601: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 09:56:57
ヒス状態のオカンから電話で、俺の嫁さんが俺の収入と身長を馬鹿にしたと言って来た。
さてどうしたもんか。
さてどうしたもんか。
602: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 10:06:25
で?実際両方低いのか?
603: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 10:14:14
収入は知らんが背は低い。
嫁さんよりは高いんだけどな。
嫁さんよりは高いんだけどな。
引用元: 【既婚男性専用】嫁姑争い Part20
604: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 10:18:00
○○があんたのこと~って言っていた
こういう話は全てスルーすべし
こういう話は全てスルーすべし
606: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 10:22:09
これまでのお前さんの経験として、ヒス状態のオカンの言動は
信用出来るものなの?
いや、ヒス状態の人間の話は、話半分以下で聞く方がいいと思うんだが。
信用出来るものなの?
いや、ヒス状態の人間の話は、話半分以下で聞く方がいいと思うんだが。
608: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 10:24:14
>>606
嘘をつくようなことはないと思いたいがわからん。
が、まぁスルーしておけば無難なんだろうな。
嘘をつくようなことはないと思いたいがわからん。
が、まぁスルーしておけば無難なんだろうな。
609: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 10:26:46
背が低いのは、親にも多少責任あることなんだから、仕方ないだろう。
それより今後だ。
今回のこと、まさか嫁に伝えてないよな?
それより今後だ。
今回のこと、まさか嫁に伝えてないよな?
610: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 10:29:12
>>609
今聞いたばっかりだから伝えてないよ。
何か気分が悪いけど。
今聞いたばっかりだから伝えてないよ。
何か気分が悪いけど。
611: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 10:33:50
>>610
嫁がおまえから電話の内容を聞いたら、もっと気分悪いぞ。
正念場だ、ぐっとこらえろ。
嫁がおまえから電話の内容を聞いたら、もっと気分悪いぞ。
正念場だ、ぐっとこらえろ。
612: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 10:35:11
嫁さんは働いてるの?
それと嫁さんとお前さんのオカンの関係はどんな感じだ?
それと嫁さんとお前さんのオカンの関係はどんな感じだ?
613: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 10:41:03
>>611
言う気はないよ。
>>612
嫁は専業主婦。
オカンとの関係は・・・ウザイと言ってる。
オカンがこー言ったあー言ったっつー話は、嫁のほうが多い。
言う気はないよ。
>>612
嫁は専業主婦。
オカンとの関係は・・・ウザイと言ってる。
オカンがこー言ったあー言ったっつー話は、嫁のほうが多い。
614: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 10:43:17
どうしようもない身体的なことをいう嫁は良くないなぁ
俺は養毛剤を使ってることを友達にバラした嫁にムカついことがある。
俺は養毛剤を使ってることを友達にバラした嫁にムカついことがある。
615: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 10:53:24
旦那をけなす嫁も嫌だが、話の文脈にもよるなあ。
姑「601だってそれなりに収入あるから、○○くらい(家たてるとか子どもを
もう一人作るとか)できるでしょ?」
嫁「いえー、まだまだ彼の収入じゃあ無理ですよー」
姑「男の子は作らないの?601に似たら格好いい子になると思うわよ」
嫁「背は低めになりそうですけどね~」
とか。ちょっと妄想してみたが、無くはない話だ。ちゃんと601はお袋さんから
文脈を聞いておけよ。
姑「601だってそれなりに収入あるから、○○くらい(家たてるとか子どもを
もう一人作るとか)できるでしょ?」
嫁「いえー、まだまだ彼の収入じゃあ無理ですよー」
姑「男の子は作らないの?601に似たら格好いい子になると思うわよ」
嫁「背は低めになりそうですけどね~」
とか。ちょっと妄想してみたが、無くはない話だ。ちゃんと601はお袋さんから
文脈を聞いておけよ。
617: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 10:59:35
>>614
嫁も同じだ。
友達が家に来たときに、俺の身長を話題にして盛りあがってた。
怒るわけにもいかんし、笑って聞いてたけど、最悪の気分だったよ。
>>615
そんな回りくどい話じゃないんだ。
俺みたいな低収入低身長の男と結婚してやったんだから
ちったぁ感謝しろって言ったらしい。
嫁も同じだ。
友達が家に来たときに、俺の身長を話題にして盛りあがってた。
怒るわけにもいかんし、笑って聞いてたけど、最悪の気分だったよ。
>>615
そんな回りくどい話じゃないんだ。
俺みたいな低収入低身長の男と結婚してやったんだから
ちったぁ感謝しろって言ったらしい。
619: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 11:06:19
>>617
>俺みたいな低収入低身長の男と結婚してやったんだから
>ちったぁ感謝しろって言ったらしい。
本当に言ったのか嫁に確認したのか?
