643: 悩める次男嫁 ◆wza1AbEsyE 2012/12/31(月) 07:36:12.86 O
すみません相談お願いします
◆詳しい悩みの内容
夫の甥が発達障害?と思われます
甥とうちの家族は年に3回くらい会います
うちの息子が従弟である甥に最近違和感を感じだしており
どうしたものかと考えております
◆最終的にどうしたいのか
甥が発達障害ならそれはそれでいいし、普通に付き合っていきたい
そのためにはどうしたらいいのか
◆家庭環境
私達(30代夫婦)
息子(小1)、娘(1歳)
義実家から車で30分の所に住み、月2~3回は訪問している
義兄夫婦(40代夫婦)
甥(小3)
他県在住で義実家からは新幹線で2時間半くらい
年に2~3回くらい義実家に帰省する
今回も義兄一家は帰ってくるのですが
息子が「Aくん(甥の事)と会っても面白くないもんなぁ…意地悪だし」とぼやきました
いや、意地悪じゃなくて障害があるんだと…思うのですが、義兄夫婦ははっきりとは公表(?)してないので
息子には「ちょっと変わっている子」と説明するしかないのか悩んでいます
息子は普段の生活でそれとわかるような発達障害の子と接する機会がないので
「なんかAくんって変」と最近思うようになったようなのです
◆詳しい悩みの内容
夫の甥が発達障害?と思われます
甥とうちの家族は年に3回くらい会います
うちの息子が従弟である甥に最近違和感を感じだしており
どうしたものかと考えております
◆最終的にどうしたいのか
甥が発達障害ならそれはそれでいいし、普通に付き合っていきたい
そのためにはどうしたらいいのか
◆家庭環境
私達(30代夫婦)
息子(小1)、娘(1歳)
義実家から車で30分の所に住み、月2~3回は訪問している
義兄夫婦(40代夫婦)
甥(小3)
他県在住で義実家からは新幹線で2時間半くらい
年に2~3回くらい義実家に帰省する
今回も義兄一家は帰ってくるのですが
息子が「Aくん(甥の事)と会っても面白くないもんなぁ…意地悪だし」とぼやきました
いや、意地悪じゃなくて障害があるんだと…思うのですが、義兄夫婦ははっきりとは公表(?)してないので
息子には「ちょっと変わっている子」と説明するしかないのか悩んでいます
息子は普段の生活でそれとわかるような発達障害の子と接する機会がないので
「なんかAくんって変」と最近思うようになったようなのです
646: 名無しさん@HOME 2012/12/31(月) 09:33:52.74 0
>>643
甥の発達障害を、義兄夫婦が公表してないって事は、
そういう診断が出てるかどうかも分からない、643の素人判断って事でしょ?
小3くらいの子だと、小1なんてちびと遊んでられるかよ!みたいに、
意地悪な言動をする事もあるよ。
そういうところで643がAくんは発達障害って子供に言えば、
子供なんて場所も状況もお構いなしに言ってしまうだろうし、
少なくとも義兄夫婦と全面戦争になるのは覚悟しておいた方がいいね。
場合によっては、孫を貶されたと思ったウトメと、俺の親族を貶した!と思った旦那も敵に回る可能性もある。
643にとっては事実でも、言っていい事と悪い事とあると思うよ。
甥の発達障害を、義兄夫婦が公表してないって事は、
そういう診断が出てるかどうかも分からない、643の素人判断って事でしょ?
小3くらいの子だと、小1なんてちびと遊んでられるかよ!みたいに、
意地悪な言動をする事もあるよ。
そういうところで643がAくんは発達障害って子供に言えば、
子供なんて場所も状況もお構いなしに言ってしまうだろうし、
少なくとも義兄夫婦と全面戦争になるのは覚悟しておいた方がいいね。
場合によっては、孫を貶されたと思ったウトメと、俺の親族を貶した!と思った旦那も敵に回る可能性もある。
643にとっては事実でも、言っていい事と悪い事とあると思うよ。
644: 名無しさん@HOME 2012/12/31(月) 08:58:42.51 0
年に数回しか会わない甥より自分の子の心配をしていたほうがいいよ。
645: 悩める次男嫁 ◆OSVAZvKhfs 2012/12/31(月) 09:15:06.87 O
>>644
甥の心配はそんなにしていません
しっかりした両親がついてますし
それで、うちの息子にはどう説明するのがいいでしょうか?
