24: 名無しの心子知らず 2018/01/23(火) 20:59:43.72 ID:SZ79r75Z
道に雪が残ってたり凍ってたりするのにベビーカー押してる人
普通タイヤで運転する車と同じで危機意識なさすぎるわ




25: 名無しの心子知らず 2018/01/23(火) 21:03:52.77 ID:XyjZSYxY

今日結構そういう人見かけたよ 
危ないよね

28: 名無しの心子知らず 2018/01/23(火) 21:45:39.14 ID:zVZgvA9c

私は今朝遅れて混んでいる山手線の中でベビーカー見かけた。 
ちょうど私が降りる駅で、ドアの脇の誰もいないところに畳んでいない空のベビーカーが横付けされてて、ぎょっとした。 
持ち主はいったんホーム降りていたみたい。 
お母さん1人だと大変だろうけど、お友だちみたいな人と談笑してたから(ベビーカーは1台)、それなら畳んだら?と思った。

27: 名無しの心子知らず 2018/01/23(火) 21:15:59.99 ID:mMR1XWX9
抱っこ紐もベビーカーも危ないからしょうがなくない? 
スタッドレス履いたタクシーって地域によっては少ないかもしれないし

29: 名無しの心子知らず 2018/01/23(火) 21:56:21.97 ID:fyDMAxe+

>>27 
ベビーカー乗せるくらいならタクシーやバスのがマシだと思うけど

30: 名無しの心子知らず 2018/01/23(火) 22:07:52.20 ID:4EjlaT3L

>>27 
こういう人が雪が残っていてアイスバーンになっていても、用事あるししょうがなくない?とか言って、ノーマルタイヤで出て事故ったり車両放置したりするんだろうな 
迷惑この上ないわ

33: 名無しの心子知らず 2018/01/23(火) 22:29:36.26 ID:zPKzWzkf
>>29 
うちの県はめったに雪降らないからタクシーもバスも雪慣れしてないと思うんだよね 
だから信用出来ない 
元レスの場所がどういう地域か分からないので「地域によっては」と付けました 

>>30 
うちは通院とかでどうしても外出しないといけない場合は雪国出身の旦那に車出してもらう

32: 名無しの心子知らず 2018/01/23(火) 22:28:24.16 ID:Odz3JV1M

自分がやってたんだろうねー

34: 名無しの心子知らず 2018/01/23(火) 23:01:38.88 ID:acGSSRuj

車とベビーカー一緒にしてることにモヤモヤ 
雪だと予報の時点でタクシーは予約もとれないくらいいっぱいだったりするし、行きたい場所に必ずしもバスや電車が通ってるわけじゃない 
以前、今回みたいな雪のときに子の病気の定期検診があって、薬もなくなるしキャンセルして2ヶ月後にまわされても困るしで向かった 
上記の地理状況で、抱っこひもで自分がどう転ぶかわからないくらいなら、自分が転んでも子が無事で済む可能性高いベビーカーを選んだよ 
車が少なくて坂も踏切もない道を通るために遠回りしてさ 
それでノーマルタイヤの車と一緒!事故起こす気か!って目で見られたら、えっ?ってなるわ

39: 名無しの心子知らず 2018/01/23(火) 23:35:17.51 ID:RXB8n34q

>>34 
周りからは雪道なのにベビーカー平気で押してる非常識オバサンにしか見えないけどね

35: 名無しの心子知らず 2018/01/23(火) 23:20:09.67 ID:SdW9jaKr

シャーベット状が何度か解けて凍って、を繰り返した路面にベビーカーは最高にやめておけ
路面に車輪取られてベビーカーだけひっくり返して、赤ちゃん救急車で運ばれたの目撃したことがある 
足がないから仕方ないじゃ済まないこともあるよ

36: 名無しの心子知らず 2018/01/23(火) 23:33:16.28 ID:bFI3lMYM

一回そういう事故でも起こさなきゃ分からないんでしょ 
自分だけは大丈夫だと思ってて運転し続ける老人と同じ

38: 名無しの心子知らず 2018/01/23(火) 23:34:58.24 ID:5xmjIkNe

>>35 
それが危ないのは同意だけど救急車で運ばれるって頭打つとかだよね?ベビーカーの形状からして想像しにくいけど前に倒れたの?横に倒れたけどベルトしていなかったとかじゃなくて?

41: 名無しの心子知らず 2018/01/23(火) 23:38:38.10 ID:SdW9jaKr

>>38 
横倒しだよ 
倒れたところに凍ってカチカチの雪の塊があって、運悪くそこに頭打って大流血

31: 名無しの心子知らず 2018/01/23(火) 22:27:46.44 ID:0IbwijQN

昨日の18時頃のニュースの新宿からの大雪の中継でベビーカー押してピースしてる夫婦映ってたけどやだったよ 
あの大雪の中ベビーカーに子ども乗せて何すんだよ

42: 名無しの心子知らず 2018/01/23(火) 23:42:32.01 ID:rRpYfQTv

雪積もってる日は危ないから未就園児は外出るベきではないよね 
スタッドレスタイヤの車で送り迎え出来ないなら幼稚園や保育園も休むべき 
子供の命を守れるのは親だけなのに意識低すぎ 
痛い目みないとわからないんだろうな

44: 名無しの心子知らず 2018/01/24(水) 00:23:24.23 ID:vlasC4lg
鼻息荒すぎw 
雪でベビーカーアウトとかアホか 
道民みんな雪道ベビーカーだっつの

49: 名無しの心子知らず 2018/01/24(水) 01:11:59.30 ID:4eceoUlo

>>44 
え? 
双子用とか特殊なベビーカーじゃないと雪道では見ないよ? 
冬靴は必ず持ってるから、歩ける子は歩くかソリだし、歩けない子は抱っこ紐だけど 
「雪」なら外出余裕だけど、昨日のような「吹雪」なら外出は控えるよ?

