https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1633882761/
87: 名無しさん@おーぷん 21/11/09(火)23:47:49 ID:Wh.3p.L1
友達が火事で亡くなったこと。
小学生の時、普通に遊んで普通にまた明日ねって笑って別れた。
その日の夜、ご飯を食べていると凄い数の消防車が自宅の前を駆け抜けていった。
両親は「あれだけの消防車が来るなんて、大火事があったのかな。怖いね」と話していた。
ご飯食べた後、アイスを買いに行こうと言うことになり、家族みんなでスーパーへ。
小学生の時、普通に遊んで普通にまた明日ねって笑って別れた。
その日の夜、ご飯を食べていると凄い数の消防車が自宅の前を駆け抜けていった。
両親は「あれだけの消防車が来るなんて、大火事があったのかな。怖いね」と話していた。
ご飯食べた後、アイスを買いに行こうと言うことになり、家族みんなでスーパーへ。
するとその道中、燃え盛るアパートがあった。
友達の家だった。
「お父さんお母さん、あの家〇〇ちゃんの家!!」と叫んだ。
私が「〇〇ちゃん」と野次馬達の方に走ってしまったものだから、親も慌てて追いかけてきた。
アパートの住民達も出てきていて、家財をなんとか持ち出した人や、逃げる途中怪我したらしく
手当を受ける人などがいた。
だけど友達とその家族は居なかった。
両親が「大丈夫、きっとどこかにお買い物に出かけているよ」と話しかけてきたけど、その日
友達は「今日の夕ご飯はオムライスなんだー」と言っていた。
「〇〇ちゃんは今日オムライスだって言ってた。家の中にいる」と泣きながら両親に訴えた。
そのまま暗い気持ちで家に帰り、ずっと泣いていた。
「もう寝なさい」と言われ寝たフリをしていると、両親が小声で
「ねえ。あの子の家、最上階だったよね」
「携帯に電話かけてるんだけど繋がらないんだよ……これはもう、ダメかもしれないね」
「私子のケアが何よりも大事だと思うけれど、でもどう言おうか……」
と話しているのが聞こえて涙が止まらなかった。
翌朝、先生から友達とその家族が亡くなったと伝えられた。
やっぱり家にいた。
あの時私が見た、ごうごうと燃え盛る炎の中に、友達も、友達の家族もみんないたと思うと
ショックが大きかった。
原因は住民の寝タバコだった。
最上階で、火の手に気づくのが遅れたんじゃないかと思う。
今でもはっきりとあの炎を覚えているし夢に見る。
夢からさめると「あの炎の中に友達はいた」とまた思い出す。
友達の家だった。
「お父さんお母さん、あの家〇〇ちゃんの家!!」と叫んだ。
私が「〇〇ちゃん」と野次馬達の方に走ってしまったものだから、親も慌てて追いかけてきた。
アパートの住民達も出てきていて、家財をなんとか持ち出した人や、逃げる途中怪我したらしく
手当を受ける人などがいた。
だけど友達とその家族は居なかった。
両親が「大丈夫、きっとどこかにお買い物に出かけているよ」と話しかけてきたけど、その日
友達は「今日の夕ご飯はオムライスなんだー」と言っていた。
「〇〇ちゃんは今日オムライスだって言ってた。家の中にいる」と泣きながら両親に訴えた。
そのまま暗い気持ちで家に帰り、ずっと泣いていた。
「もう寝なさい」と言われ寝たフリをしていると、両親が小声で
「ねえ。あの子の家、最上階だったよね」
「携帯に電話かけてるんだけど繋がらないんだよ……これはもう、ダメかもしれないね」
「私子のケアが何よりも大事だと思うけれど、でもどう言おうか……」
と話しているのが聞こえて涙が止まらなかった。
翌朝、先生から友達とその家族が亡くなったと伝えられた。
やっぱり家にいた。
あの時私が見た、ごうごうと燃え盛る炎の中に、友達も、友達の家族もみんないたと思うと
ショックが大きかった。
原因は住民の寝タバコだった。
最上階で、火の手に気づくのが遅れたんじゃないかと思う。
今でもはっきりとあの炎を覚えているし夢に見る。
夢からさめると「あの炎の中に友達はいた」とまた思い出す。
コメント一覧
消えたと思っても燻ったりするから、風呂場に張った水につけた方がいいの
家ではなくタイヤ工場?だけど真っ赤な炎が家の屋根より高く上がっていた光景は忘れられない
そこに友人がいたなんてトラウマだろうな
最近喫煙者が減ったからか寝タバコが原因の火事が減ってきて良かったと思うよ
集合住宅じゃ自分はどんなに気をつけていても巻き込まれる可能性あるもんな
よりよって強風注意報の日で自宅は風下側。
5階建てのマンションを軽く追い越す高さで大量の黒煙が上がる。パチパチ音を立てる庭木。
狭隘住宅地で消防車が入れない。離れた所からホースを延ばして消火しているが。
会社にいるダンナに知らせたが写メを撮るか悩んだ。だって出火元と延焼で燃え盛る隣家に人がいて焼けていたら厭でしょ。
だから報告主のショックはよくわかる。
ほんと昭和なんか出火原因のワースト3に
タバコの投げ捨てと寝タバコがいつもランクインしてたもん。
うっかり火を落としたら、怒らないから隠さないで絶対言えって親に言われてたわ
大きなお家で母屋と離れ屋と納屋が焼けた。
真っ暗な中、火柱が上がるのが恐かった。
翌日、その火事になった家の前を通ったんだけど、丸焦げなった桐箪笥から引き出しを抜いて虚ろな目で着物を見るお婆さんが目に焼き付いて離れない…