954: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)09:52:34 ID:Hlj
子供に恨まれた顔で登校されてしまった
こんなことは初めてかも
朝の出掛け前の喧嘩、兄ちゃん6年生が3年の弟におもちゃの弓矢で打たれ、兄が矢を破壊
水筒にお茶を入れてる間のちょっとした時間だった
こんなことは初めてかも
朝の出掛け前の喧嘩、兄ちゃん6年生が3年の弟におもちゃの弓矢で打たれ、兄が矢を破壊
水筒にお茶を入れてる間のちょっとした時間だった
引用元: ・質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 5
954: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)09:52:34 ID:Hlj
最初は『やめろよーww』と遊びだったけど、顔に当たって怒るのは仕方ないとして破壊するのは兄がちょっと怒りすぎの気がした
それで『その弓矢は弟がお父さんに買って貰ったもの。あなたに壊す権利はないよ。あんたの物だって壊されたら嫌でしょ、壊したろか?』と言うと
『いいよ(怒)』との返事
反抗期?なんや腹立つなーと『じゃああんたのMinecraft(ゲームソフト)からね』と言って部屋のゲームコーナーにあるソフトを取るふりして私の割れたCDを冷静にパキパキ折った。
兄、すごく焦って『それ見せて!!』と言ってきたが(私のCDだから)手早く生ゴミの中にポイ
息子『…』
…と、書いてたら子供が可哀想になってきた。
まあなんやかんやで子供達、登校。
見送ったけど振り返りもしなかったな。
一つの時代が終わったなーと感じた。
兄は私から距離を置くだろうな
もう6年生だし。親のことを少しずつ疑問に思ったりするだろう。秘密も持つだろう。
子供にゲームは返した方がいい?
中高生のお持ちのお母さん
今の私に何かアドバイスください
それで『その弓矢は弟がお父さんに買って貰ったもの。あなたに壊す権利はないよ。あんたの物だって壊されたら嫌でしょ、壊したろか?』と言うと
『いいよ(怒)』との返事
反抗期?なんや腹立つなーと『じゃああんたのMinecraft(ゲームソフト)からね』と言って部屋のゲームコーナーにあるソフトを取るふりして私の割れたCDを冷静にパキパキ折った。
兄、すごく焦って『それ見せて!!』と言ってきたが(私のCDだから)手早く生ゴミの中にポイ
息子『…』
…と、書いてたら子供が可哀想になってきた。
まあなんやかんやで子供達、登校。
見送ったけど振り返りもしなかったな。
一つの時代が終わったなーと感じた。
兄は私から距離を置くだろうな
もう6年生だし。親のことを少しずつ疑問に思ったりするだろう。秘密も持つだろう。
子供にゲームは返した方がいい?
中高生のお持ちのお母さん
今の私に何かアドバイスください
956: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)10:03:35 ID:wFR
>>954
朝から激しかったね…そりゃ恨みがましい目で睨むわよ
お兄ちゃん、射たれるしゲームも(フリだけど)壊されるしで何もいいことないね
小突く程度じゃダメだったのか?
ゲームは返した方が私はいいと思う
実際にある訳だし、壊したのはお母さんのディスクだよ
でも次に過剰に物を壊すようだったらするよって言ってさ
あと謝ってね
お兄ちゃん、結構我慢してるんじゃないの?
3つ以上の年の差って子供にとって結構大きいし
親も弟も「お兄ちゃんなんだから」的な扱いしてそう
朝から激しかったね…そりゃ恨みがましい目で睨むわよ
お兄ちゃん、射たれるしゲームも(フリだけど)壊されるしで何もいいことないね
小突く程度じゃダメだったのか?
ゲームは返した方が私はいいと思う
実際にある訳だし、壊したのはお母さんのディスクだよ
でも次に過剰に物を壊すようだったらするよって言ってさ
あと謝ってね
お兄ちゃん、結構我慢してるんじゃないの?
