元スレ:【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?153【義弟嫁】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1510537392/


317: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 17:23:43
うちの話で恐縮だけど
義母が末期のときに片道300キロを夫と交代で運転してほぼ毎週お見舞いに行った

義兄家は車がないので義兄は新幹線でお見舞していて
義兄嫁から経済的にキツイから夜行バスで行けとシツコクせがまれて
その直後にあの夜行バスの事故が起こった




義兄嫁のいう事聞いてたら危うく乗ってるところだったと義兄が怒って夫婦喧嘩なって
その直後に義母の容態が悪くなって呼ばれたのに
義兄嫁は「喧嘩中だから行かない、前も持ち直したし」と拒否

義母はなくなって、今は義兄夫婦は離婚の話し合いをしている

336: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 18:23:22
>>317はタイミング悪かっただけで、そこまで義兄嫁悪いかな。
うちも実家が東北で当時うちは兵庫に住んでいて
祖父が危篤だからと父が帰ったんだけど、結局持ち直して帰宅して
翌日に祖父がまた危篤と連絡があったけど、お金かかるからと帰れず
結局死に目にあえなかったことがあった。
死に目にあえなかったのはつらいだろうけど、現実問題としてお金ってあると思うよ。

339: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 18:31:51
>>336
義兄嫁が行かなかった(間に合わなかった)のは
それまでにコップに溜まったギリギリの水が溢れる最後のひと押しだっただけ
義兄からしたら実の母が末期癌で余命幾ばくもない
新幹線で出来る限り会いに行くのを文句つけられたらイヤでしょう
お金の問題だと言っても実際大事故が起こったわけだし

341: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 18:34:46
>>339
別に会いにいくな、と言ったんじゃなく
金かかるから夜行バスでいって、って言っただけだし
そもそもそんな事故、ないよね?

375: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 19:58:29
非常に穿った嫌な見方で悪いんだけど
>>317のとこが遠距離でも夫婦でせっせと見舞いに行くから
義兄がハッチャケて、比べられた義兄嫁がいじけたとかって流れはない?
30過ぎたら夜行バスで翌朝に着は体に負担しんどすぎるのは普通にわかる
それを強要するのってなんか屈折というか恨みがあるように思えてさ

380: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 20:13:28
>>375
屈折とか恨みじゃなく金額でしょ

393: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 23:28:43
>>387
>>317
>義兄嫁から経済的にキツイから夜行バスで行けとシツコクせがまれて
と書いてるから家計から出してたんじゃないかな

398: 名無しさん@HOME 2017/11/22(水) 08:34:03
結果的に一時的だったってだけ
渦中にいる時は先の見えない出費にいら立つ気持ちは分かる
しかも前も蘇生したようだし(>>317
元々うまく言ってなかった夫婦なんだろう

326: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 18:09:35
学生が乗ってたスキー場行きのバスの事故かな。
あれに乗って病院にお見舞いにいくって、おかしくない?

328: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 18:11:18
>>326
他にもあるじゃん。高速の路肩の柵で串刺しになったのも夜行バスだよね?

330: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 18:12:17
>>328
徳島のバスかな?
あれは昼間だよ

331: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 18:12:43
>>330
そうだっけ?ありがとう

333: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 18:14:31
>>330
調べたら関越の群馬だったわ。やっぱり夜行バスだったよ

335: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 18:19:50
>>333
あのバスだとしたら、さすがに夜行バスでいってほしいってお願いしても仕方ないんじゃないかなあ。
金沢か富山から東京か神奈川まででしょう。
新幹線二つ乗り継いで往復で3万近くなる

346: 317 2017/11/21(火) 18:49:05
末期癌の話題で思い出して書いたので色々端折ってごめん
夜行バスの事故は>>328さんの挙げた事故です

金沢から大宮まで新幹線でそこからは普通電車に乗り換えて埼玉の奥の方に行くのに
安さだけで東京までの夜行バスを勧めた義兄嫁です
義母が亡くなってからどんどん夫婦仲が悪くなる一方で今は離婚の話し合い中

義兄は離婚したい、義兄嫁が離婚したくないとゴネてると聞いてます

348: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 18:54:12
>>346
あれはツアーバスなんだけど、義兄はツアーバスに乗る予定だったの?

351: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 19:01:08
>>346
埼玉にいくなら同じ会社で取り扱う他のツアーバスあるのに
なんで埼玉にいかないツアーバスに乗ろうとしたんだろうね、義兄

352: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 19:02:21
>>351
三連休直前だから、浮気……?