>俺みたいな低収入低身長の男と結婚してやったんだから
>ちったぁ感謝しろって言ったらしい。
本当に言ったのか嫁に確認したのか?
621: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 11:10:57
>>619
いや、まだ確認してないよ。
確認しちゃマズイんじゃないか?
いや、まだ確認してないよ。
確認しちゃマズイんじゃないか?
620: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 11:09:42
>>617
>ちったぁ感謝しろ
その前にお前の母親が言った言葉に対して脊髄反射しちゃった可能性は?
前後の流れを無視して一文だけを抽出されると、大事な部分が隠れちゃうことがあるよ。
うちの上司がよくやるんだな、これが。さて仕事でもすっか。
>ちったぁ感謝しろ
その前にお前の母親が言った言葉に対して脊髄反射しちゃった可能性は?
前後の流れを無視して一文だけを抽出されると、大事な部分が隠れちゃうことがあるよ。
うちの上司がよくやるんだな、これが。さて仕事でもすっか。
624: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 11:15:42
>>620
オカンの話だと、嫁は家の頭金を出して欲しいと電話して来たらしい。
どこの家でも次男の親は、家を建てるときに援助するのが当然だそうで
俺に言えとせっついてたんだが、俺が言わなかったんで
直接電話したんだろうな・・・。
オカンがそんな金はないと言ったら、「ちったぁ感謝しろ」発言だそうな。
嫁の性格考えると、そのくらい言いかねん。
凹むよ。
オカンの話だと、嫁は家の頭金を出して欲しいと電話して来たらしい。
どこの家でも次男の親は、家を建てるときに援助するのが当然だそうで
俺に言えとせっついてたんだが、俺が言わなかったんで
直接電話したんだろうな・・・。
オカンがそんな金はないと言ったら、「ちったぁ感謝しろ」発言だそうな。
嫁の性格考えると、そのくらい言いかねん。
凹むよ。
622: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 11:12:52
いい加減、トリかせめてコテを入れてくれ。読み難い。
626: 次男某 ◆p94UithF1o 2005/07/25(月) 11:17:41
>>622
これでいいか?
これでいいか?
628: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 11:18:40
>>626
オケ
オケ
625: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 11:16:00
>>617
だから前後の文脈だって。いきなりそういう話になることはまずないから、
どういう話題のときにそういうことを言い出したのかが問題だろ。
「嫁にもらってやったんだから」系の発言の後なら、「低収入低身長の男と
結婚してやったんだから、こっちが感謝してほしい」のように売り言葉に
買い言葉になったのかもしれん。
嫁をかばいすぎる必要もないが、自分が実際に聞いていないことについて
判断するときは、慎重に動いたほうがいい。
だから前後の文脈だって。いきなりそういう話になることはまずないから、
どういう話題のときにそういうことを言い出したのかが問題だろ。
「嫁にもらってやったんだから」系の発言の後なら、「低収入低身長の男と
結婚してやったんだから、こっちが感謝してほしい」のように売り言葉に
買い言葉になったのかもしれん。
嫁をかばいすぎる必要もないが、自分が実際に聞いていないことについて
判断するときは、慎重に動いたほうがいい。
629: 次男某 ◆p94UithF1o 2005/07/25(月) 11:20:21
>>625
嫁にもらってやった発言はたぶんないだろう。
オカンはそんなに非常識じゃないと思う。
嫁にもらってやった発言はたぶんないだろう。
オカンはそんなに非常識じゃないと思う。
627: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 11:17:48
入れ違いになったスマン。そういう事情なのか・・・他の兄弟と明らかな
差別しているわけじゃないなら、それはちょっと嫁がおかしいかもな。
差別しているわけじゃないなら、それはちょっと嫁がおかしいかもな。
630: 次男某 ◆p94UithF1o 2005/07/25(月) 11:24:02
>>627
親も特に金持ちじゃないし、長男の兄貴も自力で家を建ててるよ。
親に援助してもらったなんて話は聞いてない。
嫁実家地方では、次男には親が家を建てる金を出すのがデフォらしいんだが
そんなもんなのか?俺は嫁に初めて聞いたんだが。
親も特に金持ちじゃないし、長男の兄貴も自力で家を建ててるよ。
親に援助してもらったなんて話は聞いてない。
