http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1480461089/
806: 名無しさん@HOME 2017/01/08(日) 13:11:18.13
夫が食事に関してものすごく意地汚いです
自分の食事と他人の食事の区別がつかないのか
子供の方が食べるのが遅いのですが
子供に「食べるのしんどいなら食べようか?」「まだ食べてるのか?」「無理して食べなくてもいいんだぞ」等
声をずっとかけます
自分の食事と他人の食事の区別がつかないのか
子供の方が食べるのが遅いのですが
子供に「食べるのしんどいなら食べようか?」「まだ食べてるのか?」「無理して食べなくてもいいんだぞ」等
声をずっとかけます
「食べたいなら食べたいって言いなよ」と私が言って
私の分のおかずを渡して8割程食べて満足したら何も言わなくなります
ガッツリ系2品副菜3品にご飯に汁物といった献立で
夫の分はかなり多めにしているんですが上記のようになります
外食した際も自分の分は即完食し私や子供の分を狙います
「追加で頼みなよ」と言ってもそれはしません
そして、先週義実家に遊びに行ったときに義母がすき焼きを用意してくれていたのですが
箸で野菜以外を総ざらいして食べているのを見た義母が
「家でもこんなことしてるの?外でだけはしないように嫁ちゃんきちんとしてあげてね」と
言ってきました
確かに結婚前はこういった事はなく、子供が成長するにつれおかしくなってきました
子供が今10歳でこの子もよく食べます
夫に殆どおかずを取られた私を見て自分の分を分けようとしてくれる子で
子供にそんな気遣いをさせるのが情けないです
夫のこういった行動はもう治らないのでしょうか?
毎日の食事作りが苦痛でたまらなくなってきました
私の分のおかずを渡して8割程食べて満足したら何も言わなくなります
ガッツリ系2品副菜3品にご飯に汁物といった献立で
夫の分はかなり多めにしているんですが上記のようになります
外食した際も自分の分は即完食し私や子供の分を狙います
「追加で頼みなよ」と言ってもそれはしません
そして、先週義実家に遊びに行ったときに義母がすき焼きを用意してくれていたのですが
箸で野菜以外を総ざらいして食べているのを見た義母が
「家でもこんなことしてるの?外でだけはしないように嫁ちゃんきちんとしてあげてね」と
言ってきました
確かに結婚前はこういった事はなく、子供が成長するにつれおかしくなってきました
子供が今10歳でこの子もよく食べます
夫に殆どおかずを取られた私を見て自分の分を分けようとしてくれる子で
子供にそんな気遣いをさせるのが情けないです
夫のこういった行動はもう治らないのでしょうか?
毎日の食事作りが苦痛でたまらなくなってきました
807: 名無しさん@HOME 2017/01/08(日) 13:18:56.54
>>806
おかずの量増やしてみたら? 太るかもしれないけど
おかずの量増やしてみたら? 太るかもしれないけど
808: 名無しさん@HOME 2017/01/08(日) 13:48:00.37
旦那は一人っ子?
809: 名無しさん@HOME 2017/01/08(日) 13:49:54.28
>>807
多分増やしても無駄だ、余分なお金使っては絶対に食べたくないんだから
タダでもらえる物だから狙うというか人が飢えても自分だけが満たされる状態じゃないと気が済まないんだと思う
多分普段良い物食べさせてもらってないんだろうと勝手に誤解して
「きちんとしてあげてね」と言った姑に量をどんどん増やす対策しても食べる量が倍増しただけで
子供の物も根負けして差し出すまでしつこく聞き続けたり妻の分を取り上げて食べると必ず満足することを伝えて
いくら余分に与えようが意味がなく人の物まで全部食べることにのみ満足する状態で
もう食事の量の問題ではなく精神科受診まで考えていると相談した方がいいと思う
多分増やしても無駄だ、余分なお金使っては絶対に食べたくないんだから
タダでもらえる物だから狙うというか人が飢えても自分だけが満たされる状態じゃないと気が済まないんだと思う
多分普段良い物食べさせてもらってないんだろうと勝手に誤解して
「きちんとしてあげてね」と言った姑に量をどんどん増やす対策しても食べる量が倍増しただけで
子供の物も根負けして差し出すまでしつこく聞き続けたり妻の分を取り上げて食べると必ず満足することを伝えて
いくら余分に与えようが意味がなく人の物まで全部食べることにのみ満足する状態で
もう食事の量の問題ではなく精神科受診まで考えていると相談した方がいいと思う
810: 名無しさん@HOME 2017/01/08(日) 13:51:10.51
>>806
それちゃんと本人に止めてって訴えた?
