364: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/17(木) 01:05:06
嫁がつわりだった時にスーパーの宅配を頼んだ。
今は安定期の5ヶ月なんだが、宅配の止め時がわからない。
嫁はできれば赤ん坊が一才になるぐらいまで続けたいらしい。
今は安定期の5ヶ月なんだが、宅配の止め時がわからない。
嫁はできれば赤ん坊が一才になるぐらいまで続けたいらしい。
そんなもんか?
それと出産後に備えて食洗機と乾燥機つきの今よりでかい洗濯機が欲しいと言われた。
これは妥当か?
嫁親は全肯定で俺親は全否定でわけわからなくなった
それと出産後に備えて食洗機と乾燥機つきの今よりでかい洗濯機が欲しいと言われた。
これは妥当か?
嫁親は全肯定で俺親は全否定でわけわからなくなった
365: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/17(木) 01:21:04
経済的に許せば妥当だとおもう。お前が食器洗ってやれるなら食洗機は倹約できるが。
宅配スーパーも怖い風邪が流行っていて妊婦や授にゅう中は薬が飲めないから当然だ。
赤ん坊抱えたら洗濯物が増えるから雨続きだと困るってうちじゃお袋が買えと言ったぞ。
宅配スーパーも怖い風邪が流行っていて妊婦や授にゅう中は薬が飲めないから当然だ。
赤ん坊抱えたら洗濯物が増えるから雨続きだと困るってうちじゃお袋が買えと言ったぞ。
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/17(木) 01:29:10
それ、意地の悪い姑というだけじゃないか?
お前の家の場合あまり実家の親のいう事聞くと産前・産後に地雷踏みそうだ。
お前の家の場合あまり実家の親のいう事聞くと産前・産後に地雷踏みそうだ。
367: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/17(木) 01:33:41
なるほど、宅配にはそんなメリットもあるんだな。
俺の母親が嫁に意地悪してる可能性か…
今までうまくやってるように見えたけど、ありえるよな。
経済的にはなんとかなるから嫁の希望通りにするよ。
深夜にありがとう
俺の母親が嫁に意地悪してる可能性か…
今までうまくやってるように見えたけど、ありえるよな。
経済的にはなんとかなるから嫁の希望通りにするよ。
深夜にありがとう
368: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/17(木) 01:50:24
>>367嫁の味方はお前だけなんだしできることはしてやれ。子供産むのは嫁なんだから。
369: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/17(木) 04:11:05
>>367
お前のかあちゃん:嫁に楽させたら負け。嫁が無理すれば腹の子にもよくないのに。
嫁の親;娘の負担は減らしたいが家事がおろそかになってはいけないので便利家電。
どっちが理にかなうか。人間的にあたたかいと思うか。
便利家電が悪ならそのメーカーの社員は悪者だな。
そこの製品も使っちゃ駄目だ。
テレビ・エアコン・掃除機・冷蔵庫・洗濯機。
どうだ?お前のかあちゃんも使ってるものばかりだろう。
お前のかあちゃん:嫁に楽させたら負け。嫁が無理すれば腹の子にもよくないのに。
嫁の親;娘の負担は減らしたいが家事がおろそかになってはいけないので便利家電。
どっちが理にかなうか。人間的にあたたかいと思うか。
便利家電が悪ならそのメーカーの社員は悪者だな。
そこの製品も使っちゃ駄目だ。
テレビ・エアコン・掃除機・冷蔵庫・洗濯機。
どうだ?お前のかあちゃんも使ってるものばかりだろう。
370: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/17(木) 04:21:06
>>369
それにプラスして姑の場合、息子の稼ぎを
そんなことのために使うとは!ってのがあるだろうな
宅配サービスは今やめたとしても
どうせ3、4ヵ月後には嫁の腹がデカくなって
重い荷物抱えたりの日常生活が立ち行かなくなるから
またすぐ開始しないとだめになるぞ
それにプラスして姑の場合、息子の稼ぎを
そんなことのために使うとは!ってのがあるだろうな
宅配サービスは今やめたとしても
どうせ3、4ヵ月後には嫁の腹がデカくなって
重い荷物抱えたりの日常生活が立ち行かなくなるから
またすぐ開始しないとだめになるぞ
371: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/17(木) 07:28:58
>>364
全否定の会話内容がどうだったかで
嫁に対するおまいの母親のスタンスが分かるんじゃないか?