嫁実家地方では、次男には親が家を建てる金を出すのがデフォらしいんだが
そんなもんなのか?俺は嫁に初めて聞いたんだが。
631: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 11:25:22
>>629
ちょっとアレな嫁さんだな。
しかし、嫁さんがアレだろうがなんだろうが、
>オカンはそんなに非常識じゃないと思う。
ってのは、危険だぞ。
本当に非常識じゃなくっても、念のため「言った可能性」も
視野に入れとけ。
やっぱさ、俺もいままで親のこと、特別だと思ってたけど
「親っていう聖人」じゃなく普通に「いやなとこもある人間」
だって、やっとわかってきた。
俺の親にだって、嫌いな人間がいたり、ジコチューなとこが
あったりする、普通の人間だって、この年になってわかってきたんだ。
ちょっとアレな嫁さんだな。
しかし、嫁さんがアレだろうがなんだろうが、
>オカンはそんなに非常識じゃないと思う。
ってのは、危険だぞ。
本当に非常識じゃなくっても、念のため「言った可能性」も
視野に入れとけ。
やっぱさ、俺もいままで親のこと、特別だと思ってたけど
「親っていう聖人」じゃなく普通に「いやなとこもある人間」
だって、やっとわかってきた。
俺の親にだって、嫌いな人間がいたり、ジコチューなとこが
あったりする、普通の人間だって、この年になってわかってきたんだ。
635: 次男某 ◆p94UithF1o 2005/07/25(月) 11:35:39
>>631
だな。
俺もあのいつも大人しいオカンが、相当キレて電話して来たんで驚いた。
売り言葉に買い言葉はあると思う。
だな。
俺もあのいつも大人しいオカンが、相当キレて電話して来たんで驚いた。
売り言葉に買い言葉はあると思う。
634: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 11:34:58
>>630
ところで、何の相談?
愚痴なら愚痴と明記ヨロ。
ところで、何の相談?
愚痴なら愚痴と明記ヨロ。
637: 次男某 ◆p94UithF1o 2005/07/25(月) 11:37:53
>>634
愚痴だな・・・スマン。
愚痴だな・・・スマン。
636: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 11:36:19
>>630
うちの親は家の援助をしようと貯金してるけどね。どっかの都市は嫁を3人出すと
家がつぶれるらしいが、うちのあたりは嫁を3人もらう方が大変らしい。
俺? もちろん親に家を建ててもらうよ。そして自分は息子のために貯金だ。
ネタっぽいがそういう地方もある。が、それはあくまでも親の好意が極端に進化?
しただけであって、結婚相手の親に求めるのはおかしいことはわかるだろ?
>初めて聞いたんだが
そういう風習は地方独特のものであって一般論だと思うと恥を書くぞ、と嫁さんを
止めてあげてくれ。すでに一回恥をかいてるわけだが。
うちの親は家の援助をしようと貯金してるけどね。どっかの都市は嫁を3人出すと
家がつぶれるらしいが、うちのあたりは嫁を3人もらう方が大変らしい。
俺? もちろん親に家を建ててもらうよ。そして自分は息子のために貯金だ。
ネタっぽいがそういう地方もある。が、それはあくまでも親の好意が極端に進化?
しただけであって、結婚相手の親に求めるのはおかしいことはわかるだろ?
>初めて聞いたんだが
そういう風習は地方独特のものであって一般論だと思うと恥を書くぞ、と嫁さんを
止めてあげてくれ。すでに一回恥をかいてるわけだが。
638: 次男某 ◆p94UithF1o 2005/07/25(月) 11:41:43
>>636
社会人になっても親に金を出させるのか・・・。
俺にはできんかも。
親はもう俺への責任を果たしたと思ってたんで、
何かと親に要求する嫁と意見が合わない。
社会人になっても親に金を出させるのか・・・。
俺にはできんかも。
親はもう俺への責任を果たしたと思ってたんで、
何かと親に要求する嫁と意見が合わない。
639: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 11:45:33
>>638
そのへん嫁親はどうなの? 嫁さん側がなにかと援助してくれるのなら
次男某嫁が「うちの親はこんなにだしてくれるのにどうして次男某親は
なんにもしてくれないの?」と思ってるかも。
そのへん嫁親はどうなの? 嫁さん側がなにかと援助してくれるのなら
次男某嫁が「うちの親はこんなにだしてくれるのにどうして次男某親は
なんにもしてくれないの?」と思ってるかも。
640: 次男某 ◆p94UithF1o 2005/07/25(月) 11:52:19
それは無いと思う。
嫁親にしてもらったことを思い出そうとしたんだが、特に無い。
強いて言えば、結婚前に嫁の車を買ってくれたことくらいかな。
家具や家電も買ってもらった物に含むのか?