353: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 19:04:08
>>348
ツアーかどうかは不明、義兄嫁が探した金沢駅発の夜行バスで最安だったらしい
これならどんどん行けるでしょ!親孝行ならこっちにしなさいて強く勧めたらしい
義兄は週末にお見舞い行ってとんぼ返りしてたから
新幹線ならともかく夜行バスだと身体持たなそうと当時旦那と話した覚えがある

354: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 19:05:38
金沢から大宮だったら、私も夜行バスにしてって言っちゃうかも。
新幹線だと1万3千円くらい?
夜行バスだと3千円くらいだもんねぇ。
往復だと2万になっちゃう。

356: 317 2017/11/21(火) 19:06:51
>>353で名前欄が抜けてました

>>351
>>352
義兄はいつも金沢、大宮間で新幹線を使ってる
夜行バスを調べて勧めてきたのは義兄嫁

357: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 19:09:09
義兄はラクチンな新幹線で優雅にいきたかった。
たとえ往復で2万かかっても構わなかった。
でも嫁が3000円の夜行バスにしろ、と言った。
しかもその直後に事故がおきたので、全部嫁が悪いと激怒。

うーんw

358: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 19:10:29
>>356
いや、別に義兄嫁はそのバスに乗れって言ったわけじゃないんでしょ?
時間帯がズレたらそのバスとは違うバスになるわけだし。
こういうバスがある、って言っただけじゃないの?普通に考えたら。

359: 317 2017/11/21(火) 19:13:44
>>354
お金のこともわかるけど若くないと夜行バスは心身しんどいと思う
目的が末期癌の義母のお見舞いだから辛い気持ちになるし

>>353
義母が危ないと連絡が来て私達が駆けつけて
義兄が単身で来てたので夜行バス事故のバスを勧められた話は聞いた

亡くなってからも義兄嫁が来るまで間があったし
1周忌、三回忌くらいまでは義兄夫婦と顔を合わす機会があったけど
その後は義兄が喧嘩して家出ていった(そこにいるんでしょ)と義兄嫁から電話が来て
義兄に連絡取って旦那から聞いた

338: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 18:28:47
今離婚の話し合いしてるのなら、割と最近の夜行バスの話じゃない?
でも、病院にいくために乗るような夜行バスの事故が見つからないなあ。
不思議。

344: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 18:40:26
徳島のバスの後でやってたけど
夜行バスの事故の確率は0.003%とかそこら辺だよ。
たまたまおおきい事故があったから怒ったのかもしれないけど、
頭冷静になれなかったのかな、義兄も。

345: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 18:40:39
元仙台教師が北陸道の事故で亡くなった事件かなと思った
2014年だったわ

347: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 18:53:25
3年も離婚の話し合い、するかなあ

350: 317 2017/11/21(火) 18:59:26
>>347
本格的に離婚話になったのはこの1年位だと思う
喧嘩したら義兄が家を出ていったと義兄嫁から電話が来て知ったから
義兄嫁はうちに義兄がいると疑ってたけど、うちからじゃ通勤もままならんのに
バカじゃないかと

360: 317 2017/11/21(火) 19:17:25
>>357
義兄嫁もそう考えてそう

私は自分が一緒に行ける時は運転変わるから車だけど
旦那単身の時は新幹線でいってた
高速バスもあるけど疲れてついたら義母の御見舞で使い物にならない
病人に心配させたら本末転倒だし

そりゃ財布は痛いけど余命幾ばくもないってお医者に言われてたし
お金は働いて稼げるけど、いい義母だったしあとで後悔したくなかった

362: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 19:20:28
>>360
>お金は働いて稼げるけど
2万稼ぐのって大変だよ
2万あったら子供にどれだけ喜ばせられるか

さすがお金の有り余る富豪様は言うことhが違うねw

365: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 19:23:55
>>362
しかも毎週なら一ヶ月10万くらいだしねぇ……
うちも貧乏だから、夜行バスになるだろうなあ。

364: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 19:22:18
>>360
優しい義母さんはお金の心配はしてくれない人だったのか。

370: 317 2017/11/21(火) 19:30:45
もうやめると言いましたがこれだけは

>>364
結婚してる立派な大人が育ててくれた母親のお見舞いに行くのに
病床の母親にお見舞いに来る足代の心配させてどうするんですか

371: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 19:38:03
>>370
だからさ、子供から2万円分の楽しみや勉強の機会を取り上げて
母親のお見舞いに行ってるのが自己満って気づかないの?

361: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 19:19:55
余命いくばくもないってあんまり信憑性ないよ
うちの母も余命1ヶ月って言われて2年生きた
あくまで平均でしかないから、って医者から言われなかった?