本人に伝えてあれば食事を分けるしかないよ
外食の時も旦那さんだけ別に食べさせて帰らせる
本人が治そうと思わなきゃ治らないよ
本人は家族の食べ物を前にしてアドレナリンが出る脳内麻薬中毒になってる
どうして家族の食べ物限定になったのか何かスイッチになる出来事があるはずだけど
家族の食べ物処理で旦那がテンション上がったエピソードに心当たりない?
それちゃんと本人に止めてって訴えた?
本人に伝えてあれば食事を分けるしかないよ
外食の時も旦那さんだけ別に食べさせて帰らせる
本人が治そうと思わなきゃ治らないよ
本人は家族の食べ物を前にしてアドレナリンが出る脳内麻薬中毒になってる
どうして家族の食べ物限定になったのか何かスイッチになる出来事があるはずだけど
家族の食べ物処理で旦那がテンション上がったエピソードに心当たりない?
812: 799 2017/01/08(日) 14:25:58.14
レスありがとうございます
まとめてレスですみません
旦那は姉が一人いますがごくごく普通の人です
義母が799に書いたようなことを言ったときも怒ってくれました
多分>>809が一番近いような気がします
余分なお金は払いたくないけど食べたい
同じもの食べてるけど人の物のほうが良さそうに見えるようです
>>810
何度も訴えてはいるんですが言った後しばらくは我慢するんですが持続しません
一度強攻策で治るまで旦那と食事の時間を分けたこともあったんですが
それでもマシになった後に元通りになったたけでした
家族の食事を狙うようになったのは子供が小学校に入る頃で
それ以前は量は食べますが人の物を取るような人ではありませんでした
夫にもどうしておかしくなったのか聞いても
「自分の分だけじゃ足りない」「人の物が特に美味しそうに見えてしまう」と言います
今も家族三人で外食費抜きにして食費が7万円ほどかかっていて
これ以上食費にかけるのは限界がありそれも夫に伝えているのですが
「治るように頑張る」というだけです
まとめてレスですみません
旦那は姉が一人いますがごくごく普通の人です
義母が799に書いたようなことを言ったときも怒ってくれました
多分>>809が一番近いような気がします
余分なお金は払いたくないけど食べたい
同じもの食べてるけど人の物のほうが良さそうに見えるようです
>>810
何度も訴えてはいるんですが言った後しばらくは我慢するんですが持続しません
一度強攻策で治るまで旦那と食事の時間を分けたこともあったんですが
それでもマシになった後に元通りになったたけでした
家族の食事を狙うようになったのは子供が小学校に入る頃で
それ以前は量は食べますが人の物を取るような人ではありませんでした
夫にもどうしておかしくなったのか聞いても
「自分の分だけじゃ足りない」「人の物が特に美味しそうに見えてしまう」と言います
今も家族三人で外食費抜きにして食費が7万円ほどかかっていて
これ以上食費にかけるのは限界がありそれも夫に伝えているのですが
「治るように頑張る」というだけです
811: 名無しさん@HOME 2017/01/08(日) 13:54:21.78
奪って食べないと満足しないのでないかな
夫婦ふたりのうちは妻の情と手間を受け取るのは自分ひとりだったのに
子供が生まれてそれを独り占めできなくなった内心の不満が
より多くを奪って食べることに現れているのかも
カウンセリングを受けた方がいいかも
夫婦ふたりのうちは妻の情と手間を受け取るのは自分ひとりだったのに
子供が生まれてそれを独り占めできなくなった内心の不満が
より多くを奪って食べることに現れているのかも
カウンセリングを受けた方がいいかも
813: 799 2017/01/08(日) 14:27:43.49
カウンセリングにすごく興味があるのですがこのような内容でも大丈夫なんでしょうか?