全否定の会話内容がどうだったかで
嫁に対するおまいの母親のスタンスが分かるんじゃないか?
372: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/17(木) 07:49:27
>364
俺もだが、男は相手に感情移入するのが下手なんだよな。仕事の場とかで、そういう感覚をわざと鈍くして生きているからかもしれないけれど。
だから嫁さんからSOSがでたら、少し大袈裟に受け取ってやるといいよ。「嫁さんの訴えから第一印象で感じた嫁さんの辛さ」<「嫁さんが実際に感じている辛さ」だと思って判断・行動してやるといいんじゃないかな。
今回の相談も、お前さんが「嫁は色々言ってるが、ぶっちゃけ大して辛くないんじゃないか?妊婦様が甘えてるんじゃないか?」と、頭のどこかで思っていたから産まれた疑問なんじゃないかな。
実際に腹の中でお前さんの子供を育てているのは誰だ?悪阻で苦しんでいるのは?その中で重たい荷物を持ち運んだり、立ちちっぱなしで皿を洗ったり、何度も立ち座りしながら洗濯したりするのは?
お前さんの母親か?違うだろ。
俺もだが、男は相手に感情移入するのが下手なんだよな。仕事の場とかで、そういう感覚をわざと鈍くして生きているからかもしれないけれど。
だから嫁さんからSOSがでたら、少し大袈裟に受け取ってやるといいよ。「嫁さんの訴えから第一印象で感じた嫁さんの辛さ」<「嫁さんが実際に感じている辛さ」だと思って判断・行動してやるといいんじゃないかな。
今回の相談も、お前さんが「嫁は色々言ってるが、ぶっちゃけ大して辛くないんじゃないか?妊婦様が甘えてるんじゃないか?」と、頭のどこかで思っていたから産まれた疑問なんじゃないかな。
実際に腹の中でお前さんの子供を育てているのは誰だ?悪阻で苦しんでいるのは?その中で重たい荷物を持ち運んだり、立ちちっぱなしで皿を洗ったり、何度も立ち座りしながら洗濯したりするのは?
お前さんの母親か?違うだろ。
373: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/17(木) 07:52:34
母親が嫁の言うことに否定から入るのが基本スタンスなら極めて危険。
嫁に近づけないのが吉。
嫁に近づけないのが吉。
374: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/17(木) 08:36:07
買うって言ってんだからもういいじゃん
あとは俺様チョイスではなく使う人主導で機種選べばいい
男に出来ることは設置場所のサイズと
嫁がイイ!と言った物のサイズが合っているか
設置後の使い勝手はどうか確かめるくらいだw
それが一番重要なんだが女性の方々は
『これイイ!一目ぼれ』で買い物しませんか?
届いてから幅ギリギリ、水道も超ギリギリ使えて良かったねってことあるからなぁ
あとは俺様チョイスではなく使う人主導で機種選べばいい
男に出来ることは設置場所のサイズと
嫁がイイ!と言った物のサイズが合っているか
設置後の使い勝手はどうか確かめるくらいだw
それが一番重要なんだが女性の方々は
『これイイ!一目ぼれ』で買い物しませんか?
