https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/occult/1231167856/
241: 本当にあった怖い名無し 2009/02/26(木) 12:55:31 ID:QPmUdLRfO
若い時、とても優しくて自分を心から大事にしてくれた男と付き合っていた。
彼は結婚まで考えてくれていたが、当時は自分はまだ若くて結婚なんかする気は毛頭なく、
そんな彼が逆にうっとうしくなってしまい、昔の彼とよりを戻してその彼と無理矢理別れた。
納得がいかなくて何度も連絡してくる彼に散々罵倒し、
後にも先にもないくらいの最悪な別れ方をした私。
最後に諦めた彼から、せめてスクールリング(大学のリングを私が貰っていた)
だけでも返してくれ、と懇願されるも無視。
それから数年後、お互い別の人と結婚した。
彼は結婚まで考えてくれていたが、当時は自分はまだ若くて結婚なんかする気は毛頭なく、
そんな彼が逆にうっとうしくなってしまい、昔の彼とよりを戻してその彼と無理矢理別れた。
納得がいかなくて何度も連絡してくる彼に散々罵倒し、
後にも先にもないくらいの最悪な別れ方をした私。
最後に諦めた彼から、せめてスクールリング(大学のリングを私が貰っていた)
だけでも返してくれ、と懇願されるも無視。
それから数年後、お互い別の人と結婚した。
それから更に数年後、旦那の浮気が原因で自分は離婚。
いらない家財道具を知り合いに売ったりあげたりしていた時にその知り合いが急遽、
手伝いで連れてきたのがリングの彼だった。
久しぶり、とだけ言って黙々と作業する彼。
知り合いが先に行ってしまったので、最後二人きりになった時、
私の離婚を知り合いから聞いて既に知っていた彼が一言、
「困った事があったら遠慮しないで言ってね」と少し笑顔で言ってくれた。
あの時は泣くのを必死に堪えた。
自分はなんて事を過去に彼にしたんだろう!これは罰だ!、と思わずにはいられませんでした。
まさに因果応報だと思う。身に染みた瞬間だった。
あれから何年も立つけどリングはいまだに自分が持ってる。捨てられない。
いつかまた会えた時にきちんと謝ってリング返したい。。
人を傷つけると自分に反ってくる。
だから人に優しく!
長文すみません。
いらない家財道具を知り合いに売ったりあげたりしていた時にその知り合いが急遽、
手伝いで連れてきたのがリングの彼だった。
久しぶり、とだけ言って黙々と作業する彼。
知り合いが先に行ってしまったので、最後二人きりになった時、
私の離婚を知り合いから聞いて既に知っていた彼が一言、
「困った事があったら遠慮しないで言ってね」と少し笑顔で言ってくれた。
あの時は泣くのを必死に堪えた。
自分はなんて事を過去に彼にしたんだろう!これは罰だ!、と思わずにはいられませんでした。
まさに因果応報だと思う。身に染みた瞬間だった。
あれから何年も立つけどリングはいまだに自分が持ってる。捨てられない。
いつかまた会えた時にきちんと謝ってリング返したい。。
人を傷つけると自分に反ってくる。
だから人に優しく!
長文すみません。
243: 本当にあった怖い名無し 2009/02/26(木) 14:01:00 ID:U/NYV72s0
>>241
逃した魚は大きい、とこういうときに言うのかな?
リングの彼のチミに対する優しさが何年たっても変わらないなんて素晴らしい彼ですね
離婚してその彼に出会ったのはきっと意味があるんじゃないかな
チミが彼から学ぶべきものがあるから因果応報ではなく
これからチミが他人に優しく
そしてしっかりと自分の人生を歩むための意味があったんじゃないかと思う
リング返せるといいね
そしてチミがこれからの人生を幸せに生きていけることを願ってるよ
逃した魚は大きい、とこういうときに言うのかな?
リングの彼のチミに対する優しさが何年たっても変わらないなんて素晴らしい彼ですね
離婚してその彼に出会ったのはきっと意味があるんじゃないかな
チミが彼から学ぶべきものがあるから因果応報ではなく
これからチミが他人に優しく
そしてしっかりと自分の人生を歩むための意味があったんじゃないかと思う
リング返せるといいね
そしてチミがこれからの人生を幸せに生きていけることを願ってるよ
244: 本当にあった怖い名無し 2009/02/26(木) 14:10:15 ID:oSSjhVvvO
>>241
自分に返ってくるこない抜きにして人には優しくして下さい
そんな人間いないか
自分に返ってくるこない抜きにして人には優しくして下さい
そんな人間いないか
245: 本当にあった怖い名無し 2009/02/26(木) 14:16:48 ID:AhBEBoDJ0
いつかまた会えたときに返すんじゃなくて、彼を必死になって探し、リング返してわびろや・・・
246: 本当にあった怖い名無し 2009/02/26(木) 14:32:50 ID:krFKY+zu0
本当、早く返したれや!スクールリングなんて代替出来るもんでもないし…
いつか彼に会って返すんだ!(はぁと みたいなスイーツケータイ小説臭がプンプンする
いつか彼に会って返すんだ!(はぁと みたいなスイーツケータイ小説臭がプンプンする
248: 本当にあった怖い名無し 2009/02/26(木) 15:17:25 ID:z+GOs7q60
こういう女って、「優しくされた」もしくは「優しさを感じた私」で完結するよな
252: 本当にあった怖い名無し 2009/02/26(木) 19:06:11 ID:mWEhcsCZ0
一度あげたものを返してくれなんてダサい男だな
うっとおしくなるのも分かる
相手が弱り目のときに再登場して良い人を演出するのもさらに最悪
もう永遠に消えろといいたい
うっとおしくなるのも分かる
相手が弱り目のときに再登場して良い人を演出するのもさらに最悪
もう永遠に消えろといいたい
254: 本当にあった怖い名無し 2009/02/26(木) 23:08:05 ID:Y5l7Bh2D0
>>252
そういった見方もあるのね
>>241の話だけだとその男優しいじゃないかと思えるけど…
深いのう
そういった見方もあるのね
>>241の話だけだとその男優しいじゃないかと思えるけど…
深いのう
258: 本当にあった怖い名無し 2009/02/27(金) 08:16:12 ID:fz17VkWK0
スクールリングってなんだべ?
