http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1511703667/
626: おさかなくわえた名無しさん 2018/10/08(月) 10:33:27.24 ID:y4Hdpf7z.net
会社に常務の縁故入社のクソがいる
常にマウントを取りたがるクソで、特に外注の業者に対しては「こんな奴ドラマにしかいないだろ」というような態度を取る
たとえば、仕事をもらいに来た営業の人に向かって
「腹減った? 餌欲しいか? ほら」と新しい仕事の発注書を投げて渡したりする
常にマウントを取りたがるクソで、特に外注の業者に対しては「こんな奴ドラマにしかいないだろ」というような態度を取る
たとえば、仕事をもらいに来た営業の人に向かって
「腹減った? 餌欲しいか? ほら」と新しい仕事の発注書を投げて渡したりする
先日の業者との会議中、突然「Aさんって○○大卒なんだって?」と言い出した(○○大は私立の二流校)
「○○大しか出てないのによくうちみたいな企業の仕事を担当しようとか考えたよね、失礼だと思わないの?」とまったく関係ないことを言い出した
Aさんはクソが入る前からうちの担当で、仕事ぶりは高く評価されている
思わず「Aさんの今までの仕事を見たら学校なんて関係ないんじゃないですか?」と口を挟んだら
こっちも見ずに「高専出の分際で学歴の話に口出すなんておこがましいと思わないのかなぁ」と大きな溜息を吐いた
クソは俺より5歳下。ちなみにうちの会社はかなり高度な技術を扱うメーカー
火に油を注いでしまったのか、「○○大卒なんかでうちの製品の原理とか理解できるわけないじゃん
何扱ってるか理解もできずによく出入りしてるよね。恥ずかしくないの?」と罵詈雑言を続ける
それでもAさんは「私なりに理解しているつもりですが、何かご不満な点がございましたら改善に勤めますので何なりと仰ってください」と腰が低い
※本文が長いと怒られたので分けます
「○○大しか出てないのによくうちみたいな企業の仕事を担当しようとか考えたよね、失礼だと思わないの?」とまったく関係ないことを言い出した
Aさんはクソが入る前からうちの担当で、仕事ぶりは高く評価されている
思わず「Aさんの今までの仕事を見たら学校なんて関係ないんじゃないですか?」と口を挟んだら
こっちも見ずに「高専出の分際で学歴の話に口出すなんておこがましいと思わないのかなぁ」と大きな溜息を吐いた
クソは俺より5歳下。ちなみにうちの会社はかなり高度な技術を扱うメーカー
火に油を注いでしまったのか、「○○大卒なんかでうちの製品の原理とか理解できるわけないじゃん
何扱ってるか理解もできずによく出入りしてるよね。恥ずかしくないの?」と罵詈雑言を続ける
それでもAさんは「私なりに理解しているつもりですが、何かご不満な点がございましたら改善に勤めますので何なりと仰ってください」と腰が低い
※本文が長いと怒られたので分けます
638: おさかなくわえた名無しさん 2018/10/08(月) 16:35:23.92 ID:JE0Rgnr0.net
>>626
酷い会社だね
いずれ倒産する
酷い会社だね
いずれ倒産する
640: おさかなくわえた名無しさん 2018/10/08(月) 16:58:11.30 ID:o6XGi6/t.net
>>638
私もこんなことしてる会社は続かないと思う
てかクソが昇進昇したら、潰すと思う
私もこんなことしてる会社は続かないと思う
てかクソが昇進昇したら、潰すと思う
627: おさかなくわえた名無しさん 2018/10/08(月) 10:33:45.28 ID:y4Hdpf7z.net
クソは「私なりに? はぁ? 低学歴なりの理解って言ってもねぇ」と鼻で嗤ってから
「じゃあさ、うちの○○○に使われてる○○○の原理とか説明できる?」と言ったらAさんはそれはそれは見事に説明して見せた