届いてから幅ギリギリ、水道も超ギリギリ使えて良かったねってことあるからなぁ
375: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/17(木) 08:54:44
問題の根本はそこじゃないがな。
377: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/17(木) 09:02:39
俺も「買うって言ってんだからいいだろ」
みたいな事言って喧嘩したことがある
女はそこじゃないんだよな
みたいな事言って喧嘩したことがある
女はそこじゃないんだよな
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/17(木) 16:53:33
だが、この時点で気が付いた事はいい事だ。
出産前後嫁を辛い思いさせなくて済むし、親のいびりっぽい発言も
その気で注意して聞けば分かってくるだろ。
出産前後嫁を辛い思いさせなくて済むし、親のいびりっぽい発言も
その気で注意して聞けば分かってくるだろ。
423: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/25(金) 21:09:32
里帰りについて質問。
出産は産院の都合でこっちで、産後は車で二時間強の嫁実家へ。
だけど退院の日なんてギリギリまでわからないよな?
いつ入院かわからないし、入院日数だって母子の状態次第。
となると俺が休める可能性は低く、嫁実家には免許持ちがいない場合、タクシーって普通だよな?
嫁に運転させろって正気の沙汰じゃないよな?
母親とそれで今日かなり言い争った。
産院教える前で良かった。
出産は産院の都合でこっちで、産後は車で二時間強の嫁実家へ。
だけど退院の日なんてギリギリまでわからないよな?
いつ入院かわからないし、入院日数だって母子の状態次第。
となると俺が休める可能性は低く、嫁実家には免許持ちがいない場合、タクシーって普通だよな?
嫁に運転させろって正気の沙汰じゃないよな?
母親とそれで今日かなり言い争った。
産院教える前で良かった。
426: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/25(金) 21:22:47
>>423
そりゃ正気の沙汰じゃないな。
産後なんて下手すりゃ嫁は自力で歩くも怪しいかも知れんぞ。
車出す人間および荷物持ちがいなけりゃタクシー使うしかないだろ。
退院日は目安があるからある程度わかると思う。
余程状態が悪くない限り産んでから何日後と決まってるし
突然当日追い出されはしないから安心しろ。
ベッドが空いていれば一日ぐらい余分に滞在もさせてもらえるかもしれない。
その辺は病院に相談しろ、融通利けば日にち調整して自分で送ることもできるからな。
そりゃ正気の沙汰じゃないな。
産後なんて下手すりゃ嫁は自力で歩くも怪しいかも知れんぞ。
車出す人間および荷物持ちがいなけりゃタクシー使うしかないだろ。
退院日は目安があるからある程度わかると思う。
余程状態が悪くない限り産んでから何日後と決まってるし
突然当日追い出されはしないから安心しろ。
ベッドが空いていれば一日ぐらい余分に滞在もさせてもらえるかもしれない。
その辺は病院に相談しろ、融通利けば日にち調整して自分で送ることもできるからな。
453: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/26(土) 16:46:54
>>423
本人次第じゃねーのー
うちの奥さん帝王切開で産んで退院した日から
自分で運転して片道小一時間の場所にあるNICUに日参していたし
本人次第じゃねーのー
うちの奥さん帝王切開で産んで退院した日から
自分で運転して片道小一時間の場所にあるNICUに日参していたし
454: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/26(土) 16:49:26
>>453
それは子供が心配で必死になってたんだろ。
自分の体調なんか飛んでいたか相当無理してたんだろ。
大丈夫だったとか軽く考えていたら地雷踏むぞ・・・・・ってもう踏んでいるか。
それは子供が心配で必死になってたんだろ。
自分の体調なんか飛んでいたか相当無理してたんだろ。
大丈夫だったとか軽く考えていたら地雷踏むぞ・・・・・ってもう踏んでいるか。
424: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/25(金) 21:14:22
>423はまさかオムツと同一人物じゃないな?
産みたての女が生まれたての子をシートに乗せて2時間は誰が考えても無理だろ。
産後休ますためでなきゃ何の為に里がえりなんかさせるんだよ。
お前の母ちゃんちょっとおかしいのか、それとも嫁いびりかどっちだ?
