543: 名無しの心子知らず 2013/03/19(火) 23:12:07.89 ID:IE5F1qXX
後妻です。
12才(春から中学生)の娘がいる24才です。
家族になって丸2年。妊娠したいと考えているのですがご意見頂きたいです。
このスレで大丈夫でしょうか?
夫婦仲はよく、娘ともたまに喧嘩はしますが姉妹のようにキャッキャ仲良く過ごしているつもりです。
私も旦那も子ども欲しいね、とは言ってるものの、娘の気持ちを考えると今まで踏み切ることができませんでした
嫌だ、いらない、と言われるのが怖く、娘の気持ちを確認することができません。
難しい年頃でもありますし、娘の気持ちが1番大切なのはわかっているのですが、私自身、妊娠願望がかなり強くなってしまいました…
娘のためには、このまま家族3人で過ごすほうがよいのでしょうか。
皆さんのご意見頂きたいです。




544: 名無しの心子知らず 2013/03/19(火) 23:24:22.83 ID:roHQjLv/

こればっかりは本人に直接効くしかないと思う
女の子なら赤ちゃん可愛いから賛成って可能性も高いし


545: 名無しの心子知らず 2013/03/19(火) 23:34:52.79 ID:t6K+Cgvz

その年齢の連れ子のいる人と結婚したからには、それなりに覚悟したんじないの?
あと5年くらい待った方が良いと思う。
周りでそういう夫婦いたけど、その家は10年待ったよ。
娘さんの為と言うよりは、あなたのため。
赤ちゃん育てるには若いし、12歳連れ子と赤ちゃん同時に育てるって結構大変だと思う。
これがあなたが30歳くらいなら話は別だけど。

551: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 00:24:07.12 ID:KJX1XPJb
携帯からなので遅レスすみません

>>544
赤ちゃん可愛いっていう感情はあまりないと思います。言ってるの聞いたことないし…まだ母性が芽生える年齢でもないので…
どこか冷めてるんですよね

>>545
覚悟はしていました。ただ欲しい理由もありまして。あとで少しまとめて書かせてください…完全に私たち夫婦のわがままなんですけどね。
5年、10年…すごいです。私自身、2人しっかり育てれるのかと言われると、まだ何とも言えないですね。正直自信があるとも言い切れないです


546: 名無しの心子知らず 2013/03/19(火) 23:38:18.65 ID:2TLWFkjA

娘に訊いて、娘が「他の子を見ないで~兄弟なんてイヤ~」と言われて諦められるの?
その事で娘に対して「あの子のせいで私は子供を持てなかった…」と恨んだりしない?
まだ24歳ならあと6年待っても産めそうだけど、旦那の年齢が不味いかな
それにしても、そんな話もしないで結婚したの?


547: 名無しの心子知らず 2013/03/19(火) 23:42:48.82 ID:B95V2z1i

まだ若いんだし、せめてあと3年待ってあげて欲しい。

12ってことはこれから中学でしょ?
中学高校って一番多感な時期で、
甘えたい気持ちを自分から言えない年頃。
それでなくても弟妹にはどんな子だって嫉妬することがあるのに。

高校はいるくらいまで待てば、お友達の家に泊まりに行くこともあるだろうし、
色々なことがちゃんと理解できるようになるよ。

お願いします。

552: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 00:28:56.24 ID:KJX1XPJb
>>546
娘が今イヤだというのなら今は諦めます。
ただ、娘も大学生くらいになれば、わたしの気持ちを理解してくれると信じたい。
私が選んだ道なので結果的に子ども作れなくても、娘に対して恨むという気持ちはないです
旦那は今年36です…
結婚する前は作らないつもりでした

>>547
そうですよね…血がつながってなくても、上は、下に嫉妬したり僻んだりすること多いですよね。私も末っ子ですが姉がそうでした
あまり姉妹で年の差があるのもなぁ…っていうのが正直な気持ちです。
3年たつと旦那も39ですし…