義兄達が公言してなくても「甥は障害があって仕方ないんだよ」的な説明をしてよいのでしょうか?
甥の心配はそんなにしていません
しっかりした両親がついてますし
それで、うちの息子にはどう説明するのがいいでしょうか?
義兄達が公言してなくても「甥は障害があって仕方ないんだよ」的な説明をしてよいのでしょうか?
647: 名無しさん@HOME 2012/12/31(月) 09:35:47.48 0
>>645
バカじゃねーの お前は自分の子がクラスの保護者達に同じ扱いされたらとか
想像してみないの? 何の根拠もなく、ちょっと動きが激しいとか
ちょっと空気読めないぐらいで障害者決定されてたらとか、
ゴリラっぽい顔で目が細いだけでダウン扱いされてたらとか考えてみ?
バカじゃねーの お前は自分の子がクラスの保護者達に同じ扱いされたらとか
想像してみないの? 何の根拠もなく、ちょっと動きが激しいとか
ちょっと空気読めないぐらいで障害者決定されてたらとか、
ゴリラっぽい顔で目が細いだけでダウン扱いされてたらとか考えてみ?
648: 645 2012/12/31(月) 09:37:56.04 0
>>643
643がやるべきは、アホなこと言って敵を作ることではなくて、
旦那には、「A君と643息子では気が合わなくて意地悪されるみたいだから、
あまり長時間一緒に遊ばせたくない」ってのを、旦那の様子を見て伝えて、
義兄夫婦が帰省する時は、自分達はいかないとか、
滞在時間を短くするよう努力する事だと思う。
643がやるべきは、アホなこと言って敵を作ることではなくて、
旦那には、「A君と643息子では気が合わなくて意地悪されるみたいだから、
あまり長時間一緒に遊ばせたくない」ってのを、旦那の様子を見て伝えて、
義兄夫婦が帰省する時は、自分達はいかないとか、
滞在時間を短くするよう努力する事だと思う。
649: 名無しさん@HOME 2012/12/31(月) 09:37:56.28 0
障害があろうがなかろうが結局、
甥の行動は変わらないんだから
そこをはっきりさせる必要もないし
子供に伝える意味もないんじゃね?
どうしてそこにこだわるのかわからん。
甥の行動は変わらないんだから
そこをはっきりさせる必要もないし
子供に伝える意味もないんじゃね?
どうしてそこにこだわるのかわからん。
655: 悩める次男嫁 ◆wza1AbEsyE 2012/12/31(月) 10:22:50.88 O
>>648
具体的にありがとうございます
ただ義実家がうちの子達も連れてこいと言うのと(お盆やお正月はそりゃあそうですよね)
義兄がうちの子達に会うのを楽しみにしてくれているので(息子もなついています)
息子だけが最近になって
Aくんは「遊ぼう」って言っても無視するし、変なとこで叫ぶし、何言ってるのかわかんないし…
と愚痴るようになりました
甥はたまにしゃべりますが発音の関係で私もはっきり聞き取れない事があります
義兄嫁が「○○ってことなのよね、A」と通訳&解説してくれる事が多いです
息子が文句を言い出さなければ
これまで通り「そのへんはスルー」で和やかに過ごせるのですが
今回、義兄夫婦の前で甥に対して不満を言うのではないかと心配です
息子に言われて「Aくんは別に悪い子じゃないし、あなたを嫌ってる訳じゃないと思うよ」と返すと
息子に「なんでそんな事いえるの?嫌いじゃないなら遊んでくれたっていいじゃん」
と言われて苦しくなってしまい
「あー、ほら、三年生だから…一年生なんて相手してらんないんじゃないの…」と言いましたが
息子は腑に落ちないという感じです。
具体的にありがとうございます
ただ義実家がうちの子達も連れてこいと言うのと(お盆やお正月はそりゃあそうですよね)
義兄がうちの子達に会うのを楽しみにしてくれているので(息子もなついています)
息子だけが最近になって
Aくんは「遊ぼう」って言っても無視するし、変なとこで叫ぶし、何言ってるのかわかんないし…
と愚痴るようになりました
甥はたまにしゃべりますが発音の関係で私もはっきり聞き取れない事があります
義兄嫁が「○○ってことなのよね、A」と通訳&解説してくれる事が多いです
息子が文句を言い出さなければ
これまで通り「そのへんはスルー」で和やかに過ごせるのですが
今回、義兄夫婦の前で甥に対して不満を言うのではないかと心配です
息子に言われて「Aくんは別に悪い子じゃないし、あなたを嫌ってる訳じゃないと思うよ」と返すと
息子に「なんでそんな事いえるの?嫌いじゃないなら遊んでくれたっていいじゃん」
と言われて苦しくなってしまい
「あー、ほら、三年生だから…一年生なんて相手してらんないんじゃないの…」と言いましたが
息子は腑に落ちないという感じです。
653: 名無しさん@HOME 2012/12/31(月) 10:10:14.65 0
>>652
だからさ、何でそれをはっきりさせる必要がある?