嫁の話では、住むところは新郎側が用意するものだってことで
新居の費用と寝具は全部俺が出した。
嫁さんは冷蔵庫と車とあとは自分のものを持って来た。
嫁親にしてもらったことを思い出そうとしたんだが、特に無い。
強いて言えば、結婚前に嫁の車を買ってくれたことくらいかな。
家具や家電も買ってもらった物に含むのか?
嫁の話では、住むところは新郎側が用意するものだってことで
新居の費用と寝具は全部俺が出した。
嫁さんは冷蔵庫と車とあとは自分のものを持って来た。
641: 次男某 ◆p94UithF1o 2005/07/25(月) 11:53:09
あ、新居は賃貸マンション。
642: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 12:41:20
んじゃ嫁にはよく言い聞かせて、母親はなだめとけ。
とにかく全面戦争にはさせるな。あとが怖いから。
そんな嫁なら母親には直接接触させない方がいいんじゃね?
とにかく全面戦争にはさせるな。あとが怖いから。
そんな嫁なら母親には直接接触させない方がいいんじゃね?
643: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 12:45:04
嫁と話し合ったほうがよくね?
そして接触させない案に賛成。
そして接触させない案に賛成。
647: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 13:19:06
確かに田舎だと次男の家の資金を出す場合もあるが、
それは長男に実家を渡す事が前提だぞ。
ようするに弟の分を生前贈与する形だ。
兄が何ももらわんのに、弟に出すなんて話聞いた事もない。
オマケに、嫁からねだるなんてもっとありえん。
母親が怒るのも無理ないぞ、それ。
言っちゃ悪いが嫁がやっているのはタカリ行為だ。
もう二度と言わせるな、みっともない。
それは長男に実家を渡す事が前提だぞ。
ようするに弟の分を生前贈与する形だ。
兄が何ももらわんのに、弟に出すなんて話聞いた事もない。
オマケに、嫁からねだるなんてもっとありえん。
母親が怒るのも無理ないぞ、それ。
言っちゃ悪いが嫁がやっているのはタカリ行為だ。
もう二度と言わせるな、みっともない。
649: 次男某 ◆p94UithF1o 2005/07/25(月) 13:40:28
嫁と話し合って、今後はお互い接触するなと言うしかなさそうだな。
っつーことは、オカンからの電話を嫁に話さないとダメか・・・。
嫁の反応を考えるとウツになりそうだが、
このままにしてこれ以上の醜態を晒されるのも何だな。
>>647
その生前贈与をしてくれと、堂々と言ったらしい。
他の事情があるんで、遺産の取り分が減るとでも思ったんだろうが
本当にみっともないと思うよ。恥ずかしい。
っつーことは、オカンからの電話を嫁に話さないとダメか・・・。
嫁の反応を考えるとウツになりそうだが、
このままにしてこれ以上の醜態を晒されるのも何だな。
>>647
その生前贈与をしてくれと、堂々と言ったらしい。
他の事情があるんで、遺産の取り分が減るとでも思ったんだろうが
本当にみっともないと思うよ。恥ずかしい。
653: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 16:08:02
>>649
他の事情って?
他の事情って?
651: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 15:12:33
モマイの親のことを
嫁が「うざい」って
言ってたらしいが、たとえばどんなこと言ってたん?
嫁が「うざい」って
言ってたらしいが、たとえばどんなこと言ってたん?
657: 次男某 ◆p94UithF1o 2005/07/25(月) 17:44:03
他の事情・・・は、直接嫁に関係無いんだけど
俺の実姉が子連れ離婚して、今は実家に両親と住んでるという話。
オカンをウザイという理由・・・そう言えば何だろう?