俺の大学、そんなのくれなかったぞ。
と思ってググッたら、アメリカの文化か。
日本でもオサレな大学だとそういうのあるのかね。
俺の行った男くさい大学じゃそんなの無いわなw
俺の大学、そんなのくれなかったぞ。
と思ってググッたら、アメリカの文化か。
日本でもオサレな大学だとそういうのあるのかね。
俺の行った男くさい大学じゃそんなの無いわなw
259: 本当にあった怖い名無し 2009/02/27(金) 09:09:11 ID:8KiYygRd0
>>258
私の大学の売店には置いてあったけれど、無い大学もあると思う。
在学または卒業記念に買う物であって、さすがに日用扱いではない罠
私の大学の売店には置いてあったけれど、無い大学もあると思う。
在学または卒業記念に買う物であって、さすがに日用扱いではない罠
266: 本当にあった怖い名無し 2009/02/27(金) 13:23:38 ID:DNozSZQ2O
>>241です。
色々言われるのは覚悟の上でしたが、これは作り話でも何でもないです。
勿論美談でもないし、あの時の自分が浮気して(槍マンと称されても仕方なし)
心ない行動で相手を傷つけた、何年後に自分が旦那から浮気されて傷ついた、という出来事を
自分自身が因果応報だと思っているだけです。
ちなみに彼と再開した時はまたその彼とどうにかなりたい、とかそういう気持ちは一切なかった。
自分が酷い事したのに社交辞令とは言え、自分を気にかけてくれた優しさとかが
自分にはショックだった。
色々学んだな、と思います。
ていうかチラ裏でしたね。スンマセン。
色々言われるのは覚悟の上でしたが、これは作り話でも何でもないです。
勿論美談でもないし、あの時の自分が浮気して(槍マンと称されても仕方なし)
心ない行動で相手を傷つけた、何年後に自分が旦那から浮気されて傷ついた、という出来事を
自分自身が因果応報だと思っているだけです。
ちなみに彼と再開した時はまたその彼とどうにかなりたい、とかそういう気持ちは一切なかった。
自分が酷い事したのに社交辞令とは言え、自分を気にかけてくれた優しさとかが
自分にはショックだった。
色々学んだな、と思います。
ていうかチラ裏でしたね。スンマセン。
270: 本当にあった怖い名無し 2009/02/27(金) 17:17:56 ID:IWTqeukX0
>>266
やっぱり何も分かってないな
結局自分の事しか見えてないんだね
やっぱり何も分かってないな
結局自分の事しか見えてないんだね
267: 本当にあった怖い名無し 2009/02/27(金) 13:44:03 ID:Y6pbfbCq0
人生において学んだ、ということで良かったとしましょう。
関係ない人が罵倒しちゃいけませんよ。
この場合罵倒する権利があるのは「元彼」だけ。
関係ない人が罵倒しちゃいけませんよ。
この場合罵倒する権利があるのは「元彼」だけ。
274: 本当にあった怖い名無し 2009/02/28(土) 08:58:45 ID:Jn51Gtn30
>>266
私は読んでぐっと来たものがあった。
自分に返ってくるものって自分にしか分からないし
私は貴女の気持ちが分かります。
善い行いは必ずプラスに返ってくるし
人を傷つけたり、おとしめたりする気持ちも自分に返ってくる。
私は読んでぐっと来たものがあった。
自分に返ってくるものって自分にしか分からないし
私は貴女の気持ちが分かります。
善い行いは必ずプラスに返ってくるし
人を傷つけたり、おとしめたりする気持ちも自分に返ってくる。
コメント一覧
そもそもこれがわからん
校章でも彫られてるの?
カレッジリングの事じゃない?
学校の卒業記念として外国では割とポピュラーなものらしい。
台座に校章、内側に卒業年や名前を刻印するのが一般的。
たぶん綺麗だからみたいな理由で貰ったんだろうけど、彼にとっても思い出の品なんだろうにさあ…。
ほんまそれ。自分に酔ってないで草の根分けて探してさっさと返せや泥棒女