869: 名無しの心子知らず 2007/01/18(木) 01:56:24 ID:mA+lKHvy
でも、盗んだ犯人は幸せだったと思うよ?
同じようにママ友に私物をパクられた友達がいるんだけれど
その友達は「報告だけはしておく方が良いだろうから」って警察呼んじゃった。
盗難に遭った際の状況とか、その前後に居合わせた人物とか
どんな状態でモノが無くなったのか全部報告。
近所には「ちょっと泥棒に入られたっぽくて」としか説明していなかったけれど
子供が翌日の幼稚園で、興奮して「おまわりさん来たよ!!」と報告。
加害者(ママ友)の子供が帰宅して「**ちゃんちに泥棒入って警察が…」とママに報告。
同じようにママ友に私物をパクられた友達がいるんだけれど
その友達は「報告だけはしておく方が良いだろうから」って警察呼んじゃった。
盗難に遭った際の状況とか、その前後に居合わせた人物とか
どんな状態でモノが無くなったのか全部報告。
近所には「ちょっと泥棒に入られたっぽくて」としか説明していなかったけれど
子供が翌日の幼稚園で、興奮して「おまわりさん来たよ!!」と報告。
加害者(ママ友)の子供が帰宅して「**ちゃんちに泥棒入って警察が…」とママに報告。
逮捕の恐怖に怯えて、ママ友は勝手にあぶり出されて来た。
盗られたモノはゲームソフト数本だったようですが
キチンと調べた結果、これまでにも色々と盗っていたことが発覚。
他のお宅でも盗っていたらしく、余罪がボロボロ出る出る。
……うちも盗られてた。チワワのぬいぐるみとマンガ本数冊orz
ひとつひとつは無価値で小さなモノだけれど、ママ友は逮捕されたよ。
盗られたモノはゲームソフト数本だったようですが
キチンと調べた結果、これまでにも色々と盗っていたことが発覚。
他のお宅でも盗っていたらしく、余罪がボロボロ出る出る。
……うちも盗られてた。チワワのぬいぐるみとマンガ本数冊orz
ひとつひとつは無価値で小さなモノだけれど、ママ友は逮捕されたよ。
870: 名無しの心子知らず 2007/01/18(木) 04:53:10 ID:f2BnS1UT
>>869
>ひとつひとつは無価値で小さなモノだけれど
んな事ない。例えゴミだって盗人にくれてやるモンはないぞ!
それにしてもおもちゃ類を盗むなんて‥‥
それを自分の子に与えてたんだろうか(((( ;゜Д゜)))
参考までに教えてほしいんだけど、
>……うちも盗られてた。チワワのぬいぐるみとマンガ本数冊orz
盗られてすぐ気づいた?
それともわかりにくそうな物をうまくコッソリ盗っていくのかな?
>ひとつひとつは無価値で小さなモノだけれど
んな事ない。例えゴミだって盗人にくれてやるモンはないぞ!
それにしてもおもちゃ類を盗むなんて‥‥
それを自分の子に与えてたんだろうか(((( ;゜Д゜)))
参考までに教えてほしいんだけど、
>……うちも盗られてた。チワワのぬいぐるみとマンガ本数冊orz
盗られてすぐ気づいた?
それともわかりにくそうな物をうまくコッソリ盗っていくのかな?