産みたての女が生まれたての子をシートに乗せて2時間は誰が考えても無理だろ。
産後休ますためでなきゃ何の為に里がえりなんかさせるんだよ。
お前の母ちゃんちょっとおかしいのか、それとも嫁いびりかどっちだ?
425: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/25(金) 21:21:34
オムツは質問してない。
食洗機と乾燥機と宅配の話なら聞いた。
俺も無理だと思ったから、嫁いびるようなまねするなら孫には会わせないってケンカになった。
嫁には着信拒否させてる。
嫁いびりの自覚があるかは正直わからない。
母親は運転免許ないし里帰り経験もないし、産後すぐこき使われたらしいから素かもしれない。
どっちにしても嫁に直接対決させる気はない。
ただこのままだと本当に孫に会わせられないから母親をなんとかしたい。
食洗機と乾燥機と宅配の話なら聞いた。
俺も無理だと思ったから、嫁いびるようなまねするなら孫には会わせないってケンカになった。
嫁には着信拒否させてる。
嫁いびりの自覚があるかは正直わからない。
母親は運転免許ないし里帰り経験もないし、産後すぐこき使われたらしいから素かもしれない。
どっちにしても嫁に直接対決させる気はない。
ただこのままだと本当に孫に会わせられないから母親をなんとかしたい。
427: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/25(金) 21:29:39
ああ、乾燥機買うなといった母親か。
苛められた運動系のクラブで先輩になって新入生しごいてる様子に似ているな。
自覚はバリバリあるだろ。むしろ長年待っていたんじゃね?
苛められた運動系のクラブで先輩になって新入生しごいてる様子に似ているな。
自覚はバリバリあるだろ。むしろ長年待っていたんじゃね?
428: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/25(金) 21:37:02
孫を母親に合わせたいは分るが、お前の母は孫を可愛い、会いたいとはっきり
言っているのか?出産を楽しみにしている発言は?
どうも水を差す言動ばかりでおかしいぞ。
言っているのか?出産を楽しみにしている発言は?
どうも水を差す言動ばかりでおかしいぞ。
429: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/25(金) 21:47:54
自覚あるなら説明しても無理だよな…
今まで母親は淋しそうに「嫁さんは私と違ってキャリアウーマンだから」って言ってて干渉してくることもなかったんだ。
孫は嬉しいみたいだ。
いろいろ送ってきたし。
退院日、いきなり明日退院ってものじゃないんだな、なんとか休めるよう頑張るよ
今まで母親は淋しそうに「嫁さんは私と違ってキャリアウーマンだから」って言ってて干渉してくることもなかったんだ。
孫は嬉しいみたいだ。
いろいろ送ってきたし。
退院日、いきなり明日退院ってものじゃないんだな、なんとか休めるよう頑張るよ
430: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/25(金) 21:47:56
嫁いびり云々を言っても反応鈍いようなら、
「孫を殺す気か」と言ってやれ。
あと、運転は簡単なもんじゃなくて命がけの緊張の連続だとな。
健康な人間が毎日どんだけ事故ってるかわかってんだろうか。
孫が可愛くないならやっぱり効果ないだろうが。
「孫を殺す気か」と言ってやれ。
あと、運転は簡単なもんじゃなくて命がけの緊張の連続だとな。
健康な人間が毎日どんだけ事故ってるかわかってんだろうか。
孫が可愛くないならやっぱり効果ないだろうが。
431: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/25(金) 21:54:04
口先と態度が違うなら態度の方を見ろとある先輩が言っていた。
口先だけなら愛してるとも大切とも言えるが、本当に大切にするには行動が
伴わなきゃならん。それができないならポーズだってな。
孫が本当に可愛いか、お前や嫁に関わる為かよく見極めろよ。
口先だけなら愛してるとも大切とも言えるが、本当に大切にするには行動が
伴わなきゃならん。それができないならポーズだってな。
孫が本当に可愛いか、お前や嫁に関わる為かよく見極めろよ。
432: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/25(金) 22:31:42
どちらにしろ生まれた時点で退院のめどがつかないってのは
母子どちらかが危険な状態ってことで、当然退院時に運転は無理だ
嫁に運転させろってのは正気の沙汰じゃないが、
そんなことに口を出すこと自体がおかしいと思うぞ
母子どちらかが危険な状態ってことで、当然退院時に運転は無理だ
嫁に運転させろってのは正気の沙汰じゃないが、
そんなことに口を出すこと自体がおかしいと思うぞ
433: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/25(金) 22:36:04
そういえば、なんで母親がタクシー使う予定と知って口挟んだんだ?