「じゃあこれは?」と他の質問をしてもAさんは完璧な答え
そんなやり取りが続いたあとでクソが「知識 “だけ” はあるみたいだね。必死で勉強したんだねぇ、はいはい」と手をパンパンパンと叩いてから
「ほらよ」と発注書を床に投げつけた
さすがに場の空気が凍り、Aさんも動かないでいると
「早く拾えよお待ちかねの餌だぞ低学歴」とクソが忌々しい表情でAさんに言い放った
Aさんはまだ動かず、テーブルの上にあるガラス製の灰皿(まず使わないけど一応置いてある)を見つめていた
クソが「何灰皿見てんの? タバコ吸いたいの? 何考えてんだよホントに低学歴は」と言うとAさんが
「・・・いえ、この灰皿であなたの頭を叩き割ったらさぞかし気持ちいいだろうなぁと思いまして」と薄ら笑いを浮かべて言った
長年当社に協力してくれた仏のように温厚なAさんから出た恐い言葉は、それはそれは重く響いた
普通の反論なら怒鳴り返していたであろうクソも言葉を失い
「・・・や、やだな、何マジになってるろんよ」と咬みまくり思わず一同大爆笑
床に落ちたままの発注書を俺が拾ってクソに渡したら、クソがAさんに手渡ししながら「よろしくお願いします」だってさ
「じゃあさ、うちの○○○に使われてる○○○の原理とか説明できる?」と言ったらAさんはそれはそれは見事に説明して見せた
「じゃあこれは?」と他の質問をしてもAさんは完璧な答え
そんなやり取りが続いたあとでクソが「知識 “だけ” はあるみたいだね。必死で勉強したんだねぇ、はいはい」と手をパンパンパンと叩いてから
「ほらよ」と発注書を床に投げつけた
さすがに場の空気が凍り、Aさんも動かないでいると
「早く拾えよお待ちかねの餌だぞ低学歴」とクソが忌々しい表情でAさんに言い放った
Aさんはまだ動かず、テーブルの上にあるガラス製の灰皿(まず使わないけど一応置いてある)を見つめていた
クソが「何灰皿見てんの? タバコ吸いたいの? 何考えてんだよホントに低学歴は」と言うとAさんが
「・・・いえ、この灰皿であなたの頭を叩き割ったらさぞかし気持ちいいだろうなぁと思いまして」と薄ら笑いを浮かべて言った
長年当社に協力してくれた仏のように温厚なAさんから出た恐い言葉は、それはそれは重く響いた
普通の反論なら怒鳴り返していたであろうクソも言葉を失い
「・・・や、やだな、何マジになってるろんよ」と咬みまくり思わず一同大爆笑
床に落ちたままの発注書を俺が拾ってクソに渡したら、クソがAさんに手渡ししながら「よろしくお願いします」だってさ
628: おさかなくわえた名無しさん 2018/10/08(月) 11:15:52.81 ID:KZQZpI6b.net
Aさん
かっけ〜
惚れた
かっけ〜
惚れた
630: おさかなくわえた名無しさん 2018/10/08(月) 11:50:15.95 ID:hthpysRL.net
原理までわかってるAさんが独立起業して主要な人材を引抜いて繁栄し、逆にクソが引き継いだ会社は廃れていくことになるが、それはもう少し先の話である。
631: おさかなくわえた名無しさん 2018/10/08(月) 11:53:43.80 ID:y4Hdpf7z.net
>>630
Aさんは知識をひけらかしたりしない人だから、そのとき始めてAさんの理解の深さを知って驚いたわ
実は俺自身が「へー、あそこはそういう反応が裏にあったんだ」とか思ったりもしたw
同席してた主査なんてメモ取ってたくらい
Aさんは知識をひけらかしたりしない人だから、そのとき始めてAさんの理解の深さを知って驚いたわ
実は俺自身が「へー、あそこはそういう反応が裏にあったんだ」とか思ったりもしたw
同席してた主査なんてメモ取ってたくらい
632: おさかなくわえた名無しさん 2018/10/08(月) 12:06:53.37 ID:o6XGi6/t.net
>>631
