https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1444386884/
857: 名無しさん@おーぷん 2015/10/27(火)14:06:46 ID:7Ky
文章が下手でごめんない。
旦那が怒ると怖いらしいっていうのは、付き合い始めた時に、旦那と小学生くらいからの付き合いの幼なじみに教えて貰ってた。
でも、怒ってる様子とかが考えられない人だったから、
「え?○○さんて怒るの?」って聞くと、
「まあよっぽどのことをしない限りは怒らないけど…」って…
旦那が怒ると怖いらしいっていうのは、付き合い始めた時に、旦那と小学生くらいからの付き合いの幼なじみに教えて貰ってた。
でも、怒ってる様子とかが考えられない人だったから、
「え?○○さんて怒るの?」って聞くと、
「まあよっぽどのことをしない限りは怒らないけど…」って…
実際旦那は、すごく優しくて、誠実で、かっこよくて大好きだから結婚したし、ほんとに怒ってるところなんか見た事がなかった。
で、先週の土曜日に初めて怒るのを見た。
最近、中学生の息子が
「働かないの?」とか、「家事だけて1日終わるとか要領悪い」とか
専業主婦サゲの発言をし始めたので、旦那も家事手伝ってくれてるのに、みてないのかなっておもいながら、発言を窘めつつも、そういう時期なのかなってハイハイって日々適当にかわしてた。
その先週の土曜日の朝に、そんな事を私に言ってたら、ちょうどそこに旦那が起きてきてて、そこで旦那がブチ切れ
「お前、お母さんに何言ったんだ。」
「僕が頼んで、専業主婦をやってもらってる(ほんと)」
「お前、いい歳して、家事してもらってることに対して、ありがたみも感謝の気持ちもないのか」
って、本当に正座させて関西弁で怒鳴りつけてた。
私は、呆気に取られるというか、怒るとこんなんなんだ、っていうのと、旦那が関西弁使うところ初めてみた(大学から東京暮し)、のでぽけーっとしてたら、
旦那が息子に、
「お前そんな事いうのだったら、土日家の事全部やってみなさい。」
ってまた関西弁で言ってて、その流れで私がお休みを貰った。
最初はブツブツ言いながらやってたけど、日曜日の昼くらいになると、黙々とやるようになって、最後には私と自分の姉?にごめんなさいって謝って来ました。
まあ、洗濯機の使い方とかあれこれ指示してたけど、美容院も行けたしゆっくり出来たから結果的には満足。
あと、旦那の関西弁がまたききたい(笑)
で、先週の土曜日に初めて怒るのを見た。
最近、中学生の息子が
「働かないの?」とか、「家事だけて1日終わるとか要領悪い」とか
専業主婦サゲの発言をし始めたので、旦那も家事手伝ってくれてるのに、みてないのかなっておもいながら、発言を窘めつつも、そういう時期なのかなってハイハイって日々適当にかわしてた。
その先週の土曜日の朝に、そんな事を私に言ってたら、ちょうどそこに旦那が起きてきてて、そこで旦那がブチ切れ
「お前、お母さんに何言ったんだ。」
「僕が頼んで、専業主婦をやってもらってる(ほんと)」
「お前、いい歳して、家事してもらってることに対して、ありがたみも感謝の気持ちもないのか」
って、本当に正座させて関西弁で怒鳴りつけてた。
私は、呆気に取られるというか、怒るとこんなんなんだ、っていうのと、旦那が関西弁使うところ初めてみた(大学から東京暮し)、のでぽけーっとしてたら、
旦那が息子に、
「お前そんな事いうのだったら、土日家の事全部やってみなさい。」
ってまた関西弁で言ってて、その流れで私がお休みを貰った。
最初はブツブツ言いながらやってたけど、日曜日の昼くらいになると、黙々とやるようになって、最後には私と自分の姉?にごめんなさいって謝って来ました。
まあ、洗濯機の使い方とかあれこれ指示してたけど、美容院も行けたしゆっくり出来たから結果的には満足。
あと、旦那の関西弁がまたききたい(笑)
858: 名無しさん@おーぷん 2015/10/27(火)14:19:49 ID:wXe
すてきな旦那さんだなあ
クレクレだよー
クレクレだよー
866: 名無しさん@おーぷん 2015/10/27(火)15:31:35 ID:0SC
>>857
素敵な旦那さんだね!
素敵な旦那さんだね!
871: 名無しさん@おーぷん 2015/10/27(火)18:23:44 ID:tWF
>>857
つまり息子さんはその「よっぽどのこと」をしてしまったんだねえ。
でも結婚されて初めて怒ったのが奥さんのために、っていうところがかっこいいよね!!
しびあこ!!
息子さんもなんとかおさまったようだし、どうかこれからもお幸せに!!
つまり息子さんはその「よっぽどのこと」をしてしまったんだねえ。
でも結婚されて初めて怒ったのが奥さんのために、っていうところがかっこいいよね!!
しびあこ!!
息子さんもなんとかおさまったようだし、どうかこれからもお幸せに!!
