元スレ:その神経がわからん!その22
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1467721008/


779: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:03:46 ID:9Qn
タバコ吸ってる人に臭いから近寄らないでって言うのはなんでダメなんだろう
なんのタバコかわからないんだけど、掃除されてない公衆トイレの匂いのするタバコを吸ってる人がいて、大学の喫煙所から出てくるとその人の周り公衆トイレの匂いが充満する
一度毛皮のファーが使われたコートを着ていたことがあって、その時にその人が喫煙所から出てきたあと私にべったり張り付いて話しかけて開放してくれなかった






そしたらファーに公衆トイレの匂いが付着、全く取れなくて臭くて着ていることさえできなくなった
母から譲られた大切な服だったから泣くに泣けず、それからその人を避けてたんだけど、気にせず近寄って話しかけてくる
毎回迷惑そうな顔をして避けてたんだけど、ついに「なんでそんなに避けるん」と言われたので
「タバコの匂いが公衆トイレみたいで臭い、匂いがうつるから近寄らないでほしい」と伝えるとキレた
周りからも「その言い分はないだろう」「匂いぐらい我慢できるだろう」と言われる
私は匂いに敏感で、臭いとすぐもどしてしまう体質で匂い「ぐらい」のそのぐらいが耐えられない
小学校の頃、トイレの便器の外に下痢が大量に放置されていて、掃除当番だった私はその匂いでゲロゲロ吐いてしまったくらい苦手
ワキガの人や糖尿病の人に臭いと言ったら問題なのはわかるけど、他人の衣服に匂いを移すくらい臭い喫煙者を臭いと避けたらなんでダメなのか
喫煙所に近づく嫌煙者に「神経わからん」って話はよく見る
逆に嫌煙者に近づく喫煙者はなんで許されるのか
臭い匂いさせて近づかないでほしい

783: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)11:50:38 ID:PCi
>>779
スメハラって言葉もあるしね。
非喫煙者はタバコの臭いに敏感だよ。
喫煙しているところに行った時のフレッシュ?なタバコの臭いは
どちらかって言うと煙い方が勝っている感じだけど
体に着いた臭いとか口臭は悪臭でしかない。
衣服についた臭いって、水洗いしてもなかなか落ちないから
蓄積されるのかもしれないけどね。
本来、いい香りのはずの香水や柔軟剤なんかの匂いでさえ
過ぎれば非難の対象なんだし。
あなたに非があるとすれば「公衆トイレみたいな臭い」と言っちゃった事かな
「どうしても君のタバコの臭いが耐えられない」程度にしとけばよかったかな?
それにしても、大学生だよね?
今の若い子って、非喫煙の方が多くない?
私の周囲で20代で喫煙している子はほとんどいないよ。
理由を聞くと「タバコを吸う意味がない」とかそんな感じの返事
別に喫煙者非難はしなくても、擁護なんて絶対しないけど・・・

786: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:03:42 ID:9Qn
>>781
>>783
前からタバコは嫌いって伝えてたんですよ
でもタバコが嫌いって言う人は多いじゃないですか
だから全然相手にしてもらえなくて、相手にしたら自分の匂いなんて自覚も難しいですよね
それでどれくらい臭いか伝えたんですけどキレられてしまって
オブラートに包んで公衆トイレですよ
本当に言うなら糞尿が溜に溜まったボットン便所に浸かった匂いです

787: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:11:51 ID:MKd
>>786
別れればいいじゃん
じゃなきゃ転職転居
それもできないデモデモダッテちゃんなら24時間常にマスク

791: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:22:49 ID:9Qn
>>787
すみません、なんの話ですか?

792: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:24:23 ID:3G7
>>779
そんな大切なものをタバコカスのいるとこに着てかなければいいじゃん
仕事関係なんでしょ?だったらユニクロシマムラのやっすいやつだけ着てけばいいじゃん
喫煙自体は成人男女に法律で認められた権利なんだからどうしようもない
嫌なら完全禁煙を掲げてる会社に勤めればいい

794: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:31:02 ID:9Qn
>>792
仕事?
さっきからよくわからないレスが付きますが誰かと間違えてませんか?