548: 名無しの心子知らず 2013/03/19(火) 23:44:48.01 ID:U0ZEMP+2

>>543
私もやはり後妻で、結婚当時11歳の娘とは13歳しか違わない。
最初は子供を作らないと決めていたけど、やはりほしくなって娘を含めて話し合いをした。

「私をなんだと思ってるの?血はつながっていないけど私はお母さんが“私のお母さん”だと思ってるよ。
赤ちゃんはお母さんと血がつながっていて、赤ちゃんはお父さんと血がつながってる。
そしたら私とお母さん、赤ちゃんのおかげで血のつながりがある家族になれるじゃん!だったら私、お母さんに赤ちゃん産んでほしい!」

結局産まれたのは3年後、思春期の微妙な年齢になっていたけど、すごく可愛がってくれてる。
娘への愛情も、わが子が産まれても少しも変わらなかった。
>>543も怖くて聞けない、ではなくて「家族だからこそ」大切な相談をしてみたらどうだろう。
今までの2年間である程度の信頼関係が築けているなら、相談しないのは娘さんに失礼な気がする。
離婚か死別かでまた違うかもしれないけど、本当に娘さんが嫌なら新しいお母さん自体を受け入れていなかったんじゃないかなと思うよ。

553: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 00:33:43.78 ID:KJX1XPJb
>>548
すごい!ほぼ同じ状況ですね…!
きちんとお話して、理解してくれる娘さんで羨ましいです。感動しました…
うちの娘は感情が薄いというか、あまりそういう話をできる子ではなくて…
でも、こっちも真剣な態度で話し合いを持ちかければ、応えてくれるかもしれないですよね…
でも、こどもに聞くのは卑怯という下の意見も気になります
ちなみにうちは離婚です。旦那が引き取ったのは、母親がネグレクト気味だったためです。なおさら、もっともっと愛情を注がないといけないのに、子どもなんか作ってる場合じゃないかもしれないですね…


549: 名無しの心子知らず 2013/03/19(火) 23:44:57.46 ID:B95V2z1i

できれば本人に聞くのは無しで。
私のせいで我慢するの?とかいろんなことかんがえちゃうから。

どうしてもってのならそれは血のつながる父親の役目かなー


550: 名無しの心子知らず 2013/03/19(火) 23:54:18.07 ID:zhR6HgVd

そうだな。そんな難しくて微妙な判断を12歳に押し付けるのはダメだ。
難しくて微妙だってわかるのは何年も後かもしれないけど。
娘に選ばせるのはある意味卑怯だ。

554: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 00:36:35.63 ID:KJX1XPJb
>>549、550
でも話すことによって、本人には、あなたの気持ちが1番大切、ということをわかってもらいたい。

相談するのも怖いけど、なにも相談せず勝手に妊娠したら、わたしの気持ちはどうなるの、となるのも怖いです…ほんと駄目母です


555: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 00:40:10.52 ID:QtDhIkWU

> 母親がネグレクト気味

反抗期が来てないね。3歳児までにあるという第一次反抗期さえやってなさそう。
というのも、それやっちゃうと本当に母親に見放される恐怖が幼児にもあるからね。

…難しいねー。さっさと派手にケンカしてそれでも母親から捨てられないって体験を
嫌っていうほど積み重ねれば、継子さんも安定していくかもだけど。

558: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 00:52:08.14 ID:KJX1XPJb
>>555
旦那の母親に聞いたのですが、反抗期多分きてないです。
母親が怖すぎて、暗い、無口なこどもだったらしいです。
小学5年生のときに少し反抗期?と思ったときもありました(お手伝いも嫌だという、うるさいなぁとか口答えが多すぎる)

ただ、本音を爆発してくれることはないです。
それは、なにも不満がないのか、心にためてるものがないのか、と解釈したいのですが…違いますよね。


556: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 00:45:26.98 ID:KJX1XPJb
鬱陶しく全レスしてすみません
色々考えさせられるご意見ありがたいです