姑だから嫁にとってウザイもんだと思ってたよ。
理由があるんかな。
電話をせっつかれたときに「馬鹿言うな。俺にはそんなこと言えん。」と言った。
まだ若くて元気な親に、いずれもらえるからって遺産の話できるやついる?
おまけに自分の旦那のことを、低収入低身長毛深いの臭いのって親に言うかな。
ちょっと別れたい気分になりつつある・・・。
俺の実姉が子連れ離婚して、今は実家に両親と住んでるという話。
オカンをウザイという理由・・・そう言えば何だろう?
姑だから嫁にとってウザイもんだと思ってたよ。
理由があるんかな。
電話をせっつかれたときに「馬鹿言うな。俺にはそんなこと言えん。」と言った。
まだ若くて元気な親に、いずれもらえるからって遺産の話できるやついる?
おまけに自分の旦那のことを、低収入低身長毛深いの臭いのって親に言うかな。
ちょっと別れたい気分になりつつある・・・。
659: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 17:47:23
>>657
取り合えずうざいと言う理由を聞いてみれ。
それと、言えないではなく貰う気はない、にしておけ。
取り合えずうざいと言う理由を聞いてみれ。
それと、言えないではなく貰う気はない、にしておけ。
660: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 17:47:49
>低収入低身長毛深いの臭いの
友人相手なら、謙遜で言うかもしれんが親にだからなあ。
俺もたまに心にもない?嫁の身体的特徴とか友人に謙遜のつもりで言っちまう。
とはいえ、まあ、早まるな。もうちょっとよく考えれ。
友人相手なら、謙遜で言うかもしれんが親にだからなあ。
俺もたまに心にもない?嫁の身体的特徴とか友人に謙遜のつもりで言っちまう。
とはいえ、まあ、早まるな。もうちょっとよく考えれ。
664: 次男某 ◆p94UithF1o 2005/07/25(月) 17:54:16
>>659
聞いてみるよ。
そうだな。貰う気は一切ないと言うことを明らかにしてなかったよ。
>>660
友人相手でも、俺は嬉しくないぞ。
ぜめて陰で言ってくれ。
嫁にチビと言われるたびに、そういうおまいの二の腕は丸太か?
と言い返したくなる。・・・怖くてできん。
聞いてみるよ。
そうだな。貰う気は一切ないと言うことを明らかにしてなかったよ。
>>660
友人相手でも、俺は嬉しくないぞ。
ぜめて陰で言ってくれ。
嫁にチビと言われるたびに、そういうおまいの二の腕は丸太か?
と言い返したくなる。・・・怖くてできん。
661: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 17:50:15
>>657
あのさ、自覚してないと思うけど、
おまえさんの文章からは、嫁に対する愛情って
これっぽっちも感じないよ。
何が何でもという意識的なものがないとしても、
ほとんど母親の味方してる。
かといって、母親にも愛情というか、そういうのも感じない。
基本的におまえさんはそういう気持ちが希薄なタイプなんだろうな。
たぶん、書いてある文章通り、
嫁さんに対して思いやりのない日常生活を送ってるんだろう。
嫁さんの味方するわけじゃないけど、そういうのって伝わる。
そんな相手に定収入低身長毛深いの臭いのと、
マイナス面が目につくようになるのはある意味しかたないと思う。
あのさ、自覚してないと思うけど、
おまえさんの文章からは、嫁に対する愛情って
これっぽっちも感じないよ。
何が何でもという意識的なものがないとしても、
ほとんど母親の味方してる。
かといって、母親にも愛情というか、そういうのも感じない。
基本的におまえさんはそういう気持ちが希薄なタイプなんだろうな。
たぶん、書いてある文章通り、
嫁さんに対して思いやりのない日常生活を送ってるんだろう。
嫁さんの味方するわけじゃないけど、そういうのって伝わる。
そんな相手に定収入低身長毛深いの臭いのと、
マイナス面が目につくようになるのはある意味しかたないと思う。
662: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 17:50:56
>>657
乙・・・そんなこと言われたら凹むよな。
親の金は親の老後の金。
苦労して子供を育てた親がやっと自分達の為に使う金だろ。
お前の嫁は、悪いがちょっと常識が無い。
相続権もない金に口をだすのは、ちょっとなあ。
乙・・・そんなこと言われたら凹むよな。
親の金は親の老後の金。
苦労して子供を育てた親がやっと自分達の為に使う金だろ。
お前の嫁は、悪いがちょっと常識が無い。
相続権もない金に口をだすのは、ちょっとなあ。
663: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 17:53:22
>>657
嫁は嫁親から「生前贈与」はもらっているのか?