ちゃんと拾ってくそ●に手渡して、そこを収めた俺さんも偉いよ
気が利く
どんだけ強いエンコか知らんけど、縁故元がコケたときが楽しそうだなw
ちゃんと拾ってくそ●に手渡して、そこを収めた俺さんも偉いよ
気が利く
どんだけ強いエンコか知らんけど、縁故元がコケたときが楽しそうだなw
633: おさかなくわえた名無しさん 2018/10/08(月) 12:37:09.47 ID:y4Hdpf7z.net
>>632
社内の最大派閥なんだけど(お察しの通り古〜い体質の会社)
第二派閥の専務派が実験握ったらすぐに資料室送りだろうな
常務がこのまま次期社長となればクソが3階級特進で本部長という人事が濃厚
ま、そんときゃ大量退職者が出るだろうから
マジでAさん担いで新会社でも立ち上げたいところ
何だかんだで主力の高専グループがいなきゃ回らないしね
社内の最大派閥なんだけど(お察しの通り古〜い体質の会社)
第二派閥の専務派が実験握ったらすぐに資料室送りだろうな
常務がこのまま次期社長となればクソが3階級特進で本部長という人事が濃厚
ま、そんときゃ大量退職者が出るだろうから
マジでAさん担いで新会社でも立ち上げたいところ
何だかんだで主力の高専グループがいなきゃ回らないしね
634: おさかなくわえた名無しさん 2018/10/08(月) 13:02:52.59 ID:TR21cT0a.net
気長に待つ前にそいつの行動を録画して社長なりなんなりに送って首にしたら?
そっちの方がスーッとする
そっちの方がスーッとする
636: おさかなくわえた名無しさん 2018/10/08(月) 14:04:41.74 ID:BoR8IYon.net
>>634
こんな横柄な態度の奴が今まで野放しにされているのにその程度の告発をしたところで
逆に返り討ちにされるだけだと思うが。
こんな横柄な態度の奴が今まで野放しにされているのにその程度の告発をしたところで
逆に返り討ちにされるだけだと思うが。
642: おさかなくわえた名無しさん 2018/10/08(月) 17:56:33.76 ID:hPXxNJq9.net
>>636
上層部よりネットに流してから上層部に「親分、こんなのがネットに流れてますぜ」の方が効く予感
上層部よりネットに流してから上層部に「親分、こんなのがネットに流れてますぜ」の方が効く予感
667: おさかなくわえた名無しさん 2018/10/09(火) 09:09:09.32 ID:3b5Cdop7.net
>>642
こんな旧態依然とした会社の上層部が、ネットなんか見てるわけないじゃんw
業界新聞を読んで全てを把握してるつもりになってる情弱老害の集団だよ
こんな旧態依然とした会社の上層部が、ネットなんか見てるわけないじゃんw
業界新聞を読んで全てを把握してるつもりになってる情弱老害の集団だよ
643: おさかなくわえた名無しさん 2018/10/08(月) 18:33:12.10 ID:TFCJqoj5.net
ソイツがクビになるとか、厳しい制裁を受けるトコロまで書いてもらわないと、胸くそが悪すぎる。
649: おさかなくわえた名無しさん 2018/10/08(月) 21:14:02.20 ID:y4Hdpf7z.net
おお、帰ってきたらレスがたくさん
>>634
>>643
何しろ常務が社長の娘婿だからなぁ
クソは常務の甥っ子
>>634
>>643
何しろ常務が社長の娘婿だからなぁ
クソは常務の甥っ子
コメント一覧
このはなし、俺さんが紙拾ってクソに手渡したのが、いいなと思った
社長かその娘にチクれば一撃じゃないか
でも稀にガチでこーいうのおるから困る
(血以外にクソ液が出そうだから)
鼻の下に叩き込んだら一撃だからそっちにしろ
(特殊高学歴の意見)
縁故とは言えそんな態度を許している上は大問題だな
取引先相手にこれはどうだろうね?
