https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1625873823/
665: 名無しさん@おーぷん 21/08/25(水)14:10:45 ID:co.gy.L1
うちの会社の経理担当のおばさん(70歳前後・独身)、ほぼ毎日会社にボケた母親(100歳近い)を連れてくる。
この母親、ずっと歌ったり手拍子したり意味不明な独り言をしゃべり続けたり騒いだりとまぁとにかくうるさい。
来客中だろうが電話中だろうがお構いなしだし、事務所にいるとずっと何かしら聞こえるのが地味にストレス。
この母親、ずっと歌ったり手拍子したり意味不明な独り言をしゃべり続けたり騒いだりとまぁとにかくうるさい。
来客中だろうが電話中だろうがお構いなしだし、事務所にいるとずっと何かしら聞こえるのが地味にストレス。
んでスレタイなのが、おばさんが全然母親に注意したり黙らせたりしないこと。
騒ごうが何しようがだいたいはそのまま知らん顔で放置してる。
おばさんの言うことしか聞かない(他の人は話すら通じない)から、おばさんがやめさせない限り延々続く。
「家で1人で置いとけない!」というのがおばさんの言い分らしいんだけど、それならどこか施設に預けるとかすればいいのに。
100歩譲って施設が見つからなくてやむをえず連れてくるんだったら、せめて静かにさせてほしい。
騒ごうが何しようがだいたいはそのまま知らん顔で放置してる。
おばさんの言うことしか聞かない(他の人は話すら通じない)から、おばさんがやめさせない限り延々続く。
「家で1人で置いとけない!」というのがおばさんの言い分らしいんだけど、それならどこか施設に預けるとかすればいいのに。
100歩譲って施設が見つからなくてやむをえず連れてくるんだったら、せめて静かにさせてほしい。
666: 名無しさん@おーぷん 21/08/25(水)15:14:33 ID:Cq.nj.L1
>>665
老老介護だね…施設も空きのない状況か、金額的に無理なのかね
子育てでもそうなんだけど、子供の騒ぐ声とか慣れちゃうと右から左になってしまうんだよね
文句だと言いにくいだろうから、穏やかに相談はできないだろうか
来客や電話先に心配されるから、少し静かにしてもらえると助かる、みたいに、柔らかく言ってみると向こうも受け入れやすいだろうし、もし、直接言うのがためらわれるなら、同僚や上司に相談して周囲と問題を共有してみたらどうだろう
老老介護だね…施設も空きのない状況か、金額的に無理なのかね
子育てでもそうなんだけど、子供の騒ぐ声とか慣れちゃうと右から左になってしまうんだよね
文句だと言いにくいだろうから、穏やかに相談はできないだろうか
来客や電話先に心配されるから、少し静かにしてもらえると助かる、みたいに、柔らかく言ってみると向こうも受け入れやすいだろうし、もし、直接言うのがためらわれるなら、同僚や上司に相談して周囲と問題を共有してみたらどうだろう
667: 名無しさん@おーぷん 21/08/25(水)15:56:11 ID:co.gy.L1
>>666
既に周りの社員からも相当顰蹙買ってます。
社長が何度かおばさんにやんわり言ってるみたいなんですが、逆ギレされたそうで…。
金銭的に困難、ということはないっぽいです。
今も見えない誰かに大声で話しかけたり歌ったりしてますがおばさんは知らん顔です。
既に周りの社員からも相当顰蹙買ってます。
社長が何度かおばさんにやんわり言ってるみたいなんですが、逆ギレされたそうで…。
金銭的に困難、ということはないっぽいです。
今も見えない誰かに大声で話しかけたり歌ったりしてますがおばさんは知らん顔です。
668: 名無しさん@おーぷん 21/08/25(水)16:31:47 ID:qA.mc.L2
そもそも会社に部外者を連れ込むのが有り得んだろ
669: 名無しさん@おーぷん 21/08/25(水)16:47:27 ID:bd.go.L1
経理担当ということだと
何かヤバい情報をおばさんに握られていて
社長も強くは出られないのではw
何かヤバい情報をおばさんに握られていて
社長も強くは出られないのではw
コメント一覧
普通に業務妨害。
入所の申し込みをしてるから順番が来るまでの間とか、頭を下げて頼んで来るなら我慢しなくもない。
明日は我が身
おばさんの気持ち凄いわかる
連れていけるなら連れて会社に行きたかった
家に一人で置いておくと何やら貸すかわからない、何度もキモを冷やした
(自分は神様に愛されているのかなぜか寸前で助かったことが度々)
注意しないのはしても無駄だから
注意したその瞬間は止めるだろうが3秒後には忘れてまた繰り返す
何度も注意すると不機嫌になってもっと暴れだす
個々の記憶保持力はなうとも「気分の蓄積力」はあるんだよ
すぐに入れる民間の施設は糞高い、初期費用がん千万単位だ
そして費用が月額10万程度の特養は100人街とか普通だから
結婚していれば家族が面倒見てくれる、その間仕事ができる
独身の人はどうにもならない
その人をしかりつけてもどうにもならないことを知ってるんだよ