嫁は嫁親から「生前贈与」はもらっているのか?
667: 次男某 ◆p94UithF1o 2005/07/25(月) 18:01:13
>>661
そうなのか?俺にはわからないが、そう読めるのならそうかもしれないな。
最近倦怠期(死語?)かもしれん。少し嫁がウザイと思ってる。
>>662
凹むよなぁ。
生前贈与の理由が「低収入低身長の男に嫁に来てやったんだから」って
そんな理由は通るわけない。
だいたい嫁がもらうんじゃないし。
>>663
知らない。貰ってないんと違うか?
親は借金持ちらしいから。
そうなのか?俺にはわからないが、そう読めるのならそうかもしれないな。
最近倦怠期(死語?)かもしれん。少し嫁がウザイと思ってる。
>>662
凹むよなぁ。
生前贈与の理由が「低収入低身長の男に嫁に来てやったんだから」って
そんな理由は通るわけない。
だいたい嫁がもらうんじゃないし。
>>663
知らない。貰ってないんと違うか?
親は借金持ちらしいから。
668: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 18:07:07
う~ん、新居ドリーマー嫁か
性質悪いな
確かに住宅新築時に親から援助してもらう場合は、
かなりの金額でも贈与税かからないんだよ
(いくらかは忘れたのでぐぐってくれ)
だから、世の中的には住宅の頭金を親から援助というのは無い話じゃない
が、それぞれの家庭の事情によるよな
性質悪いな
確かに住宅新築時に親から援助してもらう場合は、
かなりの金額でも贈与税かからないんだよ
(いくらかは忘れたのでぐぐってくれ)
だから、世の中的には住宅の頭金を親から援助というのは無い話じゃない
が、それぞれの家庭の事情によるよな
669: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 18:12:34
普通は親と実子で相談して決めるよな。
配偶者のしゃしゃりでる余地は無い。
配偶者のしゃしゃりでる余地は無い。
670: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 18:12:47
次男某は嫁と話し合うしかないんじゃないか。
夫婦でもそれぞれの相続は共有財産じゃないはずだ。
夫の相続に嫁が口をだすと、揉めるからな。
それとは別に、嫁が自分が上位で、
次男某を我慢している気でいるとしたら、
ちょっとお互いに考えた方がいいかもしれないしな。
夫婦でもそれぞれの相続は共有財産じゃないはずだ。
夫の相続に嫁が口をだすと、揉めるからな。
それとは別に、嫁が自分が上位で、
次男某を我慢している気でいるとしたら、
ちょっとお互いに考えた方がいいかもしれないしな。
672: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 18:23:56
一つの仮定として次男某の嫁は次男某と離婚する気だったりして。
どんな過程をたどったにしろ次男某名義の土地建物は離婚のときは財産として折半されるんでね?
嫁の言葉からは愛情を感じられないし、取れるだけとって後はさよなら、とかね。
どんな過程をたどったにしろ次男某名義の土地建物は離婚のときは財産として折半されるんでね?
嫁の言葉からは愛情を感じられないし、取れるだけとって後はさよなら、とかね。
673: 次男某 ◆p94UithF1o 2005/07/25(月) 18:35:39
>>668
それを考えてるのかな。
にしても、結婚7ヶ月お互いが27歳で、家を建てるのは早くないか?
>>669>>670
嫁に、親から金を貰う気が無いことをはっきり言うよ。
嫁が関係無いことも。
>>672
結婚後、二人が稼いだものは離婚時に折半だが
遺産や贈与で手に入ったものは、個々の資産になる。
結婚前の貯金と同じ扱いだな。
離婚する気があるかどうかはわからんが、財産を狙ってなら間抜け過ぎる。
それを考えてるのかな。
にしても、結婚7ヶ月お互いが27歳で、家を建てるのは早くないか?
>>669>>670
嫁に、親から金を貰う気が無いことをはっきり言うよ。
嫁が関係無いことも。
>>672
結婚後、二人が稼いだものは離婚時に折半だが
遺産や贈与で手に入ったものは、個々の資産になる。
結婚前の貯金と同じ扱いだな。
離婚する気があるかどうかはわからんが、財産を狙ってなら間抜け過ぎる。
676: 次男某 ◆p94UithF1o 2005/07/25(月) 19:05:34
生前贈与の件はいいとして・・・。
俺の身体的特徴を馬鹿にする嫁はどうなんだろう。
結婚したんだから、そのくらいは当たり前なのかなぁ・・・。
身長のことは、自分で言っても良いけど人に言われたくない。
嫁というのは、そういうの言ってもOkなもん?
