109: 名無しの心子知らず 2020/09/11(金) 04:43:13 ID:r3uvLjCJ
6年男子
受験はしないけど週3回、学校の友人5人ほどいる大きめな補習塾へゆるく行っている(遊び半分)
宿題はたまに忘れるけど8割ほどはやっていってる感じ
プラス塾からは漢字と英単語を1日15分やるよう言われてるけど全くやらない
なので休校中にネットからダウンロードした漢字プリントを
1日一枚やるよう(1分くらいで終わる)言ったが学校再開しても数ヶ月やらず
学校の宿題は10分も掛からないのですぐ終わる
受験はしないけど週3回、学校の友人5人ほどいる大きめな補習塾へゆるく行っている(遊び半分)
宿題はたまに忘れるけど8割ほどはやっていってる感じ
プラス塾からは漢字と英単語を1日15分やるよう言われてるけど全くやらない
なので休校中にネットからダウンロードした漢字プリントを
1日一枚やるよう(1分くらいで終わる)言ったが学校再開しても数ヶ月やらず
学校の宿題は10分も掛からないのですぐ終わる
引用元: ・小学校高学年の親集まれ Part77
109: 名無しの心子知らず 2020/09/11(金) 04:43:13 ID:r3uvLjCJ
そんな中「友達と外でスイッチやりたいからゲーム時間を
何時間でもOKにしてテレビは何時間でも好きなだけ見て
YouTubeも好きに見て友達とも遊びに行きたい(要約)そしたら
俺ちゃんとする」みたいなことを延々キレながら言われた
今まではゲーム30分、テレビ1時間、YouTubeは旅先とか外食とか
暇を持て余してるときのみ、友達と公園とかでは好きなだけ遊んでOKという感じだった
今日試しにその好きなだけをやらせてみた
ちゃんとすると言ったのに当然勉強やらない
私もイライラするけど我慢
一通りゲームとテレビ見て、今日は塾の日だったからあまり顔合わせず私も我慢できたけど、塾から19時帰宅のはずが友人と遊んでるんだろうな20時に帰宅してきた
もう何年も反抗期もすごくて学校やお友達の親にも「大変ですね」と言われるレベル
今まで私はゲームやテレビ時間を決めてたのを自由にさせたほうがいいんだろうか
厳しかったのだろうか
でもずっとダラダラしてる姿を見たくない
息子の「ちゃんとする」と言うのはもちろん期待もしないけどしばらく泳がせて
「ほら、やっぱりちゃんとやらないじゃないか」と言うと
またキレて自分有利な謎展開を言ってくるのが目に見える
何時間でもOKにしてテレビは何時間でも好きなだけ見て
YouTubeも好きに見て友達とも遊びに行きたい(要約)そしたら
俺ちゃんとする」みたいなことを延々キレながら言われた
今まではゲーム30分、テレビ1時間、YouTubeは旅先とか外食とか
暇を持て余してるときのみ、友達と公園とかでは好きなだけ遊んでOKという感じだった
今日試しにその好きなだけをやらせてみた
ちゃんとすると言ったのに当然勉強やらない
私もイライラするけど我慢
一通りゲームとテレビ見て、今日は塾の日だったからあまり顔合わせず私も我慢できたけど、塾から19時帰宅のはずが友人と遊んでるんだろうな20時に帰宅してきた
もう何年も反抗期もすごくて学校やお友達の親にも「大変ですね」と言われるレベル
今まで私はゲームやテレビ時間を決めてたのを自由にさせたほうがいいんだろうか
厳しかったのだろうか
でもずっとダラダラしてる姿を見たくない
息子の「ちゃんとする」と言うのはもちろん期待もしないけどしばらく泳がせて
「ほら、やっぱりちゃんとやらないじゃないか」と言うと
またキレて自分有利な謎展開を言ってくるのが目に見える
110: 名無しの心子知らず 2020/09/11(金) 05:47:05 ID:XKdycu7E
もう何年も学校や友達親から大変ですねって言われているなら
適切な専門機関に相談とか適切な支援は受けているのかな?
