し合いが進んでいた。
母が亡くなった事で、父にとっては一番泥を被らない形で愛人と一緒になれるのが
うれしかったんだろうな…。
15年経った今年の7月に、父が他界したとの知らせが。
それに対して「へぇ」としか思えなかった自分自身の感情にもショックを受けた。
404: おさかなくわえた名無しさん 04/08/11 21:26 ID:aXyb4HoY
>>403
娘本人の目の前でそんなこと言ったの??
娘本人の目の前でそんなこと言ったの??
406: おさかなくわえた名無しさん 04/08/11 22:16 ID:O7dy4AFo
かわいそうだな。信じられない。
母親を失ったばかりの娘に対して、一番心の支えにならなくちゃいけない父親が
言う言葉か!
死んだ知らせでへぇとしか思わなくても当然だよ。
母親を失ったばかりの娘に対して、一番心の支えにならなくちゃいけない父親が
言う言葉か!
死んだ知らせでへぇとしか思わなくても当然だよ。
408: おさかなくわえた名無しさん 04/08/11 22:44 ID:amjVsiQ3
悪いが、その男さっそく愛人に捨てられたと思うぞ。
要領の悪さがにじみ出てる…
要領の悪さがにじみ出てる…
410: おさかなくわえた名無しさん 04/08/11 22:57 ID:z20s4Vnt
>>403
「子供」の立場からしたら、衝撃だったことも理解できるけど、
「男」として考えると、そのお父さんの言動も理解できる。
女房と畳は新しいほうがいい…けだし名言なり。
「子供」の立場からしたら、衝撃だったことも理解できるけど、
「男」として考えると、そのお父さんの言動も理解できる。
女房と畳は新しいほうがいい…けだし名言なり。
411: おさかなくわえた名無しさん 04/08/11 23:03 ID:gXRLOKbQ
>>410
バカじゃねーの。
子供の立場っていっても、子供は親を選べないんだよ。
何が名言だ。子供が背負う傷は一生ものなんだよ。
大人はその場限りで、新しいほうを選べても、子供は選べないんだよ。
バカじゃねーの。
子供の立場っていっても、子供は親を選べないんだよ。
何が名言だ。子供が背負う傷は一生ものなんだよ。
大人はその場限りで、新しいほうを選べても、子供は選べないんだよ。
412: おさかなくわえた名無しさん 04/08/11 23:08 ID:oOMfEIEv
>>403
それはひどい。かける言葉もないな。父親が間違ってると思うなら、自分が
同じ間違いをしないように気を付ける事が出来るだろう。と考えるしかない。
これからは自分がもっと幸せになる事を考えて強く生きてくれ。
それはひどい。かける言葉もないな。父親が間違ってると思うなら、自分が
同じ間違いをしないように気を付ける事が出来るだろう。と考えるしかない。
これからは自分がもっと幸せになる事を考えて強く生きてくれ。
414: おさかなくわえた名無しさん 04/08/11 23:19 ID:S1OTz71e
とりあえず相続だな。
お父さんの資産負債をよく調査して。単純承認・限定承認・相続放棄をするか決めてね。
期間は相続の開始を知ったときから3ヶ月だよ。
お父さんの資産負債をよく調査して。単純承認・限定承認・相続放棄をするか決めてね。
期間は相続の開始を知ったときから3ヶ月だよ。
416: おさかなくわえた名無しさん 04/08/11 23:31 ID:+Wkt70KB
古女房とのしがらみを引きずり続けるか…
心機一転、若い娘との新生活にかけるか…
どちらが正しいとは、一概には言えんわな。
心機一転、若い娘との新生活にかけるか…
どちらが正しいとは、一概には言えんわな。
425: おさかなくわえた名無しさん 04/08/12 00:57 ID:wyFhdktf
良識のある大人なら、妻死亡のほとぼりが冷めてから
子連れで愛人とケコーンするのがマナーじゃないですか?
自分のまいた種なんだから、責任持って自分で育てろ、と。
成人してない漏れの意見なんだけど、間違ってる所あります?
子連れで愛人とケコーンするのがマナーじゃないですか?
自分のまいた種なんだから、責任持って自分で育てろ、と。
成人してない漏れの意見なんだけど、間違ってる所あります?
427: おさかなくわえた名無しさん 04/08/12 02:02 ID:y3pmn0vY
403が現在幸せになっている(今後なってゆく)事を願うよ。
本っ当に酷い父親だと思う。
うちのママンも、幼い頃親に捨てられた(&虐待の)過去があるからチョット共感。
ママンは心を病んだしまったが・・・(でも徐々に良くなってきた)
実子の私でも、ママンの心の傷は癒せない。
似たような経験をしてる人は世の中に沢山いると思うけど、
幼い頃に辛い思いをした分、これからは幸せになって欲しいと心から思う。
本っ当に酷い父親だと思う。
うちのママンも、幼い頃親に捨てられた(&虐待の)過去があるからチョット共感。
ママンは心を病んだしまったが・・・(でも徐々に良くなってきた)
実子の私でも、ママンの心の傷は癒せない。
似たような経験をしてる人は世の中に沢山いると思うけど、
幼い頃に辛い思いをした分、これからは幸せになって欲しいと心から思う。
435: おさかなくわえた名無しさん 04/08/12 14:12 ID:zYA51pAw
ぜったいすぐに愛人に捨てられたって。
ふざけてるのに自分はまじめだと信じきってる現実把握能力のないおっさんだろ?
もちろん身ぐるみはがれた後でな(w
ふざけてるのに自分はまじめだと信じきってる現実把握能力のないおっさんだろ?