心療内科を受診ですよね?
心療内科を受診ですよね?
814: 名無しさん@HOME 2017/01/08(日) 14:58:05.91
>>813
大丈夫だよ。明らかにおかしいもん。
ただ、医者やカウンセラーとの相性もあるから必ず改善されるかどうか分からないが。
そんなに食べて、旦那の体には何も問題ないの?
大丈夫だよ。明らかにおかしいもん。
ただ、医者やカウンセラーとの相性もあるから必ず改善されるかどうか分からないが。
そんなに食べて、旦那の体には何も問題ないの?
815: 名無しさん@HOME 2017/01/08(日) 15:08:58.08
義母の前でやったのは意図的だよ
ここまで不遇な扱いを受けているって母親に訴えるのには食が一番効果的な方法
あまり旦那さんの頑張るは信用してはいけないと思う
むしろ義母の前でもやったのは夫・父親として信用できなくなった決定打だ
妻が飢えても自分に喜んで食べ物を差し出す従属性がないと満足しないのはもう確認できてる
食の問題じゃない、妻のあるべき姿が歪んでいるからここだけを言っても改善しない
そして夫の矯正前に子供が父母の関係の異常性を正常と認識して成人してしまうだろう
旦那さんが何を言おうがもう家庭外の人間の前でも抑制できないを理由に食事は完全別にしないとダメだよ
子供のために母親としてよく考えてね
ここまで不遇な扱いを受けているって母親に訴えるのには食が一番効果的な方法
あまり旦那さんの頑張るは信用してはいけないと思う
むしろ義母の前でもやったのは夫・父親として信用できなくなった決定打だ
妻が飢えても自分に喜んで食べ物を差し出す従属性がないと満足しないのはもう確認できてる
食の問題じゃない、妻のあるべき姿が歪んでいるからここだけを言っても改善しない
そして夫の矯正前に子供が父母の関係の異常性を正常と認識して成人してしまうだろう
旦那さんが何を言おうがもう家庭外の人間の前でも抑制できないを理由に食事は完全別にしないとダメだよ
子供のために母親としてよく考えてね
816: 799 2017/01/08(日) 16:13:00.82
>>814
そう聞いて安心しました
合う合わないがありそうなのでかかるとしても
慎重にいきたいと思います
健康診断では脂肪肝と出てしまいました
それ以降野菜や豆腐でかさ増ししたりで対処してます
>>815
意図的にやったというのは考えてもいませんでした
身内ばかりなので思わずやってしまったんだと思ったんですが
もしそうなら頭が痛いです…
妻は夫に従属するものと考えるような子供にだけはしたく無いです
夫のしていることはおかしな事だと教える為にも
子供や妻の食事を取る可能性があるから
治るまでは一時的に食事を別にするのをまた戻そうかと思いますが
このままだと子供や妻の食事を取るからずっと食事を別にすることになってしまいそうです
そう聞いて安心しました
合う合わないがありそうなのでかかるとしても
慎重にいきたいと思います
健康診断では脂肪肝と出てしまいました
それ以降野菜や豆腐でかさ増ししたりで対処してます
>>815
意図的にやったというのは考えてもいませんでした
身内ばかりなので思わずやってしまったんだと思ったんですが
もしそうなら頭が痛いです…
妻は夫に従属するものと考えるような子供にだけはしたく無いです
夫のしていることはおかしな事だと教える為にも
子供や妻の食事を取る可能性があるから
治るまでは一時的に食事を別にするのをまた戻そうかと思いますが
このままだと子供や妻の食事を取るからずっと食事を別にすることになってしまいそうです
817: 名無しさん@HOME 2017/01/08(日) 17:18:43.54
震災で家族の分までおにぎり独り占めして離婚になった人いたよね。
栄養たりてるのに我慢できないのは精神的に異常だし、人の物欲しがる人と
暮らすのは苦痛で子どもの教育にも悪いから、受診するか別に食べるか
迫っていいよ。義母義姉にも言って子どものころからか確認してさ。
それか、から揚げなら旦那さんに2個、799に10個盛っておいてあとで