それともただの反抗期だしと思ってる?
まだ何も支援を受けてないなら中学上がる前に早く専門家に相談した方がよいと思うよ
その方がお子さんにも保護者にとっても平和だと思う
うちの子の同級生で5年生ぐらいから専門機関で支援を受け出してから落ち着いた子がいたよ
自治体によってカウンセリング数ヵ月待ちとかあるから相談は早めに
適切な専門機関に相談とか適切な支援は受けているのかな?
それともただの反抗期だしと思ってる?
まだ何も支援を受けてないなら中学上がる前に早く専門家に相談した方がよいと思うよ
その方がお子さんにも保護者にとっても平和だと思う
うちの子の同級生で5年生ぐらいから専門機関で支援を受け出してから落ち着いた子がいたよ
自治体によってカウンセリング数ヵ月待ちとかあるから相談は早めに
113: 名無しの心子知らず 2020/09/11(金) 07:35:06 ID:Zvx17UlY
>>109
話を読む限りではADHDの傾向があると思うけど
専門機関に相談しては
話を読む限りではADHDの傾向があると思うけど
専門機関に相談しては
111: 名無しの心子知らず 2020/09/11(金) 06:31:18 ID:qsYxPjMH
遊び半分なら塾は辞めたら?
そのぶん家で宿題とかプリントをきちんとやって浮いた時間はゲーム時間増やしてあげるのはダメかな
うちもゲームYouTubeが楽しみで生きてるけど、宿題時間割習い事の練習が終わればゲーム1時間、夕食後に家庭学習20分やったら寝る前にYouTube30〜40分って決めてる
そのぶん家で宿題とかプリントをきちんとやって浮いた時間はゲーム時間増やしてあげるのはダメかな
うちもゲームYouTubeが楽しみで生きてるけど、宿題時間割習い事の練習が終わればゲーム1時間、夕食後に家庭学習20分やったら寝る前にYouTube30〜40分って決めてる
114: 名無しの心子知らず 2020/09/11(金) 07:51:35 ID:y0e2Rfqf
>>109です
低学年の頃まではドリルなど家でやらせて私が丸つけや再提出してたのですが、高学年でぶつかる事も増え本人が希望する塾に入れました
やはり私からの課題は言うこと聞かないけど第三者の先生からの宿題提出などは一応言うこと聞いてるので塾を辞めたら何もしなくなりそうです
やはりゲームなど時間を決めた方がいいですよね
今日再度子供と話し合います
カウンセリングは数年前にスクールカウンセラーを予約しましたがその日、カウンセラーの先生が都合悪くなり延期となりそれを伝えたら息子もそういう機関にビビったのか少し大人しくなり
そして当時の担任の先生が面談で「息子さんはそこまで必要ないですよ」って
でも再度スクールカウンセラーを検討します
あるいは他の機関は知らないので検索してみます
テレビやゲームは時間を決めていましたがそういえば守らない日も多々でした
一応設定しておけば「終わりにしなさい」と私は言えるけど、しなければ「自由にいいだろ」を大義名分に遊びまくりそうです
低学年の頃まではドリルなど家でやらせて私が丸つけや再提出してたのですが、高学年でぶつかる事も増え本人が希望する塾に入れました
やはり私からの課題は言うこと聞かないけど第三者の先生からの宿題提出などは一応言うこと聞いてるので塾を辞めたら何もしなくなりそうです
やはりゲームなど時間を決めた方がいいですよね
今日再度子供と話し合います
カウンセリングは数年前にスクールカウンセラーを予約しましたがその日、カウンセラーの先生が都合悪くなり延期となりそれを伝えたら息子もそういう機関にビビったのか少し大人しくなり
そして当時の担任の先生が面談で「息子さんはそこまで必要ないですよ」って
でも再度スクールカウンセラーを検討します
あるいは他の機関は知らないので検索してみます
テレビやゲームは時間を決めていましたがそういえば守らない日も多々でした
一応設定しておけば「終わりにしなさい」と私は言えるけど、しなければ「自由にいいだろ」を大義名分に遊びまくりそうです
112: 名無しの心子知らず 2020/09/11(金) 06:56:14 ID:OGPfG4Lw
>>109
家がリラックスできる場所じゃないのは子供には辛いよ
ダラダラしてる姿を見たくないとかただの親のエゴじゃん
学校も塾もちゃんと行き、ゲームやテレビの時間を守れるのに何が不満なんだ?