まさか一々報告しているんじゃないだろうな?
この前の宅配や乾燥機の件で母親が苛めてるかも?と頭よぎったんだろう?
それなら母親に相談する事は騒動の種撒いているようなもんだ。
まさか一々報告しているんじゃないだろうな?
この前の宅配や乾燥機の件で母親が苛めてるかも?と頭よぎったんだろう?
それなら母親に相談する事は騒動の種撒いているようなもんだ。
434: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/25(金) 22:40:03
旦那に粗末に扱われてる女は、旦那に大切に扱われてる女が憎いんだよ
一見、姑の嫁イビリに見えても本当の原因は舅の男っぷりの悪さ
とうちの嫁が面と向かってオヤジに言い放った昔を思い出しますたorz
一見、姑の嫁イビリに見えても本当の原因は舅の男っぷりの悪さ
とうちの嫁が面と向かってオヤジに言い放った昔を思い出しますたorz
435: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/25(金) 22:47:42
>434に言われて気付いたが、父親の存在が伺えないな。
存命なのか?いるならなぜ自分の嫁を制しないんだろう?
存命なのか?いるならなぜ自分の嫁を制しないんだろう?
436: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/25(金) 23:00:30
母親にバレた経緯は
母親・産後はこっちに連れてこい、子育てを教えてやる
俺・要らない
母親・一人にしてノイローゼで虐待でもしたらどうする
俺・嫁の実家に帰るから大丈夫
母親・まさか運転手やるのか?情けない
俺・タクシー頼むから!
母親・タクシーなんてとんでもない、嫁に運転させろ
情けないんだが、売り言葉に買い言葉になってしまった。
さっき、車の運転が命がけだって母親に電話で話してみたが、やっぱりわかってない。
「育児は常に命がけ」だってさ。
母親に話しながら思ったんだが、俺、赤ん坊が泣いても冷静に高速を運転できるか自信がない…
赤ん坊乗せて初めての運転が二時間はキツいよ。
さらに情けないんだが嫁の方が運転上手いんだよ。
やっぱりタクシーが安心だな。
俺が休めてもタクシーでいいや。
嫁の妊娠までは何も口出してこなかったのになんなんだ。
父親は育児は女の仕事、女たちが決めろ、お前(俺)は口出すな、と。
口出すだろ、嫁が危険なんだから。
母親・産後はこっちに連れてこい、子育てを教えてやる
俺・要らない
母親・一人にしてノイローゼで虐待でもしたらどうする
俺・嫁の実家に帰るから大丈夫
母親・まさか運転手やるのか?情けない
俺・タクシー頼むから!