子どもが欲しい理由の一つに、わたしの母親のことがあります。私は父を高校生のときに病気でなくし、今は母は1人で暮らしています。
今年で65になります。
10個上の姉がいますが性格に問題があり、旦那と不仲。子どもは一生つくらないとのことで、初孫はわたしのでかい娘です。始めは反対していましたが今は気にかけてくれたりたまに会って娘と仲良く話しています。
でもやっぱり…本当の孫を抱かせてあげたい。それにやはり産まれた時に少なからず自分の母親に助けてもらうこともあると思うのですが、70近くになる母にあまり無理は言えないかな、と…。
まだ足腰も頭も元気なうちに産みたい、という完全なわがままな理由があります…


557: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 00:49:21.48 ID:KJX1XPJb
あともう1つ理由があって、娘にもう少ししっかりした女の子になってほしいんです。これから社会でたくましく生きていくためにも。
かなりどんくさいところがあり、だらしなく部屋もぐちゃぐちゃ。掃除をしても適当。お手伝いは言えばしてくれるのですが、ところどころ抜けていたり、人の話をあまり聞かず忘れっぽいところがあるのです。
素直で明るいいい子なのですが、少し中学生の割に、ボーッとしすぎかな、と思うことが多々あります
姉になることで少しはしっかりしてほしい、それはこれから大人になる本人のためにもなると思うのです…


559: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 00:54:02.69 ID:mAMchLZW

>でもやっぱり…本当の孫を抱かせてあげたい。

もう、娘さんは本当の孫じゃないって言いかたしてるのわかってる?
お母さん視点で書いてるようで

「でもやっぱり…本当の子供を抱きたい」って正直に書き直して考えなよ

結婚するとき反対されたならいろいろ決心してのことだよね
子供作らない決意もして押し切ったのにコロっと。
今、覚悟決めてもまた変わるかも知れないよ
差をつけるつもりはありませんでした…でもやっぱり って。

560: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 01:03:09.59 ID:KJX1XPJb
>>559
本当のっていう言い方は違いましたね…心の声が出てしまってますかね。
「血のつながった」という意味で使いたかったのですが…

そりゃ本音を言えば、女に産まれたからには自分のこども産みたいですよ。抱きたいですよ。私自身子ども好きっていうのもありますし…
実子と差別するかどうかなんて…正直なところを言いますと
しないようにはします。絶対にします。
でも同じ状況でこどもを産んだ人は、きっと少なからず心の中では差別してるはずです。一生誰にも言わないけれど。しないでおこう、気を付けようと思ってる時点でそれは差別なんだと思います。

それは後妻には一生つきまとう感情なんだと思います。


561: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 01:05:23.16 ID:AqRn9weq

本当の家族って何だろうね。
遺伝子が繋がってれば本物、なんだったら
貴女は一生その子とは他人でしかないね。

564: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 01:13:31.78 ID:KJX1XPJb
>>561
わたしにも…わかりません
色んなことを考えて2年間暮らしてきました。
一つ言えることは、娘は本当にかわいいし大切です

ただ、>>561さんの問いかけに、綺麗事を言うつもりもありません。


562: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 01:05:51.12 ID:WPBYpqvd

子供欲しくて作る決心ならそうすれば。
いざ作ろうとなったら不妊ってこともある。3年や5年のロスが大きく響くよね。

「嫌がったから作らなかった」「気持ちが落ち着くのを待ってたら間に合わなくなった」とかさ。
子供の頃の「ヤダ」ごときでとんでもなく重いもの背負わされたら義理娘はたまらんだろ。
作らなかった後悔より作った結果揉めた後悔の方が大人が全部背負える分マシかもね。

566: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 01:17:08.72 ID:KJX1XPJb
>>562
それも恐れていることの一つです。
30になって不妊治療をしているかたも沢山いらっしゃいますが、そのロスはやはり不安ですね

>作らなかった後悔より作った結果揉めた後悔の方が大人が全部背負える
そうかもしれません…少し、背中を押された気がきます
ありがとうございます…

563: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 01:06:10.90 ID:6wkojcAi

>>556
その理由
娘が産んだ孫だからもちろん可愛がるでしょう
でもそれを見る娘さんはどんな気持ちだろう
お母さんが来るのか里帰りかわからないけど、もし来るなら育児は完全にあなた、お母さんには家事と娘さんのケアに専念してもらうほうがいい
親の世話にならない人も多いから頼らなくてできそうなら、できるところまで頑張ってみては?