3つ以上の年の差って子供にとって結構大きいし
親も弟も「お兄ちゃんなんだから」的な扱いしてそう
957: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)10:14:09 ID:Hlj
>>956
うん、兄は多分我慢してきたんたよね。
撃たれて壊されて、一日イライラか落ち込んでるか
ああ、落ち着かない
謝って返すようにする
次に物を壊したら、も添えるね。ありがとう。
うん、兄は多分我慢してきたんたよね。
撃たれて壊されて、一日イライラか落ち込んでるか
ああ、落ち着かない
謝って返すようにする
次に物を壊したら、も添えるね。ありがとう。
958: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)10:14:15 ID:5SZ
>>954
まず弟を叱る
兄には帰ってきて一番にゲーム返却
「顔に当てられて痛い思いをしたのはかわいそうだと思うし弟が悪いけど、物を壊すのは良くない。お母さんもやりすぎた。ごめん。」
まず弟を叱る
兄には帰ってきて一番にゲーム返却
「顔に当てられて痛い思いをしたのはかわいそうだと思うし弟が悪いけど、物を壊すのは良くない。お母さんもやりすぎた。ごめん。」
962: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)10:45:44 ID:Hlj
>>956
>>958
自分も姉達がいて、6年くらいだと親に対する不信感が芽生える頃だったなーと。
平和な時代はもう終わりかなーなんて朝からちょっと落ち込んでたけど相談して良かったです
悪いところは反省して改めて、子供達と向き合っていこうと思います
ありがとうございました。
>>958
自分も姉達がいて、6年くらいだと親に対する不信感が芽生える頃だったなーと。
平和な時代はもう終わりかなーなんて朝からちょっと落ち込んでたけど相談して良かったです
悪いところは反省して改めて、子供達と向き合っていこうと思います
ありがとうございました。
959: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)10:26:22 ID:Hlj
>>958
そうだった。気がついたら兄がトランス状態で弟を叱るが抜けてた
そういうところがつもり積もると不信感だよね。
弟はやっぱり考えが浅いのか悪いことちょくちょくやるから
普段から叱りっぱなしなんだけど
今日は私が恨まれても仕方ない。ちゃんと謝るわ
そうだった。気がついたら兄がトランス状態で弟を叱るが抜けてた
そういうところがつもり積もると不信感だよね。
弟はやっぱり考えが浅いのか悪いことちょくちょくやるから
普段から叱りっぱなしなんだけど
今日は私が恨まれても仕方ない。ちゃんと謝るわ
960: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)10:27:36 ID:g4q
壊した事を叱る→分かる
兄の物を壊すフリをする→まあ、分かる
弟の非をスルーして兄だけを責める→は?
兄が弟を自分からいじめていたならその処遇でもいいけど
最初にやらかしているのは弟でしょ?しかもおもちゃとは言え顔面狙いって超悪質。
年下だからとか関係無いよ。悪い事は悪い。
これで弟はますます「僕は年下だから何をやっても庇ってもらえるんだ」と図に乗って
兄は「どうせ親は弟の味方なんだ」と殻に閉じ954こもり親を信頼しなくなるだろうね。
954さんは第二子以降の生まれなのかな?
うちもまさにそうだったからお兄ちゃんカワイソーとしか思えなかった。
兄の物を壊すフリをする→まあ、分かる
弟の非をスルーして兄だけを責める→は?
兄が弟を自分からいじめていたならその処遇でもいいけど
最初にやらかしているのは弟でしょ?しかもおもちゃとは言え顔面狙いって超悪質。
年下だからとか関係無いよ。悪い事は悪い。
これで弟はますます「僕は年下だから何をやっても庇ってもらえるんだ」と図に乗って
兄は「どうせ親は弟の味方なんだ」と殻に閉じ954こもり親を信頼しなくなるだろうね。
954さんは第二子以降の生まれなのかな?