50: 名無しの心子知らず 2018/01/24(水) 01:15:59.49 ID:CUM/TjNz

へー、抱っこ紐なんだ 
ベビーカーの方がマシと思っていたけど、違うんだね

72: 名無しの心子知らず 2018/01/24(水) 08:29:08.50 ID:vlasC4lg

>>49 
お前が引きこもりニートと言う自己紹介は要らん 
通勤や通院で電車が動いてるなら止むなく外出する人もいるわ

75: 名無しの心子知らず 2018/01/24(水) 09:21:16.98 ID:4eceoUlo

>>72 
「用事」がなければ外出は控えるでしょ 
吹雪の中で保育園のお迎えは大変だったよ 
JRが乱れてるとタクシーもつかまらなくて歩くしかないけど、吹雪だと子どもも泣き叫んで歩かないよ 
抱っこ紐も使えない年齢を抱えるのは辛かったわ…

85: 名無しの心子知らず 2018/01/24(水) 10:53:25.49 ID:vlasC4lg

>>75 
外出は控えるべきと言った後に意見すり替えんなよ

73: 名無しの心子知らず 2018/01/24(水) 08:30:54.02 ID:yddRCxA9

偽道民黙りなよ恥ずかしい

59: 名無しの心子知らず 2018/01/24(水) 01:59:17.23 ID:Y7PNCFvE

道民の子供はソリ移動だよね 
十勝に住んでる友達に子供がソリ乗って大人に引かれて移動してる写真もらったけどかわいいのなんの 
みんなも「北海道 子供 ソリ」とかで画像検索して荒んだ心を落ち着かせると良いよめっちゃかわいいから

81: 名無しの心子知らず 2018/01/24(水) 09:41:42.56 ID:bTv5vh5s

>>59 
道民じゃないけど豪雪地帯だから子供はソリよ荷物も子供も乗るしね 
スーパーの入り口にはでかでか名前書かれたソリが並んでるわ

62: 名無しの心子知らず 2018/01/24(水) 05:13:40.97 ID:z8S9MasA

ソリ可愛いけど、ソリが使える程の積雪状態の話じゃない気がする 
今回の大雪で都心20センチと言ってるけど翌日まで雪が残ってるのは日陰で人があんまり歩かない場所だけだよね 
都内みたいに普段雪降らない場所の乳幼児もちは「出歩かない」が正解だよ

48: 名無しの心子知らず 2018/01/24(水) 00:56:08.77 ID:CUM/TjNz

うちの方は20センチ積もったけど朝から快晴で10時ころには歩道の真ん中はほぼ溶けてたわ、端っこに残っていたり一部ビシャビシャだったりしたくらい 

それぞれ今日の状況が違うんじゃないの?道の端に残っているだけなのか、坂道日陰で昼間でもまだツルツルなのか 
必死になっている人はきっと坂道日陰でツルツルレベルだったんだと思う

57: 名無しの心子知らず 2018/01/24(水) 01:54:58.26 ID:8an/biku

北海道だろうが関東だろうが凍った道にベビーカーだと 
押してる人が滑ったらベビーカーに無理な力加わってすっ飛んでくと思う 
雪国の人はそれわかってるから雪道ベビーカーは見ないし抱っこ紐もほぼ見ない 
ていうかそもそも雪国に相当する地域ってほぼ車社会だから徒歩5分のコンビニでも余裕で車使ったりするし元々そんなにベビーカーは見かけない

65: 名無しの心子知らず 2018/01/24(水) 06:56:30.98 ID:PUCCzfvO

>>57 
一昨日、朝は降ってなくて帰りに雪積もったから中学生は部活も掃除もなくすぐ帰宅だったんだけど、 
近所に北海道出身の人がいて、「関東は雪で慎重になるのはわかるんだけど、チャリ登校の子を普通にチャリ乗って帰宅させるのにビックリ。そこは平気なんだ」と言ってたな。 
向こうでは雪が少しでも降ったら先生がチャリ置き場見張るくらいチャリ禁止を徹底するそう。 
北海道だったら一昨日の雪で交通麻痺とか店早仕舞いとかは無さそうだけど、 
雪道にはかなり危機感もってたわ。 
あと、凍った道を普通に歩けていたのには驚いたw

77: 名無しの心子知らず 2018/01/24(水) 09:30:26.36 ID:5KotPanr

>>48 
これだよね 

うちの方は昼前には道路の端っこと雪かきの山以外は乾いてたから普通に幼稚園も行けたと思うし昼ごはん買いにベビーカーで行ったよ 
凍ってたら普通に乗らないけど、豪雪です!とか1夜空けてツルッツルです!のニュース見てるとわりとベビーカーいたし、全面カバーとかもなかったからアレと同じレベルだと思ってるならモヤも納得だわ