娘さんが感情あまり出さないのは、ネグレクトが原因の発達障害な気がする
自己評価が低かったりしないかな?
だとしたら赤ちゃんが産まれてもしっかりすることはないよ
カウンセリングなどで娘さんの心の暗部を解き明かしてゆくのが先じゃないかな

567: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 01:22:56.06 ID:KJX1XPJb
>>563
そのつもりでいます。母も、娘の気持ちをすごく心配しています。
子ども作るのもいいと思うけど、娘ちゃんの気持ちを1番に考えなさい、といつも強く言われます
だから母もきっと娘に対して自然な気遣いをしてくれると思います
できることなら頼らず頑張りたいですけどね…!

それは私も今1番心配していることなんです。
でも実際娘をカウンセリングにつれていくと、ショックを受けるのではないかとなかなか行動に踏み切れません。
発達障害という言葉を知ったのは私も最近ですし、旦那はきっと知らない。
こどもは自分が病気だなんて思ってもみないだろうから…
すみません、相談内容が増えてしまいましたね…

565: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 01:14:23.49 ID:DM7d/H15

>>557
お姉ちゃんがしっかりしているなんて、上がいる人間の幻想だよ……;
妹が二人いる私はあなたが娘さんに対してダメ出しした項目に全部当てはまってたよ。
母の口癖は
「お姉ちゃんなのに、お姉ちゃんなんだから」
実妹でもイラッとしたのにそれが異母妹だったらどんな気持ちになるだろうね。

568: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 01:25:52.86 ID:KJX1XPJb
>>565
やはりそうですか…すみません…!
わたしの姉も、それを言われ続けておかしくなってしまったと思います(しかも最悪なほど姉妹不仲です)
だから、お姉さんなんやから!!とは言わないつもりでいます。
もっとこう、自然に…成長してくれれば…と思ってたんですが。
むずかしいですよね
参考になります。ありがとうございます。


569: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 01:26:14.38 ID:QtDhIkWU

近所のオバサン目線として、継子の「どこにも心の基地が無い」不全感が
どうにか補完されたらいいのにな、と思います。

私は愛されてるからここに存在してるんだ、っていう自己肯定感がなくて
「…いていいのかな?」って確信がないまま子供時代を卒業してしまうのは、
継子には何の罪も無いのに、心のハンデを負わせたままにするようで痛ましい。

570: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 01:31:28.53 ID:KJX1XPJb
>>569
それをなくそうと2年間努力してきたつもりでしたが…
本当の心の声は本人にしかわからないですよね
今娘が、どう思っているのか、すごく心配です。
ただ、娘を邪魔者扱いしたりは絶対にしていないし、会話の中心も娘、いつもリビングで家族3人でいるときも娘を中心に話すようにしています
こんなことで、娘の心の隙間が埋めれていたら嬉しいのですが…


571: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 01:39:00.96 ID:mAMchLZW

>会話の中心も娘、いつもリビングで家族3人でいるときも娘を中心に話すようにしています

妊娠したらこれは変わるよ?わかってると思うけど。
作らないつもりだったけど作ろうと決めたなら、いつ作るのか
娘さんとの関係が安定してからならいいけど

575: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 01:43:57.39 ID:KJX1XPJb
>>571
変わるかもしれないです。でも変わらないように努力はするつもりです。
状況が状況なだけに、それくらいの気遣いは私がしてあげないと…
育児でいっぱいいっぱいになるかもしれないですが、その気持ちは絶対に失わないようにしたいです。