夫婦だから当たり前で、そんなことで凹むのって大人気無いですか?
俺の身体的特徴を馬鹿にする嫁はどうなんだろう。
結婚したんだから、そのくらいは当たり前なのかなぁ・・・。
身長のことは、自分で言っても良いけど人に言われたくない。
嫁というのは、そういうの言ってもOkなもん?
夫婦だから当たり前で、そんなことで凹むのって大人気無いですか?
678: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 19:15:08
>>676
俺も身長低いから(160cm)、へこむ気持ちはわかるよ。
大人げなくないと思う。
俺も身長低いから(160cm)、へこむ気持ちはわかるよ。
大人げなくないと思う。
677: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 19:12:22
>>676
次男某がそれにコンプレックスを持ってるのかどうかは知らんが、
もし持ってたとして、嫁がそれを知った上で言うのなら、嫁が悪い。
その他は売り言葉に買い言葉だったりケースバイケースかもしれんからノーコメントにしとく。
次男某がそれにコンプレックスを持ってるのかどうかは知らんが、
もし持ってたとして、嫁がそれを知った上で言うのなら、嫁が悪い。
その他は売り言葉に買い言葉だったりケースバイケースかもしれんからノーコメントにしとく。
682: 次男某 ◆p94UithF1o 2005/07/25(月) 19:20:50
>>677
はっきり言って、コンプレックスです。164cm。
売り言葉に買い言葉的な使い方はあまりないと思うけど、どうかな。
コパンのCMが始まると、「ちっちゃくたって一人前~」と俺の頭の上に手を置くとか
「チビでも毛深くても愛してるよ~」てな言い方だな。
嫁友には「背の高さで好きになったんじゃないのよ。他もダメだけど~。
もう自分でも何考えてんだかわかんない~きゃはは。」って感じ。
喧嘩になれば「アンタみたいなチビ、私以外の誰が結婚してくれるのよ!」って言う。
チビが嫌なら結婚しなきゃ良かったのに。
はっきり言って、コンプレックスです。164cm。
売り言葉に買い言葉的な使い方はあまりないと思うけど、どうかな。
コパンのCMが始まると、「ちっちゃくたって一人前~」と俺の頭の上に手を置くとか
「チビでも毛深くても愛してるよ~」てな言い方だな。
嫁友には「背の高さで好きになったんじゃないのよ。他もダメだけど~。
もう自分でも何考えてんだかわかんない~きゃはは。」って感じ。
喧嘩になれば「アンタみたいなチビ、私以外の誰が結婚してくれるのよ!」って言う。
チビが嫌なら結婚しなきゃ良かったのに。
686: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 19:24:20
俺155
嫁168…orz
嫁168…orz
683: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 19:21:12
うちの妻はチビ専なので俺より背が高い女だけど上手くいってる。
689: 次男某 ◆p94UithF1o 2005/07/25(月) 19:31:10
嫁は155くらい。
今まで170以下の男と付き合ったことが無いそうで・・・il||li _| ̄|○ il||li
今まで170以下の男と付き合ったことが無いそうで・・・il||li _| ̄|○ il||li
690: 次男某 ◆p94UithF1o 2005/07/25(月) 19:33:10
俺に言う分には何とか黙ってられるけど、俺の親の落ち度みたいに言ったのは
さすがに気分が悪いよ。
さすがに気分が悪いよ。
691: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 19:34:42
次男某は嫁のどこが好きで結婚したんだ?
