http://life9.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1197382718/
427: おさかなくわえた名無しさん 2007/12/30(日) 14:49:34 ID:+cd/Qd7q
この間、競売物件を買ったんだよ。
まあ、200万くらいで落札した一戸建てなんだけどね
まあ、200万くらいで落札した一戸建てなんだけどね
そこに貧乏人夫婦とヒキコモリが住んでて、もう所有者じゃねーのに
家賃払うから住まわせてくれってふざけた事言ってた。
息子がヒッキーで出て行けないとも
当然、強制執行で警官立会いの上追い出したが
いい年して泣き喚いてたけど見苦しいだけ。
これからもこんなケースいくらでもでてくるんだろうな
家賃払うから住まわせてくれってふざけた事言ってた。
息子がヒッキーで出て行けないとも
当然、強制執行で警官立会いの上追い出したが
いい年して泣き喚いてたけど見苦しいだけ。
これからもこんなケースいくらでもでてくるんだろうな
428: おさかなくわえた名無しさん 2007/12/30(日) 14:53:29 ID:G/au+RhT
>>427
恐い人達じゃなくてよかったね。
恐い人達じゃなくてよかったね。
429: おさかなくわえた名無しさん 2007/12/30(日) 15:03:19 ID:gSZniPSW
>>427
そうやって立退き料せびる893屋さん絡みの人間もいるから気をつけないとな
そうやって立退き料せびる893屋さん絡みの人間もいるから気をつけないとな
430: おさかなくわえた名無しさん 2007/12/30(日) 15:15:56 ID:JWhHCOYe
>>427
200万の物件なのに強制執行って・・・
ずいぶんかかっただろ。
200万の物件なのに強制執行って・・・
ずいぶんかかっただろ。
431: おさかなくわえた名無しさん 2007/12/30(日) 15:47:29 ID:EdavIf/o
つーか、それくらい出来ないようじゃ
競売物件を買うもんじゃないしな。
競売物件を買うもんじゃないしな。
432: おさかなくわえた名無しさん 2007/12/30(日) 17:41:28 ID:rR0g53yZ
つーかヒキコモリって別に特定の家に執着があってひきこもってるわけではないのではw
434: おさかなくわえた名無しさん 2007/12/31(月) 00:54:38 ID:BSP/X/tC
そんな家気持ち悪い(´A`)
コメント一覧
家を買うのは子供達が成人してからでいいんだよ、出産子育てで家族構成変わると、必要な部屋数とかも変わるんだから
なにより、こうして巣立ちに失敗した雛が居座った場合、賃貸なら親が出ていくだけで全て円満()に解決する
親の名義で借りているんだから、子供が出ていかない限り親に家賃支払い義務があるだろ。
それに年を取ってから家を買っても住める期間が短いし、一番効率が悪い。
すべてにおいて下策だぞ。
土地が比較的高値の地域でも古い住宅が建ってると土地の価値を大幅に下げてるの知らないんか?
同感。
競売物件で起こった事件として練馬一家刹害事件が有名だが、カタギの占有者がいる競売物件を素人が安易に買ったせいで起こったんだよな。
当時は今と法律が相当に違うがここまで安く買えたのは余程の曰くつきだろうから、追い出す前にグレーな手段も用意してないと手が出せないと思う。報告者は不動産のプロだろう。
まともな価値ある土地なら上物が有ろうが占有者が居ようが200万なんて安値で落札出来るわけないだろw
そもそも最低落札価格があるからいい物件は入札不成立になるよw
しかも競売物件は海千山千の不動産業者がスクラム組んでるから一般人が価値ある物件を落札する事は出来ない
だな。これ書いてるの、昔でいう地上げ屋か借金の取り立て屋だろ
それはともかく、任意交渉はしなかったのかな
価格にもよるけど面倒くさい相手には多少の引っ越し費用を包んで穏便に出て行ってもらうのが定石なんだけど
引渡命令自体は申し立てれば出してくれるけど判事から釘を刺されるんだよね
これは相手を強制的に追い出すことができる非常に強い権限を持つものですからくれぐれも慎重に進めてくださいって
この前普通に売られている50万の物件あったでw
今は法律が変わって簡単に強制執行手続きができるようになった
競売での強制執行なら居住権の主張は難しい
もちろん強制執行は裁判所への申し立ては必要だけど
ニートがネットで見た知識を一生懸命披露してます
個人所有するためにそんな物件を競売で買わねーよwww
ごみ(ボロ家・地下のごみ等)の撤去費用払う代わりに安く買える・・・ってどこかの学園で起こったような話聞いたことない?
土地代800万くらいでも、ボロ建屋解体と整地に300万~くらいかかると、500万ですら売れなくて、結果競売で200万とかなったりする
何よりそういう土地って、左右がすでに綺麗な建物になってて、そこだけホットスポットのような昭和のあばら家だったりするから、行政的にもとっとと何か別の事に転用してもらわないと、建屋崩壊とかの事故の可能性が生まれるしってんで、素早くうっぱらうことだけを目標にして格安だったりする
自分の近所の小学生の通学路にあるぼろ屋敷とかがまんまそんな感じで、話しを聞くには土地価格1000万近くなりそうだったのに、実際は100万くらいで売られて、雑に建屋取り壊した後、建屋崩壊の原因となってた孟宗竹一斉駆除をして、その金が200万以上かかったらしい
売られていた家の敷地にあった孟宗竹が、敷地を越えて蔓延って、隣接の歩道の舗装を持ち上げるほど酷かったから、かなりのスピード売却だったらしい
こういう処理の面倒な土地を素早く格安で売るってのは結構あることで、有名なところだと沼地埋め立てで泥の中に不法投棄のゴミが残ったままだった訳アリ土地を、めっちゃ格安で売りさばいて公園とか学校とかにした話がある
森友学園のあの土地周辺な
よくある話なのに、何故か安倍への忖度という意味不明なレッテル張られてて、隣接の同じように値引きされて売られてた土地には一切触れないから不気味だったわ
不動産投資に使うんだよ。自分もやってる。
安く仕入れて手直しして、貸し出す。
競売物件は訳ありだから安く出てるしだけ。
そのかわり立ち退かないとかゴミ屋敷とか色々あるけど。
なかなか買うのも大変。