911: おさかなくわえた名無しさん 2016/02/02(火) 12:07:26.27 ID:xpqVoe2e
買ったばかりのライターが点かなくなったんで購入したコンビニに
ダメ元で行ってみたんだが案の定レシートがないんで返品できませんと
言われてメーカーに直接言ってくれと店長に言われた。ただコンビニの
システムで端末で調べれば購入日がわかるの知ってるので調べてと
言ったら面倒くさそうにライターなんて日に何個も売れるので
わからないと言う。
ただ日にちはわかってるしタバコも買ったのでセットで調べさせたら
すぐヒットで相手も認めて返金させた。まぁスーパーなら無理だが
コンビニならいつ何が売れたか全て履歴あるのでレシートない人は参考に。

引用元: 些細だけど気に障ったこと Part202





912: おさかなくわえた名無しさん 2016/02/02(火) 12:29:04.53 ID:qvaMQU8G
ぶっちゃけその対応する店員の時給>ライターが万引きされたことにして処理
だなあ


914: おさかなくわえた名無しさん 2016/02/02(火) 13:47:08.50 ID:Zf66sPDL

>>911
返金「させた」って何様だよ。
レシート持ってくのは基本だろ。
そりゃ履歴はあるし調べりゃ分かるが
手間書けさせんなよ。
挙句「参考に」ってバカか。


915: おさかなくわえた名無しさん 2016/02/02(火) 13:56:35.99 ID:ojT6Ge5d
それもコンビニで買うライターなんて、安物の所謂使い捨てライターだろ
そんなもんによくそこまで頑強に返金を迫れるな、ましてレシートもないくせに
まさにずうずうしいスレ案件だわ、>>911の存在はw


917: おさかなくわえた名無しさん 2016/02/02(火) 15:52:34.95 ID:TSKFBQYd

>>911が不良品を返金してもらうのは当然の権利では…?
確かにレシートも持ってこないで、たかが数百円のために食い下がられたら面倒なのは同感だけど


918: おさかなくわえた名無しさん 2016/02/02(火) 16:14:29.98 ID:j8c1mRRr

不良品を交換、返金するのは店の義務。
返金の為にレシートを持参するのは買った者の義務。

自分の義務を果たさずに相手の義務だけを要求して当たり前、という態度が見えるから叩かれる。
「お客様は神様」という言葉を自分に都合よく解釈してる奴にありがち。


919: おさかなくわえた名無しさん 2016/02/02(火) 16:31:26.74 ID:TSKFBQYd

>>918
あ、そっか
俺がずれてたわ
レスありがとう


920: おさかなくわえた名無しさん 2016/02/02(火) 16:35:33.27 ID:twk97apt
レシートは義務ではなくて購入したことの証明な
レシートがなければ>>911が購入者かどうかわからないので店は返品返金に応じる必要はない
だから店は最初、メーカーに苦情を入れてくれといったわけだ


921: おさかなくわえた名無しさん 2016/02/02(火) 17:35:00.20 ID:YKJR1rB5
ギム義務って小学生かよw

販売側に瑕疵があった場合
損害を賠償する責務があるというだけ

義務づけるためには請求側は購入者であることと瑕疵の証明をしなければならないが多分できない

基本店側の単なるサービス


923: おさかなくわえた名無しさん 2016/02/02(火) 18:02:43.16 ID:NvgH5Byw
>>920
レシートは購入を証明する手段のひとつってだけで
レシートがないだけで瑕疵のある商品の返品交換の義務は免除されないよ


924: おさかなくわえた名無しさん 2016/02/02(火) 18:50:53.35 ID:twk97apt
>>923
実際にはレシートがなければ証明のしようがないでしょ


925: おさかなくわえた名無しさん 2016/02/02(火) 19:10:38.41 ID:UlrIykc4

レシートないと返品ダメかなあ。
まさに今迷ってる。
夫が買ったインナーが、サイズが違うことに気づいたんだって。
もちろん未開封。
買ったのは4日前で、レシートは今日確かにゴミに出したw
返金じゃなくてサイズの交換だけど、
ダメかなあ、ダメだよねえと夫と話し合ったところ。
店に聞いてみようかと思ってる。
ダメですって言われたら、仕方ないのでもちろんそれで終わりにする。


927: おさかなくわえた名無しさん 2016/02/02(火) 19:28:57.75 ID:MlwyBNyL
>>925
交換ならきっといける


928: 蠍 ◆l2.NWrKO3. 2016/02/02(火) 19:42:00.88 ID:E2JZvAIJ
>>925
男の俺でもちょと高価な物や不安な物(サイズ微妙とか安っぽい子供の玩具等)のレシートは当たり前に財布の中に入れておく
本当に交換返金が必要ないと判断出来た時に捨てる


929: おさかなくわえた名無しさん 2016/02/02(火) 19:52:04.61 ID:foCT3VZB
>>925
いつ、何時ごろ、出来ればどこのレジで購入したか分かれば割とスムーズに処理出来ると思うよ
大きい店だと1日の売り上げデータの中から該当する部分を探すのにまず時間かかるから


931: おさかなくわえた名無しさん 2016/02/02(火) 20:03:44.45 ID:UlrIykc4

みんな、ありがとう。
とりあえず聞くだけ聞いてみようかな。
ダメなら仕方ないもんね。

レシートは、家計簿を付けたらすぐ捨てちゃうんだ。
返品交換なんてあまりしたことないし。
洋服ならタグは外さず様子見するんだけど、
インナーだったから、まさかと思って捨ててしまった。
次からしばらくとっといてみる。


933: おさかなくわえた名無しさん 2016/02/02(火) 20:18:00.54 ID:Ekv9bVhw
融通が利く店ならサイズ違いの交換くらいは
「お持ちいただければすぐ交換しますよ」とか言ってくれそう