実子以上に心のケアはしてあげたい。
できればそれが本人にはわからないようにごく自然に…。


572: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 01:39:39.87 ID:QtDhIkWU

継母でも愛情は注げますよ。
でもね、自分が生まれた経緯、そして「ねえお母さん、私が生まれて嬉しかった?」って
心の根本となる疑問が空白のままっていうのは、愛情のザル状態なんですよ。

外からいくら注いでも注いでも、継子の中で納得がいってない以上は底抜け状態。
そりゃいくらかは心に響く物もあるだろうけど、心が愛されてる安心感で満たされるには
ちっとも追いつかない。だから周囲が大変なのが当たり前。二年間良くやったと思いますよ。

578: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 01:50:19.67 ID:KJX1XPJb
>>572
(´;ω;`)ブワッ
ありがとうございます。
後妻のなにが大変って、そこが1番になってくるんですよねどうしても…
姉妹のように仲良くはできても…
どうあがいても埋められないものはある。
2年間でそれを思い知りました。

実際実子ができたとして。
そのザル状態という現実の差を、いかに娘に感じさせないか、が大切なんですよね…

今のわたしにそんな力量があるのかどうか…

573: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 01:39:59.36 ID:0eCB0/1E

>>557
あなたの母親に対しての気持ちは良いけど
後者の、娘さんにしっかりしてほしい?ってのは地雷だからやめた方が良い。
娘のしつけは親のあなたが何とかしなよ。
赤ちゃんに託すとか信じられないw
下に兄弟ができたらいきなりしっかりする子なんていないよw
むしろ甘えたがったり反抗したりしだす。
ぼーっとしてても、片付けしなくてもまだ12歳。
受け入れて根気よくすこしずつしつけてあげて欲しいなあ。

579: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 01:57:20.73 ID:KJX1XPJb
>>573
ここでその意見を頂けて感謝です…
考え方をあらためます。
ネグレクトからの発達障害かもしれない…という不安は前々からあり、
しっかりしてきたしやっぱり違うかった!と思いたい。という浅はかな考えでした。反省します…

私自身求めすぎてるのもありました。
私の24という年齢もあり、こんなしっかりしていない継母やから、
子どももしっかりしてない、と思われたくないという自分のエゴですね。
本当に反省

温かく見守っていきます…相談してよかった。


574: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 01:42:22.27 ID:Y2Bcd978

なんだか産みたいって気持ちが膨れ過ぎてて
視野が狭くなってるんじゃないかな

3年待っても旦那さんはまだ40前、子供を持つのに
決して遅すぎる年齢というわけでもないと思う

577: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 01:49:56.83 ID:mAMchLZW

>>574
だよねえ
気持ちが膨れるのは24の既婚女性ならわかるんだけど
娘さん12歳ってのはタイミング的にどうかと。
17,8で恋愛もして継母が結婚決意した年齢に近くなれば別の見方もできるけどね

580: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 02:00:30.58 ID:KJX1XPJb
>>574、577
世間からすればそう見られますよね
娘のこと考えたのか?娘がかわいそう
焦る必要なかったのにって。
そんな意見もここで聞いときたくて相談したのでよかったです…
ありがとうございます。

旦那40でも遅くないですよね……すみません、それをけっこう気にしてました…


576: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 01:47:03.79 ID:0eCB0/1E

親戚に連れ子再婚の人がいて、そこは家族仲も兄弟仲も良いんだけど
親が上から順番に愛情注いでるのが良いみたい。
後から生まれた子は生まれたときから居る兄姉にそこまで嫉妬しないけど
先に生まれてる方は後からきた弟妹に母親を奪われるからストレスがでかい。
下が生まれたらまず上の子を可愛がらないと失敗するよ。

