553: 名無しさん@HOME 2010/12/19(日) 13:15:49 0
義弟嫁が我が家の生活を変えろとうるさい。
うちは旦那がアトピーやらアレルギーやらで、数年前から洗濯には粉石けん、
食べる物はできるだけ添加物の少ないもの等々、旦那の希望で生活を改善してきた。
その効果かどうかはわからないが、肌がかなりきれいになり、喘息の発作も少なくなり
花粉症も依然と比べると症状が軽くなって喜んでいる。
上記のことを近距離に住むウトメと世間話のついでに話したところ、それを伝え聞いた
義弟(やはり近距離)が義弟嫁に、我が家と同じようにしてみないかと提案したらしい。
義弟は、旦那以上にアトピーもアレルギーも酷い状態。
が、粉石けんを使った洗濯ってひと手間かかるし、添加物が少ない食べ物と言ったら
惣菜等でなく自分で作ったり、結構時間もついでにお金もかかる生活になってる。
たまたまうちは私も納得して今の生活を楽しんでいるけれど、義弟嫁は1週間で
ギブアップしたらしい。
「お義兄さんの家がそうだからわたしが義弟君から責められる。変な生活習慣を止めて
普通の生活をしてください」と、電話やらメールやらが私宛に届く。
旦那から義弟に話をしてもらってはいるが、さっぱり止む気配なし。
ちなみに義弟は「無理だったら今のままでいいよ」と義弟嫁に話しているらしいんだが。
何で私があれこれ文句を言われなきゃならないのか、さっぱりわからない。
うちは旦那がアトピーやらアレルギーやらで、数年前から洗濯には粉石けん、
食べる物はできるだけ添加物の少ないもの等々、旦那の希望で生活を改善してきた。
その効果かどうかはわからないが、肌がかなりきれいになり、喘息の発作も少なくなり
花粉症も依然と比べると症状が軽くなって喜んでいる。
上記のことを近距離に住むウトメと世間話のついでに話したところ、それを伝え聞いた
義弟(やはり近距離)が義弟嫁に、我が家と同じようにしてみないかと提案したらしい。
義弟は、旦那以上にアトピーもアレルギーも酷い状態。
が、粉石けんを使った洗濯ってひと手間かかるし、添加物が少ない食べ物と言ったら
惣菜等でなく自分で作ったり、結構時間もついでにお金もかかる生活になってる。
たまたまうちは私も納得して今の生活を楽しんでいるけれど、義弟嫁は1週間で
ギブアップしたらしい。
「お義兄さんの家がそうだからわたしが義弟君から責められる。変な生活習慣を止めて
普通の生活をしてください」と、電話やらメールやらが私宛に届く。
旦那から義弟に話をしてもらってはいるが、さっぱり止む気配なし。
ちなみに義弟は「無理だったら今のままでいいよ」と義弟嫁に話しているらしいんだが。
何で私があれこれ文句を言われなきゃならないのか、さっぱりわからない。
554: 名無しさん@HOME 2010/12/19(日) 13:17:36 0
>>553
ウトメから義弟嫁に文句が行っているんだろうね…
ウトメから義弟嫁に文句が行っているんだろうね…
555: 名無しさん@HOME 2010/12/19(日) 13:21:43 0
比べられちゃってるみたいで嫌なんだろうね、義弟嫁。
あと義弟の話の仕方ももしかしたらちょっとずれてて「無理だったら」ってのが
「お前にではできないだろう」って感じに受け取っちゃって余計ムカついてるのかもしれん。
>>553さんに文句つける筋合いはこれっぽっちもないけど。
あと義弟の話の仕方ももしかしたらちょっとずれてて「無理だったら」ってのが
「お前にではできないだろう」って感じに受け取っちゃって余計ムカついてるのかもしれん。
>>553さんに文句つける筋合いはこれっぽっちもないけど。
556: 名無しさん@HOME 2010/12/19(日) 13:25:43 0
ライオンのケアベールいいよって教えてあげて。
557: 名無しさん@HOME 2010/12/19(日) 13:27:47 0
コントレックスとかのカルシウムの多い水
ビタミン野菜とかのビタミンを手軽にとれる野菜ジュースも教えてあげて。
ビタミン野菜とかのビタミンを手軽にとれる野菜ジュースも教えてあげて。
558: 名無しさん@HOME 2010/12/19(日) 14:03:53 0
今の季節は加湿もポイントだと教えてあげて
559: 名無しさん@HOME 2010/12/19(日) 14:07:33 0