872: 名無しさん@おーぷん 2015/10/27(火)18:25:25 ID:7o3
>>871
しびあこって何?!なんか面白い響き!
しびあこって何?!なんか面白い響き!
873: 名無しさん@おーぷん 2015/10/27(火)18:34:28 ID:h7E
>>872
そこにしびれる、あこがれるゥ かな?
そこにしびれる、あこがれるゥ かな?
878: 名無しさん@おーぷん 2015/10/27(火)19:51:50 ID:7Ky
>>858>>866>>871
ありがとうございます!
でも関西弁で怒ってるのは、ちょっと怖かった…
ありがとうございます!
でも関西弁で怒ってるのは、ちょっと怖かった…
882: 名無しさん@おーぷん 2015/10/27(火)20:02:30 ID:wS4
>>857
その場で謝らせて終わりじゃなく
家事経験させてみた上で本人が感じたことを大切にしてもらったのも良い
本当に今だけの一時的なもので独り暮らし等経験して改まったらいいけど
将来そういう考えや態度が女性全般に向かう可能性もあるから
その対応本当に良かったと思う
初めて怒った(というか叱った)のを見られたうえ
その理由が妻や子供を真剣に思いやるが故ってのがもう
他人事ながらああああああってなったわ
珍しいもの見られたけど基本的には関西弁出る機会は無いに越したことないのかなw
嬉しい時に関西弁出たりしないんだろうか
その場で謝らせて終わりじゃなく
家事経験させてみた上で本人が感じたことを大切にしてもらったのも良い
本当に今だけの一時的なもので独り暮らし等経験して改まったらいいけど
将来そういう考えや態度が女性全般に向かう可能性もあるから
その対応本当に良かったと思う
初めて怒った(というか叱った)のを見られたうえ
その理由が妻や子供を真剣に思いやるが故ってのがもう
他人事ながらああああああってなったわ
珍しいもの見られたけど基本的には関西弁出る機会は無いに越したことないのかなw
嬉しい時に関西弁出たりしないんだろうか
883: 名無しさん@おーぷん 2015/10/27(火)20:15:50 ID:7ht
>>878
関西弁で口説いてもらえwww
関西弁で口説いてもらえwww
897: 名無しさん@おーぷん 2015/10/27(火)22:20:54 ID:7Ky
>>882>>883
やっぱり他所の方が見てもベストな対応だったんですね。
改めて感心…
あと、旦那の関西弁は、土曜日に怒った時に初めて聞きました。
東京に来たてのときは、まだ標準語と混ざるらしいですが、今は意識して喋ろうとすると口が回らなくなるみたいです…惜しい…
嬉しいとかそういうふとした時に、出ることも無さそうです…
ずっとだと、聞き取れなさそうで困りますが、たまになら聞いてみたいです…
やっぱり他所の方が見てもベストな対応だったんですね。
改めて感心…
あと、旦那の関西弁は、土曜日に怒った時に初めて聞きました。
東京に来たてのときは、まだ標準語と混ざるらしいですが、今は意識して喋ろうとすると口が回らなくなるみたいです…惜しい…
嬉しいとかそういうふとした時に、出ることも無さそうです…
ずっとだと、聞き取れなさそうで困りますが、たまになら聞いてみたいです…
コメント一覧
一生一人でそのまま朽ちろ。
ほら、そういうことでしか返せない
一方的に養ってもらってる専業主婦に言いなよ
すみません支持政党は?
なにか関係あるのか?
これが専業主婦としてかなりレベルの低いスキルしかないこと以外に何かあるの?
「儂が頼んで、専業主婦をやってもらっとんねや(ほんま)」
「お前、いい歳して、家事してもろうとることに対して、ありがたみも感謝の気持ちもないんか」
「お前そんなんいうんやったら、土日家の事全部やってみいや。」
こういう感じですか?
ありまくり
いい生活してんね
ご両親と話してるときも標準語になるというのは関西人にはテレがあって無理だと思うの
結婚のご挨拶とか、どうしたんだろう?
こんなの単なるのろけでしょ、のぞいて損したわ…
普段コイツらどれだけ自分の旦那に虐げられてるんだろうかと
米15
嫁を息子から庇う「程度」でノロケ…
じゃよっっっぽど日本の妻たちはふだんぞんざいに扱われてないといけないわけなのかよと
帝王切開ダメダメ無痛分娩もダメ、延いては便所に「汚物入れ」スラ男所帯だから置かせてもらえないのが定番で
しねよぶす
それに甘えて無駄な時間を過ごすダラ奥様
お似合いの夫婦ですね(笑)
子どもが中学生で専業主婦でも、隅々まで気配りしてきちんと家事をすれば、全然暇なんかないよね。
もちろん手を抜いて暇に過ごしている専業主婦もいるだろうけど。ごく少数派だと思うよ。
共働きでも専業でも、とりあえず結婚相手がいる人、結婚したパートナーと仲良くしてる人には、ひたすら嫉妬しまくってるから、こんなにひねくれた考えになるんじゃないかなぁ。
中学生もちの専業主婦なんて、ほとんど遊んでるようなものなのに認めたくないんだね