75: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/25(水) 07:46:35.82 ID:Y56uNcr3
髪関連で面倒臭いことがおこっててなんとなく思い出した修羅場
中学の頃私は運動部でした。
外で走ることも多く、髪は日焼けで焦げ茶色に。
中学の頃私は運動部でした。
外で走ることも多く、髪は日焼けで焦げ茶色に。
その後私立の女子高へ入学しましたが、早々に生活指導で髪を指摘されました。
その頃の髪はむね下ロングで七割方茶髪のプリン状態でした。
母親に生活指導を受けたことを報告すると何故か激昂し、登頂部の髪を掴まれ、根元2センチくらいで切られました。
私もどこかおかしかったのか自分で髪を切り始め、そんなカオスな所に帰ってきた父親はポカーン
その後、父親の部屋に新聞紙をひいてバリカンで刈ってもらいました。
経緯を話すと、髪を切りながら父親は泣き出し、私も父親と一緒に初めて泣きました。
次の日休日だったので、父親と一緒にかつらを買いに行きました。
後日ですが、かつらが汗で蒸れること、坊主頭にバッチリメイクをしておしゃれをするとそのアンバランスさに興奮することに悩みましたが、それ以外はなにも支障は無かったです。
その頃の髪はむね下ロングで七割方茶髪のプリン状態でした。
母親に生活指導を受けたことを報告すると何故か激昂し、登頂部の髪を掴まれ、根元2センチくらいで切られました。
私もどこかおかしかったのか自分で髪を切り始め、そんなカオスな所に帰ってきた父親はポカーン
その後、父親の部屋に新聞紙をひいてバリカンで刈ってもらいました。
経緯を話すと、髪を切りながら父親は泣き出し、私も父親と一緒に初めて泣きました。
次の日休日だったので、父親と一緒にかつらを買いに行きました。
後日ですが、かつらが汗で蒸れること、坊主頭にバッチリメイクをしておしゃれをするとそのアンバランスさに興奮することに悩みましたが、それ以外はなにも支障は無かったです。
76: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/25(水) 08:17:35.64 ID:4fC+m9tL
坊主頭のまま生徒指導にあってほしかったな
その後母親はなんと?
その後母親はなんと?
77: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/25(水) 08:22:25.54 ID:ghgcsmDs
>>76
生活指導には坊主頭を見せながら説明しました。
「髪が伸びるまでかつらの着用を許可する
ただし生活指導部が認めた物に限る」
と生徒手帳に書かれましたwww
母親は何も言いませんでした。
時々爆発したように怒りだすような人だったので、私も何も言ってません。
生活指導には坊主頭を見せながら説明しました。
「髪が伸びるまでかつらの着用を許可する
ただし生活指導部が認めた物に限る」
と生徒手帳に書かれましたwww
母親は何も言いませんでした。
時々爆発したように怒りだすような人だったので、私も何も言ってません。
78: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/25(水) 08:23:27.01 ID:DsswLxcb
カーチャン…
79: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/25(水) 08:23:52.39 ID:MVNbxozV
>>75
ひどい母親だね
ひどい母親だね
80: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/25(水) 08:34:28.64 ID:oqMwD36c
高校の頃坊主頭の女子って結構いたけどな〜
5厘はなかったけど、1センチくらいの
カツラ被るより新しいキャラで生きて行けばよかったのにw
5厘はなかったけど、1センチくらいの
カツラ被るより新しいキャラで生きて行けばよかったのにw
81: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/25(水) 09:36:16.04 ID:pFg5E16b
75,77です。書き込むたびにIDが変わってしまう…。
母親は頭がおかしい人だったと思います。同じように、父親もおかしな人でした。優しい所もありましたが、二人ともおかしな人でした。
今はもう家を出ています。高校を卒業してから二年目ですが、一度も戻っていません。
後だしになりますが、今進行中の修羅場は母親が末期のにゅう癌で全身に転移してるらしいことです。
母親が私を呼んでいるらしいのですが、正直顔も見たくありません。
母親は頭がおかしい人だったと思います。同じように、父親もおかしな人でした。優しい所もありましたが、二人ともおかしな人でした。
今はもう家を出ています。高校を卒業してから二年目ですが、一度も戻っていません。
後だしになりますが、今進行中の修羅場は母親が末期のにゅう癌で全身に転移してるらしいことです。
母親が私を呼んでいるらしいのですが、正直顔も見たくありません。
86: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/25(水) 11:50:53.94 ID:Ex4Ol5NN
>>81
ひどい母親とはいえ、本当に死に目には行ってあげな。
ひどい母親とはいえ、本当に死に目には行ってあげな。
87: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/25(水) 11:56:01.62 ID:ulF+NqJp
他人ごととはいえ軽々しく言うなよ
会いたくないって言ってるんだから
会いたくないって言ってるんだから
88: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/25(水) 12:06:25.67 ID:nV07wenh
>>87
死に目に会えなかったから言ってんだけどね。
死に目に会えなかったから言ってんだけどね。
89: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/25(水) 12:30:51.06 ID:hWkg8JRP
だから?
