441: 名無しさん@HOME 2014/01/17(金) 23:49:12.94
非常識っていうか常識の違い?で困ってる
結婚&出産(義実家同県内住み)→5年後旦那転勤で私実家のあるうどん県へ
左遷ってわけじゃなく最初は2年だけって話だったんだけど、2年後いろいろあって結局ずるずる続いた










そのまま3年になり5年になり結局7年ほどうどん県にいたんだけど、去年やっと戻ってこれてまた義実家と同じ県で暮らすようになった

ここまで前提

442: 名無しさん@HOME 2014/01/17(金) 23:49:54.75
うどん県育ちのうちの子がうどんをすすって食べる
私は何とも思ってなかったんだけど、トメはそうは思わないみたい
確かによく噛んでとかいうけど、私も子どももうどんを噛むって発想がなかった
義実家に正月挨拶に行ったら「お昼ご飯何食べたい?」って聞かれたんで子どもがうどんをリクエストしたのね
良トメわざわざうどん買って出してくれたんだけど、子どもがすすって食べたらトメにちゃんと噛んで食べなきゃダメって叱られた
その場は子どもが謝って終わったんだけど今日晩御飯にうどん食べたらすすってた
これって直させなきゃいけないのかしら

444: 名無しさん@HOME 2014/01/17(金) 23:53:07.63
やっぱりうどんは彼の県の人には飲み物だったか。
ところで『ここまで前提』はネタ師の定番だからやめとけ。

445: 名無しさん@HOME 2014/01/17(金) 23:55:37.02
すするのと噛むのは全く別の用途だと思うけど…
普通はすすって口に入れた後、噛み砕いて飲み込むんじゃないの?
それともツルツルとすすって口に入れるなってこと?

446: 名無しさん@HOME 2014/01/17(金) 23:55:45.99
すするって丸飲みって意味もあるの?

447: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 00:00:34.39
麺類すするなんて野蛮だよ!お里が知れるよ!
という人もいるので。

449: 441 2014/01/18(土) 00:28:15.43
前提って書かなくてよかったのね、ごめんなさい

すするっていうのは噛み砕かずにそのまま飲むの
飲むっていうと汁ごと飲む感じに聞こえるかと思ってすする、としました
噛んでないのってみたらすぐわかるし、だからといって直させるまでしなきゃいけないのか困ってる
とりあえず子どもには「うどんをすすって食べない人もいること」と「ウトメが一緒のときはうどん以外にする」って言っておけばいいのかな
野蛮とか間違ってるとかは感じる人もいるだろうけどすすって食べるのが染みついてる私としては郷土愛というかプライドというか・・・
夫は普通に噛んで食べるけどすすって食べるなとかは言わないしどうしたらいいのか

450: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 00:30:27.32
すすって食うな、麺を箸でつかんで口に入れることを繰り返せってことじゃない?
すするのは行儀が悪いって言う人もいるよね。ごく一部。
でも日本ではすするってのは普通の文化だからなー。

451: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 00:32:15.89
まさかの丸飲みか!そりゃ噛めって言われるよ
すするはあくまでも口に入れるまでの行為のことであって、丸飲みはよくないと思う

453: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 00:36:54.91
>>449
子供には噛まずに飲み込むのは
地域限定だって教えたら?
トメへの意地と躾は別に考えないと。
お友だちの前でやらかしたらヒソヒソされるよ。

454: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 00:38:01.39
丸のみでうどん食べる人間がいることに驚いた。
少なくともトメは非常識ではないと思う。
うどん県行ったこともないのでわからないけど、丸のみがうどん県の常識ってんなら何も言えないわ・・・。

すするの認識違いか。恐ろしいw

455: 441 2014/01/18(土) 00:39:46.82
ちょうどいいところで「噛み切る」ことはあるけど、「噛み砕く」ことをしないって書いた方がわかりやすかったのかな
つまり一度に箸でつかむ量をもっと少なく?して噛んで食べなさいって言うのであってる?
子どもにそうさせるなら、やっぱり私からやらないといけないよね・・・

456: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 00:42:10.51
すするのは皆するよね。ラーメンでも蕎麦でもうどんでも
でも、丸飲みはほとんどの人間はしない
郷土愛とかプライドの前に何を大切にしたいのか考えた方がいいよ
少なくとも、丸飲みしてるの見たらドン引きな人の方が多いんじゃないかな

>>453の言うように、あくまで自分の地域だけの話であって他ではやらせない方がいいと思うな

457: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 00:44:30.13
香川県民こえーw
皆丸飲みしてんのかな
気になるw

458: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 00:47:31.03
子供には内と外を教えるいい機会だと思うんだけどな。
トメの言うとおりにしないことの方が重要なんだろうか。

459: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 00:49:39.50
>>455
うちの夫もそう
短くするために噛むだけで、すりつぶしてないよね

外国人が日本の文化であっても蕎麦をすする事に嫌悪感を示すのと似てると思うんだ
うどん県の文化だから長年そうやってきた人には仕方ないと思うよ
でもお子さんは周りを見て変わっていくかもしれないし、母親が率先してやらなきゃならないわけじゃないと思う
食文化の違いは嫌悪感を生むことがあるということだけ教えてあげれば良いと思うけどな

460: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 00:56:05.01
子供が何歳かによるけど、一般的な食べ方ではないってことをきちんと認識できればいいと思う。

461: 441 2014/01/18(土) 00:56:42.16
自分の家の中の常識≠世間の常識ってのを認識するのは大事だね・・・
教える分には「地域限定」っていうのが確かにわかりやすいかも!
私はともかく子どもはヒソヒソされるのは嫌だろうし、意識してやってるのとは違うから戸惑うかもしれないし、分かりやすい教え方ありがとう
ほかのレスくれた人たちもありがとう