加湿空気洗浄機いいよね。
乾燥は最大の敵だもの。
アミノバリューでタンパク質補給もありよ。
乾燥は最大の敵だもの。
アミノバリューでタンパク質補給もありよ。
662: 553 2010/12/20(月) 12:51:08 0
今朝、出勤する旦那を見送ろうと玄関を出たら紙袋が置いてあった。
旦那と「何だろう?うちのじゃないよね。不審物で警察?」とか話して、
とりあえず箒の柄でそーっと持ち手のところを開けてみたら・・・。
義弟家の洗濯物でした・・・orz
旦那が出勤ついでに返してくると持って行ってくれたけど、朝から電話・、メール・ファックスが義弟嫁から届きまくり。
義弟からは謝罪のメールがくるし。
昨日のカキコの後のレス読んでウトメに確認したんだけど、義弟嫁に対してあれこれ
言ったことはないとのこと。「結婚したからには別家庭、口出ししないからね」な良ウトメだし。
義弟も「お前にはできないだろう」って言うような話し方をするような人じゃないんだけどな。
ただ、病院へ行ったり薬を飲んだりするのが少しでも減ればいいなーとは思ったみたい。
塗り薬も、肌着が汚れるし薬剤がなかなか落ちないから洗濯してくれてる義弟嫁ちゃんに申し訳ないって言ってたし。
ケアベール、野菜ジュース、加湿器、アミノバリュー、綿のタオルと体手洗い、全部義弟に伝えておいたよ、ありがとう。
義弟嫁、大丈夫かね。
旦那と「何だろう?うちのじゃないよね。不審物で警察?」とか話して、
とりあえず箒の柄でそーっと持ち手のところを開けてみたら・・・。
義弟家の洗濯物でした・・・orz
旦那が出勤ついでに返してくると持って行ってくれたけど、朝から電話・、メール・ファックスが義弟嫁から届きまくり。
義弟からは謝罪のメールがくるし。
昨日のカキコの後のレス読んでウトメに確認したんだけど、義弟嫁に対してあれこれ
言ったことはないとのこと。「結婚したからには別家庭、口出ししないからね」な良ウトメだし。
義弟も「お前にはできないだろう」って言うような話し方をするような人じゃないんだけどな。
ただ、病院へ行ったり薬を飲んだりするのが少しでも減ればいいなーとは思ったみたい。
塗り薬も、肌着が汚れるし薬剤がなかなか落ちないから洗濯してくれてる義弟嫁ちゃんに申し訳ないって言ってたし。
ケアベール、野菜ジュース、加湿器、アミノバリュー、綿のタオルと体手洗い、全部義弟に伝えておいたよ、ありがとう。
義弟嫁、大丈夫かね。
665: 名無しさん@HOME 2010/12/20(月) 12:58:15 0
>>553
キンモー!>義弟の洗濯物
超乙です。
次に同じ事されたらサクっと不審物扱いで通報ですね。
当然「知らないフリ」でマヤる事もお忘れなくw
キンモー!>義弟の洗濯物
超乙です。
次に同じ事されたらサクっと不審物扱いで通報ですね。
当然「知らないフリ」でマヤる事もお忘れなくw
668: 名無しさん@HOME 2010/12/20(月) 13:13:46 P
>>662
うわー、乙。義弟嫁も病院連れてった方がよさげだな。
義弟さんには「ビオチン療法」でググれとお伝えください。奥さんにばれずに
できそうな安価な民間療法で、もし効かなくてもダメージ少ないと思うし。
うわー、乙。義弟嫁も病院連れてった方がよさげだな。
義弟さんには「ビオチン療法」でググれとお伝えください。奥さんにばれずに
できそうな安価な民間療法で、もし効かなくてもダメージ少ないと思うし。
664: 名無しさん@HOME 2010/12/20(月) 12:57:38 O
だから義弟が洗濯すればいいのよ
669: 名無しさん@HOME 2010/12/20(月) 13:15:26 0
>>664
いや、このタイプの人は旦那が自分で洗濯したらしたで
気に食わないんだよ。
いや、このタイプの人は旦那が自分で洗濯したらしたで
気に食わないんだよ。
699: 1/2 553=662 2010/12/20(月) 16:09:19 0
義弟嫁に凸されてました・・・orz
興奮状態が酷かったので、申し訳ないと思いつつトメさんを呼んで一緒に話を聞いてもらった。
とにかくしゃべりたいだけしゃべらせてみようと、義弟嫁が黙るまでひたすら話を聞いてた。
結局、私とトメさんが仲いいのが羨ましい、自分もその中に加わりたいということらしい。