子供はお前のペットちゃうぞ
家がリラックスできる場所じゃないのは子供には辛いよ
ダラダラしてる姿を見たくないとかただの親のエゴじゃん
学校も塾もちゃんと行き、ゲームやテレビの時間を守れるのに何が不満なんだ?
子供はお前のペットちゃうぞ
115: 名無しの心子知らず 2020/09/11(金) 07:53:39 ID:a8f0eCk5
>>109
本人が暇そうなら体を動かす習い事も入れて忙しくしてあげるのもいいよ
家で課題をやらずにダラダラしてるのを見るのはお母さんがしんどいから、お互いのためにいっそ家庭教師もプラスして塾宿題のフォローをして貰えばいい
塾宿題8割しかやって来なかったら塾の先生にも見放されるし悪循環
時間の使い方が下手な子は上手くお膳立てしてやらないと転落する一方だと思う
本人が暇そうなら体を動かす習い事も入れて忙しくしてあげるのもいいよ
家で課題をやらずにダラダラしてるのを見るのはお母さんがしんどいから、お互いのためにいっそ家庭教師もプラスして塾宿題のフォローをして貰えばいい
塾宿題8割しかやって来なかったら塾の先生にも見放されるし悪循環
時間の使い方が下手な子は上手くお膳立てしてやらないと転落する一方だと思う
119: 名無しの心子知らず 2020/09/11(金) 08:18:04 ID:HQj+xjTm
>>114
低学年の頃は家でのドリルとか毎日の日課として出来て、テレビなどの時間も守れていたと言うなら今は反抗期と思えるけど、もう何年も反抗期もすごいと書いてるから昔からゆるくやってたのかな。
うちも似たようなタイプで本当に親の言う事を聞かなくて、もう見放したいと思う事もあるけど、つい最近、気になる塾を見つけて、本人の機嫌の良い時に勧めてみたら興味を持ったらしく来週体験に行って来る。気に入ってくれると良いけど…
低学年の頃は家でのドリルとか毎日の日課として出来て、テレビなどの時間も守れていたと言うなら今は反抗期と思えるけど、もう何年も反抗期もすごいと書いてるから昔からゆるくやってたのかな。
うちも似たようなタイプで本当に親の言う事を聞かなくて、もう見放したいと思う事もあるけど、つい最近、気になる塾を見つけて、本人の機嫌の良い時に勧めてみたら興味を持ったらしく来週体験に行って来る。気に入ってくれると良いけど…
117: 名無しの心子知らず 2020/09/11(金) 08:07:49 ID:+qBc2NYg
友達と一緒にゲームするとしたら30分だとモノによってはギリギリ1試合できない可能性もあるのでちょっと厳しいと思うなぁ
時間の配分を少し自分で考えてほしいので、ゲームとYouTubeは合わせて何分ってしてる
時間の配分を少し自分で考えてほしいので、ゲームとYouTubeは合わせて何分ってしてる
120: 名無しの心子知らず 2020/09/11(金) 08:27:45 ID:+EuYWHFm
勉強やったらゲーム時間解放じゃダメなの?
