元スレ:因果応報ってほんとにあるの? part4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515432385/


441: おさかなくわえた名無しさん 2018/06/18(月) 14:08:10 ID:iAY7YHNr
因果応報じゃないかもしれないけど近所のお爺さんの話。

お爺さんには4人子供がいた。男女男女の構成。
長男は大学卒業後に都会で就職結婚して家を都会に建てた。
長女は20歳位で亡くなったらしくて私が生まれた頃には既にいなかった。

次男が車で30分、次女が車で5分くらいの所に住んでで、溺愛してた長女が亡くなった後すぐに若年性痴呆になった母親(お爺さんの妻)のお世話をしてた。




私が小学校に上がる頃から次女が来なくなってお婆さんは施設に入った。
この時点でお婆さんが痴呆なって15年とかだったらしい。

次女が来なくなった理由は
財産は全部長男に遺す、と言うお爺さんとの喧嘩。

次男が
介護してるのは次女で立替金や援助を自分より多いから自分は相続放棄する、長男は大学に行ってから一度も帰って来てない(長女の葬式も忙しいとか交通費がないとかで出てない)財産は次女に全部あげてくれ。
と言うような事を次女がいる時に言ったら

「財産は長男に遺すのが当たり前、女が親の介護するのも当たり前、俺の介護も次女にやらせる」と返したらしい。
それで次女が怒って来なくなってしまった。(いつの間にか引っ越しして行方知らず)

次男もほぼ没交渉になった。
次男の子達が結婚して子供が出来たのも知らせてない。

次女が来なくなって数年後にお爺さんも施設に入って3年目くらいに相次いで二人とも亡くなった。
二人のお葬式には次女も長男も出てなくて子供は次男家族しか参列してなかった。
お爺さんの家は結構広いお庭があったけど、長男が相続してすぐ売られて今コンビニが建ってる。

長男は両親のお葬式には「忙しいし交通費がない」とか言って来なかったけど土地の売買の手続き?の時は帰って来たらしい。
長年立て替えたお金や葬儀代も遺産から返してくれず全部持って行ったと次男から聞いた。(次男は「あんなやつの遺産なんかいらん」と言って相続放棄)

近所って書いたけど遠縁の親戚の話。
お爺さんが施設に入ってからに「寂しいから会いに来てくれ」ってうちにも電話が来たよ。
介護してくれてる子を大事にしてれば曾孫も連れて来てくれてただろうにね。

442: おさかなくわえた名無しさん 2018/06/18(月) 14:13:24 ID:yIPUwYDt
いいとこどりに人でなし長男長子に因果応報が下りますように 長子ってどこでも強欲だよね

443: 441 2018/06/18(月) 15:00:02 ID:iAY7YHNr
やっぱり長男いいとこどりだよね。

・「長男だから大学は出てないと」って当時クラスの半分が中卒な時代に大学まで行った長男、授業料半額免除で高校行った長女次男次女
・長男長女は夕食食べれるけど次男次女は夕食出してもらえないから親戚が食べさせてた(次男はその家の子と結婚)
とか聞いたけど田舎の長男教にはありがちなのかなぁ。

長男は優遇されまくってたから何が嫌で帰ってこないかわからんて次男は言ってた。
単純に田舎が嫌で帰ってこないんだろうね。
次女も今どこで何してるかわからないけどとっても優しいおばちゃんだった。
幸せに暮らしてるといいな。