うちもまさにそうだったからお兄ちゃんカワイソーとしか思えなかった。
961: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)10:42:36 ID:Dzl
矢が目にあたったら、失明したかも。
弟には「顔を狙っちゃいけない」と、きつく言わないと。
普段から親の見てないところで、甘やかされてる弟はそうとう兄をイビってるはず
お兄ちゃん、本当にかわいそうだよ
弟には「顔を狙っちゃいけない」と、きつく言わないと。
普段から親の見てないところで、甘やかされてる弟はそうとう兄をイビってるはず
お兄ちゃん、本当にかわいそうだよ
963: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)10:45:56 ID:UG2
兄に矢を当ててしまった弟に関しては何も書いていないけど、どういう対処(怒った・謝らせた)をしましたか?
起ったこと順番に解決していかないといけないんじゃないの。
(うっかりとはいえ)顔に当ててしまった弟を謝らせて、その後で矢を壊した兄に「ものに当たるのは違う」とい言う。
「次に物を壊したら」また兄の何かを壊すの?
普段は無意味に弟の物を壊しているわけじゃなさそうだし、兄的には一応怒る理由があるわけだから、
代償を払わす的に兄の物を壊すと「お母さんは弟の味方ばかりする」ってならないかね。
弟の矢を「お父さんが買ってくれたものだから兄に壊す権利がない」というなら
兄のゲームも「お父さんが買ってくれたものだからお母さんに壊す権利はない」と思うけど。
起ったこと順番に解決していかないといけないんじゃないの。
(うっかりとはいえ)顔に当ててしまった弟を謝らせて、その後で矢を壊した兄に「ものに当たるのは違う」とい言う。
「次に物を壊したら」また兄の何かを壊すの?
普段は無意味に弟の物を壊しているわけじゃなさそうだし、兄的には一応怒る理由があるわけだから、
代償を払わす的に兄の物を壊すと「お母さんは弟の味方ばかりする」ってならないかね。
弟の矢を「お父さんが買ってくれたものだから兄に壊す権利がない」というなら
兄のゲームも「お父さんが買ってくれたものだからお母さんに壊す権利はない」と思うけど。
964: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)11:02:50 ID:tVM
6年生の子が理由なしにいきなり物壊したりしないでしょ。反応しちゃうのは分かるけど、反応じゃなくて対応できるように一回飲み込んでから状況把握できるといいよね。
というかどう考えても顔面に物を当てた方が悪いでしょ。けがする可能性があったのは兄で、そんな危険な扱いをする弟のおもちゃを破壊したのはよくないけどさ。
吸盤式の弓矢なの?それにしたって『やめろよー』の段階であなたがとめれば良かったじゃない。
というかどう考えても顔面に物を当てた方が悪いでしょ。けがする可能性があったのは兄で、そんな危険な扱いをする弟のおもちゃを破壊したのはよくないけどさ。
吸盤式の弓矢なの?それにしたって『やめろよー』の段階であなたがとめれば良かったじゃない。
965: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)11:08:55 ID:Hlj
>>960
やっぱり兄が可哀想ですよね
おっしゃる通り私は三番目です。
>>961
二番目は毎日私に叱り飛ばされていますが、肝心な時にこの対応はまずかったと思っています。
今回を期に、ちゃんと言い聞かすことを徹底します。
>>963
兄には壊す許可を得ましたよ
『いいよ(怒)』という反抗的な挑発に乗ってしまった感じですね。
>>964
吸盤式のおもちゃです
へし折ったのが衝撃でした。
ふだんはやったりやられたりの関係ですが
仲裁をするならちゃんと見てなければいけませんね。反省しております
私自身が長子でないことで、やはり長子の我慢などに対する配慮ができていなかったように思います
先ほど主人からなに落ち込んでんの?って電話をもらい正直に話したところ皆さんと同じ事を言われました。
やっぱり兄が可哀想ですよね
おっしゃる通り私は三番目です。
>>961
