67: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:13:46 ID:yDn
大したことじゃないんだけど、自分の親兄弟にモヤモヤするというか、消化不良な気持ちが生まれる。

成人式の振袖を買うときに、母に県民共済で買うと安いよ!って勧められたけど姉のものを県民共済で買っていて生地とか柄とかが好きじゃないし帯も合わないのしかないからって呉服屋さんでそこそこのものを買ったんだけど、









姉も妹も結婚式とか振袖を着る機会があるときは私のを着る。自分たちの県民共済で買ったやつがあるのに。帯から帯揚げから小物から私のやつを使う。
結婚したから私ももう着るわけにも行かないし母がお茶をやってたから実家のほうが管理できるからって置きっぱなしにしてる私のせいでもあるし、箪笥の肥やしにするくらいなら着てもらえばいいって言うのもわかるんだけどなんかぐるぐるする。

あと、兄弟はみんな自動車の教習所代を親に出してもらってるのもなんか。私は高校のバイト代貯めてたのを使ったのにな。
部活も私は文化部でほぼお金の掛からないかバイト代の範囲内のやつで、兄弟は吹奏楽やら運動部でスパイクやら遠征やらいろいろ掛かってたはずなのにお前は金が掛かるって親に言われた時もいや私金使ってないじゃん(笑)って返してたけどいつまでも消化不良で残ってる。

デキ婚した姉がほぼ実家に頼りっぱなしなのも仕方ないんだろうけどじゃあ姉が専業でいれば?って思う。言えないけど。
私の心が狭いんだろうけどこの気持ちが早く消化されて欲しいな。

68: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:25:26 ID:ysU
>>67 親とか先生とか上の立場の人って
出来ない子のほうが可愛いからね

なんでもそつなくこなす子は私たちが面倒見なくてもいいやって
思っちゃうんだろう多分
自分もそう思うようになるのかは不明だけど
9割9分の確率でそうなるんだろうと覚悟はしてるよ

70: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:27:30 ID:ysU
後多分、消化されるときは来ないから今の内から割り切ったり
私は昔からちゃんとできてた、姉たちとは違うし親にも苦労かけなかったと
ムネを張るれるようにしておく方がいい。虚勢でもいいから。

私の心が狭いんだろうなーなんて思う必要もない
ていうか狭くて何が悪いの。もっと開き直れ開き直れ
あなたは立派だよ

71: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)18:31:34 ID:AeS
>>67
親の負担を増やさないように色々工夫し頑張ってたけど、親に理解されなくて、
いい加減に生きてるきょうだいとひとからげにされるときの虚しい気持ち、すごいわかる

そっと疎遠がいいよ
私は親兄弟から離れて暮らしてからけっこう心穏やか

姉がいまだに親がかりなのも、将来親に介護が必要になったときに「いままでの恩を返しなさいよ」と姉に介護を押し付けるいい口実になると思えばいいよ

可能なら親戚の誰かにはやんわり打ち明けれるといいね。何かのときに味方になってくれるように

とにかくちょっとでも遠くに住むの、おすすめ!
親兄弟なんてほうっておいて、貴女は貴女のいまの家族と楽しく幸せにね

275: 名無しさん@おーぷん 2017/10/02(月)20:39:21 ID:tev
>>68
>>71
今更になっちゃうけどレスありがとうございます。
レス来ると思ってなかったから嬉しい。
手のかからない子じゃないけど兄弟を見て自分でできる範囲しかしてなかったら結果的にそんなに手は掛からなかったんだろうなぁっては思ってます。
ただ、自分がお金を出して買った振袖だって気持ちがあって、使うなら先に借りていい?とか連絡が欲しかったなって思っているのと。
教習所だって兄弟より10万くらい安い所を探して自分で払って、振袖だって高卒の給料1ヶ月分くらい自分で払ったのに一万円くらいの振袖を親に買ってもらってるのに私が金かかるって言われるのも納得いかない。
高校だって私は自転車でいける範囲内で、兄弟は電車通学して、専門学校だって私は1年100万しないところ行ったのに看護だからって中退して入り直した方が頑張ってるねって言われてるのが腑に落ちないだけだったりで。
私は最終的には旦那の実家のほうが飛行機の距離だから介護は絶対にできないし実家に住んでる兄弟が相続する代わりに見てねってなるのは確実だから何も言えないけどホントに報われたかったなって気持ちがいつまでも喉につかえてるから早くなくなって欲しい。
とにかく人に頼ることが怖くて仕方がなくて、冷蔵庫が壊れたからリボ払いで買えばいいのに風/俗で働いて一括で買う、見たいな、頼ったり借りたりすることに忌避感があるのが一番嫌で。
ただ折り合いの付け方がわからないからとにかく自分の中で消化できるまで程々の付き合いをしていこうと思います。
ありがとうございました。