もちろん身ぐるみはがれた後でな(w
442: 403 04/08/12 18:47 ID:FXYypJWO
たくさんのレスを頂いていた事にちょっとビクーリ。
励ましの言葉を下さった皆さん、本当にありがとう。
私はその後、母方の伯父夫婦の養女となりました。
伯父夫婦は「進路の事は気にするな。一人前になるまで学費は出す」と言ってくれたけど
いろいろ考えて高校は地元の私学に特待生として入学(授業料が3年間免除)。
卒業後はバイトに明け暮れた生活を送って学費を貯め、20歳の時に地元の医療短大に進学。
現在は医療技師として働いてます。
実は今年の冬に結婚するんですが、子供が出来たら何があっても一生愛してあげよう、
決して存在を否定する事無く育ててあげようと決めてます。月並みですけどね…。
同時に、子供がいたにも関わらず私を引き取ってくれた伯父夫婦や可愛がってくれた
従姉の事もずっと大事にしていきたい…チョットテレクサイナ
ちなみに父と愛人の関係ですが、結局父が亡くなるまで愛人とは添い遂げたようです。
私に父の他界を知らせて来たのもその女性なので。
ただ、15年も暮らしていながら女性とは入籍してなかった模様。
相続については放棄の方向で手続を進めてもらっている最中です。
権利はあると説明されたけど、やっぱり「今更…」という気持ちが大きいので。
励ましの言葉を下さった皆さん、本当にありがとう。
私はその後、母方の伯父夫婦の養女となりました。
伯父夫婦は「進路の事は気にするな。一人前になるまで学費は出す」と言ってくれたけど
いろいろ考えて高校は地元の私学に特待生として入学(授業料が3年間免除)。
卒業後はバイトに明け暮れた生活を送って学費を貯め、20歳の時に地元の医療短大に進学。
現在は医療技師として働いてます。
実は今年の冬に結婚するんですが、子供が出来たら何があっても一生愛してあげよう、
決して存在を否定する事無く育ててあげようと決めてます。月並みですけどね…。
同時に、子供がいたにも関わらず私を引き取ってくれた伯父夫婦や可愛がってくれた
従姉の事もずっと大事にしていきたい…チョットテレクサイナ
ちなみに父と愛人の関係ですが、結局父が亡くなるまで愛人とは添い遂げたようです。
私に父の他界を知らせて来たのもその女性なので。
ただ、15年も暮らしていながら女性とは入籍してなかった模様。
相続については放棄の方向で手続を進めてもらっている最中です。
権利はあると説明されたけど、やっぱり「今更…」という気持ちが大きいので。
443: おさかなくわえた名無しさん 04/08/12 19:25 ID:wxRfL6vd
>>442
なんかすごくしっかりと、人生を歩んで来ていらっしゃいますね。
自分の人生をしっかり生きることは、境遇に関わらず出来るんだ、
と教わった気がします。
どうぞこれからも、ますます幸せになってください。
なんかすごくしっかりと、人生を歩んで来ていらっしゃいますね。
自分の人生をしっかり生きることは、境遇に関わらず出来るんだ、
と教わった気がします。
どうぞこれからも、ますます幸せになってください。
444: おさかなくわえた名無しさん 04/08/12 19:52 ID:VTG60Y15
>>442
苦労した分だけ幸せになれますよ( ´∀`)
お子さん授かったら
「妊娠した、衝撃だった。一生愛そう」って報告しにきてね
苦労した分だけ幸せになれますよ( ´∀`)
お子さん授かったら
「妊娠した、衝撃だった。一生愛そう」って報告しにきてね
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1091228348/
コメント一覧
個人主義で生きる人も居るんだよね
生きるって枠がある訳では無いんだ
法的に言えば、亡くなったお母さんの財産等はお父さんも受け取ってるでしょうから。
子供の気持ちを考えたら親を失ったばかりの子供を捨てて他の奴と一緒になろうとか思わないよ。人間ならね。
どうせ不幸な子供増やすだけだろうから絶対結婚しないでね
報告者の父母は
子供作って父親束縛する離婚に同意しない母親とか想像したわ
子ども作りたくなかったなら作らなきゃ良かったんだよ。話し合うなり離婚するなり最悪突き飛ばして行為を拒んだり逃げるなり出来ただろ
やることやって作っちまったくせに自分の責任は無しなのかよ
母親を喪って呆然としてる15そこらの多感な子ども捨てて女に走った無責任なおっさんのどこが我慢してた可哀想な男なんだ
親父地獄へ堕ちろ
「男」である前に「父親」じゃないんですかねえ
母親が不倫した話だと「女である前に母親だろ!」ってコメントが付くが
男だと擁護が入るのか…こええな
子供の前で平気でそんなこと言うのはあんま良くないけど、私にはどうもそのお父さんの発言が本心には聞こえないね。
今まで思い返してみてどうだったの?
いっぱい面倒みてくれて、自分でも信じられないと思うならきっと何か理由あったはず。
他人を人間だと思ってないんだろうな
最期まで面倒見てもらってたのかよwだらしねえw
今頃地獄に堕ちてそうw
自分の血を受けて生まれた我が子をも捨ててしまいたいというのは生物として共感できない
まぁ分かるよ。
その後待ってるのは孤独なんだけどな。
そんな人生も有りじゃないかな。
擁護派は実の親にそんなこと言われて恨まないのか?しかもよりによって母親の葬式で
何が父親の気持ち?立場?実子捨てて愛人取るのが父親なの?ただのガキだろ
私の父親は母親と離婚したあとは恋人出来たりしたが、怠けることなく男手一つで私を育ててくれたよ。義務教育終わった今でも愛してくれてる。親になるのはそう言う事。義務教育終わったから捨てて良いことにはならん。
と長々とマジレスしたけど擁護派ってどうせ浮気進行形の自己紹介乙なんだろうな。ラリってるから何言っても理解出来ないんだろうね。あー子供が可哀想。