366: 317 2017/11/21(火) 19:24:22
当時のことや義母のこと思い出して辛くなってきたからそろそろやめとこうと思う

>>361
もって半年と言われて実際は2ヶ月半だった

368: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 19:25:48
>>366
え?6ヶ月?
フルでいったら新幹線代だけで80万くらいかかった計算か。
申し訳ないけど、義兄嫁さんの気持ちがわかるわ、それ。

363: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 19:21:30
群馬の夜行バスは最安値で、かなり前から満席だったはずだけど。
せがまれた直後に事故ってことは、せがまれた時点では満席でチケットかえなかったと思うのに
それで義兄が怒ったの?
意味がわかんない。

367: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 19:24:45
それだけ優しい義母さんなのに、何故兄弟二人とそこまで離れたところに入院したんだろう。
近場の病院に転院とか、いくらでも手段ありそうなのに。

374: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 19:51:32
>>367
兄弟の中間地点だった可能性もあるけど、どっちかに寄せた方が何かと便利だったんじゃ、と思うよねぇ
さすがに我が身で想像しても、夫が毎週末お見舞いに行って月10万は
隔週か交通手段を変えられないか交渉するわ
その距離の入院なら、死に目に会えない覚悟は義母だってあっただろうし

376: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 20:01:30
>>367
普通に考えたら自宅(義実家)から近いか
317と義兄の他にも子世帯があって同居か近居してて日頃の看病見てる可能性も

369: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 19:27:00
新幹線代1万4千円×2(往復)×5(回)×6ヶ月=84万?

うーん。無理w

372: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 19:40:37
317夫婦は金余り子無しかもしれないけど
普通は少しでも節約して子供にいい目させたいと願うものなんだよ
トメだってもうすぐ死ぬ自分より孫ちゃんを優先させてやってって思うはず
ほんとに優しいトメなら余計そう思うはずだよね

373: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 19:48:30
>>372
お金が有り余ってる夫婦なら夫婦一緒でも新幹線のグリーンで行くんでね?
節約して出すべき時に出すって使い方の嗜好が夫婦の足並み揃ってるっぽいな
義兄のところは足並みが揃わなかった&摺合せもしなかったのが敗因っぽい

377: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 20:07:05
あくまで子世帯は見舞いで
ウトは生きてるんじゃないの?

379: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 20:12:36
>>377
あ、ウトいたんだw存在感薄っっ

391: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 22:29:07
>>377
確かに
なんか勝手に母子家庭と変換してたよ・・・

387: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 22:07:31
旦那が小遣いの範疇で新幹線代をカバーできるなら嫁が口出すことじゃないと思うが月10万でしょ?絶対小遣いから足が出る分は家計費だよね

388: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 22:14:27
金があるってありがたいことだよねぇ。

389: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 22:17:27
北陸新幹線って三年も経ったっけ?

392: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 22:29:18
>>389
2015年3月だからもうすぐ3年。
早いな

390: 名無しさん@HOME 2017/11/21(火) 22:27:57
長野で乗り換えだったような

394: 名無しさん@HOME 2017/11/22(水) 07:55:24
旦那が体壊したら元も子もないわけで
同居介護じゃないトメが死ぬまでの一時的な通い(しかも夫が)なんだし
恩に着せるのをしっかりやって新幹線でいいじゃない

395: 名無しさん@HOME 2017/11/22(水) 07:59:45
>>394
ほんこれ
まぁ、普段から言動もあれれだったから離婚したいって言われてるんだろうね

396: 名無しさん@HOME 2017/11/22(水) 08:27:16
毎回新幹線を当初予定の6ヶ月なら80万だから
月の半分を新幹線で、とか色々方法はあると思うんだ

397: 名無しさん@HOME 2017/11/22(水) 08:28:33
その一時的な出費の負担を大きく感じるか、大した事ないと考えるかの価値観の違いでしょ
交通費だけでなく食事代なんかも別途かかるわけだし

402: 名無しさん@HOME 2017/11/22(水) 10:02:17
通い始めて2ヶ月で亡くなったってのが、その後の義兄嫁の立場を最悪なものにしたと思う
気持ちはわかるが高い新幹線から安いバスに変えろと言ったのが早すぎたんだよ
末期癌で保って半年って言われたなら半分の三ヶ月は我慢する
最初のうちは必死に毎週でも段々疲れてくるし頭も冷めてくるもんだよ
慰めながら家計のことを持ちかけて、半分をバスにするとか回数減らすとか相談したらよかったのに

405: 名無しさん@HOME 2017/11/22(水) 10:10:41
>>402
己の死すら嫌がらせの道具に使う無駄のないトメの話?

407: 名無しさん@HOME 2017/11/22(水) 10:47:50
>>402
三ヶ月我慢って
往復三万×13週(3ヶ月)=39万
食事代とか入れたら50万をドブに捨てて平気なほど豊かじゃない

409: 名無しさん@HOME 2017/11/22(水) 10:52:27
>>407
それは考え方の問題
にしてもドブに捨てるって酷過ぎ
もうちょっと言葉のチョイスとか考えた方が良い

408: 名無しさん@HOME 2017/11/22(水) 10:51:07
>>402
逆じゃない?
最初は無理がきくからバスにして
母親が悪化してきたり、自分がしんどいと思ったら新幹線に切り替える

たまたま2ヶ月半だったけど、下手したら余命宣告以上の可能性もあるんだから
普通はそこら辺考えたり、話し合いすると思うけど
そういうのも無く全部新幹線って、家の負担考えてない人間のすることでしょ