5個分けるとかw
栄養たりてるのに我慢できないのは精神的に異常だし、人の物欲しがる人と
暮らすのは苦痛で子どもの教育にも悪いから、受診するか別に食べるか
迫っていいよ。義母義姉にも言って子どものころからか確認してさ。
それか、から揚げなら旦那さんに2個、799に10個盛っておいてあとで
5個分けるとかw
818: 名無しさん@HOME 2017/01/08(日) 17:21:02.51
食事風景録画して義実家で上映
819: 799 2017/01/08(日) 18:51:39.71
こんなことでくだらないと言われるかもと思っていましたが
ために成るレスばかりでとても有難いです
食事風景を客観的に見せるのは良さそうです
早速録画して夫にも見せてみます
義両親も孫命の人達なので
子供がかわいそうでという方向から話をして動画も見てもらうことにします
今後は良さそうな精神科もしくは心療内科を探しながら
義実家にも色々聞きながら夫の矯正を目指してみます
皆さんアドバイス本当にありがとうございました
ために成るレスばかりでとても有難いです
食事風景を客観的に見せるのは良さそうです
早速録画して夫にも見せてみます
義両親も孫命の人達なので
子供がかわいそうでという方向から話をして動画も見てもらうことにします
今後は良さそうな精神科もしくは心療内科を探しながら
義実家にも色々聞きながら夫の矯正を目指してみます
皆さんアドバイス本当にありがとうございました
820: 名無しさん@HOME 2017/01/08(日) 19:07:04.03
脂肪肝ならメタボで胃がでかくなってるのもあるかも
てか人の食事クレクレしたらやんわりじゃなくハッキリ言ったら?
あんた健康診断引っかかってるメタボなんだからそれ以上食うな家族の分狙うなと
どうしても足りないなら夫用にてんこもりサラダや豚汁作るとか
てか人の食事クレクレしたらやんわりじゃなくハッキリ言ったら?
あんた健康診断引っかかってるメタボなんだからそれ以上食うな家族の分狙うなと
どうしても足りないなら夫用にてんこもりサラダや豚汁作るとか
821: 名無しさん@HOME 2017/01/08(日) 19:17:41.16
>>819
録画っていいかもしれない
客観的に自分を見ることができない人だった場合だけれど
悪いとは思っていないのなら効果が無いかも
録画っていいかもしれない
客観的に自分を見ることができない人だった場合だけれど
悪いとは思っていないのなら効果が無いかも
822: 名無しさん@HOME 2017/01/08(日) 21:04:29.93
旦那さんの頭がおかしいとしか思えない。
823: 名無しさん@HOME 2017/01/08(日) 22:19:29.80
自分が一番量を食べないと気が済まないのかな
853: 799 2017/01/09(月) 11:05:23.64
昨夜録画して夫に見せたところ
「自分が悪いのはわかってるけど食事になると我慢できない。ついこんなにあるからいいじゃんと思う」と言われました…
今まで何度も夫に
「子供の分取ってまで食べて恥ずかしくないの?」
「親なら自分が物足りなくても子供はお腹いっぱい食べて欲しいって思わないの?」
「あなたもお腹空いてる。
でも私も働いて子供も学校行ってお腹空いてるのに、自分の欲求が満たされさえすればそれはどうでもいいんだ。
違うと言っても実際にやってる行動がそういうことだから、相手にそう受け取られても仕方ないんだよ」
というようなことを言ってきたのですが
「でも仕方ないじゃん。我慢できないんだから」の考えが根底にあるようで
自制することがてきないみたいです
なのでもう義実家に動画を見せ、説明した上で今後は食事時間を子供と私で分けることになりました
また食事も以前の適正量に戻し、足りないなら自分のお小遣いからどうぞと言うことで
話がまとまりました
アドバイス皆さんありがとうございました
「自分が悪いのはわかってるけど食事になると我慢できない。ついこんなにあるからいいじゃんと思う」と言われました…