二番目は毎日私に叱り飛ばされていますが、肝心な時にこの対応はまずかったと思っています。
今回を期に、ちゃんと言い聞かすことを徹底します。
>>963
兄には壊す許可を得ましたよ
『いいよ(怒)』という反抗的な挑発に乗ってしまった感じですね。
>>964
吸盤式のおもちゃです
へし折ったのが衝撃でした。
ふだんはやったりやられたりの関係ですが
仲裁をするならちゃんと見てなければいけませんね。反省しております
私自身が長子でないことで、やはり長子の我慢などに対する配慮ができていなかったように思います
先ほど主人からなに落ち込んでんの?って電話をもらい正直に話したところ皆さんと同じ事を言われました。
966: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)11:14:55 ID:pp6
まぁ一緒に暮らしてればつい感情のままに間違った事しちゃう事くらいあるって
謝って円満に仲直りできればいいね
自分が悪いと分かった上でしっかり誠実に謝れば許してくれると思うよ
謝って円満に仲直りできればいいね
自分が悪いと分かった上でしっかり誠実に謝れば許してくれると思うよ
967: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)11:19:45 ID:Hlj
>>966
怒りに任せて行動はよくないですね。
ここに書き込むことによって問題点が見えましたので、皆さまに感謝です。
まずは弟に言い聞かすこと
兄に謝らすこと
私が兄に謝ること(弟を叱らなかったことについて)
そして感情のままに動かない、と親子で反省します。
ありがとうございました
怒りに任せて行動はよくないですね。
ここに書き込むことによって問題点が見えましたので、皆さまに感謝です。
まずは弟に言い聞かすこと
兄に謝らすこと
私が兄に謝ること(弟を叱らなかったことについて)
そして感情のままに動かない、と親子で反省します。
ありがとうございました
970: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)11:21:36 ID:Hlj
>>967
兄に謝らすこと、とは『弟に、兄に謝らすの』ことです。誤解しないでください。
では締めます
兄に謝らすこと、とは『弟に、兄に謝らすの』ことです。誤解しないでください。
では締めます
968: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)11:19:55 ID:UG2
>>965
「壊す許可は得ましたよ」って…()
小学生同士のケンカか。
子供と同じ立ち位置でやりあってどうするのよ。
そんなのしつけじゃないよ。
ただの子供同士のケンカだよ。
叱っているんじゃなくて一方的に怒っているだけだよ。
「壊す許可は得ましたよ」って…()
小学生同士のケンカか。
子供と同じ立ち位置でやりあってどうするのよ。
そんなのしつけじゃないよ。
ただの子供同士のケンカだよ。
叱っているんじゃなくて一方的に怒っているだけだよ。
971: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)12:07:03 ID:Hlj
>>968
レスありがとうございます。まったくその通り、子供と一緒ですね
叱責は深く受け止めます
今にも子供の学校に行って許してもらいたい気分だけど
子供が帰ってくる時間まで反省しときます
レスありがとうございます。まったくその通り、子供と一緒ですね
叱責は深く受け止めます
今にも子供の学校に行って許してもらいたい気分だけど
子供が帰ってくる時間まで反省しときます
979: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)14:24:37 ID:Hlj
子供(兄)に手紙を書きました
朝はあなたたちの喧嘩で ついカッとなってしまい あなたの大切なものをこわす、という行動を取ってしまったことを
お母さんはお母さんなりに反省しています
お母さんがあなたに『こわしてもいいの?』ときいたときあなたは『いいよ』と言いましたね
何をこわしてもいいの?大切なものはないの?それともお母さんは言っているだけと思ったかな?
