https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1594432485/
45: 名無しさん@おーぷん 20/07/13(月)20:17:22 ID:WL.44.L1
自業自得な愚痴。
私は昨年、自己破産をした。
その後、何気なく私の本名をネットで検索すると、
私の本名+住所+自己破産したという事実が載ったサイトが出てきた。
昨年自己破産者の情報が載ったサイトが問題になったけれど、運悪く私もそこに載ってしまった。
私は昨年、自己破産をした。
その後、何気なく私の本名をネットで検索すると、
私の本名+住所+自己破産したという事実が載ったサイトが出てきた。
昨年自己破産者の情報が載ったサイトが問題になったけれど、運悪く私もそこに載ってしまった。
自己破産でお世話になった弁護士に相談するも、現実的に訴える手段は有効ではないと言われた。
改名を考え司法書士に相談するも、それだけの理由では改名はできないと言われた。
引越ししようにもお金もない。
自己破産しているので借金もできない。
誰にも頼れない。
友人知人に相談を重ねた結果、名前と住所だけで
年齢や顔写真が載っているわけではないのでまだマシである、
万が一誰かに自己破産したのか聞かれても正直に答えれば良いという結論に。
いや、全然良くはないのだが、引越しできない以上そう考えるしかなかったというのが正しい。
あれから時は流れ、大元のサイト自体は閉鎖されたようだが、
今も私の本名で検索すると2ページ目にキャッシュなのか住所がバッチリ出てくる。
少し前までは数ヶ月間に渡りネット検索の1ページ目に表示されていたし、
そのサイトを誰か友人知人が見たかもしれない。
同性同名がいないわけではないが、少し珍しい名前なのでわかる人にはわかってしまう。
運が悪い事に、私の住所は◯◯市△△というものなのだが、
◯◯市と言ってもアウトだし△△駅と言っても情報が結び付いてしまう。
この事実を知って以来、仕事でもプライベートでも本名を名乗るのが怖くて仕方ない。
仕事では基本的に苗字のみ名乗る決まりだが、
顧客に下の名前を聞かれたら答えなければいけないというルールがあるため、
いつもビクビクしている。
顧客が社員の名前を検索してSNSが発覚した、なんてケースも聞いた事がある。
友人から「普通は人の名前なんて検索しないから大丈夫だよ」という慰めも受けたが、
私自身が人の名前を検索した事があるので何の慰めにもならない。
自己破産なんてした自分が悪い、と言われればその通りなので弁解の余地もない。
でも、まさかネットに晒されるなんて思いもしなかった。 官報に載るのは知っていたけど。
今までネットリテラシーには気を付けてきたし、
ネット上で顔写真や本名や個人を特定できる情報は一切発信してこなかったのに。
自己破産した自分が悪いのだが、もう本当に辛い。
前科者は「社会生活に支障がある」という理由で改名できるのに、
なんでこの理由だとダメなんだよ。
改名を考え司法書士に相談するも、それだけの理由では改名はできないと言われた。
引越ししようにもお金もない。
自己破産しているので借金もできない。
誰にも頼れない。
友人知人に相談を重ねた結果、名前と住所だけで
年齢や顔写真が載っているわけではないのでまだマシである、
万が一誰かに自己破産したのか聞かれても正直に答えれば良いという結論に。
いや、全然良くはないのだが、引越しできない以上そう考えるしかなかったというのが正しい。
あれから時は流れ、大元のサイト自体は閉鎖されたようだが、
今も私の本名で検索すると2ページ目にキャッシュなのか住所がバッチリ出てくる。
少し前までは数ヶ月間に渡りネット検索の1ページ目に表示されていたし、
そのサイトを誰か友人知人が見たかもしれない。
同性同名がいないわけではないが、少し珍しい名前なのでわかる人にはわかってしまう。
運が悪い事に、私の住所は◯◯市△△というものなのだが、
◯◯市と言ってもアウトだし△△駅と言っても情報が結び付いてしまう。
この事実を知って以来、仕事でもプライベートでも本名を名乗るのが怖くて仕方ない。