毎日宿題+塾の宿題+家庭学習で30分くらい勉強、それが出来たらゲーム1時間、これをベースにきっちり守れる日が2週間続いたら勉強後のゲーム1時間半、また2週間続けられたらゲーム時間2時間と増やす
ゲームしたけりゃ勉強しないとダメ
てかやることやったらなんでも好きにしていいって流れにしておかないと親も子も辛いでしょ
毎日宿題+塾の宿題+家庭学習で30分くらい勉強、それが出来たらゲーム1時間、これをベースにきっちり守れる日が2週間続いたら勉強後のゲーム1時間半、また2週間続けられたらゲーム時間2時間と増やす
ゲームしたけりゃ勉強しないとダメ
てかやることやったらなんでも好きにしていいって流れにしておかないと親も子も辛いでしょ
124: 名無しの心子知らず 2020/09/11(金) 08:35:14 ID:/iq2RR8B
>>120
うちもこれ
ゲーム30分だと何も出来ないんじゃないかな?
そこから提案してみるとかね、30分じゃ短いと思うから時間を増やすけどまずは勉強してから、勉強しないならその日はゲーム無しねって
勉強したくない日もあるだろうから、そういう日はゲーム我慢を選べばやらなくていい
TVはまだしもゲームを好きなだけしたらちゃんとするって提案は受けないな
普段から出来ない子が先に欲求を満たされたら余計やらないでしょ
例えみんなは好きなだけしてると言われても他所は他所、うちはうち
うちもこれ
ゲーム30分だと何も出来ないんじゃないかな?
そこから提案してみるとかね、30分じゃ短いと思うから時間を増やすけどまずは勉強してから、勉強しないならその日はゲーム無しねって
勉強したくない日もあるだろうから、そういう日はゲーム我慢を選べばやらなくていい
TVはまだしもゲームを好きなだけしたらちゃんとするって提案は受けないな
普段から出来ない子が先に欲求を満たされたら余計やらないでしょ
例えみんなは好きなだけしてると言われても他所は他所、うちはうち
121: 名無しの心子知らず 2020/09/11(金) 08:28:24 ID:WqfgjQtS
これってADHD疑われるレベルなの?
123: 名無しの心子知らず 2020/09/11(金) 08:33:13 ID:L4v2QXIu
>>121
傾向はあるだろうね
傾向アリの場合は、約束はその時の欲求を満たす為のものだから
当然欲求が満たされたら約束なんかどうでもよくなる
だから絶対に先にご褒美を渡してはダメ
傾向はあるだろうね
傾向アリの場合は、約束はその時の欲求を満たす為のものだから
当然欲求が満たされたら約束なんかどうでもよくなる
だから絶対に先にご褒美を渡してはダメ
126: 名無しの心子知らず 2020/09/11(金) 08:37:23 ID:9H4XHP4o
>>121
ヒス起こすような(キレながら訴える)反抗期はADHDの疑いあり
欲求が我慢出来ないの
ヒス起こすような(キレながら訴える)反抗期はADHDの疑いあり
欲求が我慢出来ないの
127: 名無しの心子知らず 2020/09/11(金) 08:41:16 ID:Aki77m9a
本当にADHDの傾向が感じられるならタイマーお勧め
自由時間は(ゲームやTV、YouTube)時間決めてタイマーセットで音がなったら終了にすれば親も気付くからガミガミ言わなくていい
ただ勉強は今日の範囲や日々の量を決めてそれが終わったらOKにする
じゃないと勉強もタイマー制にするとぼーっとしてる時間も換算されるから
自由時間は(ゲームやTV、YouTube)時間決めてタイマーセットで音がなったら終了にすれば親も気付くからガミガミ言わなくていい
ただ勉強は今日の範囲や日々の量を決めてそれが終わったらOKにする
じゃないと勉強もタイマー制にするとぼーっとしてる時間も換算されるから
122: 名無しの心子知らず 2020/09/11(金) 08:29:02 ID:g01WUcfX
東大の松丸くんも、なくなったお母さんに「3時間勉強したら、好きなだけゲームして良いよ」と言われてたらしいね
132: 名無しの心子知らず 2020/09/11(金) 09:16:01 ID:OtC+/gGB
6年生は家庭学習(宿題や自学)毎日2時間(学年×20分)推奨されていて
下校後塾や習い事行って帰宅後2時間勉強してたら毎日30分もゲームする時間なんて睡眠削らないと無理じゃない?