今まで何度も夫に
「子供の分取ってまで食べて恥ずかしくないの?」
「親なら自分が物足りなくても子供はお腹いっぱい食べて欲しいって思わないの?」
「あなたもお腹空いてる。
でも私も働いて子供も学校行ってお腹空いてるのに、自分の欲求が満たされさえすればそれはどうでもいいんだ。
違うと言っても実際にやってる行動がそういうことだから、相手にそう受け取られても仕方ないんだよ」
というようなことを言ってきたのですが
「でも仕方ないじゃん。我慢できないんだから」の考えが根底にあるようで
自制することがてきないみたいです
なのでもう義実家に動画を見せ、説明した上で今後は食事時間を子供と私で分けることになりました
また食事も以前の適正量に戻し、足りないなら自分のお小遣いからどうぞと言うことで
話がまとまりました
アドバイス皆さんありがとうございました
854: 名無しさん@HOME 2017/01/09(月) 11:16:51.32
最終的には我慢できるようにしなきゃダメだと思うんだけどなぁ
ずっと続けるなら子供に影響が出そうだよ
ずっと続けるなら子供に影響が出そうだよ
856: 名無しさん@HOME 2017/01/09(月) 11:30:30.24
>>854
ああいう自己快感中毒って覗きや露出や虚言癖なんかも同じメカニズムなんだけど
本人のこのまま放置すると社会的ダメージがでかくなるという恐怖が快感を上回らない限り治療が始めらんないんだと
周りがどれだけ不愉快でも本人には快感だから治療で手放すのが大変らしいよ
今回は本人に全く危機感無いから家庭内でそれ以上の対策は無理だと思う
ああいう自己快感中毒って覗きや露出や虚言癖なんかも同じメカニズムなんだけど
本人のこのまま放置すると社会的ダメージがでかくなるという恐怖が快感を上回らない限り治療が始めらんないんだと
周りがどれだけ不愉快でも本人には快感だから治療で手放すのが大変らしいよ
今回は本人に全く危機感無いから家庭内でそれ以上の対策は無理だと思う
857: 名無しさん@HOME 2017/01/09(月) 13:04:49.72
>>853
今はそらでも良いと思うけど、子供への将来的な影響を考えたら精神科受診推奨。
いくら食事時間を分けても、「でも我慢できないんだからしょうがないじゃん」という考えの父親に子供が染まる影響を考えないとね。
まあ、うちに迷惑にならない限りは、別にあなたの子供がどんな育ちをしようが関係ないといえばないけども。
今はそらでも良いと思うけど、子供への将来的な影響を考えたら精神科受診推奨。
いくら食事時間を分けても、「でも我慢できないんだからしょうがないじゃん」という考えの父親に子供が染まる影響を考えないとね。
まあ、うちに迷惑にならない限りは、別にあなたの子供がどんな育ちをしようが関係ないといえばないけども。
865: 名無しさん@HOME 2017/01/09(月) 14:24:53.20
>>853
解決にならない。すぐに破綻する。
そもそも食欲に対し食事量が不足していることが問題。
ダイエットしようと一念発起して食事制限を試みるも、
ほんの数ヶ月すら続かず食欲を我慢できない例などゴマンとある。
食欲を我慢するのはそれほどに難しい。
なのに今、食欲を我慢させる、という策を採ろうとしている。それでは長続きしない。
食欲を満たしてやることを考える必要がある。
量を増やすこと、食欲そのものを減退させること、の二方向でのアプローチだ
解決にならない。すぐに破綻する。
そもそも食欲に対し食事量が不足していることが問題。
ダイエットしようと一念発起して食事制限を試みるも、
ほんの数ヶ月すら続かず食欲を我慢できない例などゴマンとある。
食欲を我慢するのはそれほどに難しい。
なのに今、食欲を我慢させる、という策を採ろうとしている。それでは長続きしない。
食欲を満たしてやることを考える必要がある。
量を増やすこと、食欲そのものを減退させること、の二方向でのアプローチだ