というか知ってるだけで社内でやってた同族経営二社倒産してるんだけど
人類最古の嘘松は女だからな
男のマウントとり
所詮どっちもどっちやな
>普通の大卒より高専卒の方が優秀な人材は多い
サンプルは数人程度だけど同じような印象。
中卒の段階でツブシの利かない選択をするのだから、それなりの志とそれに見合う能力を持っているのだろう。
勿論色々美化して
アナタもマウントしてますがな(笑)
どこかに飛ばされるとかじゃなくて一発解雇だと思う
社内での態度も横柄になった人なら知ってる
一度同席したら取引先に対する態度がめちゃくちゃ横柄で引いた
いろいろと勘違いする人は一定数いるのかなと思う
社長と麻雀で癒着して他の社員に「ボーナス欲しいか?」とマウンティングしていたアホ。
ここまで漫画みたいな小悪党いるんだなぁと面白かった。
逆に中途半端な大卒は課題解決力や思考力が浅い。院卒まで行くと研究室で鍛えられるのだろうが・・・
今でもそうなのかナぁ?。もう卒業して間も無く54年になるが(工業化学一回生です)、んな事が遠い昔の話になったね。
ただ妙に高専はOBと繋がり強いからこう言う上司の居る会社は求人受け付けないはずだと思う
「オウム返し」は、何の意味も無い。
それにしても漫画の読みすぎだが
ニートって創作認定好きだな
だとしても裏口だろうけど
高専を馬鹿にするつもりはないし優秀な人は多いと思う
その年齢で将来のことを見据えて入るというのはとてもすごいことだと思うけど
別に高専って並みに毛が生えた高校ぐらいの偏差値じゃね
難しいって70~レベルのことを言うんだと思う
うちの婿になるなら縁故採用の権限なしって誓約とっとけば良かったのに。
ゴミを入れるようなやつ、大した人物じゃないですわ。
後継者として迎えた可能性も。
でもハズレ婿だったみたいだね。
うちも技術系の工場だけど、学歴で仕事なんか回んないよ?
むしろ大卒のワイ、高専卒の20も下の坊やに真剣に教えてもらう場面がしょっちゅうだもん。
見積一つ取るにしたって、相当現場の技術知ってないと無理だよ。
こんなのがいたら普通に不具合と納期遅れ頻発して経営立ち行かなくなるけど。
刺されたら誰でもタ匕ぬのに
派遣会社ってのは要は取引会社で、そこの社員だったりするわけなんだけどね
滅多にいないけど、少数ながらいる所にはいるんだよなぁ
まあ、経営陣が多少なりとも正気ならこんなバカはさっさとクビにするし、バカをいつまでも放置しているような会社は早晩傾くから、どっちにしても長続きはしないだろうけど
ドラマ見てたら下請けは弱者って思うのかもしれんけど実際下請けの力って強いんだよ。
主査さん、勉強熱心www
こういう奴に巡り合った事がないのはほんとうらやましい
たださすがにここまで増長する前にどっか消えたけど
さすがに損害しかない奴だったから
こんな奴資料室に入れちゃダメだ
貴重な資料とかメチャクチャにされるぞ
普通にクビかライン・物流関係にでも送り込め
債権者破産した誰それとか、そういうのが現実に居てドラマが作られてんだよ。
「自分は悪いことをしていないから不幸にあわない」ことにしないと不安だから。
これを"公正世界仮説"という。
業者さんに暴言を吐く同僚はさすがに止めるだろ?
やってけるのは政治家と芸能界ぐらいで、廻りが腐れ人間だから成り立ってる。
この程度の会社はすぐつぶれるよ。