582: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 02:04:19.14 ID:KJX1XPJb
>>576
とても参考になる具体的なレスありがとうございます。
頭でわかっていてもできないパターンもあるのに、すごいです。素敵なご家族ですよね。
まだ妊娠もなにもしてないのですが、頭の中ですごくイメージはいつもしてるんです。ちゃんと、そうできるように。
育児にいっぱいいっぱいにならないように。(そんな生ぬるいものではないのは重々承知ですが)
自分が姉と不仲でかなり苦しんでいるので…

ありがとうございます。

581: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 02:01:55.01 ID:QtDhIkWU

>>578
子供は親に「迷惑がられている」気配を知るのがものすごくツライのです。
どんな自分であれ、困ったわねーとため息で言われるのは有りでも
ウザイ目障り消えて欲しいと思われるのは、本当に駄目。

そして、自分がここに居る事を親に嬉しがってもらいたい。
あなたの夫は、自分の娘に「娘が俺の仕事の励みだ」的な気持ちを伝えてますか?
そこの部分はちゃんと父娘が両想い成立してますか?

継母は「どうしてこんなに素敵な子なのに、実母は冷たかったのか理解できないわ」
そういう気持ちは持ててますか?本当に心から不思議!って態度を継子に見せてますか?

こんな子じゃ母親ウケも悪くても仕方ないような…って思わせる生活態度を継子がしてても、
そうすることで継子が自己防衛している面があるのかもしれないです。
最初からサボることで、テストの点数が悪いのは当然でしょ、っていう回避手段。

585: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 02:13:21.25 ID:KJX1XPJb
>>581
正直、一緒に住み始めたころは、そんな気持ちを若干抱いてました。
でもそれはすぐになくなりました。
苦手なことな多くても、素直で明るく、私を受け入れてくれたからです。
その時は子どものほうが大人だったのかもしれません…
それからは、前嫁が、娘を手放してくれてよかったと思っています
私の手でこの子を幸せにしてあげたい、心を満たしてあげたい、
綺麗事に聞こえるかもしれませんがそう思いました
実際本当になぜこの子を、自分がお腹痛めて産んで10年育てた子供を手放したのか、理解に苦しみます
それをもっと上手に娘に伝えれるように工夫するべきですね…

>こんな子じゃ母親ウケも悪くても仕方ないような…って思わせる生活態度を継子がしてても、
>そうすることで継子が自己防衛している面があるのかもしれないです。
この発想は正直なくて、本当に目から鱗です…
もっと自分に、自信を持たせてあげたいです。

あと夫は娘を溺愛しているのできっと大丈夫です。感情も伝えすぎて若干ウザがられてるくらいですw


583: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 02:09:47.07 ID:DRKmK8bH

とりあえず、一番難しいのって14歳ごろだと思う(中二病ってやつ)。
せめてそれ過ぎてからの方が、色々落ち着くんじゃないかなー


584: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 02:11:55.57 ID:QtDhIkWU

あれだよね、産んでくれと頼んでないのに勝手に産んだ!お前らが勝手に作ったくせに!ってやつw

586: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 02:16:03.49 ID:KJX1XPJb
>>583、584
恐れている中二病がやってくるのですね…

気が重いです…
でもそれを過ぎると受験もあるので…
今か、それが全部落ち着いてか、
と今は思っています

587: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 02:24:46.07 ID:QtDhIkWU

>>586
「どうしてお母さんは」「なぜお母さんは」継子の中にあって回答が出ない疑問。
継母はそれについて一緒に考えることは出来ても、正解は出せない。
それを知ってるのは実母のみだから。そして実母は娘に説明することはないでしょう。

正解の無い問いに苦しんで、消えた実母に向けるはずのエネルギーの行き先が
継母になる可能性は高いでしょうが、いくら継子が暴言吐いたって苦しみの正体は
「望まないならなぜ産んだ」これが究極。継母は受け流すしかできないですねw
相手しつつも、継子が売ってくるケンカには乗らないスルーテクニックが必要でしょうか。