何で息子に説明する必要がある?
だからさ、何でそれをはっきりさせる必要がある?
何で息子に説明する必要がある?
657: 悩める次男嫁 ◆wza1AbEsyE 2012/12/31(月) 10:36:00.00 O
>>653
はっきりさせたい訳ではありません
息子が「Aくんはおかしい。意地悪だ。僕を嫌ってる。僕は何もしていないのに」
と訴えてきた時に
なんと言うのがいいかを教えていただきたいのです。
全くの他人であれば
「世の中にはそういう人もいる、関わるな」と言うのですが。
はっきりさせたい訳ではありません
息子が「Aくんはおかしい。意地悪だ。僕を嫌ってる。僕は何もしていないのに」
と訴えてきた時に
なんと言うのがいいかを教えていただきたいのです。
全くの他人であれば
「世の中にはそういう人もいる、関わるな」と言うのですが。
656: 名無しさん@HOME 2012/12/31(月) 10:31:59.08 0
>>655
それ、旦那もその場にいるんだよね?どう言ってるの?旦那は。
息子の遊びたくない発言は旦那にも伝わってる?
あなたが何か言うと拗れるから、息子の気持ちを旦那に
分からせるしかないよ。
それでも、気のせいと言うようなら、意地悪されたら
かわいそうだからと、旦那にずっと付き添ってもらって、
一緒に遊んでもらえば?
それ、旦那もその場にいるんだよね?どう言ってるの?旦那は。
息子の遊びたくない発言は旦那にも伝わってる?
あなたが何か言うと拗れるから、息子の気持ちを旦那に
分からせるしかないよ。
それでも、気のせいと言うようなら、意地悪されたら
かわいそうだからと、旦那にずっと付き添ってもらって、
一緒に遊んでもらえば?
658: 悩める次男嫁 ◆wza1AbEsyE 2012/12/31(月) 10:54:21.04 O
>>656
夫は「Aはちょっと変わってるかもしれないけど障害なんて大袈裟なもんじゃないだろ」
というスタンスです。
それに甥は息子に積極的に意地悪する訳でなく
基本相手にしないだけです。
私はそんなのはたいした事でないと思ってたのですが
息子にとってはすごくショックな事のようです(私も息子の気持ちは今回初めて知りました)。
夫←→甥で遊ぶというやりとりは可能なため、夫は気づかないようです。
夫によく甥と息子のやりとりを見ていて欲しいと言うと嫌な顔をされましたが、やはりお願いするしかないですね。
甥は前回うちの下の子にとても関心を持ち、可愛がってくれたので
今回も義実家では下の子をあやして過ごしてくれたらいいや、くらいに考えてました。
(以前は帰省時ひたすらDSをしていた甥ですが去年から持たされなくなっていました)
夫は「Aはちょっと変わってるかもしれないけど障害なんて大袈裟なもんじゃないだろ」
というスタンスです。
それに甥は息子に積極的に意地悪する訳でなく
基本相手にしないだけです。
私はそんなのはたいした事でないと思ってたのですが
息子にとってはすごくショックな事のようです(私も息子の気持ちは今回初めて知りました)。
夫←→甥で遊ぶというやりとりは可能なため、夫は気づかないようです。