『いいよ』と言われたので あなたのゲームをこわしました。
と、前おきはここまで
本当はあなたのゲームをこわしていません
物をこわしたことにお母さんは怒っているのに
同じ事をしてはいけないよね
お母さんは傷ついて聞けなくなったCDをこわしたの
気がついてたかな? だましてごめん
なぜ、お母さんがこの手紙を書いているかというと
今まであなたを無理させてきたのかなと思って
その気持ちを伝えたかったからです
弟よりお兄ちゃんなあなたを今日もまず、しかってしまった
物をこわしたあなたも悪いけど、まず弟から弓矢を取り上げてしからなければならなかったね
弟ではなくあなたをおこってしまって悪かったと思っています
お母さんは反省しています。
ずっとあなたが学校に行ってから、落ち込んでないかイライラしてないか、それとも忘れて笑っていてくれたらいいなとか
思っていたけどあなたにちゃんとあやまりたい
○○ごめんね。
でもあなたの反省すべき点もあるよね
一つは物をこわした事
もうひとつはお母さんに『こわしていいよ』といったこと
大切なあなたたちです。
物も大事にしてほしい
怒っても物にあたらない お母さんも気を付けるから
あなたも心にとめておいてね
最後余分かな。てなわけであと二時間程度ですがカシンガシンと家事をしようと思います。
許してくれたらいいな。
朝はあなたたちの喧嘩で ついカッとなってしまい あなたの大切なものをこわす、という行動を取ってしまったことを
お母さんはお母さんなりに反省しています
お母さんがあなたに『こわしてもいいの?』ときいたときあなたは『いいよ』と言いましたね
何をこわしてもいいの?大切なものはないの?それともお母さんは言っているだけと思ったかな?
『いいよ』と言われたので あなたのゲームをこわしました。
と、前おきはここまで
本当はあなたのゲームをこわしていません
物をこわしたことにお母さんは怒っているのに
同じ事をしてはいけないよね
お母さんは傷ついて聞けなくなったCDをこわしたの
気がついてたかな? だましてごめん
なぜ、お母さんがこの手紙を書いているかというと
今まであなたを無理させてきたのかなと思って
その気持ちを伝えたかったからです
弟よりお兄ちゃんなあなたを今日もまず、しかってしまった
物をこわしたあなたも悪いけど、まず弟から弓矢を取り上げてしからなければならなかったね
弟ではなくあなたをおこってしまって悪かったと思っています
お母さんは反省しています。
ずっとあなたが学校に行ってから、落ち込んでないかイライラしてないか、それとも忘れて笑っていてくれたらいいなとか
思っていたけどあなたにちゃんとあやまりたい
○○ごめんね。
でもあなたの反省すべき点もあるよね
一つは物をこわした事
もうひとつはお母さんに『こわしていいよ』といったこと
大切なあなたたちです。
物も大事にしてほしい
怒っても物にあたらない お母さんも気を付けるから
あなたも心にとめておいてね
最後余分かな。てなわけであと二時間程度ですがカシンガシンと家事をしようと思います。
許してくれたらいいな。
980: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)14:30:09 ID:g4q
うん、最後余分。
書くならまだ冒頭に書いた方がマシ。
つーかそれより弟〆るのと兄に謝罪させるのわすれないでね。
書くならまだ冒頭に書いた方がマシ。
つーかそれより弟〆るのと兄に謝罪させるのわすれないでね。
981: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)14:31:31 ID:i0l
>>979
>お母さんなりに反省
てなに? 普通に反省していますでよくない?
息子が壊してもいいよと言ったのは、
弟が兄にしたような「壊される理由」になりうる行為をしたのなら
自分も受け入れるという意味だと思う
何故いきなり破壊暴/力を受け入れなければいけない?
>お母さんなりに反省
てなに? 普通に反省していますでよくない?
息子が壊してもいいよと言ったのは、
弟が兄にしたような「壊される理由」になりうる行為をしたのなら
自分も受け入れるという意味だと思う
何故いきなり破壊暴/力を受け入れなければいけない?