588: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 02:29:19.83 ID:KJX1XPJb
>>587
実際そんな言い合いになるとわたしもなんて言葉をかけてあげるのが1番よいのか…
私の力量ではまだわかりません。
ここで相談してよかった。
考えないといけない課題がどんどん増える。助かります。
でも継母だからこそ、かけてあげれる言葉があるかもしれない。
救える言葉があるかもしれない
そう信じて、それを探しながらやっていくしかないですよね…。


590: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 02:34:54.72 ID:QtDhIkWU

> 継母だからこそ

「~なのかもしれないけど、でも私は○ちゃんが好きだよ!イイと思うよ!」
「理由なんてパッと言えないけど、とにかく○ちゃんがいない一家はもう考えられない!」
こういうのでいいんですよ。丁寧に漏れなく穏やかにって整える必要はそんなにない。

591: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 02:38:34.33 ID:KJX1XPJb
>>590
いいですね…
わかりやすい言葉で、ストレートなのが1番響くのかもしれないですね。
なんの躊躇いもなくサラッとそんなことが言える母になりたいです

ありがとうございます…!


592: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 04:34:45.29 ID:dxs7GmDP

相当の覚悟して嫁いだって書いてるけどさ、後数年すら待てないんじゃ、それ、「相当な覚悟」って
いわないんじゃない?
「やっぱり、後妻に入る嫁は、後先考えない奴だ」なんて言われたら、あなたの2年のがんばりはなんだったの?
子ども産まなきゃ、やっぱりわからないんだなとは思ったけども、下の子産めば上の子が嫌いになる時期が
ある人もいるんだよ。
>なんの躊躇いもなくサラッとそんなことが言える母になりたいです
ってなんだよ。言わなきゃいけないんだよ。最初は演技でも何でもいいんだよ。心底思えるようになって初めて
血のつながった子を産んでいい時期なんだよ。
上が下の子をうっとおしがったりいじめても上を大事だと思える?
「正直、自信ないです」っていうならやめたら?
普通自信なくても産んでも何とかなる、それは上と血が繋がってる場合。
親の年齢なんて関係ないよ。私も親が70のとき産んだ。食事作るくらいしか頼まなかったけど、
全然大丈夫だった。
あと数年待ったほうがいいよ。お子さんが居る家庭に入り、母になったんだもの。
旦那より自分より自分の親より、「まず子ども」。少なくとも私はそうだ。
いや、私は自分の子と血が繋がってるよ。「だったら当たり前じゃないですか」って思うかもしれない。
皆それがわかってるから、子どもの居る人のところには嫁ぐのを避けるんだよ。
あなたの今居るお子さんを、まず第一に考えてあげて。
それが母になったということだと思うよ。
「まだ24歳の人にその覚悟は厳しい。産んでる人もいる」って意見もあるだろうけど、そんなの母親側の都合なだけ。
あと数年待つだけでいいんだもの。それはたいしたことじゃないよ。今までの苦労を無駄にしないで下さいね。


593: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 05:56:25.99 ID:rbBe2/6k

嫌なこと書いちゃうけどさ
実子産むまでは何とでもいいように書けるよ。
実際に継子餅と結婚した人を知っているけど
やっぱり最初はいいようにいいように言っていたけどさ
今じゃ 継子12歳 実子1歳 で継子のことうざいって。
もう嫌だ!とかほぼ毎日愚痴ってるよ。

継子がせめて高校生になるくらいまで待った方がいいとは
思うわ。


598: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 09:26:32.62 ID:CozLxAW8

自分の子供を作るかどうかを、まず冷静にキチンと考えているのは継子思いでいいなと思う。
でもたった2年で次の段階に進める程の関係にはなかなかなれないと思うけどなぁ。

