https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1669351658/
629: あけおめ@おん吉 23/01/03(火) 22:48:16 ID:rw.lh.L1
食べログのレビューがレビューになってないことが多くてモヤる
「日記は自分のブログでやれよ…」って書き方の人が多すぎて読んでて目が滑る
レビューを参考にしたい人間が求めているのは店を利用した人の生の声(味や料理の系統、価格帯、店の雰囲気、どんなメニューがあるのかなど)であって、店を利用した動機とかはいらないんだよ
「日記は自分のブログでやれよ…」って書き方の人が多すぎて読んでて目が滑る
レビューを参考にしたい人間が求めているのは店を利用した人の生の声(味や料理の系統、価格帯、店の雰囲気、どんなメニューがあるのかなど)であって、店を利用した動機とかはいらないんだよ
「Googleマップの行きたいに登録するのは30件と決めている。できるだけ増やさないようにしてたが、登録してしばらくするので今回初めて行ってきた」→知らんがな
「不安定な気候で服選びを迷う季節になってまいりました」→時候の挨拶ですか?手紙じゃないんだから…
「土曜のお昼です。銀座です。今日は日比谷で〇〇(映画)を見て、南青山で友人夫妻とジビエを楽しむ予定です。夜はお肉料理をいただくのでそうですねえ、ラーメンでもいただきましょうか。ということで銀座二丁目の 行きつけの店を目指しますがおっとここで〇〇屋さん(蕎麦屋)を発見。日本橋の本店でカレー蕎麦をいただいたことを思い出します以下略→肝心の蕎麦の感想までに21行も必要な半分以上が日記のレビュー、あとラーメンどこ行った?
なんかこういうレビューってみんな自己顕示欲の塊って感じなんだよな
そんなに目立ちたいならTwitterとかYouTubeでやれよって思う
食べログの使い方間違ってるだろこいつら
「不安定な気候で服選びを迷う季節になってまいりました」→時候の挨拶ですか?手紙じゃないんだから…
「土曜のお昼です。銀座です。今日は日比谷で〇〇(映画)を見て、南青山で友人夫妻とジビエを楽しむ予定です。夜はお肉料理をいただくのでそうですねえ、ラーメンでもいただきましょうか。ということで銀座二丁目の 行きつけの店を目指しますがおっとここで〇〇屋さん(蕎麦屋)を発見。日本橋の本店でカレー蕎麦をいただいたことを思い出します以下略→肝心の蕎麦の感想までに21行も必要な半分以上が日記のレビュー、あとラーメンどこ行った?
なんかこういうレビューってみんな自己顕示欲の塊って感じなんだよな
そんなに目立ちたいならTwitterとかYouTubeでやれよって思う
食べログの使い方間違ってるだろこいつら
631: 名無し 23/01/04(水) 03:31:35 ID:EY.md.L1
>>629
mixiという初期招待制で意識高い系20~30代の承認欲求だらけの日記サイトが04年ローンチ、
食べログというmixiのパクリみたいなオレンジ色サイトデザインのレビューサイトが05年ローンチ、
15年かけて承認欲求日記はおじさんおばさん構文として廃れたmixiから食べログレビューにスライドした。
年老いてるから更新性の高いTwitterもYouTubeも使えない、年齢層バリアでインスタもTikTokも見られない。
おじおばからしたら、mixi当時の使い方で承認欲求日記が書けて見てもらえるのは食べログだけなんだよ。
食べログもそれが分かってるから、口コミなのに金使ってくれるじじばば日記を禁止していない。
しかもじじばばも慰め合うように互いにいいねするから、これからもどんどん増殖し続ける。
mixiという初期招待制で意識高い系20~30代の承認欲求だらけの日記サイトが04年ローンチ、
食べログというmixiのパクリみたいなオレンジ色サイトデザインのレビューサイトが05年ローンチ、
15年かけて承認欲求日記はおじさんおばさん構文として廃れたmixiから食べログレビューにスライドした。
年老いてるから更新性の高いTwitterもYouTubeも使えない、年齢層バリアでインスタもTikTokも見られない。
おじおばからしたら、mixi当時の使い方で承認欲求日記が書けて見てもらえるのは食べログだけなんだよ。
食べログもそれが分かってるから、口コミなのに金使ってくれるじじばば日記を禁止していない。
しかもじじばばも慰め合うように互いにいいねするから、これからもどんどん増殖し続ける。
632: 名無し 23/01/04(水) 06:03:43 ID:B7.tf.L1
>>631
待て待て、mixiからインスタやツイッタ・ようつべに移行するなら話はわかるが