夫によく甥と息子のやりとりを見ていて欲しいと言うと嫌な顔をされましたが、やはりお願いするしかないですね。
甥は前回うちの下の子にとても関心を持ち、可愛がってくれたので
今回も義実家では下の子をあやして過ごしてくれたらいいや、くらいに考えてました。
(以前は帰省時ひたすらDSをしていた甥ですが去年から持たされなくなっていました)
660: 名無しさん@HOME 2012/12/31(月) 10:57:07.55 0
「世の中にはそういう人もいる
息子くんは、そんなAくんと仲良くするには、どう接する?」
と、息子に考えさせる
息子くんは、そんなAくんと仲良くするには、どう接する?」
と、息子に考えさせる
664: 悩める次男嫁 ◆wza1AbEsyE 2012/12/31(月) 11:40:31.87 O
>>660
そうですね
息子ももう小学生なのですから
そのように自分で考えさせる方向で話してみます
ありがとうございました
そうですね
息子ももう小学生なのですから
そのように自分で考えさせる方向で話してみます
ありがとうございました
665: 名無しさん@HOME 2012/12/31(月) 11:45:58.48 0
次男嫁の子供も変わっているんじゃない?
うちの子は同じ年だけど、同級生の自閉圏のお子さんを上手くスルーしているよ。
無視したりいじめたりせず、当たり障りなくするーする能力や、「察する」能力が
年齢相応に育ってないのかもよ。
うちの子は同じ年だけど、同級生の自閉圏のお子さんを上手くスルーしているよ。
無視したりいじめたりせず、当たり障りなくするーする能力や、「察する」能力が
年齢相応に育ってないのかもよ。
670: 悩める次男嫁 ◆wza1AbEsyE 2012/12/31(月) 13:48:25.98 O
>>665
息子にスキルがないというのはあると思います。
息子の周囲に今までも現在も
いわゆる障害のある子がいなかった
(厳密にはいるのかもしれませんが、
幼稚園から「診断のついている子は受け入れない」私立にいます)
というのもあるかもしれません。
息子が甥に期待しすぎなのでしょうね。
うちの子達にとって従兄弟は甥一人しかいないものですから。
息子にスキルがないというのはあると思います。
息子の周囲に今までも現在も
いわゆる障害のある子がいなかった
(厳密にはいるのかもしれませんが、
幼稚園から「診断のついている子は受け入れない」私立にいます)
というのもあるかもしれません。
息子が甥に期待しすぎなのでしょうね。
うちの子達にとって従兄弟は甥一人しかいないものですから。
671: 名無しさん@HOME 2012/12/31(月) 14:07:42.65 0
まあ、仲良くするように諭しなよ
診断つかないだけで、息子にも異常性があるかもしれないんだからw
診断つかないだけで、息子にも異常性があるかもしれないんだからw
672: 悩める次男嫁 ◆wza1AbEsyE 2012/12/31(月) 14:23:13.98 O
>>671
具体的になんといって諭せばいいでしょうか、?
「自分で考えなさい」以外によいアドバイスがあれば教えていただきたいです。
具体的になんといって諭せばいいでしょうか、?
