https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1380291678/
198: 名無しさん@HOME 2013/10/02(水) 16:36:55
義兄嫁から、子供乗せ付きのアシスト自転車を狙われてた。
ヤマハの最初から子供を載せる前かごがついてるアシスト自転車で当時で14万くらいしたんだよ。
義兄嫁はほしかったけどうちの子供が幼稚園卒園するのを待っていたんだって。
子供専用自転車なんて、使用期間短いんだから親族内で貸しあうべき!って理屈。
私のはイオンでママチャリ買って、後ろに子供椅子つけてあげるからいい話でしょって言われた。
ヤマハの最初から子供を載せる前かごがついてるアシスト自転車で当時で14万くらいしたんだよ。
義兄嫁はほしかったけどうちの子供が幼稚園卒園するのを待っていたんだって。
子供専用自転車なんて、使用期間短いんだから親族内で貸しあうべき!って理屈。
私のはイオンでママチャリ買って、後ろに子供椅子つけてあげるからいい話でしょって言われた。
冗談じゃないと、その足でヤマハの自転車屋さんに行ってかごの交換を頼んでやってもらった。
ヤマハの子供乗せかごは、用が済んだら外して普通の前かごに換装できるんだよ。
古い子供かごはもう使わなから処分してもらった。
交換後を見た義兄嫁が、待ってたのにって泣いたよ・・・びっくりした。
子供乗せは古くなってたから処分したことも伝えたら、泣き止んだけど怒りだしたw
結局、アシストじゃない、普通の子供乗せ自転車を買ったらしい。
ヤマハの子供乗せかごは、用が済んだら外して普通の前かごに換装できるんだよ。
古い子供かごはもう使わなから処分してもらった。
交換後を見た義兄嫁が、待ってたのにって泣いたよ・・・びっくりした。
子供乗せは古くなってたから処分したことも伝えたら、泣き止んだけど怒りだしたw
結局、アシストじゃない、普通の子供乗せ自転車を買ったらしい。
203: 名無しさん@HOME 2013/10/02(水) 16:57:52
>>198
久しぶりのスレタイに沿ったエピソードですね
義兄嫁図々しいなぁ…しかも泣くとかw
久しぶりのスレタイに沿ったエピソードですね
義兄嫁図々しいなぁ…しかも泣くとかw
204: 名無しさん@HOME 2013/10/02(水) 16:58:02
>>198
せっかくの子供乗せ自転車なんだから
捨てるくらいなら壊してもいいんだし貸してあげたらよかったのに
せっかくの子供乗せ自転車なんだから
捨てるくらいなら壊してもいいんだし貸してあげたらよかったのに
206: 名無しさん@HOME 2013/10/02(水) 17:01:48
>>204
ちゃんと読めよ。
ちゃんと読めよ。
205: 名無しさん@HOME 2013/10/02(水) 16:59:23
自転車を処分したとは書いてないよ。
210: 204 2013/10/02(水) 17:07:03
なんかおかしい?
自転車屋さんで、もしかしたら処分料かけて子供乗せの処分頼むくらいなら
欲しがってる義兄嫁にその籠をあげればいいと思ったんだけど?
自転車屋さんで、もしかしたら処分料かけて子供乗せの処分頼むくらいなら
欲しがってる義兄嫁にその籠をあげればいいと思ったんだけど?
216: 名無しさん@HOME 2013/10/02(水) 17:17:01
義兄嫁が泣いて欲しかったのは、子供乗せ付きアシスト自転車であって
子供乗せの椅子単体ではないから
椅子だけを「もう使わないから」と差し出されたら余計に怒るでしょう
子供乗せの椅子単体ではないから
椅子だけを「もう使わないから」と差し出されたら余計に怒るでしょう
218: 名無しさん@HOME 2013/10/02(水) 17:17:50
>>210
義兄嫁って「専用子供乗せ籠」が欲しくて
それを捨てられて泣いてたのかw
義兄嫁って「専用子供乗せ籠」が欲しくて
それを捨てられて泣いてたのかw
231: 名無しさん@HOME 2013/10/02(水) 17:45:24
>>218
子供籠を普通の籠に交換=泣いたらかわいそうに思って自転車くれるかもw
交換後の子供籠は処分済み=自転車ぶんどっても子供を乗せられないじゃない!
で、怒ったのかなとゲスパー。
子供籠を普通の籠に交換=泣いたらかわいそうに思って自転車くれるかもw
交換後の子供籠は処分済み=自転車ぶんどっても子供を乗せられないじゃない!
で、怒ったのかなとゲスパー。
223: 名無しさん@HOME 2013/10/02(水) 17:21:40
>>218
もしそうだとしたらバロス
ほしいって言ってるんだから捨てるくらいならウチにくれればいいのに、って泣くのもわかるなww
だけど、YAMAHAパスの子供リアシートって1万円くらいだから泣くほどじゃないw
接触事故でシートが割れて買い直した(子供は無傷)から知ってるもんw
もしそうだとしたらバロス
ほしいって言ってるんだから捨てるくらいならウチにくれればいいのに、って泣くのもわかるなww
だけど、YAMAHAパスの子供リアシートって1万円くらいだから泣くほどじゃないw
接触事故でシートが割れて買い直した(子供は無傷)から知ってるもんw
コメント一覧
乞食を人間としてみるいみないし
一見綺麗でも安全性能が劣化してるかもと思うと、人には譲れないかなぁ。
と思いつつ、ヤマハパスのページにいってみたら、コクーンルーム(自転車籠)とか、ロボットアニメのコックピットみたいでワクワクするうえに、可愛らしい。これは、、子供が居たらば使ってみたかった。
まあさかのぼると元は同じって感じだけど
以下ヤマハのコピペ
ヤマハの歴史
・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る
・DSPを他に利用しようとして→ルーター作る
という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。
じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、
・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて
戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る
・エンジン作ったから→バイクも作る
・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る
・FRPを利用して→ウォータースライダー→ついでにプールも作る
・プールの水濁ったんで→浄水器作る
・失敗作の浄水器で藻が大繁殖→藻の養殖始める→バイオ事業化
ヤマハはヤマハ発動機という一応は別会社ではあるが元は同じ日本楽器製造株式会社から誕生したロゴもマークもほぼ同じ会社があり、バイクやスクーターを作ってる、最近はドローンも
日本の国産バイクと言えば、ヤマハ・カワサキ・ホンダ・スズキが4大バイクメーカーだよ
楽器とバイクっつーか発動機ってまったく結びつかないから不思議な会社だと思うけど、戦時中に飛行機用のプロペラと関連機器をヤマハの前身の日本楽器製造製造していて、戦後にそこが独立してバイクやなんかを作ってる
楽器の方のヤマハも楽器・音響機器メーカーとしては世界最大なんだと、それは知らんかったわ
子乗せ電動自転車、子供が二人とも小学生になったのを機に、重い腰を上げて前も後ろもカゴにしたら、
今までの苦労とか思い出とかも入り交じって、寂しいような気もしつつ、ものすごい開放感でめっちゃ
テンション上がったw
前にも後ろにも簡単に荷物が載せられる上に、重量もめっちゃ軽くなってすごく嬉しい。
多分中古で売ってると思うよ。
バイクのヤマハも同じだったのか
アレは三菱と三菱鉛筆みたいなのだと思ってた
処分したのは子乗せカゴだけ
電動アシスト自転車はそのまま報告者が乗ってる
まあ子乗せカゴだけ中古で売ることもあるかもしれないが