30分じゃ少ない子どもは勉強時間少ないのかしら?
それとも遅い時間に就寝かしら?
下校後塾や習い事行って帰宅後2時間勉強してたら毎日30分もゲームする時間なんて睡眠削らないと無理じゃない?
30分じゃ少ない子どもは勉強時間少ないのかしら?
それとも遅い時間に就寝かしら?
133: 名無しの心子知らず 2020/09/11(金) 09:17:26 ID:mrJO3g/y
うちはやりたいことはとことん集中してやり込みたいタイプだからやることやったら食事の時間と就寝時間を守ることを条件にゲームもYouTubeも無制限にしてる
土日は習い事以外ほとんど自由時間だから遊びに行かない日は8時間以上やってるかな
端から見たら異常だよねきっと
新しいゲーム買ったときなんかは平日朝もゲームのために早起きして身支度済ませてから食事の時間まで遊んでる
このエネルギーが勉強に向けばとんでもない天才になるんだろうなと思うけど好きなことのために工夫したり効率よく動こうとする姿を見て我が子ながら頑張ってるなと思えるのでまあ良いかなと思ってる
土日は習い事以外ほとんど自由時間だから遊びに行かない日は8時間以上やってるかな
端から見たら異常だよねきっと
新しいゲーム買ったときなんかは平日朝もゲームのために早起きして身支度済ませてから食事の時間まで遊んでる
このエネルギーが勉強に向けばとんでもない天才になるんだろうなと思うけど好きなことのために工夫したり効率よく動こうとする姿を見て我が子ながら頑張ってるなと思えるのでまあ良いかなと思ってる
134: 名無しの心子知らず 2020/09/11(金) 09:18:37 ID:y0e2Rfqf
たびたびすみません>>109です
土日祝はスポ少で好きなスポーツを1日やってます
平日も好きなテニスをやってましたが、ゲームを友達と毎日のようにやるようになってからかたまたまのタイミングなのか「飽きたからテニス辞めたい」と
今月いっぱいで辞めるので来月から友達とのゲーム時間が増えそうです
>>114の最後の方にも書きましたがゲーム時間を守らない日も多々、友達とゲームするときは付き合いもあると思い無制限にしていて放課後プレイ時間は3時間4時間なんて日も
30分では短いという声が聞けて良かったです。
30分でも無制限でもなく友達がいようがいまいが1時間と決めてみます
宿題や勉強やったらゲームやテレビという交換条件を出すと早く終らせたいから問題も読まず適当に読めない汚い字で書きます
なので友達に誘われた日は遊ばせて発散してから勉強としてましたが、先に欲求を満たしたらご褒美あげたら勉強なんてしなくなる、まさにそれです
帰宅してもダラダラして、私が言うとキレながら机に向かうけど違うことやったり…
話せばわかる年齢にもなってきましたがまだまだ自分の欲求優先でその欲求をどう親子で折り合いをつけるか、、今が踏ん張り時な気もしてきました
土日祝はスポ少で好きなスポーツを1日やってます
平日も好きなテニスをやってましたが、ゲームを友達と毎日のようにやるようになってからかたまたまのタイミングなのか「飽きたからテニス辞めたい」と
今月いっぱいで辞めるので来月から友達とのゲーム時間が増えそうです
>>114の最後の方にも書きましたがゲーム時間を守らない日も多々、友達とゲームするときは付き合いもあると思い無制限にしていて放課後プレイ時間は3時間4時間なんて日も
30分では短いという声が聞けて良かったです。
30分でも無制限でもなく友達がいようがいまいが1時間と決めてみます
宿題や勉強やったらゲームやテレビという交換条件を出すと早く終らせたいから問題も読まず適当に読めない汚い字で書きます
なので友達に誘われた日は遊ばせて発散してから勉強としてましたが、先に欲求を満たしたらご褒美あげたら勉強なんてしなくなる、まさにそれです
帰宅してもダラダラして、私が言うとキレながら机に向かうけど違うことやったり…
