185: ↓名無しさん@おーぷん↓ 22/01/11(火)09:05:11 ID:bk.5o.L1
だいぶ昔のドラマだから若い子は知らないかな。
フルハウスっていうアメリカのシットコムが大好きで
子供の頃NHKで再放送を延々してたころには毎回テレビにかじりつき
大人になってから全作DVDBOXを揃え、続編が出ると聞いた時はリアルに小躍りして喜び子役の成長が泣ける程嬉しくて
各メインキャストの動向やSNSをみるくらいオタクと言っても差し支えないファン。
昨日そんなフルハウスのメインキャストの1人の訃報を知った。
老齢だけど亡くなるには若すぎる。
彼は私の目標であり人生の教科書のような存在だった。
私は育ちがなかなか冷えた家庭だったので暖かな家庭のフルハウスが大好きだった。
いつか大人になって家庭を持つなら
子供を無視なんて絶対にしない。ダニーパパのように
きちんと全力で子供と向き合って話す時は必ず視線を子供に合わせるんだ。愛だけをぶつける親になるんだ、って。
子供が産まれてからも子供を怒った日、嬉しいことがあった日、初心に帰る為になんども観た。
子供の頃に感じた優しいパパの姿も親になってから見るとまた人間臭さと子への愛と感じ方も変化してより一層好きになった。
あれは役柄なのは分かってるけどボブ・サゲットの飄々とした明るくて優しい眼差しはずっと私の理想の親像であり家庭像。
名作をのこしてくれてありがとうございます。
ご冥福を心からお祈りします。
フルハウスっていうアメリカのシットコムが大好きで
子供の頃NHKで再放送を延々してたころには毎回テレビにかじりつき
大人になってから全作DVDBOXを揃え、続編が出ると聞いた時はリアルに小躍りして喜び子役の成長が泣ける程嬉しくて
各メインキャストの動向やSNSをみるくらいオタクと言っても差し支えないファン。
昨日そんなフルハウスのメインキャストの1人の訃報を知った。
老齢だけど亡くなるには若すぎる。
彼は私の目標であり人生の教科書のような存在だった。
私は育ちがなかなか冷えた家庭だったので暖かな家庭のフルハウスが大好きだった。
いつか大人になって家庭を持つなら
子供を無視なんて絶対にしない。ダニーパパのように
きちんと全力で子供と向き合って話す時は必ず視線を子供に合わせるんだ。愛だけをぶつける親になるんだ、って。
子供が産まれてからも子供を怒った日、嬉しいことがあった日、初心に帰る為になんども観た。
子供の頃に感じた優しいパパの姿も親になってから見るとまた人間臭さと子への愛と感じ方も変化してより一層好きになった。
あれは役柄なのは分かってるけどボブ・サゲットの飄々とした明るくて優しい眼差しはずっと私の理想の親像であり家庭像。
名作をのこしてくれてありがとうございます。
ご冥福を心からお祈りします。
187: ↓名無しさん@おーぷん↓ 22/01/11(火)11:14:59 ID:dT.gh.L1
189: ↓名無しさん@おーぷん↓ 22/01/11(火)12:13:14 ID:Dy.ae.L1
>>185
フルハウスって自分からちゃんと見たことないなぁと思ってググったら私が生まれた頃に始まった話だった、そりゃ見たことないはずだw
軽くWiki見ただけだけど奥さんを亡くしたシングルファーザーが周りの助けを借りながら奮闘する話なんだね、なんかちょっと見てみたくなった。
ってか>>185さんがすごいよ、生まれ育った家庭は冷え切っていて辛い環境だったのに、ドラマの登場人物を目標にして自らを鼓舞して育児を頑張ったってなかなかできることじゃないと思った。えらいね。
コロナ禍でエンタメは不要不急とか言われたりもしたけど、こうやって国を超えて一人の人間を勇気づけて人生を良い方向に向かわせてくれたなんて話を聞くとやっぱりエンタメって必要だよなって思う。
フルハウスって自分からちゃんと見たことないなぁと思ってググったら私が生まれた頃に始まった話だった、そりゃ見たことないはずだw
軽くWiki見ただけだけど奥さんを亡くしたシングルファーザーが周りの助けを借りながら奮闘する話なんだね、なんかちょっと見てみたくなった。
ってか>>185さんがすごいよ、生まれ育った家庭は冷え切っていて辛い環境だったのに、ドラマの登場人物を目標にして自らを鼓舞して育児を頑張ったってなかなかできることじゃないと思った。えらいね。
コロナ禍でエンタメは不要不急とか言われたりもしたけど、こうやって国を超えて一人の人間を勇気づけて人生を良い方向に向かわせてくれたなんて話を聞くとやっぱりエンタメって必要だよなって思う。
230: 名無しさん@おーぷん 22/01/12(水)00:19:00 ID:lt.mo.L1
>>185
私は子どもがいないけど、ファンとしての振る舞いは貴方とほぼ同じ。
男性陣3人のなかでダニーが一番好きだった。
父が亡くなって、家の中が少し荒れてて、そんな時に「フルハウス」がどれだけ心の支えになってくれたか、ダニーパパのセリフにどれだけ救われたか・・・。
ボブ・サゲットはダニーではないことはわかっているけど、心からご冥福をお祈りいたします。
*
パパとしては「ふたりはふたご」のケビンパパも好きだった。
「ふたりはふたご」のDVDとかが発売されるのをずっと待っていたけど実現しそうになくて残念。
私は子どもがいないけど、ファンとしての振る舞いは貴方とほぼ同じ。
男性陣3人のなかでダニーが一番好きだった。
父が亡くなって、家の中が少し荒れてて、そんな時に「フルハウス」がどれだけ心の支えになってくれたか、ダニーパパのセリフにどれだけ救われたか・・・。
ボブ・サゲットはダニーではないことはわかっているけど、心からご冥福をお祈りいたします。
*
パパとしては「ふたりはふたご」のケビンパパも好きだった。
「ふたりはふたご」のDVDとかが発売されるのをずっと待っていたけど実現しそうになくて残念。
コメント一覧
ウェネバハぺツー デットビーティー
ユーメーナ ペーパボーイ イーベンティービー
ナゲットレバヒユ ソバニチョウノプリーン
ソーウォー コンフューズニーーーン
クラーズ ニーダン ネーバスィーン (チェーイ)
ノバー ノージョーチュー
デモニドー ボーエンシュンワイチューニスパー
ドンステーヨー ドゥリーソンツウゥーー
エビウェイユーロー エビウェーイ
イザハー イザハー
アキーノホン ホンチュー
エビウェイユーロー エビウェイ
イザ メイス サンバニドゥ ニージュー
エビウェイユーロー ゥロシャーペーン ロードノーン
クライドゥ ウエイジュー
トュケピドゥ オーーン
エビウェイユー
エビウェーユー オーーン
ドゥビドゥ バッバダー