母親・タクシーなんてとんでもない、嫁に運転させろ
情けないんだが、売り言葉に買い言葉になってしまった。
さっき、車の運転が命がけだって母親に電話で話してみたが、やっぱりわかってない。
「育児は常に命がけ」だってさ。
母親に話しながら思ったんだが、俺、赤ん坊が泣いても冷静に高速を運転できるか自信がない…
赤ん坊乗せて初めての運転が二時間はキツいよ。
さらに情けないんだが嫁の方が運転上手いんだよ。
やっぱりタクシーが安心だな。
俺が休めてもタクシーでいいや。
嫁の妊娠までは何も口出してこなかったのになんなんだ。
父親は育児は女の仕事、女たちが決めろ、お前(俺)は口出すな、と。
口出すだろ、嫁が危険なんだから。
438: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/25(金) 23:44:05
>>436
なんかヤバい匂いを放ってるなあ親御さん…
いろいろ覚悟決め時かも試練。先々どうなるかは別としても
ここは嫁さん守ることに全力を注ぐのが吉
既に頑張ってるようだが、あえて言っとくよ。が ん が れ
なんかヤバい匂いを放ってるなあ親御さん…
いろいろ覚悟決め時かも試練。先々どうなるかは別としても
ここは嫁さん守ることに全力を注ぐのが吉
既に頑張ってるようだが、あえて言っとくよ。が ん が れ
440: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/26(土) 00:11:49
>>436
>母親・まさか運転手やるのか?情けない
悪いがこの発想がもうダメだ。自分の妻と子のために運転手して何が悪い。
認めるのは辛かろうが、お前の母親はマジやばい。
>母親・まさか運転手やるのか?情けない
悪いがこの発想がもうダメだ。自分の妻と子のために運転手して何が悪い。
認めるのは辛かろうが、お前の母親はマジやばい。
445: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/26(土) 08:37:00
>>436
心配しなくても生まれたてだとそんなに泣かない
むしろ泣かな過ぎて心配になる
途中途中で休憩入れながらゆっくり行けば良い
2時間の行程だと、授にゅうも1回位は必要だ
タクシーだと人によるけどそこまで配慮してくれない事もある
心配しなくても生まれたてだとそんなに泣かない
むしろ泣かな過ぎて心配になる
途中途中で休憩入れながらゆっくり行けば良い
2時間の行程だと、授にゅうも1回位は必要だ
タクシーだと人によるけどそこまで配慮してくれない事もある
447: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/26(土) 11:14:43
>>436
うわあ。。見てなかったわ
初めてのチャイルドシートも楽しかったっちゃ楽しかった
前日から男一人で練習してるのがなんとも滑稽だった
その文面だけみるとやばそうだなぁ
俺だったら実家には近寄らないな
実家との関係がないと死ぬわけでもないし
育児に協力的なら助かると思うけど
産後って嫁さんにかなり負担かかるから
そんな環境なら連れて行きたくない
うわあ。。見てなかったわ
初めてのチャイルドシートも楽しかったっちゃ楽しかった
前日から男一人で練習してるのがなんとも滑稽だった
その文面だけみるとやばそうだなぁ
俺だったら実家には近寄らないな
実家との関係がないと死ぬわけでもないし
育児に協力的なら助かると思うけど
産後って嫁さんにかなり負担かかるから
そんな環境なら連れて行きたくない
441: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/26(土) 01:06:31
産後連れて来いってこき使っていびる気だったんじゃないか?
便利家電や宅配は駄目とかいうお袋さんの春現内容聞けば、自分がされた酷使を
嫁にやりたがっているようだ。それが里帰りで逃げられるんだから悔しくて仕方ないんだろう。
最近時々湧いて出る緑の血の妊産婦虐待推奨野郎が女になって年食ったみたいな母親だ。
便利家電や宅配は駄目とかいうお袋さんの春現内容聞けば、自分がされた酷使を
嫁にやりたがっているようだ。それが里帰りで逃げられるんだから悔しくて仕方ないんだろう。
最近時々湧いて出る緑の血の妊産婦虐待推奨野郎が女になって年食ったみたいな母親だ。
442: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/26(土) 01:19:34
しかし、旦那がまともで良かったなあ。
これで旦那が母の言いなりになるタイプだったら
嫁さん精神病みそうな環境だよな。子供もその母に殺されかねん。
頑張って妻子を守ってやれよ。
これで旦那が母の言いなりになるタイプだったら
嫁さん精神病みそうな環境だよな。子供もその母に殺されかねん。
頑張って妻子を守ってやれよ。
513: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/02(金) 01:28:23
食洗機とタクシーの嫁いびりです。
結局母親は嫁いびりの自覚なし、本当にできると思ってた。
運転の大変さもわかってないし、母親は相当いびられたみたいだから。
とにかく俺は嫁にはリスクは減らせるだけ減らしてもらう、嫁が危険なのは嫁が認めても俺が許さないと言い続けて納得させた。
ただ嫁が運転しないことに納得しただけ。
今後も事あるごとにもめる気がする。
いろいろアドバイスありがとう
結局母親は嫁いびりの自覚なし、本当にできると思ってた。
運転の大変さもわかってないし、母親は相当いびられたみたいだから。
とにかく俺は嫁にはリスクは減らせるだけ減らしてもらう、嫁が危険なのは嫁が認めても俺が許さないと言い続けて納得させた。
ただ嫁が運転しないことに納得しただけ。
今後も事あるごとにもめる気がする。
いろいろアドバイスありがとう
517: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/02(金) 07:34:21
嫁のために>>513が運転手になる事は反対なわけでしょ?