801: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:43:26 ID:59i
>>779
よくわからないんだけど、その臭い人に近づかないって選択肢はないの?
ないならなんで?
家族で同じ家に住んでるならあなたが出て行って一人暮らしすればいいんじゃないの?

802: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:44:51 ID:9Qn
>>801
私が近づいてるわけではないので最初から近づかない選択肢が無いんですが

803: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:46:30 ID:59i
>>802
いやだから、あなたが避けることはできないの?
できないならなぜできないの?
家族で同じ家に住んでるなら避けられないのは理解できなくもないけど

804: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:47:36 ID:9Qn
>>803
あなた、避けるじゃなくて近づかないって書いたじゃないですか・・・
それに避けてるって最初のレスに書いてますが

805: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:48:28 ID:bfO
>>804
頭おかしい人だから触らなくていいよ。

806: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:49:34 ID:9Qn
>>805
そうですね
私の書き込みがよくわからないと言ってるのに私から説明しても理解してもらえそうもないですしね

809: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:53:39 ID:59i
逃げられない理由を説明できないの?どうして?
純粋に好奇心で聞いてるんだけど説明できない事情があるんならごめんね

でも仮に同居の家族だったとしても独立して逃げれば言いだけなのに
旦那か自分の親の介護をしてるから経済的に逃げられないとかならごめんなさいね

811: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)12:57:27 ID:9Qn
上から目線で私の好奇心を満たせよ!と赤の他人に迫ってくる人がスレタイ

814: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)13:00:08 ID:59i
タバコの臭いの元凶が同居の家族なら独立すればいいよね?
職場なら転職すればいいよね?
アパートやマンションなら転居すればいいよね?
親戚の慶弔なら理由つけていかないようにすればいいよね?
でもこれ以外で逃げられないんでしょ?どうしてなのかわからない

815: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)13:00:27 ID:8qi
避けていたら理由を聞かれた
正直に答えたら周りから責められたって話だよ
まさか大学辞めろとか言わないよね?

816: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)13:04:33 ID:td4
元レス読んでて何故同居の家族とか職場とかが出てくるのか
頭悪すぎ

818: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)13:13:28 ID:EDH
大学だって別に避ければよくない?
ゼミが一緒で避けられないなら大切な物を持ってかない着ていかないって自衛は必要じゃない?
今時なんだものゼミの教授に訴えるなり学生課に訴えるなりできるんじゃない?
近づかないでって言ってそれでも近づいてくるならセクハラなんかで訴えられるんじゃないの?
どうして逃げないの?どうしてもっと上に訴えないの?

823: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)13:34:23 ID:9Qn
マジレス返すけど、授業中に席を立って逃げ回れると思うの?
授業前にきちんと着席して授業体制の私
授業始まってから悪びれることもなく遅れて喫煙したそいつが入室
私の席の隣や後ろに陣取ってノート見せろ勉強教えろと粘着
嫌がって抵抗して教授から騒いでるとみなされ私まで退室命じられたことも数度
授業中にどう逃げるの?逆に教えて?

825: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)13:38:11 ID:EDH
>>823
え?
だからその相手のおかしな行為を教授とか学生課に訴えないのはなんで??

827: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)13:40:08 ID:ZoE
>>825
文章読んで状況を理解できないなら黙れ
もしくは理解できるまで黙ってろ

832: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)13:50:40 ID:EDH
>>823
結局本心では仕方がないってあきらめてるってことなの?
じゃぁ文句言いいい諦めてるあなたの神経もわからん、じゃん

833: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)13:53:22 ID:EDH
本当に嫌なら許せないなら戦うものなんじゃないの?
なんでそのまま唯々諾々と相手の思うままになってるの?

834: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)13:54:05 ID:9Qn
どちてぼうやの相手はつかれたよ

835: 名無しさん@おーぷん 2016/07/29(金)13:55:13 ID:guE
>>834
なつかしいw