425: T 02/08/06 07:48
学生時代のある朝、いつもの様に駐輪場に原付を置き、駅に向かった。
夜帰って来たら、原付の後ろに貼ってあったステッカー(駐輪許可証)が無い。どうやら盗られたらしい。
しかし予備のステッカーを持っていたので大丈夫だった。
夜帰って来たら、原付の後ろに貼ってあったステッカー(駐輪許可証)が無い。どうやら盗られたらしい。
しかし予備のステッカーを持っていたので大丈夫だった。
次の朝その駐輪場に行ってみると、俺から盗んだステッカーを貼って堂々と停めている中型のバイクをあっさり発見。
さてどうしたものか…と考えた末、原付の盗難防止用にいつも使っている、ワイヤー式のタイヤロック(かなりの強度)を、管理人の爺さんの目を盗みつつ、犯人のバイクのフロントタイヤにプレゼント。
夜、ワクワクしながら学校から帰り、その駐輪場に行ってみると、、、フロントタイヤが無くなった犯人のバイクが停めてあった。
恐らく、タイヤロックを切ろうと悪戦苦闘の末、切るのは諦め、タイヤごと外したのだろう。
タイヤロック代1500円は痛かったが、それ以上にスッキリした。
428: 名無しさん@HOME 02/08/06 17:33
>425
その後どうなったの?
その後どうなったの?
429: T 02/08/06 18:26
>428
後日談は大したことないんだけど…
翌日駐輪場に行くと、犯人のバイクは消えていた。
バイク屋にでも持ってってもらったのかな?と思った。
翌週あたりに、またありました。まだ俺のステッカーつけてた。(w
そして、タイヤ周り(フロントフォーク、ブレーキパット等)が新品に変わってた。
1500円どころじゃ済まなかったと思います。
たぶんそいつも、復讐されたのでは…と思ってたと思うけど、
復讐の復讐をしようにも、どの原付からステッカーを盗ったのか覚えてなかったんじゃないかな。
かなりすっきりしたので、それ以降そのバイクを見かけても全く気になりませんでした。
後日談は大したことないんだけど…
翌日駐輪場に行くと、犯人のバイクは消えていた。
バイク屋にでも持ってってもらったのかな?と思った。
翌週あたりに、またありました。まだ俺のステッカーつけてた。(w
そして、タイヤ周り(フロントフォーク、ブレーキパット等)が新品に変わってた。
1500円どころじゃ済まなかったと思います。
たぶんそいつも、復讐されたのでは…と思ってたと思うけど、
復讐の復讐をしようにも、どの原付からステッカーを盗ったのか覚えてなかったんじゃないかな。
かなりすっきりしたので、それ以降そのバイクを見かけても全く気になりませんでした。
430: 名無しさん@HOME 02/08/07 11:12
>>429
すっきりー!
そいつは1500円をケチったばかっかりに痛い出費だったんだねぇ。
そういう事する人って金が無い訳じゃないんだよね。
すっきりー!
そいつは1500円をケチったばかっかりに痛い出費だったんだねぇ。
そういう事する人って金が無い訳じゃないんだよね。
431: 名無しさん@HOME 02/08/07 13:01
>430
ありゃ?、勘違いしてないか?
¥1500をケチった云々ではなくて、
元々人の物を盗る事自体がおかしいのよ。
まぁ、すっきりしたことには変わりないけど。
ありゃ?、勘違いしてないか?
¥1500をケチった云々ではなくて、
元々人の物を盗る事自体がおかしいのよ。
まぁ、すっきりしたことには変わりないけど。
432: 名無しさん@HOME 02/08/07 13:08
>431
1500円をケチったから盗んだんじゃないの?
1500円をケチったから盗んだんじゃないの?
433: 名無しさん@HOME 02/08/07 13:10
1500円はワイヤーロック代では?
434: 名無しさん@HOME 02/08/07 13:16
>>433
ぎゃっ!ほんとだ。
駐車代かと思ってた。ごめん。
ぎゃっ!ほんとだ。
駐車代かと思ってた。ごめん。
435: 名無しさん@HOME 02/08/07 13:18
ちなみにステッカー代はいかほど?
439: T 02/08/07 15:41
>430-432,434
ごめん。
後日談の方だけだけ読むと、1500円=駐輪代 ぽく見えますね。言葉足らずでした。
>433
その通りです。
安物のワイヤーロックにしては、かなりお買い得な品でした。
復習後にもまた購入しました。(w
>435
ステッカー代、、覚えてないなあ。
確か千円はしなかったと思います。なにぶん5年以上前の話なので。。
そこそこ大きな町の割に年間500人までしか申し込めないので、競争率が高い(と言っても先着順だけど)駐輪場でした。
盗まれたのはNo.222のお気に入り(w)ステッカーでした。
姉も申し込んだけど、結局利用しなかったので、予備のステッカーがあったという訳です。
ごめん。
後日談の方だけだけ読むと、1500円=駐輪代 ぽく見えますね。言葉足らずでした。
>433
その通りです。
安物のワイヤーロックにしては、かなりお買い得な品でした。
復習後にもまた購入しました。(w
>435
ステッカー代、、覚えてないなあ。
確か千円はしなかったと思います。なにぶん5年以上前の話なので。。
そこそこ大きな町の割に年間500人までしか申し込めないので、競争率が高い(と言っても先着順だけど)駐輪場でした。
盗まれたのはNo.222のお気に入り(w)ステッカーでした。
姉も申し込んだけど、結局利用しなかったので、予備のステッカーがあったという訳です。
440: 名無しさん@HOME 02/08/07 23:00
その泥棒野朗は数千円ケチった為にえらい出費だった訳だ。
ププッいい気味なり。
ププッいい気味なり。
【管理人おすすめの過去記事↓↓】
- キチ子『お母さんに置いて行かれた。おばさん(私)が楽しい場所に連れてってくれるからって』 → 居留守を決め込むキチママ!主人『いるのは分かってる。出てこないなら警察に行く。』
- コトメ『嫁子ちゃん掃除もできないの~?pgrこれじゃあ新居はすぐにゴミ屋敷ね~』エネ夫「悪いけど我慢して。てか 家 族 な の に 悪 く 言 う な ん て 心 狭 い 」
コメント一覧
再犯防止の対策とかできたかもしれないのに
俺もそう思った
盗人に嫌がらせしまくれと
もう13年前の投稿か。こんなところで見かけるとは…
19歳だったあの日は正攻法も考えたけど、それより盗人に痛い目を見させる方がスッキリしそう!とか考えてたような。
若かったのう…