話せばわかる年齢にもなってきましたがまだまだ自分の欲求優先でその欲求をどう親子で折り合いをつけるか、、今が踏ん張り時な気もしてきました
136: 名無しの心子知らず 2020/09/11(金) 10:05:48 ID:00HUp9Zs
無制限でもいいんだけど、あくまでもやることやったらは大前提
それが基本になってたら面倒なことは先に終わらせとこうって動けるようになるから自分で律する習慣付けが大事
もしかしたら無制限と思ってる家庭も、その子自身のやることはやった後の行動かもしれないよ
うちも外からはそう思われてるかも
それが基本になってたら面倒なことは先に終わらせとこうって動けるようになるから自分で律する習慣付けが大事
もしかしたら無制限と思ってる家庭も、その子自身のやることはやった後の行動かもしれないよ
うちも外からはそう思われてるかも
138: 名無しの心子知らず 2020/09/11(金) 10:30:05 ID:Sp1aGphe
中学生になったらみんな勉強するんだしいまは無制限でいいと思う
周りはゲーム時間長い子の方が勉強できてるよ
勉強できる子もフォートナイト何時間もやってる
周りはゲーム時間長い子の方が勉強できてるよ
勉強できる子もフォートナイト何時間もやってる
140: 名無しの心子知らず 2020/09/11(金) 10:43:37 ID:cJqWFaV8
>>134
初めはきっと大変だと思うけどなんとか踏ん張って
習慣ついて息子くんも自分で管理出来るようになると願ってる
初めはきっと大変だと思うけどなんとか踏ん張って
習慣ついて息子くんも自分で管理出来るようになると願ってる
144: 名無しの心子知らず 2020/09/11(金) 12:45:47 ID:81+K/fxS
うちもやるべきこと済んだらゲームYouTube無制限
というか私も夫も家事や仕事が終わったら好きに過ごしてるわけで、子供だけ制限するのはおかしいと思ってる
本当は読書なんかを趣味にしてくれたらベストなんだけど、本人がゲームのほうが好きなら仕方ないし
というか私も夫も家事や仕事が終わったら好きに過ごしてるわけで、子供だけ制限するのはおかしいと思ってる
本当は読書なんかを趣味にしてくれたらベストなんだけど、本人がゲームのほうが好きなら仕方ないし
148: 名無しの心子知らず 2020/09/11(金) 13:37:34 ID:IOnZy5UV
>>144
だよね
親もずっと資格の勉強でもしてるなら別だけどw
自分は一日中スマホすっすっで子供はゲーム一時間とかかわいそうすぎ
だよね
親もずっと資格の勉強でもしてるなら別だけどw
自分は一日中スマホすっすっで子供はゲーム一時間とかかわいそうすぎ
145: 名無しの心子知らず 2020/09/11(金) 12:45:50 ID:dU9vZsIw
>>134
もしADHDの症状があるなら
人の話を延々と聴くのは辛いと思うので(親の注意は雑音でしかない)
塾よりタブレット学習の方が合っているかも
ゲームが好きな子なら尚更だと思う
親子で勉強の進捗も見れるから
漠然と塾に通うより「できた」とか、達成感も得ることで、勉強の楽しさを覚えるかもしれません
いろんな会社があるので、お子さんに合ったものを試してみてはどうかな
もしADHDの症状があるなら
人の話を延々と聴くのは辛いと思うので(親の注意は雑音でしかない)
塾よりタブレット学習の方が合っているかも
ゲームが好きな子なら尚更だと思う
親子で勉強の進捗も見れるから
漠然と塾に通うより「できた」とか、達成感も得ることで、勉強の楽しさを覚えるかもしれません
いろんな会社があるので、お子さんに合ったものを試してみてはどうかな
157: 名無しの心子知らず 2020/09/11(金) 14:50:52 ID:BJOXMBv6