867: 名無しさん@HOME 2017/01/09(月) 14:50:32.33
>>865
食欲を我慢できないのではなく、
家族の食べ物の横取りを止めることができないのだよ
食欲を我慢できないのではなく、
家族の食べ物の横取りを止めることができないのだよ
868: 名無しさん@HOME 2017/01/09(月) 14:59:25.48
>>867
「自分の分だけじゃ足りない」
と言ってるんでしょ、この旦那。
それが全て。
「自分の分だけじゃ足りない」
と言ってるんでしょ、この旦那。
それが全て。
869: 799 2017/01/09(月) 15:07:08.95
何度も出てきてしまいまい申し訳ありません
>>865さんのレスを見て根本が間違ってるのかと不安になったのでお聞きしたいのですが
食事の量は肉系は必ず2品つけあっさり系を3品作っています
昨日のメニューですと唐揚げ25個分くらい、青椒肉絲4人前、鰤とナスの揚げ浸し、ほうれん草の白和え、えのきの大根おろし和えでした
副菜は各3人前を作ってますが、子供と私で1.5人前を分け
残りは夫というように盛り付けています
唐揚げは昨日夫に15個、子供に5個、私に5個で
青椒肉絲は夫に2人前、子供に1人前、私で1人前でしたが
子供に>>806のような絡み方を始めたので私の分を全て渡しました
ねだるのはいつも肉系料理で
渡した後は「腹いっぱいだ!吐きそうだー!」と言っているので
副菜を減らし肉系を増やしたほうがいいのでしょうか?
食欲減退に関して今までやったのは
噛む回数を増やし数える(30回以上)、食事中の飲み物を炭酸水に変える(無糖)、ご飯の器をどんぶりに変える等
ですが何れも効果はありませんでした…
>>865さんのレスを見て根本が間違ってるのかと不安になったのでお聞きしたいのですが
食事の量は肉系は必ず2品つけあっさり系を3品作っています
昨日のメニューですと唐揚げ25個分くらい、青椒肉絲4人前、鰤とナスの揚げ浸し、ほうれん草の白和え、えのきの大根おろし和えでした
副菜は各3人前を作ってますが、子供と私で1.5人前を分け
残りは夫というように盛り付けています
唐揚げは昨日夫に15個、子供に5個、私に5個で
青椒肉絲は夫に2人前、子供に1人前、私で1人前でしたが
子供に>>806のような絡み方を始めたので私の分を全て渡しました
ねだるのはいつも肉系料理で
渡した後は「腹いっぱいだ!吐きそうだー!」と言っているので
副菜を減らし肉系を増やしたほうがいいのでしょうか?
食欲減退に関して今までやったのは
噛む回数を増やし数える(30回以上)、食事中の飲み物を炭酸水に変える(無糖)、ご飯の器をどんぶりに変える等
ですが何れも効果はありませんでした…
872: 799 2017/01/09(月) 15:15:50.36
考えがブレブレで申し訳ありません
これまで何をしても元の木阿弥だったので
自分の発想に自信が持てなっていました
やはり>>853の方法で様子を見ながら
矯正を頑張ろうと思います
これまで何をしても元の木阿弥だったので
自分の発想に自信が持てなっていました
やはり>>853の方法で様子を見ながら
矯正を頑張ろうと思います
874: 名無しさん@HOME 2017/01/09(月) 15:27:27.72
なんかさ
デブが胃拡張で大量の食べ物を欲しているのか(デブは腹一杯でも食べたがる)
家族の分横取りしたいだけなのか
はたまたその両方なのか
原因ハッキリしないと対処のしようがないね
デブが胃拡張で大量の食べ物を欲しているのか(デブは腹一杯でも食べたがる)
家族の分横取りしたいだけなのか
はたまたその両方なのか
原因ハッキリしないと対処のしようがないね
878: 名無しさん@HOME 2017/01/09(月) 15:32:20.63
>>872
旦那さん、なにかストレス抱えてることない?
仕事がうまくいってないとか。
それを家庭で発散している可能性もあるんじゃないかと思った。
その辺は聞いてみた?
旦那さん、なにかストレス抱えてることない?