871: 名無しの心子知らず 2007/01/18(木) 09:06:58 ID:bDFYUI/T
警察に届けることに関して、ちょっと待てとか穏便にとかいう意見もよく聞くけど
やっぱりシンプルに届けるのがいいような気がするね。
自分で調べる必要もないし、相手と「不要な」トラブルになることもない。
それが身近な人だったらあちゃーという気にはなるけれど、泥棒は泥棒だもの。
その後付き合うこともないだろう。
逆恨みが怖いという意見もあるけど、身近な人だろうと見ず知らずの人だろうと、
逆恨みする人はする。
盗難にあった時は、あれこれ気を回す前に警察に届けることにしよう。
やっぱりシンプルに届けるのがいいような気がするね。
自分で調べる必要もないし、相手と「不要な」トラブルになることもない。
それが身近な人だったらあちゃーという気にはなるけれど、泥棒は泥棒だもの。
その後付き合うこともないだろう。
逆恨みが怖いという意見もあるけど、身近な人だろうと見ず知らずの人だろうと、
逆恨みする人はする。
盗難にあった時は、あれこれ気を回す前に警察に届けることにしよう。
872: 名無しの心子知らず 2007/01/18(木) 09:51:21 ID:bX6Y2aQI
犯/罪を通報するのは市民の義務って事で。
873: 名無しの心子知らず 2007/01/18(木) 10:28:22 ID:naW8jwlz
なぁなぁでくさいものには蓋をするやり方は穏便とは言わないんだよな。結果的に。
穏便に済ませたいなら第三者である警察にピックアップしてもらうのが平和に直結してる場合が多いと思われ。
穏便に済ませたいなら第三者である警察にピックアップしてもらうのが平和に直結してる場合が多いと思われ。
874: 名無しの心子知らず 2007/01/18(木) 10:35:06 ID:IsYae2b/
なぁなぁはいかんよ。あいつら付け上がるからな。
875: 名無しの心子知らず 2007/01/18(木) 12:29:04 ID:LyDkwsbi
ママ友じゃなくて、マジ空き巣の仕業だったりしたら怖いしね。
876: 名無しの心子知らず 2007/01/18(木) 12:34:38 ID:zNis7LUR
>>875
昔そんな空き巣があったね。
同じマンションの部屋ばかりが被害に合ってたんだけど
ちょっとしたものや、財布の中から全部じゃなく数千円とかだけ盗むから
盗まれた方も「こないだ家に来たあの人?」とか「旦那がくすねた?」と思っていて
発覚が遅れたって。
昔そんな空き巣があったね。
同じマンションの部屋ばかりが被害に合ってたんだけど
ちょっとしたものや、財布の中から全部じゃなく数千円とかだけ盗むから
盗まれた方も「こないだ家に来たあの人?」とか「旦那がくすねた?」と思っていて
発覚が遅れたって。
877: 名無しの心子知らず 2007/01/18(木) 16:22:46 ID:AMFM9oya
>>875
ゴミ捨てのちょっとした隙に盗みに入る強盗っていたしね
それを心配する人もいるから通報も仕方ないと思う
ゴミ捨てのちょっとした隙に盗みに入る強盗っていたしね
それを心配する人もいるから通報も仕方ないと思う
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1166111601/
コメント一覧
この話が気になるじゃないか
マンションじゃなくてもそういうのは結構あるよ
近所の家も老夫婦が互いに「ああ、引き出しにあったお金つかったのか」と思っていたら
捕まった泥棒が余罪を自白して、警察から連絡があって初めて発覚してた
だって空き巣とかだったら怖いし。
なんの話か解らないけど、報告内容的に泥して制裁加えられたけど、警察沙汰にはしなかった話っぽく、
この報告者が泥の警察沙汰=可哀想な事って思考が見て取れてモヤっとする。
報告者何か変だよね。
>その友達は「報告だけはしておく方が良いだろうから」って警察呼んじゃった。
「呼んじゃった」って言い方でうわぁってなった。
え、なんで?
なんでうわぁってなったの?
わからんので詳しく教えて。
しちゃったとか書いてる報告者が恐ろしい
怒られると叱られるの区別がつかないタイプかも知れん
だからね
普通に報告者の感性も異常だと思うよ
またここを見てるかはわからんが
確証は無いがしまじろうのDVDの件の可能性がある
スレは同じだしレス番も近いから
つ「ママ友にDVD取られてしまった でも、決定的な証拠がない…orz」
とりあえずは日本人だったのかしら。
半島籍なら足がつくまで平然としてるだろうから。(偏見?)
してる人見たら「通報しちゃった」って思うだろ?
どこまでの犯罪を受忍するかの限度は人によって違うんだよ
価値は関係ないの、盗む衝動を抑えられない。