仕事では基本的に苗字のみ名乗る決まりだが、
顧客に下の名前を聞かれたら答えなければいけないというルールがあるため、
いつもビクビクしている。
顧客が社員の名前を検索してSNSが発覚した、なんてケースも聞いた事がある。
友人から「普通は人の名前なんて検索しないから大丈夫だよ」という慰めも受けたが、
私自身が人の名前を検索した事があるので何の慰めにもならない。
自己破産なんてした自分が悪い、と言われればその通りなので弁解の余地もない。
でも、まさかネットに晒されるなんて思いもしなかった。 官報に載るのは知っていたけど。
今までネットリテラシーには気を付けてきたし、
ネット上で顔写真や本名や個人を特定できる情報は一切発信してこなかったのに。
自己破産した自分が悪いのだが、もう本当に辛い。
前科者は「社会生活に支障がある」という理由で改名できるのに、
なんでこの理由だとダメなんだよ。
46: 名無しさん@おーぷん 20/07/13(月)20:31:06 ID:xp.qj.L1
まあ自己破産した自分が悪いよね
47: 名無しさん@おーぷん 20/07/13(月)20:37:39 ID:WL.44.L1
自己破産をした事自体最低ですしそれは責められても仕方ありません。
しかし、自己破産した事実と名前と住所をネットに載せられるのは訳が違います。
弁護士からも官報には載ると言われましたが情報がネットに転載されますとは言われていません。
こんな事なら債務整理などにすれば良かったと思いますが、弁護士から債務整理ではなく自己破産の方をすすめられたという事で察して頂けたら。
しかし、自己破産した事実と名前と住所をネットに載せられるのは訳が違います。
弁護士からも官報には載ると言われましたが情報がネットに転載されますとは言われていません。
こんな事なら債務整理などにすれば良かったと思いますが、弁護士から債務整理ではなく自己破産の方をすすめられたという事で察して頂けたら。
コメント一覧
官報に乗るのはそもそも社会的信用はありませんよって周知が目的だし
詐欺なんかに騙されるのも自業自得だろ
わざわざメリットもない自己破産者の情報なんざ闇金から逃れたでもない限りいらないと思うけど…
結婚生活後に夫が事業を起こして失敗したとか。
離婚したからチャラって訳には行かない。
夫側がゴネたら財産分与で借金を背負わせることもできる。
自己破産系の話は結構見るし、可哀そうな例も結構あるけど、一番の被害者は借金踏み倒された人でしょ
判断力が低下する時なんかいつでもあるのに、あなたはそうなったことが無いのかしら?
そんな聞きかじった話だけで自業自得だと断定される人も可哀想だと思うよ。自己破産するのが自業自得と、金を返されない人の気持ちはまた別の話。
住民票にも身分証明書にも両方載るしね
そもそも詐欺に引っ掛かった奴の判断力が低下した原因なんてほぼ「美味しい話に目がくらんだ」だろうし同情の余地はないわ
役所で手続きするだけやし。
やっぱり嘘だったな
真面目に頑張れば、暗い夜も開ける時が来るサ。
珍名字だから困ってるんだよ
職があって住む場所がある。なら自業自得系しか残ってないけどね。
官報に載るまでは規定でも、そっから先はリンチでしょ
自業自得案件でもだからといってよってたかってリンチもOKにはならない。
≫自己破産なんかしたって大してダメージないとかいうの
≫やっぱり嘘だったな
人によるとしか、元々ヤクザみたいな生活をしてる人には屁でもない。
銀行員や警察官になるつもりなら致命傷。
善意の被害者を生み出したということだよ。ある意味では犯罪者だ。
国立印刷局のインターネット版官報についてはどう思っているのだろう?
銀行なんかはちゃんと収集してるよ。
あと破産者相手に闇金のDM送ったり、オレオレ詐欺の受け子とか犯罪の勧誘したり。
破産者という時点でお金が無いのはほぼ確定で、元来モラルが欠けているか知能が欠けていて判断が出来ない、或いは貧困によりモラルを意識できる状況にない事が多いから犯罪集団にはうってつけの勧誘対象。
そう考えると全国民に向けた公表ではなく、信用情報機関等への情報提供に限った方がいいような気もする。
自己破産して敗者復活出来るような制度か?