今までの生活の中に他人が入ってきて、良くも悪くも習慣が変わったりするわけで。
いくら後妻さんがいい人でも、継子が「新しい生活に慣れる」+「新しい家族の人となり知る」から
更に「新しい家族を受け入れる」+「新しい家族が違和感なく本当の家族になる」のにはまだまだ時間がかかるでしょう。
だって継子はその外に「勉強」「友達関係」「進級進学」「部活(もうちょっと先だけど)」や
「成長による自分の身体の変化」という通常の12歳の悩みも片付けなくちゃいけないし、
「自分を生んだ母」や「母から放置されていた自分」「母から手放された自分」
「母とはやっていけなかった父」との事も整理をつけなくちゃいけないんだよ。

2年という月日は一見安定した生活パターンを生み出すとは思う。
その安定感を出せるまで頑張ったのは立派。
でもたかだか2年では、赤ん坊だってやっと喋れるようになる程度で、母親はまだまだ翻弄されるんだよ。
あなただってまだ母親2歳。
もう少し一人目の子と向き合ってからでもいいんじゃないかな?

だから他の皆さんの「もう数年待つ」に私も一票。
あなたの実母の年齢も急に増えたわけでなし、初心を思い出してみましょうよ。


605: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 10:43:18.38 ID:4qOpM1BP

娘さんがまだ12歳だと、学校と家がすべてだよね
どんなにつらくても、家に帰ってくるしかなくて逃げ道がない
高校生くらいになったら、進路も見えてくるだろうし
逃げる場所もできるかもしれない
旦那さんが年上でも、相談者が若いから大丈夫な気がするんだけど

なんか読んでると娘のことを考えてると言う割には
自分のことばかりな気がするんだけど、こんなんで大丈夫かな
と心配になるよ


609: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 11:33:50.39 ID:UnbsU/rN

ちなみに、欲しいって言ってすぐできるもんでもないから案ずるより産むが易しかもだけどね。


611: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 11:56:24.14 ID:dxs7GmDP

そりゃあ、継子のいない人はそれでいいよ。
すぐできるかもわからない、って、それってすぐできる可能性もあるでしょうよ。
最初は自分の子あきらめるつもりで可愛がる、それが継子でしょう。
それがわかってるから、継子がいる家庭に入るのは避けたいと思う人が多いわけで。
「好きになった人に継子がいただけ」て、「好きになった人に家庭があっただけ」といっしょなのよ。
覚悟や配慮や我慢しなくちゃいけないことがあるんじゃないの、という話。


615: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 12:26:54.14 ID:iyQF5qc7

いや~バツイチ子持ちと結婚した事の重大さが、全然わかってなかった
って感じだよね。
なさぬ仲ってただでさえ難しいのに。
前の人も言ってたけど、今は、3人の絆を深める時期だと思う。
血の繋がった兄弟でさえ、下が生まれると疎外感が半端ないよ。
一番、多感な時に、その辺のフォロー出来るのかな?
子育ても甘くないよ。


616: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 12:38:54.09 ID:GElAYL58

正直言って姉妹平等は絶対無理。
ましてや継子ならなおさら。

私は4人兄弟の末っ子で私だけ種違い。父親はいない。
上の姉から虐待まがいなことされて育った。んで母はいじめられてる私を庇う。姉たちストレスたまってまた私を虐待、母私を庇うのループ。

姉の口癖は〇(私)ばっかりかわいがって…!!だったよ。

もう姉とも母とも縁切ったけど。
本当に覚悟があんなら産むべきじゃない。せめて継子が自立してからにすべき。
子供生まない覚悟で結婚してたった二年で産みたいです~
ってなめてんのかと思ったわ。


617: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 12:50:59.14 ID:GElAYL58

結局継子と気持ちが繋がるのなんてそれこそ10年20年後に継子が結婚するころになって初めて
「お母さん、血の繋がらない私をよくここまで育ててくれたなぁ。実子も産みたかったろうに…感謝感謝」ってなるかならないかってくらいだよ。

たかが2年のしかも多感な時期に実子なんて産めばもう継子は確実に家族の輪から外れるよ。


618: 名無しの心子知らず 2013/03/20(水) 13:00:57.17 ID:dxs7GmDP

今2年、プラス8年経っても32歳か。余裕だよなあ。