981: 名無しさん@おーぷん 2015/02/08(日)00:57:15 ID:5CK
プチな衝撃だけど

先日、結婚して遠方に引っ越して行った友人Aが里帰りしてるからと久しぶりに会った
当日は4歳になるという娘ちゃんを連れて来て、躾もちゃんと出来て可愛くて良い子
髪をツインテールに結んでたんだけど、そのリボンがほどけたからお姉ちゃん結んで!










と言われて渡されたリボンは、全国チェーンのケーキ屋のロゴが入ってた(゚д゚)
しかも髪を結んでいたゴ/ムは普通の茶色い輪ゴ/ム…

元々Aは身なりに無頓着で、昔からパーカーとゴ/ムスカートとスニーカー+ノーメイクみたいな
格好だったけど、娘ちゃん可愛らしい顔してるのになんで輪ゴ/ムとケーキ屋のリボン…
(この会った日も、昔みたいなパーカーとジーンズとスニーカーでノーメイクだった)
と聞きたくてもなんとなく聞けなくて、でも服は可愛らしいワンピースを着ていたので褒めると
実家の妹が買ってくれたんだそう
その後、当日一緒にいた友人B(元々AはBの幼馴染)に輪ゴ/ムとリボンのことを告げると
そうなんだよーこないだ私も実家帰った時に会ったら、すっごいブカブカのトレーナー着せてて
なんでこんな大きいの着せてるの?と聞いたら「すぐに大きくなるから勿体無いじゃない」と
確かにそうだけどさ…トレーナーもズボンも裾を何重にも折って着てるのが忍びなくて
先日妹さんがお出かけ着を買ってあげたんだそう
Aは貧乏ではないと思う、注文住宅に住んでいるし自分の趣味はもうやってないと言うし
(別の友達とバンド組んで、ベース弾いてた。バンド仲間によるとかなり上手いとのこと)
娘ちゃんが自分からやりたいとピアノとバレエ習わせ始めたというから
お金をかけたくないわけじゃない…と思う

自分が無頓着だと娘の服にも気がいかないんだろうか、と色々スレタイ

982: 名無しさん@おーぷん 2015/02/08(日)08:39:57 ID:pzo
ちょっと似た感じの人知ってるけど、気が行かないというより、娘も自分と同じ感覚・感性だと思い込んでるんじゃないかな
他人が自分と違うってのは普通に分かってるんだけどね、その人
自分の娘は自分と同じ考えってナチュラルに思ってる


元スレ:今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その5
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1418642426/