123: おさかなくわえた名無しさん 2009/12/19(土) 08:00:20 ID:Y4WY3Al6
自分23、彼女22、付き合い始めて一ヶ月位で彼女の自宅にお呼ばれした
昼間は出かけて彼女の自宅で夕飯をご馳走になりそのまま泊まるって予定だったんだが、
出された夕飯は普通の和食な家庭料理(焼き魚と他におかず何品かとご飯と味噌汁)
昼間は出かけて彼女の自宅で夕飯をご馳走になりそのまま泊まるって予定だったんだが、
出された夕飯は普通の和食な家庭料理(焼き魚と他におかず何品かとご飯と味噌汁)
で、さあ食べようとなった時に彼女が
「あ、お味噌汁にはネギ入れないとね、薬味薬味」
とか言って立ち上がりキッチンへ
持ってきたものは何かの景品っぽいポケモンのタッパーで、中には冷凍した刻んだ小ネギが
若い女がうちのカーチャンみたいな料理作るのもどうよって思って(しかも初めて男を招いた時に)
ちょっと引いてたところに所帯臭さ爆発の冷凍ネギ、しかもポケモン、正直トドメだった
そうなるとしっかり者に見えていた彼女は所帯じみたおばさんにしか見えなくなり、
もう行為なんかする気も萎えてそのまま適当に飯食って適当に理由つけて泊まらずに帰った
そして後日適当な理由つけて別れ話
今では当時の自分をぶんなぐりたいとすら思う、もったいない事したなーーーと
ああいう事がきちんと身についているって事がどれだけ良い事か、当時の俺には分からなかった
「あ、お味噌汁にはネギ入れないとね、薬味薬味」
とか言って立ち上がりキッチンへ
持ってきたものは何かの景品っぽいポケモンのタッパーで、中には冷凍した刻んだ小ネギが
若い女がうちのカーチャンみたいな料理作るのもどうよって思って(しかも初めて男を招いた時に)
ちょっと引いてたところに所帯臭さ爆発の冷凍ネギ、しかもポケモン、正直トドメだった
そうなるとしっかり者に見えていた彼女は所帯じみたおばさんにしか見えなくなり、
もう行為なんかする気も萎えてそのまま適当に飯食って適当に理由つけて泊まらずに帰った
そして後日適当な理由つけて別れ話
今では当時の自分をぶんなぐりたいとすら思う、もったいない事したなーーーと
ああいう事がきちんと身についているって事がどれだけ良い事か、当時の俺には分からなかった
128: 123 2009/12/19(土) 11:07:16 ID:Y4WY3Al6
翌日職場で先輩とかにその話をしたら、
「お前はその凄さが分かってない!全然分かってない!」
とか、散々言われました・・・
でも当時は若い女の子の作るメシ→オシャレな料理ってイメージが有ったので・・・
別れた後もいつか後悔するとか言われてたけど、嫁に縛られた既婚者の僻みとしか思ってなかった
そして現在、先輩達が言っていた事が正しかったと痛感してます
年寄りの言う事は聞いておくもんですね・・・
当時は猛烈に冷めたけど、今は後悔してるからスレチかな、すみません
「お前はその凄さが分かってない!全然分かってない!」
とか、散々言われました・・・
でも当時は若い女の子の作るメシ→オシャレな料理ってイメージが有ったので・・・
別れた後もいつか後悔するとか言われてたけど、嫁に縛られた既婚者の僻みとしか思ってなかった
そして現在、先輩達が言っていた事が正しかったと痛感してます
年寄りの言う事は聞いておくもんですね・・・
当時は猛烈に冷めたけど、今は後悔してるからスレチかな、すみません
124: おさかなくわえた名無しさん 2009/12/19(土) 08:11:54 ID:gYDYOS/k
>>123
本当にもったいないな〜。
本当にもったいないな〜。
125: おさかなくわえた名無しさん 2009/12/19(土) 08:44:45 ID:6kLIIm2/
うむ
126: おさかなくわえた名無しさん 2009/12/19(土) 10:46:10 ID:dMzpLFw2
今頃いい奥さんになってるよ。
127: おさかなくわえた名無しさん 2009/12/19(土) 10:51:23 ID:GoheKFRj
ばかげのいたりだな
129: おさかなくわえた名無しさん 2009/12/19(土) 12:13:40 ID:qQuCuRlh
学生の時ならともかく、社会人になってたのにそんな考えだったのかよ……
133: おさかなくわえた名無しさん 2009/12/19(土) 14:36:29 ID:v2piV6ct
123見て思い出した
大学時代、友人数人と「豚汁って地方や家によって結構違うよねー、
そっちでは何入れる?」という話をしていた時、
当時好きだった男が「この前、彼女に豚汁作ってもらったんだけど、
豆腐やこんにゃくを手でちぎって入れててドン引きした。
何で包丁使わないわけ?横着にも程がある」と言い出した。
いや、そういう調理方法もあるよ、と何人かで言ったが聞く耳を持たず、
「そんな筈はない、今までそんな作り方を見たことがない、
実家にも電話して聞いたが俺と同意見だった」と言う。
しまいには「あんな適当な料理をする女とは別れる」と言い出したが、
その時にはもう、私の彼への気持ちも冷めていたので、
「へー。まあ、彼女にはその方がいいかもね」としか思わなかった。
大学時代、友人数人と「豚汁って地方や家によって結構違うよねー、
そっちでは何入れる?」という話をしていた時、
当時好きだった男が「この前、彼女に豚汁作ってもらったんだけど、
豆腐やこんにゃくを手でちぎって入れててドン引きした。
何で包丁使わないわけ?横着にも程がある」と言い出した。
いや、そういう調理方法もあるよ、と何人かで言ったが聞く耳を持たず、
「そんな筈はない、今までそんな作り方を見たことがない、
実家にも電話して聞いたが俺と同意見だった」と言う。
しまいには「あんな適当な料理をする女とは別れる」と言い出したが、
その時にはもう、私の彼への気持ちも冷めていたので、
「へー。まあ、彼女にはその方がいいかもね」としか思わなかった。
134: おさかなくわえた名無しさん 2009/12/19(土) 17:18:07 ID:GZtQ+rAw
豆腐やこんにゃくは千切って入れると味染みが良いと聞いた
【管理人おすすめの過去記事↓↓】
https://changi.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1260868305/
コメント一覧
その女性にはコイツは不相応だったんだよ。
似たような人間じゃないと夫婦にはなれないからね。
その都度切った方がよい
(男もだけど、所帯じみるのはある意味進化であって悪い事では無い)
結婚相手としては将来超有望だったのにね。
そんなに飛ぶようには感じないけどね。
気になるなら少し多めに入れれば良い程度。
少人数の家庭で一度に使うネギの量なんて知れてるから残りは傷み易い。
新鮮な内に刻んで冷凍して置く方が最後まで新鮮なネギが使える。
薄切りだから直に解凍するし包丁とまな板の移り香を洗い流す手間と無駄が無い。
100均でも、底に凍り付かないようにスノコ (ほぐすために振ってもスノコは動かないように支柱が立ってる) が付いて冷蔵庫の片隅に入れ易い奥行きと高さがあって幅が狭くネギ1本分程度の専用容器が売られているよ。
それとも自分で作るのめんどくさくなったのか?