https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1457725938/
852: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 13:15:03.14 ID:L3X3cxWa.net
長文失礼。
母方の祖父(故人)の後添えが、病気にでもなったのか、同居を望んでいること。
いや、それ自体は必ずしもおかしくはないわけだけれど、言いかたが
「私も歳をとったし、同居してもいいと思うの」と微妙に上から目線なこと。
母方の祖父(故人)の後添えが、病気にでもなったのか、同居を望んでいること。
いや、それ自体は必ずしもおかしくはないわけだけれど、言いかたが
「私も歳をとったし、同居してもいいと思うの」と微妙に上から目線なこと。
祖父が他界した時「遺産は全て私のものだ。あんたらに権利はない!」と主張し
(祖父の子供である、うちの母と叔母にも相続権がある)
遺産どころか形見分けすら
「金目のものを持って行こうってつもりでしょ」と言い切ったババアである。
母や叔母から見た場合、このババアは義母ではなく、たんなる「祖父の配偶者」に過ぎない。
つまり赤の他人。
(養子縁組したわけじゃないからね)
おととし、祖父が死んでからは付き合いも全くなく
俺の知る限り、連絡してきたのは今回が初めてである。
電話(固定電話ね、念のため)に出た母がオロオロしてたので俺が代わったわけなんだけど
これがまあ、気持ちの悪い猫なで声で「覚えてる?おばあちゃんよ」とか言いくさる。
テメエは俺の祖母じゃねえよw
葬式の時に「用が済んだらさっさと帰って」と言われたことなら覚えてるけどな。
(俺達が親族席に座ることすら、当初は嫌がっていたんである)
「あんたを養う義務はない。嘘だと思うなら弁護士にでも聞いてみろ」って言って電話を切って
念のため叔母に連絡しといて
あと、従弟にも「おまえか叔父さんが代わったほうがいい」とも言っといた。
そしたら1時間もしないうちに、従弟がケラケラ笑いながら電話してきた。
もちろん断ったらしい。
まあ、祖父の遺産として受け継いだ家(というか土地)があるんだから
それ売って老人ホームに行けよ。
それができなきゃ孤独死なりなんなりすればいい。
とにかく、うちとあんたは赤の他人だ。
ところで、どうして自分の親戚筋を頼らずに、うちのほうに連絡してきたんだろう?
これは俺の推測だけど、たぶん、そっち方面にも不義理をしていて断られたんだろうね。
(祖父の子供である、うちの母と叔母にも相続権がある)
遺産どころか形見分けすら
「金目のものを持って行こうってつもりでしょ」と言い切ったババアである。
母や叔母から見た場合、このババアは義母ではなく、たんなる「祖父の配偶者」に過ぎない。
つまり赤の他人。
(養子縁組したわけじゃないからね)
おととし、祖父が死んでからは付き合いも全くなく
俺の知る限り、連絡してきたのは今回が初めてである。
電話(固定電話ね、念のため)に出た母がオロオロしてたので俺が代わったわけなんだけど
これがまあ、気持ちの悪い猫なで声で「覚えてる?おばあちゃんよ」とか言いくさる。
テメエは俺の祖母じゃねえよw
葬式の時に「用が済んだらさっさと帰って」と言われたことなら覚えてるけどな。
(俺達が親族席に座ることすら、当初は嫌がっていたんである)
「あんたを養う義務はない。嘘だと思うなら弁護士にでも聞いてみろ」って言って電話を切って
念のため叔母に連絡しといて
あと、従弟にも「おまえか叔父さんが代わったほうがいい」とも言っといた。
そしたら1時間もしないうちに、従弟がケラケラ笑いながら電話してきた。
もちろん断ったらしい。
まあ、祖父の遺産として受け継いだ家(というか土地)があるんだから
それ売って老人ホームに行けよ。
それができなきゃ孤独死なりなんなりすればいい。
とにかく、うちとあんたは赤の他人だ。
ところで、どうして自分の親戚筋を頼らずに、うちのほうに連絡してきたんだろう?
これは俺の推測だけど、たぶん、そっち方面にも不義理をしていて断られたんだろうね。
853: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 13:28:34.00 ID:nS00m5tj.net
>>852
そんなのとどうして祖父さんが付き合ったんだろうね不思議だ
そんなのとどうして祖父さんが付き合ったんだろうね不思議だ
854: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 13:36:36.04 ID:L3X3cxWa.net
>>853
そうなんだよ。そこが俺にもわからない。
遺産が絡んで豹変したわけじゃなく、最初からツンケンしたイヤなババアだった。
再婚したとき祖父は70を過ぎたところだったから、1人じゃ寂しかったんだろうな、とは思う。
祖母が他界した時には「元気なうちは面倒はかけんよ」って母や叔母に言ってたんだけど
そう言った手前、同居してくれと、自分からは言い出しにくかったのかもしれない。
とはいえ、だからといってあんなババアと、という気持ちは消えないけどね。
そうなんだよ。そこが俺にもわからない。
遺産が絡んで豹変したわけじゃなく、最初からツンケンしたイヤなババアだった。
再婚したとき祖父は70を過ぎたところだったから、1人じゃ寂しかったんだろうな、とは思う。
祖母が他界した時には「元気なうちは面倒はかけんよ」って母や叔母に言ってたんだけど
そう言った手前、同居してくれと、自分からは言い出しにくかったのかもしれない。
とはいえ、だからといってあんなババアと、という気持ちは消えないけどね。
855: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 13:38:17.20 ID:O2EFaLWB.net
祖父さん寂しかったんだろうな
そんな根性腐りでもいいぐらいに
そんな根性腐りでもいいぐらいに
856: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 13:41:08.20 ID:L3X3cxWa.net
うん。
だから母も叔母も「こんなことになるなら引っ張ってでも同居しとくんだった」って悔やんでる。
だから母も叔母も「こんなことになるなら引っ張ってでも同居しとくんだった」って悔やんでる。
コメントを書く
コメントする