87: 名無しさん@おーぷん 2014/12/25(木)18:10:05 ID:TOb
我が家は結婚してすぐに旦那の実家近くに一戸建てを建て、義両親を引き取り同居した
しかし旦那が結婚生活3年目にして都会の本社に転勤になり
10年ほどのことだし、持ち家のローンもあるので、
義両親に住んでもらって私ら家族は転勤先で県営住宅に入ることにした(社宅無し)
ここまで前提







数年後に義両親が急に事故で他界
転勤先での仕事はあと数年あるし、誰も住まない家が傷むのは嫌だ
ただ、田舎のことなので仏壇が大きく、県営住宅サイズではないので置き場所がなく
他人に貸すにしてもそこがネックになるなと困ってたら、義姉が「数年なら私たちが住む。
帰ってくる頃には私たちも家を建てて出て行くから」と言うので貸すことに。
最初の数ヶ月は家賃も払い込まれてたけど、今無いから、と少しずつ減額され
その後はまったく払われない状態に。
で、来年の春にやっと田舎に帰れることになったんだけど、
案の定と言うかなんというか、出て行かないと義姉一家がごね出した。

実は私の家は私の祖母が持っていた土地を生前贈与でもらったため、
支払いは上ものだけで良いということで周囲の家の数倍以上の敷地面積
今さら小さいマンションへ行くのは子供がかわいそう…って、知らんわ
さらに数年ぶりに家に入ったら、欄間は潰されてるし、壁は抜かれてるし
経年劣化はいいとしても、何この素人リフォームな惨状。
幸い義姉旦那が公務員なので、がっつり買い取らせることにしたが
現状を買うということなんで現在の評価額で…と、値下げ要求してきたので、
過去数年間の未払い家賃を一括請求し、それを支払うなら家の値下げに応じる構え。
ただ、近所が開発されてる新興地区なんで、土地がかなり高額になる。

というわけで家は1千万そこそこ(安い)だが土地が評価額で億超えた。
身内からカネとるのか!今までと同じようにただで貸せ!と義姉がうるさいw
壁にピンを刺したり棚を付けるのにネジを入れたりするのはいいが、
リフォームは契約違反になるのでこれ以上文句言うならその分の被害額も請求してやる
だいたい義両親の仏壇放置して埃被ってるのに無視すること自体許せんわ。

89: 名無しさん@おーぷん 2014/12/25(木)19:29:55 ID:Dot
>>87
義姉旦那の影がうすいなー。
なにやってたんだ。

91: 名無しさん@おーぷん 2014/12/26(金)10:10:45 ID:uoi
>>89

>>87です
義姉旦那はアホです。
言い方悪いけどそう言いきりたくなるほど無能ですよ。
賃貸する時に契約書はきちんとつくり、印鑑も実印でもらってますが
どうやらその契約書、ほとんど上の空で読んでたらしいです。
家賃は数ヶ月は払って、あとは「サービス」という義姉の言葉を信じてたって
月15万円×数年をサービスする奴がどこにいるんだ。
滞納請求も書面で送付していたはずだと言うと「なんか来てたけど見てない」だと。
旦那の実の姉夫婦なので、滞納が続けば退去の条項の滞納期間を5年と長く設定してたのは
こちらのミスでした。まさかこんなに常識無いとは思わなかったから。

ほんと、クソ義姉のおかげでばーちゃんにもらった土地まで手放す可能性出てきたのが悔しい。
旦那は謝ってるが、謝罪で済めば警察はいらないんですよねー

92: 名無しさん@おーぷん 2014/12/26(金)12:05:53 ID:wFr
>>91
ペーパー離婚して、他人になってやっちまえw

94: 名無しさん@おーぷん 2014/12/26(金)12:07:41 ID:cjG
>>91
売り払うより追い出す&家補修させた方がお互いに安く済みそうじゃね?

義姉はそんな損得勘定もできんのか……



96: 名無しさん@おーぷん 2014/12/26(金)12:31:42 ID:gJ6
>>87

契約違反なら裁判も辞さないって態度で臨む方がいいんじゃないかな?
弁護士さんを探して相談してみるのをお勧めする。


個人的には上物を作り変えてしまえって思ったり。
もちろん費用は義姉一家に支払ってもらう形でね。
作り変えるからには義姉一家は強制退去になるし、出ていかなかったら家財道具は強制処分する。
あくまで個人的で浅はかな考えだから、お勧めしませんけどねw

兎に角、ちゃんとしないともっと損させるよ!って言わないと、相手には伝わらないよ。

まぁ何にせよ、弁護士さんに相談だ。

98: 名無しさん@おーぷん 2014/12/26(金)14:22:41 ID:Suj
>>87
>>96に同意。やったもん勝ちにさせちゃダメだよ。しかし、人の旦那に失礼だけど、謝って済むなら警察は要らんって言葉を知らんのかね?しっかり話し合うのが一番だけど、それでも謝罪しかしないようなら姉ちゃんの肩を持っていると見なして、これからの事を色々考えるべきだと思うよ

101: 名無しさん@おーぷん 2014/12/26(金)19:58:58 ID:c6V
>>91
滞納分に年15%の利子はしっかりつけて請求してやりなよー。