984: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)14:41:59 ID:Hlj
>>980
了解
>>981
何故に、と言われると…
軽々しく壊していいと言った兄に対する制裁…かな
兄は兄で物に対する執着心が薄いんです
初めから壊すつもりもなかったし、壊していませんです。
言い回しがくどい。了解。直しますね
了解
>>981
何故に、と言われると…
軽々しく壊していいと言った兄に対する制裁…かな
兄は兄で物に対する執着心が薄いんです
初めから壊すつもりもなかったし、壊していませんです。
言い回しがくどい。了解。直しますね
985: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)14:49:42 ID:Hlj
最後切り取りました。
これでいきます。
余分なことは言わないようにします
スレ占領すみません
では
これでいきます。
余分なことは言わないようにします
スレ占領すみません
では
986: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)15:01:20 ID:Hlj
うわー。私って母親そっくりだったわ。
今気がついた
大嫌いだった母親と
反面教師にしないといけないと思ってたのに
あー今気がついた
こんな母親だったから嫌いだったんだ。
心から反省してくれたことなんかない
そうだわ。
傷つけられたものが傷つけていく
連鎖かも。
今気がついたなら何とかなるかな
やっぱり手紙もやめとく。
皆さんありがとう自分を振り返るきっかけなったわ
今気がついた
大嫌いだった母親と
反面教師にしないといけないと思ってたのに
あー今気がついた
こんな母親だったから嫌いだったんだ。
心から反省してくれたことなんかない
そうだわ。
傷つけられたものが傷つけていく
連鎖かも。
今気がついたなら何とかなるかな
やっぱり手紙もやめとく。
皆さんありがとう自分を振り返るきっかけなったわ
987: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)15:02:58 ID:YTU
謝るのと反省を促すのは別にした方がいいのでは?
「お母さんも悪かったけど、でもあなたも悪いよね」というのは「だからおあいこね」と強要しているみたい。
お兄ちゃんはものに対する執着が薄いかもしれないけど、「壊される」→「物を大事にする」という風にはならないと思う。
お母さんの機嫌を損ねると(自分なりに)大事なものを壊される、いずれ壊されてしまうものには執着しないでおこう…となるのでは?
目には目を、的なことは子供の躾には合わないんじゃないかなと思うけど。
そして今回あなたが実際には壊さなかったことで、ああいうけど本当は壊さないんだな、口で言うだけだ、という印象を持たせたよね。
本当に壊した方がよかった、と言っているんじゃないよ。
「お母さんも悪かったけど、でもあなたも悪いよね」というのは「だからおあいこね」と強要しているみたい。
お兄ちゃんはものに対する執着が薄いかもしれないけど、「壊される」→「物を大事にする」という風にはならないと思う。
お母さんの機嫌を損ねると(自分なりに)大事なものを壊される、いずれ壊されてしまうものには執着しないでおこう…となるのでは?
目には目を、的なことは子供の躾には合わないんじゃないかなと思うけど。
そして今回あなたが実際には壊さなかったことで、ああいうけど本当は壊さないんだな、口で言うだけだ、という印象を持たせたよね。
本当に壊した方がよかった、と言っているんじゃないよ。
988: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)15:07:44 ID:Dzl
うん、品物を返しながら
「今朝は、嘘ついてごめんね。壊したのはわたしの不要なCDだったんだ。返すね」
程度でいいんじゃないかな
弟からはお兄ちゃんに、あなたの前で必ず謝らせるのが、大切。
「今朝は、嘘ついてごめんね。壊したのはわたしの不要なCDだったんだ。返すね」
程度でいいんじゃないかな
弟からはお兄ちゃんに、あなたの前で必ず謝らせるのが、大切。
989: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)15:10:06 ID:Hlj
なんか泣けてきた。
そうする
>>987
>>988
ありがと
そうする
>>987
>>988
ありがと
990: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)15:14:29 ID:Dzl
「子育ては自分育て」って、言うよ。かーちゃん、がんばれー!!応援してるよー
991: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)15:16:07 ID:Hlj
できるかな
頑張るよ
頑張るよ
995: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)17:57:35 ID:TXz
そもそも弟が弓矢を兄に不意打ちして攻撃している。
それなのにこの母親は攻撃した弟ではなくて被害を受けた兄を責めている。
しかも被害者の兄のソフトを目の前で破壊している。
(破壊したのがホンモノかニセモノかは議論ではない。ホンモノと兄に信じさせて壊している)
しかも謝罪の手紙で「でもあなたの反省すべき点もあるよね 一つは物をこわした事」だと???