mixiができる奴がツイッタようつべが使えないから食べログっておかしいだろ
ハード同じやん
そも今のアラカンってWindows95ブームが30代だ
会社に否応なしにPCが入り込んできた世代、2ちゃんねる全盛期のボリュームゾーンだよ
(そんでその上はMS-DOSとパソ通世代だ、ガチプログラムからPCに入った世代な)
アラカンは20代でバブル経験してるし、一部が食レポや食べログコメントに流れたって説ならわかるけど
mixi使えてインスタツイッタが使えない説は無理がありすぎ
「承認欲求強い世代」とおじおばを語るにしても、mixiからネット弱者にを繋げるのは無茶じゃないかなあ
待て待て、mixiからインスタやツイッタ・ようつべに移行するなら話はわかるが
mixiができる奴がツイッタようつべが使えないから食べログっておかしいだろ
ハード同じやん
そも今のアラカンってWindows95ブームが30代だ
会社に否応なしにPCが入り込んできた世代、2ちゃんねる全盛期のボリュームゾーンだよ
(そんでその上はMS-DOSとパソ通世代だ、ガチプログラムからPCに入った世代な)
アラカンは20代でバブル経験してるし、一部が食レポや食べログコメントに流れたって説ならわかるけど
mixi使えてインスタツイッタが使えない説は無理がありすぎ
「承認欲求強い世代」とおじおばを語るにしても、mixiからネット弱者にを繋げるのは無茶じゃないかなあ
636: 名無し 23/01/04(水) 09:26:53 ID:S6.b3.L6
>>631
話を大きくし過ぎ
年代に関係無く単にTPOをわきまえられない承認欲求過多な一部の馬鹿が自分語りを止められないってだけだろ
年代に関係無く単にTPOをわきまえられない承認欲求過多な一部の馬鹿が自分語りを止められないってだけだろ
>>629
そういう人たちって、普段の実生活でも周囲の人間に誰も知りたくもない自分語りをかましてはどんどん遠巻きにされていそう
一方的に書き込める場だと誰にも責められないから調子に乗って伸び伸び隙自語するんだろうな
一方的に書き込める場だと誰にも責められないから調子に乗って伸び伸び隙自語するんだろうな
633: 名無し 23/01/04(水) 06:21:22 ID:N9.tf.L1
そもそも食べログの書き込みって無料では
金を使ってくれるから日記調でも何も言われないってなんだ
規約読んだけど、ちゃんと店の感想を書くこととあるから導入が日記でも少しでも味とか料理について触れてて形を守ってれば消せないってことだと思ってた
金を使ってくれるから日記調でも何も言われないってなんだ
規約読んだけど、ちゃんと店の感想を書くこととあるから導入が日記でも少しでも味とか料理について触れてて形を守ってれば消せないってことだと思ってた
634: 名無し 23/01/04(水) 06:34:36 ID:N9.tf.L1
ちなみに日記調のレビューを書く人って投稿数が段違いなことが多い
数百~数千の書き込みをしてるのね
あとググってみたらレビューをたくさん書くと有料版が半年無料になるらしい(有料版があるのを初めて知ったw)
人気検索が使えるのと、クーポンがもらえたり日記が使えたりするらしい
ならそっちで日記をやればいいのにって思った
レビューを書くことでフォロワーがついたりするからそれが気持ちよくてくどい書き方をするんじゃないかな
本人は食レポをしてる気分だから語り口調になるってこと
数百~数千の書き込みをしてるのね
あとググってみたらレビューをたくさん書くと有料版が半年無料になるらしい(有料版があるのを初めて知ったw)
人気検索が使えるのと、クーポンがもらえたり日記が使えたりするらしい
ならそっちで日記をやればいいのにって思った
レビューを書くことでフォロワーがついたりするからそれが気持ちよくてくどい書き方をするんじゃないかな
本人は食レポをしてる気分だから語り口調になるってこと
635: 名無し 23/01/04(水) 08:27:30 ID:XT.ht.L1
でもそういう日記の人は料理の写真を多数投稿してくれるから参考になる部分もある。あと可もなく不可もなく普通に食べられる味を、安易に美味しいとは表現しない人が多い気もする。
そういう参考になるところだけ飛ばし読みすればイライラしない。
そのモヤモヤは要するに、他人が自分の思いどおりに役に立ってくれないイラつきだろ?
そういう自己中の考え方を抑えて、他人は自分の思い通りにならないということを念頭に置けばモヤらなくなるよ。がんばって。
そういう参考になるところだけ飛ばし読みすればイライラしない。
そのモヤモヤは要するに、他人が自分の思いどおりに役に立ってくれないイラつきだろ?
