元スレ:今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 208度目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1634884742/


673: おさかなくわえた名無しさん 2021/11/29(月) 19:35:19 ID:GVtgcxdt
発達に問題がある子の20年後を見た時

友人の子供が2歳を過ぎても喋れなく癇癪起こして人を叩いて
叱ったら今度は自分を叩いたりしたので様子がおかしいことを友人に言ったら
友人は怒ってそれっきり20年近く疎遠になった




最近、職場(スーパー)に現れた若い女の子がその子だった
その子は急に大声で怒鳴り出してアクリル板を壊して物を投げつけて同僚は怪我をした
止めようとした他の客に殴りかかった

110番して警察が来ると今度は「自分も同じ怪我をすれば同じだ」というような事を言って
商品を自分の頭に叩きつけ警察に連れて行かれた

後日、その子の両親が「謝るから被害届を取り下げてくれ」と事務室に来た
同僚はショックで出勤が出来なくなっていて私が呼ばれ母親が昔の友人だと判明

友人の子は保育園も学校もきちんと通うことが出来ず
ここ数年の間に立て続けに大きな問題を起こして専門の病院に連れて行き
最近になって障害があると判明したよう

「2歳くらいの時にこの子はおかしいよって言ったじゃない?」なんて口が裂けても言えなかったけど
子供の頃から「あれ?」って感じる子って大人になったらこうなるんだな、と怖かった

678: おさかなくわえた名無しさん 2021/11/29(月) 21:40:52 ID:mUAZr0GX
>>673
子供の頃から周囲からおかしい、病院で見てもらえ
て言われても無視
就学診断で特別支援級をすすめられても拒否して
な、現実逃避し続けた親の末路あるある
ちょっと前だと発達障害なら
大人になってからでも、障害者認定されたけれど
子供の頃から発達障害が認識されてた世代が成人しているので
大人になってから慌てて障害申請しても
世代年齢によっては認定はかなり困難になっている
テレビのドキュメンタリー番組で、障害者支援しているNGOの人が嘆いていたが
大人になって、どうにもならなくなってから
何とかしてくれって泣きついてくる親が多いって

679: おさかなくわえた名無しさん 2021/11/29(月) 21:47:12 ID:YA4qJj3p
親も知障

680: おさかなくわえた名無しさん 2021/11/29(月) 22:04:00 ID:GVtgcxdt
>>678>>679
今支援してくれる所を見つけるのも難しいし
かと言って親も親だから面倒見切れなくて野放し状態で
本人は成人して1人歩きして他所に被害与えるし
実際目の当たりにすると周りにいる人たちが怖くなってしまった
トラブル起こしたのは初めてじゃないのは確定で
駆けつけた警官が「〇〇でもトラブル起こした人だ」とハッキリと店舗名を出して言ってた

685: おさかなくわえた名無しさん 2021/11/29(月) 23:51:48 ID:YmOL1fkK
>>678
遺伝するからなー

682: おさかなくわえた名無しさん 2021/11/29(月) 23:14:36 ID:b8T7U8Dz
こどものうちは店や他人に迷惑かけてもなーなーで済むからね。
むしろいかにも障害ありそうな子供のせいで店員が困ってるのを
ヘラヘラ笑いながらウォッチしてる親も結構いる。

684: おさかなくわえた名無しさん 2021/11/29(月) 23:26:48 ID:1Ui5zIJ2
>>682
大人になって力も言葉も出せるようになったら他人に怪我をさせたり危害を加えてしまう
小さい頃にきちんと対処しないとこうなるんだとゾッとした
読み書きも出来ない話も出来ないレベルではなく中途半端に物事出来るようになってしまう人とかいるんだろうな
煽り運転している人とかってそんな感じなんだろうか