そんな価値観のお袋さんじゃ、事あるごとに嫁に理不尽な意見言いそうだし
よっぽど>>513が気を付けて嫁を守らないと、今後必ず揉めるだろう。
個人的には、お袋さんとは距離置くのが>>513夫婦の幸せのためだと思うぞ。
そんな価値観のお袋さんじゃ、事あるごとに嫁に理不尽な意見言いそうだし
よっぽど>>513が気を付けて嫁を守らないと、今後必ず揉めるだろう。
個人的には、お袋さんとは距離置くのが>>513夫婦の幸せのためだと思うぞ。
514: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/02(金) 01:40:11
>結局母親は嫁いびりの自覚なし、本当にできると思ってた。
それ信じて大丈夫だろうか?
今後も事あるごとに揉めるって嫁が我慢限界に達したら大変だぞ。
それ信じて大丈夫だろうか?
今後も事あるごとに揉めるって嫁が我慢限界に達したら大変だぞ。
515: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/02(金) 01:46:17
母親がいびられていた事が、嫁イビリをしない証拠にはならないぞ。
体育系クラブのしごきと同じで今度は私の番という場合もある。
体育系クラブのしごきと同じで今度は私の番という場合もある。
516: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/02(金) 06:36:45
もし俺が盲腸で入院したら退院当日に俺に運転させるの?って聞いてみれば?
盲腸より痔の手術とかの方が出産に近いんかな。
盲腸より痔の手術とかの方が出産に近いんかな。
518: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/02(金) 12:23:18
まぁまぁ。513はちゃんと間に立って
調整する気があるみたいだから大丈夫だろ。
母親から嫁にダイレクトアタックが行かなければさw
調整する気があるみたいだから大丈夫だろ。
母親から嫁にダイレクトアタックが行かなければさw
529: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/03(土) 00:22:07
513は調整する気持ちはあるっぽいんだけど、ここで指摘されるまでは
微妙に母親寄りだったのが心配なところだな。
上で母親がいびられていた事が、嫁イビリをしない証拠にはならない、
と書かれてるんだが、どうも理解してないどころか「うちの母親は大丈夫」の根拠にしてるところも微妙だ。
もし今後も揉めたら、そのたびに自分が何とかするという心意気は素晴らしいんだが、
毎回揉めるような母親に口出しさせる(またはそれをバカ正直に伝える)夫、
ってものにも愛情が尽きるってことを忘れるな。
微妙に母親寄りだったのが心配なところだな。
上で母親がいびられていた事が、嫁イビリをしない証拠にはならない、
と書かれてるんだが、どうも理解してないどころか「うちの母親は大丈夫」の根拠にしてるところも微妙だ。
もし今後も揉めたら、そのたびに自分が何とかするという心意気は素晴らしいんだが、
毎回揉めるような母親に口出しさせる(またはそれをバカ正直に伝える)夫、
ってものにも愛情が尽きるってことを忘れるな。
530: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/03(土) 00:56:46
>>529
まだ母親に悪意はなかったと思いたいようだしな。
息子の立場としては自分の親が嫁イビリ鬼母と思いたくない気持ちは分るが、
目をつぶっていたら出産前後に巨大地雷踏みそうな悪い予感がする。
まだ母親に悪意はなかったと思いたいようだしな。
息子の立場としては自分の親が嫁イビリ鬼母と思いたくない気持ちは分るが、
