https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1378797900/
115: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 23:05:28 ID:O
職場で最近異動してきた女の人(A)がいる
Aが前にいた営業所はスーツって決まりがあったんだけど、
うちの営業所は服装自由で、もちろんGパンも許可されている
でもAは前の営業所と同じように
いつもスーツ(いろんなスーツを持っている)で仕事していたから
「何もこんな堅苦しいスーツなんか着なくてもいいじゃない。Gパンでもいいんだよ」
とアドバイスをしたら
Aが前にいた営業所はスーツって決まりがあったんだけど、
うちの営業所は服装自由で、もちろんGパンも許可されている
でもAは前の営業所と同じように
いつもスーツ(いろんなスーツを持っている)で仕事していたから
「何もこんな堅苦しいスーツなんか着なくてもいいじゃない。Gパンでもいいんだよ」
とアドバイスをしたら
「毎朝服装を考えるのが大変だから、着慣れてるスーツの方が楽なんです。
私服だから何を着るかは本人の自由ですよね?」
と、言われた
確かにスーツ禁止って決まりは無いけど、
例えばもし、Aの上司が(知らないけど)Gパンはいてたんだったら、
新入りのAがお堅いスーツ来て上司や先輩より目立つ格好してたらそりゃダメ出しされるよ
いくら服装自由な職場だからって上司や先輩を立てることを忘れちゃダメ
自分の好きな格好したきゃもっと出世してからしろ
Aは移動してきたばっかりなんだから私が先輩風ふかして忠告してもなんら問題じゃない
Aが新入りのくせに生意気なんだよ
職場を移動してきて早速上司に忠告されたら目をつけられたって焦るよ
上司じゃなくてよかったってホッとしなきゃいけないのに
人の忠告無視してたらいつか痛い目あうよ
Aが職場の空気読んでないから間違いはちゃんと指摘しないといけない
嵐の冠番組に後輩の関ジャニが出演する時がある
先輩の嵐がカジュアルな服装の時は後輩の関ジャニもカジュアルな服装をしてる
先輩の嵐がカジュアルな服装なのに後輩の関ジャニが堅苦しいスーツ姿をしてたら変だよ
すぐ着替えさせられるわ
私服だから何を着るかは本人の自由ですよね?」
と、言われた
確かにスーツ禁止って決まりは無いけど、
例えばもし、Aの上司が(知らないけど)Gパンはいてたんだったら、
新入りのAがお堅いスーツ来て上司や先輩より目立つ格好してたらそりゃダメ出しされるよ
いくら服装自由な職場だからって上司や先輩を立てることを忘れちゃダメ
自分の好きな格好したきゃもっと出世してからしろ
Aは移動してきたばっかりなんだから私が先輩風ふかして忠告してもなんら問題じゃない
Aが新入りのくせに生意気なんだよ
職場を移動してきて早速上司に忠告されたら目をつけられたって焦るよ
上司じゃなくてよかったってホッとしなきゃいけないのに
人の忠告無視してたらいつか痛い目あうよ
Aが職場の空気読んでないから間違いはちゃんと指摘しないといけない
嵐の冠番組に後輩の関ジャニが出演する時がある
先輩の嵐がカジュアルな服装の時は後輩の関ジャニもカジュアルな服装をしてる
先輩の嵐がカジュアルな服装なのに後輩の関ジャニが堅苦しいスーツ姿をしてたら変だよ
すぐ着替えさせられるわ
116: 名無しさん@HOME 2013/09/12(木) 23:06:32 ID:O
マイルール全開はAの方だよ!
実際、私が前に働いてた職場は女だらけの職場で、服装自由でもスーツは1番偉い係長だけだった
誰が見てもこの人が女の中で1番偉いんだなってわかるようにね
次に偉い主任クラスはお洒落な上級カジャアル
その下がGパンなどの庶民的なカジャアル
女だらけだから序列を守ってみんなきっちりしていた
しかし男性がいる職場になると
男性の上司に気に入られている下っぱ女が態度でかくなり序列を無視して傍若無人に振る舞いだす
男なんていない方が職場はよっぽどまとまるよ
実際、私が前に働いてた職場は女だらけの職場で、服装自由でもスーツは1番偉い係長だけだった
誰が見てもこの人が女の中で1番偉いんだなってわかるようにね
次に偉い主任クラスはお洒落な上級カジャアル
その下がGパンなどの庶民的なカジャアル
女だらけだから序列を守ってみんなきっちりしていた
しかし男性がいる職場になると
男性の上司に気に入られている下っぱ女が態度でかくなり序列を無視して傍若無人に振る舞いだす
男なんていない方が職場はよっぽどまとまるよ
129: 名無しさん@HOME 2013/09/13(金) 01:20:43 ID:O
>>115
が、
1から10までアテクシの流儀に合わせなサイよ!ムッキー!
なアホだと自己紹介してるのかな?
ウザ。
が、
1から10までアテクシの流儀に合わせなサイよ!ムッキー!
なアホだと自己紹介してるのかな?
ウザ。
130: 名無しさん@HOME 2013/09/13(金) 01:23:03
>>115
てか、服装自由の職場でスーツをやめてくれない人がいる、というのが
「今までにあった最大の修羅場」って、すごく平和な人生ですね。
てか、服装自由の職場でスーツをやめてくれない人がいる、というのが
「今までにあった最大の修羅場」って、すごく平和な人生ですね。
コメント一覧
スーツ着てたって言ったら正社員皆がシーン…となって、
以後「さすがスーツ着てた人は違うねー」とか言われるようになった
社員さんは皆バイトヤフリーター上がりの人達の集まりだったから劣等感とかあるのかな
休憩時間にプロレス技とかかけあってるようなとこだったし
制服って本当に楽。新人さんがスーツなの分かる。
自分の言うこと聞かないからキィィィィィィィィィってなってるんでしょ
要は自分の言うことは絶対だー!なんだろ基地かよ
というか報告者が変なクスリやってそうで怖い。
綺麗な姿勢を維持しようと心がけたり、爪とか髪とかの身だしなみにも意識が向いたり
私服で在宅ワークだとほんと効率出ない人がいるみたいだしね
服装に悩まなくていいし、硬すぎないし。
でも自由だったらスーツでも良いだろ
ジャニの服装は自分で決めてないだろ
仕事行くのにファッションまで気を回したくないんだよ。
このBBAもBBAを雇った上層部も遵法精神なさそうだね
客の電話番号付き個人情報とか名簿業者に売り捌いてそう
同じ営業所内に親会社が併設されてたりで、仕事内容は同じでも服装規定が変わることはあるよ。