「自分で考えなさい」以外によいアドバイスがあれば教えていただきたいです。
674: 名無しさん@HOME 2012/12/31(月) 16:54:32.94 0
親戚の障害児と付き合わなきゃならなかったこどもの立場の者だけど。
息子さんが無理そうなら甥っ子さんを会わせる機会減らしてあげて欲しい。
こういうのは自然に対応できる子とそうでない子がいる。私は後者だった。
息子さんが無理そうなら甥っ子さんを会わせる機会減らしてあげて欲しい。
こういうのは自然に対応できる子とそうでない子がいる。私は後者だった。
675: 名無しさん@HOME 2012/12/31(月) 23:21:27.03 0
>>674
同意
無理に一緒に遊ぶ必要はないし、従兄弟と疎遠でも何も問題はない
滞在時間を短くするとか、なるべく母親がついてるとかしてあげて
あなたもおかしいと感じているなら下の子の相手をさせるのもやめたほうがいい
同意
無理に一緒に遊ぶ必要はないし、従兄弟と疎遠でも何も問題はない
滞在時間を短くするとか、なるべく母親がついてるとかしてあげて
あなたもおかしいと感じているなら下の子の相手をさせるのもやめたほうがいい
683: 名無しさん@HOME 2013/01/01(火) 02:41:48.60 0
ていうか小さい子なら誰か見ていて目を離したら駄目だよね。
相手がどんな子でも。まして相手に疑問感じるなら・・・・。
そういえば相談者も「下の子をあやして過ごしてくれたらいいや」とか期待してたっけ。
あやすなんて物心付いた子には使わないもの。相談者もレスの人の親も放置親の
逆恨みか。遊んであげても事故があれば恨まれる、相手しないでも恨まれる。
相手がどんな子でも。まして相手に疑問感じるなら・・・・。
そういえば相談者も「下の子をあやして過ごしてくれたらいいや」とか期待してたっけ。
あやすなんて物心付いた子には使わないもの。相談者もレスの人の親も放置親の
逆恨みか。遊んであげても事故があれば恨まれる、相手しないでも恨まれる。
684: 悩める次男嫁 ◆wza1AbEsyE 2013/01/01(火) 07:43:46.56 O
>>683
下の子はまだ1歳になったばかりです。
前回会った時甥は
「赤ちゃん、○○ちゃん(娘の名前)」と
ニコニコしてそっと娘の手を握ったり
いないいないばあをしてあやしてくれたりしたので
今回も娘と遊んでくれたらいいかなと思ったのです。
(皆がいる場での事ですので甥と娘二人だけになるというのはありえません)
帰省してきた義兄一家に夕べ会ってきました。
息子は自分の本をリュックに詰めていき、
「…読む?」と甥に見せていました。
甥は本を選び、読んでいました。
それだけでもかなり進歩した印象で嬉しくなりました。
当たり前ですが甥も日々成長しているんですよね。
「○○ちゃん、歩く?」と娘をかまってもくれました。
息子は今日も義兄一家のいる義実家に行きたいと言います。
ご自分の経験などを踏まえてアドバイスいただいた方、ありがとうございました。
この先、息子が甥に会うのを負担に感じるようであれば
会う機会を減らしたり、まず息子の気持ちを考えてやりたいと思います。
とりあえず今は、お年玉>不可解な従兄弟に会うストレス
のようです。
下の子はまだ1歳になったばかりです。
前回会った時甥は
「赤ちゃん、○○ちゃん(娘の名前)」と
ニコニコしてそっと娘の手を握ったり
いないいないばあをしてあやしてくれたりしたので
今回も娘と遊んでくれたらいいかなと思ったのです。
(皆がいる場での事ですので甥と娘二人だけになるというのはありえません)
帰省してきた義兄一家に夕べ会ってきました。
息子は自分の本をリュックに詰めていき、
「…読む?」と甥に見せていました。
甥は本を選び、読んでいました。
それだけでもかなり進歩した印象で嬉しくなりました。
当たり前ですが甥も日々成長しているんですよね。
「○○ちゃん、歩く?」と娘をかまってもくれました。
息子は今日も義兄一家のいる義実家に行きたいと言います。
ご自分の経験などを踏まえてアドバイスいただいた方、ありがとうございました。
この先、息子が甥に会うのを負担に感じるようであれば
会う機会を減らしたり、まず息子の気持ちを考えてやりたいと思います。
とりあえず今は、お年玉>不可解な従兄弟に会うストレス
のようです。
コメント一覧
健常者が発達障害者の犠牲にならんように。親は子供にしっかり教育する。
これは学校では絶対に教えないが最も重要なことだ。
この隠れ発達障害どもを的確に見分け周囲から排除してゆくこと。
今の時代、勉強より何より周辺からの発達障害者の除去が最も重要になっている。
孟母は三度転宅すという。周辺の環境を整えることは物事を成就する基礎なのだ。
決めるのは報告者の息子だし、甥でもある
逆に甥が1歳女児を見る事に負担を感じたら、それも理解するように!
自分達は良くて、相手側の要求を聞かないのは自己中だからな?