90: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/25(水) 12:33:22.25 ID:UidVhCAL
会わなきゃいけないのか?
91: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/25(水) 12:35:26.06 ID:bxXcPiat
>>90
それは本人が決めることだよな。
会った方がいい、会わなくていいってそれぞれレスがつくのはどっちでもいいじゃん。
自分以外の意見に噛みつくなよww
それは本人が決めることだよな。
会った方がいい、会わなくていいってそれぞれレスがつくのはどっちでもいいじゃん。
自分以外の意見に噛みつくなよww
93: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/25(水) 13:10:42.18 ID:7bljoMMq
会った方がいいとか仲直りした方がいいとか
ゆるしてあげたらとかアドバイスするのは
良い人ぶって感謝されたいって人に多いね。
ゆるしてあげたらとかアドバイスするのは
良い人ぶって感謝されたいって人に多いね。
94: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/25(水) 13:56:30.25 ID:yqK9q7+x
まあ、会いに行って更に嫌な思い出重ねるか
数十年後、ふと母親のこと思い出して軽く後悔するか
どっちがいいのか決めるのは本人次第
数十年後、ふと母親のこと思い出して軽く後悔するか
どっちがいいのか決めるのは本人次第
95: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/25(水) 15:36:15.94 ID:UfIBtO/I
“肉親”を全ての免罪符のように思ってる人って意外と多いよね。
96: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/25(水) 16:57:42.25 ID:RtIiv3FA
75です。
荒れされてしまってすみません。これで最後にします。
母親の話をすると「産んで貰った恩、育てて貰った恩」と説教されることが多いです。(納得したふりをしてその場は凌いでいますが)
言ってることはわかりますが、いくら自分の子供だからといっても人間としてやっていいこと悪いことがあると思っています。
母親の死に目にあうかどうかはまだわかりません。半分半分な気持ちです。
荒れされてしまってすみません。これで最後にします。
母親の話をすると「産んで貰った恩、育てて貰った恩」と説教されることが多いです。(納得したふりをしてその場は凌いでいますが)
言ってることはわかりますが、いくら自分の子供だからといっても人間としてやっていいこと悪いことがあると思っています。
母親の死に目にあうかどうかはまだわかりません。半分半分な気持ちです。
97: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/25(水) 17:05:14.42 ID:gVPVQqqX
>>96
まあ未来のことはわからないし、今現在なるべく後悔しないと思う道を選ぶしかないかもね、乙です
まあ未来のことはわからないし、今現在なるべく後悔しないと思う道を選ぶしかないかもね、乙です
【管理人おすすめの過去記事↓↓】
https://kohada.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1379781741/
コメント一覧
こんな事で説教しだすのは、ただの頭お花畑の人だ
行かなくて済むなら、その方がいい
毒親からやっと逃げてきた恋人や配偶者に、平気でサプライズで会わせようとはっちゃけるような人では
私も母親のことがどうしても許せず、死を目前にしても悲しみも何もなかったから息を引き取ってから対面したけど、一通りの別れの儀式をしていくなかで「この人はもう死んだんだ。もう憎まなくていいんだ。」って気持ちに区切りをつけることができた。いもしない人をいつまでも憎んだって自分の人生に良いことなんてないしね。
最後に最低限の子の役割を果たしたことで、これでおあいこだって罪悪感もなく割り切れたし。
って、2013年の話か。
自分で考えた結果なら、そのあと後悔したとしても納得はいくからさ。