そういう自己中の考え方を抑えて、他人は自分の思い通りにならないということを念頭に置けばモヤらなくなるよ。がんばって。
637: 名無し 23/01/04(水) 09:32:23 ID:S6.b3.L6
>>635
>>そういう自己中の考え方を抑えて、
いやいや、そもそも食べログは店の評価を書き込む場所なのに、
全く関係ない自分語りをベラベラ書き込む奴が自己中だって話だろ
この掲示板の愚痴スレは愚痴を書き込むための場所だから629は愚痴を書き込んでるだけなのに、
TPOをわきまえて愚痴吐きする人の方を自己中呼ばわりする635は食べログで自分語りしてるご本人かな?
>>そういう自己中の考え方を抑えて、
いやいや、そもそも食べログは店の評価を書き込む場所なのに、
全く関係ない自分語りをベラベラ書き込む奴が自己中だって話だろ
この掲示板の愚痴スレは愚痴を書き込むための場所だから629は愚痴を書き込んでるだけなのに、
TPOをわきまえて愚痴吐きする人の方を自己中呼ばわりする635は食べログで自分語りしてるご本人かな?
638: 名無し 23/01/04(水) 10:44:38 ID:N9.2z.L1
>>635
629で出された例えの三番目とか典型的な食べログ日記だけどどう感じた?
肝心の店の情報が出るまでに二十行以上もかかるけど、そこまで飛ばせば問題ないってこと?
論点逸らしてないか?
問題なのは日記口調の人の誤った食べログの使い方であって、飛ばせばいいって話じゃないぞ
ちなみに自分は「そうですねえ」や「おっとここで~発見」のところで鳥肌が立ったわ
この不快感が共有できないならおまえとは分かり合えない
肝心の店の情報が出るまでに二十行以上もかかるけど、そこまで飛ばせば問題ないってこと?
論点逸らしてないか?
問題なのは日記口調の人の誤った食べログの使い方であって、飛ばせばいいって話じゃないぞ
ちなみに自分は「そうですねえ」や「おっとここで~発見」のところで鳥肌が立ったわ
この不快感が共有できないならおまえとは分かり合えない
639: 名無し 23/01/04(水) 10:49:40 ID:N9.2z.L1
話は違うけど食べログって4以上の評価をつけない人多くない?
自分なら美味しいな、もう一度来たいなって思ったら迷わず5をつけるけど、上にある「安易に高評価をつけない」ってとこが引っかかった
辛口の評論家気取りなんだろうか?それはそれでキモいな
自分なら美味しいな、もう一度来たいなって思ったら迷わず5をつけるけど、上にある「安易に高評価をつけない」ってとこが引っかかった
辛口の評論家気取りなんだろうか?それはそれでキモいな
648: 名無し 23/01/05(木) 02:19:59 ID:EA.ie.L1
>>639
「文句の付けようも無くうまい」という店を知ってる人はそこを星5基準に出来るけど、旨い店をわざわざ探しに行かない人だとそういう店が見つかった時のために星4~5を取っておくイメージ
この基準だとほぼ2か3になるけど
この基準だとほぼ2か3になるけど
650: 名無し 23/01/05(木) 10:11:58 ID:Ht.p8.L1
>>629
自分がよく見てるブロガーの人はブログをほぼそのまま食べログレビューに転載してるから
まさしくそんな文章だな
ブログの宣伝も兼ねてるんだろうしそんな人もいて良いだろうよ
あまり自分語りが多いのは辟易するのわかる
「疲れ気味で~さっぱりしたもの求めてこの店にして正解」とかさ
「同行者が偏食だけどメニュー豊富だし細かく対応もしてくれた」とか
その位なら参考になると思うレベルだな自分は
自分がよく見てるブロガーの人はブログをほぼそのまま食べログレビューに転載してるから
まさしくそんな文章だな
ブログの宣伝も兼ねてるんだろうしそんな人もいて良いだろうよ
あまり自分語りが多いのは辟易するのわかる
「疲れ気味で~さっぱりしたもの求めてこの店にして正解」とかさ
「同行者が偏食だけどメニュー豊富だし細かく対応もしてくれた」とか
その位なら参考になると思うレベルだな自分は
コメント一覧
星そのまま信じてる人未だに居るんだな…
ちょっと良い点と3.5もらえば、無料で登録されてる店上限星3.5みたいな店と並ぶんだから商売が成り立つわけだよな〜。
詳細は知らんけどそんな感じなってるよねあれ?
なんでやろね
馬鹿なの?