どうしていいかわからなかった、うちと同じような生活をして義弟のアトピーやアレルギーが
良くなれば認めてもらえて仲間に入れると思った。でも、できなかった。このままだとずっと仲間はずれになってしまう。
もうすぐお正月でウトメ宅にみんな集まるのに、そこでまた自分だけ仲間に入れないのかと思うと辛かった。
要約するとこんな感じでしたよorz
仲間はずれって・・・。私とトメさん、別にベタベタしてるわけでもないんだけどな。
時々惣菜のやり取りなんかはあるけど、トメさんがうちにくれるときには義弟家にも分けてるし。
適度に距離を置いたお付き合いしかしてないのに。
トメさんと義弟嫁も結構仲良さそうに話してる感じだったのに。
ウトメ家に集まった時、義弟嫁は積極的に自分から話をすることは確かに少なかったけど、
話題を振るとポツポツしゃべるし、そういう風に感じてるなんて微塵も思ってなかった。
トメさんも驚いてた。
興奮状態が酷かったので、申し訳ないと思いつつトメさんを呼んで一緒に話を聞いてもらった。
とにかくしゃべりたいだけしゃべらせてみようと、義弟嫁が黙るまでひたすら話を聞いてた。
結局、私とトメさんが仲いいのが羨ましい、自分もその中に加わりたいということらしい。
どうしていいかわからなかった、うちと同じような生活をして義弟のアトピーやアレルギーが
良くなれば認めてもらえて仲間に入れると思った。でも、できなかった。このままだとずっと仲間はずれになってしまう。
もうすぐお正月でウトメ宅にみんな集まるのに、そこでまた自分だけ仲間に入れないのかと思うと辛かった。
要約するとこんな感じでしたよorz
仲間はずれって・・・。私とトメさん、別にベタベタしてるわけでもないんだけどな。
時々惣菜のやり取りなんかはあるけど、トメさんがうちにくれるときには義弟家にも分けてるし。
適度に距離を置いたお付き合いしかしてないのに。
トメさんと義弟嫁も結構仲良さそうに話してる感じだったのに。
ウトメ家に集まった時、義弟嫁は積極的に自分から話をすることは確かに少なかったけど、
話題を振るとポツポツしゃべるし、そういう風に感じてるなんて微塵も思ってなかった。
トメさんも驚いてた。
700: 2/2 553=662 2010/12/20(月) 16:10:25 0
トメさんが義弟嫁に言った事。
「兄嫁子(私)さん、義弟嫁さん、どちらも私たちには大切な人なのよ。とてもいい人と
一緒になってくれて、息子たちも見る目があったわねっておとうさん(ウト)と話しているの。
あなたはあなた、兄嫁子さんは兄嫁子さん。それぞれに育って来た環境も違うし、考え方も
習慣も違う。でもそれが個性なんだから、あなたはあなたのできる範囲で○男(義弟)と
いい家庭を築いて欲しい。兄嫁子さんの真似をする必要はないの。もちろん、やってみたいと
思ってあれこれチャレンジするのはいいと思う。でも無理することはない。○男の健康状態だって
病院に行ってコントロールはできているんだから、あなたが責任を感じることはないのよ。
(義弟嫁、アトピーがよくならないのは私のせいなんです、と泣きながら話していた)
できることできないこと、やってみようと思っていること、○男とよく話し合ってごらんなさい。」
疲れた・・・。でも義弟嫁もいろいろ悩んではいたんだよね。
とりあえず義弟嫁は落ちついたようで、謝罪をしてトメさんと一緒に帰って行きました。
みなさん、いろいろと情報ありがとう。今の生活に満足してしまってたので、恥ずかしながら
ケアベールとか知らなかったです。
これで解決かな、だといいな。
「兄嫁子(私)さん、義弟嫁さん、どちらも私たちには大切な人なのよ。とてもいい人と
一緒になってくれて、息子たちも見る目があったわねっておとうさん(ウト)と話しているの。
あなたはあなた、兄嫁子さんは兄嫁子さん。それぞれに育って来た環境も違うし、考え方も
習慣も違う。でもそれが個性なんだから、あなたはあなたのできる範囲で○男(義弟)と
いい家庭を築いて欲しい。兄嫁子さんの真似をする必要はないの。もちろん、やってみたいと
思ってあれこれチャレンジするのはいいと思う。でも無理することはない。○男の健康状態だって
病院に行ってコントロールはできているんだから、あなたが責任を感じることはないのよ。