畑の中とかにある民家っぽい店とかは本当に安くておいしいのでいく機会があったらぜひ

464: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 01:15:23.77
うどん県の人は他にいないのかな?
ほんとに丸飲みなのか知りたい

465: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 01:18:21.45
昔の映像でつきたての餅をすすって飲み込んでるのをみた位の衝撃。

466: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 01:20:15.78
>>464
うちの夫がうどん県人
噛む回数が極端に少なくて短く噛み切って飲み込むだけで咀嚼はしてないらしい
義実家ではトメ(広島出身)だけ咀嚼するけど他は全員夫と同じ感じ
だから食べるのも早いし量も多く食べる

467: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 01:28:24.76
へええええー
今ちょっと感動した
日本も広いな

468: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 01:30:38.17
うどんを食べる時にまったく歯を使わないってこと?
すごいねそれ
胃に悪そうな

469: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 01:31:45.42
そばが飲み込むものだからうどんを飲み込む人がいても不思議じゃないよね
まぁ太さが違うが

470: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 01:33:27.23
香川の老人とか餅よりうどんで死にそうだね

471: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 01:36:53.27
でんぷんはまず唾液で分解されるのにねー

472: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 01:38:34.90
香川って糖尿の人が多いのよね。
咀嚼せずに大量のうどん食べてるからかしら
子供やお年寄りはお腹壊さないか心配
だからトメの言うことは分かる

474: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 01:49:41.86
さすがにうどんで死んだりおなか壊したりはないでしょう
おなか壊すほど食べるのは問題外

476: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 08:15:45.65
咀嚼しないと腹壊すってのはそんなに間違ってない

477: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 08:45:09.07
胃に負担かかりまくりだもんね。
しかし、麺類を噛まずに飲み込む人間がいるってのは衝撃だな。

478: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 09:05:14.97
稲庭うどんなら*飲みもわかるんだ…そうめんみたいなもんだし
でもうどん県のうどんって太いよね?
他県で売ってる「うどん県風」うどんは例外なく太くてかみごたえあるんだが

480: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 09:17:45.72
うどん県のうどんは美味しいというが
噛み切って丸呑みなら噛みごたえは分かっても味は分からないんじゃなかろうか
出汁が美味しいと言う事なのかな
本当にびっくりした

481: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 09:43:05.68
香川の讃岐うどんは麺のコシと出汁が美味いから噛まないとかあり得んわー

482: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 09:45:30.78
みんな好きなように食べれば良いじゃない
誰も丸飲みしろなんて言ってないんだから

486: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 10:45:23.64
トメもまさか「咀嚼しなさい」という注意が
嫁の反感を買ってるとは思わなかっただろうなw

487: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 11:36:58.94
一般的には咀嚼するのが普通だからね・・・
まあトメが非常識ってわけじゃないのがわかってよかったと思うよ

489: 441 2014/01/18(土) 14:29:16.65
丸のみは語弊があるような気がしたので
ラーメンだとずずーもぐもぐもぐもぐごくんって食べるのをうどんだとずずーぷつもぐごくんって感じ
うどんは噛んで味わうんじゃなくて咽で味わうっていえばいいのか・・・
なんにせよいっぱい食べるし消化に悪いだろうというのは確かにそうですね

子どもにうどん県以外では普通じゃないことと、食べるときはできるだけよく噛むように言ったら
「もういい。めんどくさい」と言われたんで「どういう意味」と聞いたら「もう外じゃ食べない。おいしくないし。それでいいでしょ」と
引っ越しのこともあって最近反抗期みたいで別の心配事がわいてきたけど、とりあえずしつこく言うものでもなしこれでよしとします

490: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 14:32:30.00
ズズーもすでに一般的にはマナー違反では?
音高くすするのもあまり行儀は良くないし嫌われるよ。クチャラーと同じで。
子供の機嫌とってよしとするのは今は良いけど後々子供が社会に出たときに
恥かかないようにしてあげたほうが良いと思う。

494: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 16:31:29.68
>>490
すするのは日本じゃ普通のことだからねぇ

496: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 17:33:28.01
だからいい加減スレチなんだってばよ

498: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 18:21:19.73
因みにカレーライスは飲み物だよな?
噛まないで飲み込むよな?

499: 441 2014/01/18(土) 18:58:44.29
非常識なのかではなく常識の違いということでここに書き込んだのですが、スレチだったようですみませんでした
ウトメは良い方たちですし誤解から問題になったことはありましたが、非常識と思ったことはありません

トメが注意したのはもっと噛むようにということで、私が「すする」というのを誤用していました
すみません
すすること自体は、おそばに連れて行ってもらった時に特になんとも言われた覚えはありませんし、突っ込まれていません
すすることは常識ではないでしょうが、非常識とは認識しておりません
下品だという人がいることは子どもも知っているでしょうし、感覚の違いということで
うどんを噛むことに関しては、健康面での指摘にも納得したので子どもには伝えました

丸のみと勘違いされてしまったようですが、まったく噛まないわけではないです
ご飯を噛むように口の中でくちゃくちゃすり潰さない、ということです
さすがにうどんの麺を全く噛まずに飲み込む人というのはお会いしたことがありません
わんこそばを夫が食べていたときは飲み込んでるのかなと思いましたが
国語のできない者ですみませんでした

あとカレーは具がありますし噛むと思いますよ

501: 名無しさん@HOME 2014/01/18(土) 20:12:37.34
予想外の金が入ったら四国の人間はどう使うか。
愛媛県 買い物する
徳島県 商売の元手にする
高知県 酒を飲む
香川県 うどん喰いながら博打の予想をする