109の子供はそもそも宿題もろくにやらず塾も遊びの延長で約束も守れてないし問題はゲームじゃないんじゃないの
結局「ゲームさせてくれたら俺勉強するし!」
って言ってんのにしてないじゃん
ただのバカ
これにゲーム無制限は無理でしょ
せめて宿題したらねって話
結局「ゲームさせてくれたら俺勉強するし!」
って言ってんのにしてないじゃん
ただのバカ
これにゲーム無制限は無理でしょ
せめて宿題したらねって話
160: 名無しの心子知らず 2020/09/11(金) 15:25:26 ID:IouuFXKp
相談者以外のここまでの人はほぼ「やることやってから好きなことする」って言う基本は同じこと言ってるのに
親も好きなことしてるのに子供も無制限じゃないと可哀想とか何と戦ってんだか
この流れ見てもわかる通り「褒美が先でやること後回し」では上手くいかないってことだね
親も好きなことしてるのに子供も無制限じゃないと可哀想とか何と戦ってんだか
この流れ見てもわかる通り「褒美が先でやること後回し」では上手くいかないってことだね
151: 名無しの心子知らず 2020/09/11(金) 14:18:42 ID:PHdOnqpt
よくキレる子は、もともとの気質がほとんどだとは思うけど、関わり方も少しはあるのかもね。飴と鞭ではないけれど、ずっと注意になると、反発、心を開けなくなる。
うちは夫がそういうタイプなので、私がゲームや音楽、バラエティ番組等、息子の関心に同調したり、自分も興味持ったりして、和やかな時を過ごせるようにしてる。
まあ、単に気が合うかどうかっていうだけか?!
うちは夫がそういうタイプなので、私がゲームや音楽、バラエティ番組等、息子の関心に同調したり、自分も興味持ったりして、和やかな時を過ごせるようにしてる。
まあ、単に気が合うかどうかっていうだけか?!
162: 名無しの心子知らず 2020/09/11(金) 15:29:31 ID:y0e2Rfqf
>>109です
みなさまのレスを何度も読み返し、さきほど下校した息子に「今までのゲーム30分とテレビ1時間の合計1時間半をこれからゲームとテレビで自分でその日によって配分しなさい」と言ったら単純なので喜んで承諾してました
そして「遊びに行くなら先に宿題や勉強を終わらせてから行くこと」と伝えたら
「今から友達が誘いに来ちゃうかもだからすぐに勉強する!」といつもは下校後ダラダラ寝転がってたのがシャキッとしてました
すでに1時間以上集中してやってます
初日だから素直に聞いてるだけでまた日が経ったらダメになりそうな気がしますが
とりあえずこれでしばらく様子見てみます
ありがとうございました
みなさまのレスを何度も読み返し、さきほど下校した息子に「今までのゲーム30分とテレビ1時間の合計1時間半をこれからゲームとテレビで自分でその日によって配分しなさい」と言ったら単純なので喜んで承諾してました
そして「遊びに行くなら先に宿題や勉強を終わらせてから行くこと」と伝えたら
「今から友達が誘いに来ちゃうかもだからすぐに勉強する!」といつもは下校後ダラダラ寝転がってたのがシャキッとしてました
すでに1時間以上集中してやってます
初日だから素直に聞いてるだけでまた日が経ったらダメになりそうな気がしますが
とりあえずこれでしばらく様子見てみます
ありがとうございました
163: 名無しの心子知らず 2020/09/11(金) 15:43:20 ID:zNTj3ZsI
>>162
良かったね〜!
合言葉は「やることやってから褒美を与える」だね
やり方が上手くハマって順調にいけばいいね!
良かったね〜!
合言葉は「やることやってから褒美を与える」だね
やり方が上手くハマって順調にいけばいいね!
コメント一覧
男児の母親になると訳分からんくて苦労するんだろうかと思った
自分はダメな女子だったけど「たった1人男子に混ざって怒られるのは嫌だ!」の精神で頑張ってたし