(義弟嫁、アトピーがよくならないのは私のせいなんです、と泣きながら話していた)
できることできないこと、やってみようと思っていること、○男とよく話し合ってごらんなさい。」
疲れた・・・。でも義弟嫁もいろいろ悩んではいたんだよね。
とりあえず義弟嫁は落ちついたようで、謝罪をしてトメさんと一緒に帰って行きました。
みなさん、いろいろと情報ありがとう。今の生活に満足してしまってたので、恥ずかしながら
ケアベールとか知らなかったです。
これで解決かな、だといいな。
706: 553=662 2010/12/20(月) 16:41:46 0
長くてごめんよ。もっともっとあれこれ言ってたんだけど、これでも頑張ってまとめたんだよー。
今朝早くのことだったから、とりあえず義弟は仕事に行ったんだと思う。
てか、仕事中であろう義弟を呼ぶという発想がなかった。その方が良かったかな・・・orz
どうも義弟嫁は、こういう自分の思いを義弟に伝えてないみたい。一人で悩んでたみたい。
「こんなこと言って嫌われたらと思うと義弟君に言えなくて、自分でもどうしていいか
わからなかった」って号泣してたし。(後だしスマソ)
だから義弟は悪くないんじゃないかな。お互いに会話不足?なのかも。
「勇気を出して義弟君といろいろ話し合ってみます」って義弟嫁が言ってた。
ちなみに義弟夫婦は結婚して5年、両人ともに30半ばなんですが・・・。
ずっとこんな気持ちで生活してた義弟嫁も気の毒といえば気の毒なんだけど。
私が口出す事ではないので、今まで通りのお付き合いをするだけですね。
今朝早くのことだったから、とりあえず義弟は仕事に行ったんだと思う。
てか、仕事中であろう義弟を呼ぶという発想がなかった。その方が良かったかな・・・orz
どうも義弟嫁は、こういう自分の思いを義弟に伝えてないみたい。一人で悩んでたみたい。
「こんなこと言って嫌われたらと思うと義弟君に言えなくて、自分でもどうしていいか
わからなかった」って号泣してたし。(後だしスマソ)
だから義弟は悪くないんじゃないかな。お互いに会話不足?なのかも。
「勇気を出して義弟君といろいろ話し合ってみます」って義弟嫁が言ってた。
ちなみに義弟夫婦は結婚して5年、両人ともに30半ばなんですが・・・。
ずっとこんな気持ちで生活してた義弟嫁も気の毒といえば気の毒なんだけど。
私が口出す事ではないので、今まで通りのお付き合いをするだけですね。
711: 名無しさん@HOME 2010/12/20(月) 17:01:45 0
自分も対人スキル低いほうだけど
これはウザいな。。。
これはウザいな。。。
717: 553 2010/12/20(月) 17:44:27 0
話を聞いていて、私も義弟嫁は察してチャンだと思った。
でも、そういう人だとわかったから今後は大丈夫だと思う。
正直、大丈夫か?と思ってgkbrだったけど違うみたいだし。
義弟から「義弟嫁からメールがきて知りました。ご迷惑をおかけしてすみません」とメールあり。
今日は定時で帰って義弟嫁とじっくり話をするそうです。
でも、そういう人だとわかったから今後は大丈夫だと思う。
正直、大丈夫か?と思ってgkbrだったけど違うみたいだし。
義弟から「義弟嫁からメールがきて知りました。ご迷惑をおかけしてすみません」とメールあり。
今日は定時で帰って義弟嫁とじっくり話をするそうです。
718: 名無しさん@HOME 2010/12/20(月) 18:01:18 0
>>717
乙~ あなた優し人だわ…
乙~ あなた優し人だわ…
719: 名無しさん@HOME 2010/12/20(月) 18:10:03 0
>>717
義弟が立派な義兄嫁って日頃思ってるから、717さんは義弟嫁にとって
目の上のたん瘤なんじゃない?
「お義姉さんを見習え」とやられて、味方がいなくなったと思い込んで八つ当たり。
義弟が立派な義兄嫁って日頃思ってるから、717さんは義弟嫁にとって
目の上のたん瘤なんじゃない?
「お義姉さんを見習え」とやられて、味方がいなくなったと思い込んで八つ当たり。
708: 名無しさん@HOME 2010/12/20(月) 16:54:43 0
>>706乙
義弟嫁、果てしなくめんどくさい生き物だな。
義弟嫁、果てしなくめんどくさい生き物だな。
コメントを書く
コメントする