仕事がうまくいってないとか。
それを家庭で発散している可能性もあるんじゃないかと思った。
その辺は聞いてみた?
883: 799 2017/01/09(月) 15:49:59.12
>>878
ちょくちょく愚痴は言っているんですが、仕事は楽しいみたいです
よく職場の人とスポーツに行ったりして楽しそうにしています
今までもらったレスを読み返すと、子供が大きくなるにつれておかしくなっていったので
>>811の内容がもしかしたら…と思ったのでカウンセリングを探しているところです
ちょくちょく愚痴は言っているんですが、仕事は楽しいみたいです
よく職場の人とスポーツに行ったりして楽しそうにしています
今までもらったレスを読み返すと、子供が大きくなるにつれておかしくなっていったので
>>811の内容がもしかしたら…と思ったのでカウンセリングを探しているところです
884: 名無しさん@HOME 2017/01/09(月) 15:53:36.63
家族の分横取り欲だけなのかどうか確かめる対照実験は
いつもより少なめに食事を作る、
いつものように旦那にクレクレされたらあげる、
これで満足すれば横取り欲だけ
満足しないならデブで大食漢の要素が少なくともある
いつもより少なめに食事を作る、
いつものように旦那にクレクレされたらあげる、
これで満足すれば横取り欲だけ
満足しないならデブで大食漢の要素が少なくともある
885: 名無しさん@HOME 2017/01/09(月) 15:58:00.34
>>883
カウンセリングで良い方向に行くといいね。
唐揚げもそれだけ食べてるのにさらに家族のを欲しがるとか、異常だよ。
夫がだんだん大きな息子になっていくのはキツイよな。
カウンセリングで良い方向に行くといいね。
唐揚げもそれだけ食べてるのにさらに家族のを欲しがるとか、異常だよ。
夫がだんだん大きな息子になっていくのはキツイよな。
889: 名無しさん@HOME 2017/01/09(月) 17:11:38.44
意見もらってこうしますって決めたのにすぐに変えようとしたり
明らかにそれしたら駄目だろってことをやっちゃったりする所をみると
この人には解決無理そう
明らかにそれしたら駄目だろってことをやっちゃったりする所をみると
この人には解決無理そう
890: 名無しさん@HOME 2017/01/09(月) 17:14:39.73
>>889
そんな気がしてきた。
カウンセリングもどれだけ真剣に考えてるんだか。
まずはそこからなのにな。
そんな気がしてきた。
カウンセリングもどれだけ真剣に考えてるんだか。
まずはそこからなのにな。
891: 名無しさん@HOME 2017/01/09(月) 18:03:51.60
>>889>>890
はいはい
あなた達はできる奥様で凄いですわね
本人は最終的に>>853で様子見ながらカウセリング探すって書いてあるよ
はいはい
あなた達はできる奥様で凄いですわね
本人は最終的に>>853で様子見ながらカウセリング探すって書いてあるよ
896: 名無しさん@HOME 2017/01/09(月) 18:39:06.78
>>891
その後に意見が変わってるよ
その後に意見が変わってるよ
897: 名無しさん@HOME 2017/01/09(月) 18:50:19.59
>>853の後に>>869の意見になってるけど>>872>>883が書いてあるから意見は変わったけど
最終的には義実家に相談して食事は旦那は子供と妻で別にとる
カウンセリングを受診しながら様子見るに落ち着いたんだと思ったけど
最終的には義実家に相談して食事は旦那は子供と妻で別にとる
カウンセリングを受診しながら様子見るに落ち着いたんだと思ったけど
900: 名無しさん@HOME 2017/01/09(月) 20:36:12.67
よく今まで我慢してたね。
毎日それだと意地汚いし、思いやりないって感じちゃいそう
今でも外食以外で7万とかでしょ?献立聞いても少ないとは考えにくいと思う
話し合いは何度もしてて、奥さん何にも悪くないと思うけど…離婚レベルで喧嘩したりしないの?
「我慢できないんだからしょうがない」って言ってる時点で理解できてないんだよ
毎日それだと意地汚いし、思いやりないって感じちゃいそう
今でも外食以外で7万とかでしょ?献立聞いても少ないとは考えにくいと思う
話し合いは何度もしてて、奥さん何にも悪くないと思うけど…離婚レベルで喧嘩したりしないの?