それに兄が壊してもいいといったから目の前で壊した???
ふざけんな、お前も何の非のない兄の大切なものを目の前でこれみよがしに壊している。
どんな虐待プレイだよ。
それなのにこの母親は攻撃した弟ではなくて被害を受けた兄を責めている。
しかも被害者の兄のソフトを目の前で破壊している。
(破壊したのがホンモノかニセモノかは議論ではない。ホンモノと兄に信じさせて壊している)
しかも謝罪の手紙で「でもあなたの反省すべき点もあるよね 一つは物をこわした事」だと???
それに兄が壊してもいいといったから目の前で壊した???
ふざけんな、お前も何の非のない兄の大切なものを目の前でこれみよがしに壊している。
どんな虐待プレイだよ。
996: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)18:00:29 ID:Hlj
子供に謝ったよ
ゲーム返した
子供はCD違うこと分かってたって
なんで?って聞いたら『見せてくれなかったから』って。
とにかくこんな怒り方はもうしないと違った
弟にも謝らせたよ
顔に向けてない当たっただけと言ったけど
それでも人に向けてはだめだ
人に向けたら取り上げると念押しした。
その上で兄ちゃんに謝らせた
兄ちゃんは僕もごめんって自分から言ってきた
何を?と聞くと『弟のおもちゃ壊したから』うん、て言ってごめんねってみんなで謝り合いになってしまった。
言い訳にしなくてよかったよ
>>995
うん分かったよ。兄ちゃんの立場で怒ってくれたんやね
色々考えるから
それでは
ゲーム返した
子供はCD違うこと分かってたって
なんで?って聞いたら『見せてくれなかったから』って。
とにかくこんな怒り方はもうしないと違った
弟にも謝らせたよ
顔に向けてない当たっただけと言ったけど
それでも人に向けてはだめだ
人に向けたら取り上げると念押しした。
その上で兄ちゃんに謝らせた
兄ちゃんは僕もごめんって自分から言ってきた
何を?と聞くと『弟のおもちゃ壊したから』うん、て言ってごめんねってみんなで謝り合いになってしまった。
言い訳にしなくてよかったよ
>>995
うん分かったよ。兄ちゃんの立場で怒ってくれたんやね
色々考えるから
それでは
999: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)18:09:35 ID:Dzl
>>996
よくやったねー
親がお兄ちゃんを立て気味にすると、
弟もお兄ちゃんを尊敬して從うように育つからねー
兄弟が仲良く育つよう、引き続き頑張れ!
よくやったねー
親がお兄ちゃんを立て気味にすると、
弟もお兄ちゃんを尊敬して從うように育つからねー
兄弟が仲良く育つよう、引き続き頑張れ!
コメント一覧
そりゃそうなるだろ。
どんなに好きなものだって、弟に強請られたら譲らなきゃいけない。
「お兄ちゃんでしょ」
大事なもの壊されたって、弟を許さなきゃいけない
「お兄ちゃんなんだから」
どうせ奪われるなら諦めた方が楽だし、大事なもの作りたくなくなるよ。
彼女ができても家族には隠しそうよね。
「弟に譲りなさい、お兄ちゃんでしょ」ってトンチキ言ってくるかもって恐怖が拭えない。
毒親もいいとこ。
子供達のために変わってくれることを切に願うわ。
人の痛みが分からないというか
心の機微に疎そうだし、弟への対処をみるといずれ事故とかトラブル起こしそう