目をつぶっていたら出産前後に巨大地雷踏みそうな悪い予感がする。
531: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/03(土) 02:16:58
母さんも悪気はなかったんだし〜
とかいうセリフを嫁に吐いたら逃げられフラグだからな。
とかいうセリフを嫁に吐いたら逃げられフラグだからな。
532: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/03(土) 08:18:42
傍から見ると悪気ありまくりなんだがなww
当事者はわかんないもんなんだな。漏れも気をつけよう。
当事者はわかんないもんなんだな。漏れも気をつけよう。
534: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/03(土) 11:32:32
>>513「悪気はない」は、嫁イビリ姑の常套句だよ。
まぁ今回の事でいきなり絶縁まではしなくて良いと思うが、
疑いの目で見る事は必要だと思うよ。
まぁ今回の事でいきなり絶縁まではしなくて良いと思うが、
疑いの目で見る事は必要だと思うよ。
535: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/03(土) 12:47:59
悪気がないってのは決していい人だって意味じゃないよな
むしろ悪気がないほうが素で悪い人間だろ
むしろ悪気がないほうが素で悪い人間だろ
550: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/04(日) 01:26:56
>>513はいつか地雷踏む気がする
他の誰かも言ってたが、自分の身内には知らず知らずのうちに判定がゆるくなるもんだ
『うちの子に限って〜の逆バージョン』はまさに言い得て妙
自分の母親が他人に悪意をもって接するなんて信じたくないしな
今回の件も第三者から見たら悪意ありまくり、っていう他人の意見をどこまで耳に入れられるか、だが
もう遅いんだろうな。513はいつかまたこのスレで会うような気がする
他の誰かも言ってたが、自分の身内には知らず知らずのうちに判定がゆるくなるもんだ
『うちの子に限って〜の逆バージョン』はまさに言い得て妙
自分の母親が他人に悪意をもって接するなんて信じたくないしな
今回の件も第三者から見たら悪意ありまくり、っていう他人の意見をどこまで耳に入れられるか、だが
もう遅いんだろうな。513はいつかまたこのスレで会うような気がする
【管理人おすすめの過去記事↓↓】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1246876144/
コメント一覧
産後、割と楽だからと数日家事をゆるくしていたら、急に寒気が襲ってきて、産後熱になって死にそうになった。
友人は産後、掃除洗濯をしたら出血が止まらなくなって、数ヶ月入院してた。
産後は「交通事故にあった直後と同じ」と言われたけど、実感した。
退院後はバスで毎日通ってたよ
赤ちゃんなんて最初は寝てばかりで暇だから一人めなら食洗機も乾燥機もいらないと思う
二人め産まれるって時に両方買ったけど電気代爆上がりだよ笑
皿洗いは食洗機、洗濯は干さずに乾燥機、掃除はルンバでやる家事なくなったから子供たちと昼寝ばかりしてるわ
親に報告するような事じゃないよね。
里帰り時の足をやる事が情け無いとか、母親は嫁を下にみてる証拠。これで悪意ないわけない。
父親の発言にしても、家族の振分がおかしいのは明らか。
報告者も夫婦(家族)の問題だからじゃなく、嫁が危険だからって…。
なんかおままごとみたい。
だから何だよ、1人ならいらないよー!て馬鹿じゃねえの?自分が大丈夫だから他の人も大丈夫てか?それとも2人いるマウンティング?なら3人育てあげてる私が上だな。
何にせよ、無自覚に性格悪いの気付きなよ。