http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1534583022/
534: 名無しさん@おーぷん 2018/08/29(水)13:15:59 ID:ZpE
夫と京都に来てて、そこそこ有名な料亭のランチを食べた
美味しいね〜って食べてたら挨拶に来た女将が「どこからきはったの?」って聞いてきた
東京です。って言ったら「それだったら繊細な味わからないでしょ?ソース出しましょうか?」ってニコニコしながら言われた
美味しいね〜って食べてたら挨拶に来た女将が「どこからきはったの?」って聞いてきた
東京です。って言ったら「それだったら繊細な味わからないでしょ?ソース出しましょうか?」ってニコニコしながら言われた
は?と思ってたら夫が「おーこれが京都のいけずってやつ?本当に客にもやるんだ!」って興奮しながら言った
そんなつもりはなかったのよーみたいに引きつる女将に、「いやいやあの発言で悪気なかったっていうの頭悪いか育ち悪いかでしょ!」って爆笑してた
店出て「やりすぎ!」って叱ったけどちょっとすっきりした
でも客にも普通に嫌味言うってなんなんだろうなー。京都の人皆こうじゃないってわかってるけど気分悪い
夫の用事待ちの間に書いとく
そんなつもりはなかったのよーみたいに引きつる女将に、「いやいやあの発言で悪気なかったっていうの頭悪いか育ち悪いかでしょ!」って爆笑してた
店出て「やりすぎ!」って叱ったけどちょっとすっきりした
でも客にも普通に嫌味言うってなんなんだろうなー。京都の人皆こうじゃないってわかってるけど気分悪い
夫の用事待ちの間に書いとく
コメント一覧
『東京より薄味でお口に合いますやろか?
宜しかったら濃口醤油使いはります?』ぐらい言えや
頭悪いか育ちが悪いはほんとそれ
旦那よく言った
東京に帰ったら皆に伝えますね^^」って笑顔で返せばいいと思うよ
と返してみたい
お前の感想でしかないな
バカ京都人か?
濃口醤油の方が塩分濃度低い定期
よくある、「京都人の行けウニ被害に遭った私自慢」(作り話)だと思う。
料亭の女将がそれってのはないだろ。
店が出している料理に自信があれば、ソース~とかいわれても断ることはあるだろうけど、
自分からソースを勧めるとかねーわ。
ええ時計してはりますな→話が長げえんだよ
美味しそうに食べはりますな→音を立てて食うな
後から誰か来はりますん?→ドアを閉めろ
らしいぞ
大丈夫です、ありがとうございます。
でよくない?
嫌味でもなく「関東人の口やったらこの料理の味つけ薄いんちゃう?」って思ってもそれは親切やないかな
京都の人はもっと回りくどくはんなりした嫌味言う
あーいったんは、無粋なやつにしかせえへんから
この夫妻が、何かやりよったんやろ
美味しいねって言って食べることが、嫌味言われてもいいレベルのことなんだ
知らなかったわ
報告者は京都の人全てがこういう嫌味を言う人じゃないってせっかくフォローしてるのに、あんたみたいな言いがかりつける人がいるから京都の人の印象悪くしてるんじゃないの?