「我慢できないんだからしょうがない」って言ってる時点で理解できてないんだよ
904: 799 2017/01/09(月) 23:41:14.33
今後の方向は>>897に書かれている通りです
食事は夫が余りにも人の物を欲しがるので足りてないのかと思って
増やし続けた結果が>>869の量になりました
ですがこれ以上増やすことはもう限界です
確かに毎晩吐くまでの量を作れば夫は何も言わなくなるかもしれませんが
そうすると夫の健康面も心配ですし食費ももうこれ以上はかけられない状況です
>>900
喧嘩に極力ならないようにしてきたんですが
子供に絡むようになってからは離婚の考えは常にあります
いざ離婚となってもいいように準備もしてはいるのですが
食欲が原因なのか
実は元々からそういった人間だったのか
精神に何か不調があるのか
といったように何もわからないままで離婚をする前に
私自身やれることをやってみてその決断をしたいと思ってます
ただ子供の影響を考えて
小学校を卒業するまでに改善されなければ見切りをつけます
私の姿勢もブレていて夫も現状に危機感なし
という指摘も仰る通りです
「家族には何をしても大丈夫。これくらい大丈夫」と思っているのだと思います
なので今晩も話し合い
・カウンセリングを受けないなら離婚
・受けながらも夫婦でもしっかり向き合い話す
と夫にも話したところ了承していました
ここに書かなければこのような方向へは進めなかったと思います
進むべき方向が見えて本当に良かったです
長々居座ってしまい本当に申し訳ありませんでした
これで締めたいと思います
レスを下さった方々本当にありがとうございました
食事は夫が余りにも人の物を欲しがるので足りてないのかと思って
増やし続けた結果が>>869の量になりました
ですがこれ以上増やすことはもう限界です
確かに毎晩吐くまでの量を作れば夫は何も言わなくなるかもしれませんが
そうすると夫の健康面も心配ですし食費ももうこれ以上はかけられない状況です
>>900
喧嘩に極力ならないようにしてきたんですが
子供に絡むようになってからは離婚の考えは常にあります
いざ離婚となってもいいように準備もしてはいるのですが
食欲が原因なのか
実は元々からそういった人間だったのか
精神に何か不調があるのか
といったように何もわからないままで離婚をする前に
私自身やれることをやってみてその決断をしたいと思ってます
ただ子供の影響を考えて
小学校を卒業するまでに改善されなければ見切りをつけます
私の姿勢もブレていて夫も現状に危機感なし
という指摘も仰る通りです
「家族には何をしても大丈夫。これくらい大丈夫」と思っているのだと思います
なので今晩も話し合い
・カウンセリングを受けないなら離婚
・受けながらも夫婦でもしっかり向き合い話す
と夫にも話したところ了承していました
ここに書かなければこのような方向へは進めなかったと思います
進むべき方向が見えて本当に良かったです
長々居座ってしまい本当に申し訳ありませんでした
これで締めたいと思います
レスを下さった方々本当にありがとうございました
905: 名無しさん@HOME 2017/01/10(火) 00:09:48.81
>>904
結局うちら他人だからね
心壊さぬようあんまり根詰めずに頑張ってね
結局うちら他人だからね
心壊さぬようあんまり根詰めずに頑張ってね
コメント一覧
母親の愛情を奪う憎い下の兄弟から食べ物を奪って困らせてやろう
大好きな母親には母の分を自身から半分分け与えてほしい、でもくれないから代わりに自分で取る
当人にとっての解決法が全部強奪
大人だから理性で止めるのが普通だけど、妻の関心が子供に向くと自分の分が減るのが嫌なのかもな父親なのに
中高年の既婚者でも無関係女の気を引きたくて嫌がらせする幼稚な奴がいるくらいだから、根本は同じなんじゃないか
これ続篇ないのかしら
一人っ子の方が食に執着しない率高いけどね…
唐揚げ15個に青椒肉絲2人前も食べられるのはすごいね…