書き込みを読んでる限り、ろくでもない女に思えるし(スマン)お前も
うすうすそう思ってんじゃないかって気がするんだが。
書き込みを読んでる限り、ろくでもない女に思えるし(スマン)お前も
うすうすそう思ってんじゃないかって気がするんだが。
694: 次男某 ◆p94UithF1o 2005/07/25(月) 19:44:59
>>691
結婚前は可愛かったよ。
嫌な言い方もしないし、どこでも俺を立ててくれて
会社に手作り弁当を届けてくれたり、
みんなで遊びに行くと全員のお弁当を作って来てくれて、それが美味い。
身長のことも、「結婚は身長でするものじゃないよ」って言ってくれてた。
騙されたのかな・・・俺。
最近嫁の言動に、不快なことが多い。
結婚前は可愛かったよ。
嫌な言い方もしないし、どこでも俺を立ててくれて
会社に手作り弁当を届けてくれたり、
みんなで遊びに行くと全員のお弁当を作って来てくれて、それが美味い。
身長のことも、「結婚は身長でするものじゃないよ」って言ってくれてた。
騙されたのかな・・・俺。
最近嫁の言動に、不快なことが多い。
693: 次男某 ◆p94UithF1o 2005/07/25(月) 19:41:27
今嫁に俺の親のどこがウザい?って聞いてみた。
あれ食べれこれ食べれと構うんでウザイ。
痩せ過ぎだ露出し過ぎだって余計なお世話だそうだ。
あれ食べれこれ食べれと構うんでウザイ。
痩せ過ぎだ露出し過ぎだって余計なお世話だそうだ。
697: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 19:47:21
>>693
ほう、じゃあもう合わなくていいよ、
その代わり家に生前贈与請求の電話するのも止めてくれな、
と言えばいい。
ほう、じゃあもう合わなくていいよ、
その代わり家に生前贈与請求の電話するのも止めてくれな、
と言えばいい。
696: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 19:46:44
性格悪いけど嫁さんメシウマなんだな。メシウマはポイントが高い。
698: 次男某 ◆p94UithF1o 2005/07/25(月) 19:49:27
>>696のレス貰って言うのは何だが。
嫁がメシ作る気にならんそうで、ちょっと作ってくるよ。
レスくれた人ありが㌧。
嫁がメシ作る気にならんそうで、ちょっと作ってくるよ。
レスくれた人ありが㌧。
702: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 19:59:37
>>700
確かに痩せすぎとか言うのも失礼だな。
母親世代はデブをよしとする傾向も強いし、
嫁が痩せていると何とか太らせようとする人もいる。
って俺の叔母だが。
しかし、何も次男某を引き合いに出す事はあるまい。
確かに痩せすぎとか言うのも失礼だな。
母親世代はデブをよしとする傾向も強いし、
嫁が痩せていると何とか太らせようとする人もいる。
って俺の叔母だが。
しかし、何も次男某を引き合いに出す事はあるまい。
704: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 20:05:02
親が嫁に痩せてるとか服装が良く無いとか言っているなら、
まずそれをやめさせるべきだろう。失礼だと俺は思うが。
そして、自分は身体的なことを言われるのは不快だと、嫁に言えよ。
夫婦は、互いに気が弛んで暴言に気がつかなくなることもあるしな。
まずそれをやめさせるべきだろう。失礼だと俺は思うが。
そして、自分は身体的なことを言われるのは不快だと、嫁に言えよ。
夫婦は、互いに気が弛んで暴言に気がつかなくなることもあるしな。
706: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 20:14:30
結論。
母親と嫁両方を人の体についてあれこれ言うな!と〆る、でいいのか?
母親と嫁両方を人の体についてあれこれ言うな!と〆る、でいいのか?
707: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 21:26:17
次男某の嫁、がめついなあ。
俺は金に汚い人間とか他人の金をアテにする人間が嫌いだから
嫁が俺の親にむかって「遺産くれ」とか言ったら許せん。
・・・これはまあ、俺の個人的な好みの問題だよな。
俺は金に汚い人間とか他人の金をアテにする人間が嫌いだから
嫁が俺の親にむかって「遺産くれ」とか言ったら許せん。
・・・これはまあ、俺の個人的な好みの問題だよな。
715: 素敵な旦那様 2005/07/25(月) 21:52:14
俺も他人の金あてにするの嫌いなので、
嫁がこんなんだとちょっと考える。
他人だったら自分に影響ないので、
人それぞれだと言えるんだがなぁ。
嫁が嫁親に頼っても微妙なのに、
これ自分の親にだろう?普通に無理だ。
嫁がこんなんだとちょっと考える。
他人だったら自分に影響ないので、
人それぞれだと言えるんだがなぁ。
嫁が嫁親に頼っても微妙なのに、
これ自分の親にだろう?普通に無理だ。
716: 連投野郎 2005/07/25(月) 22:01:51
>>715
だよなあ。
俺が嫁親に金せびってるのと同じだろ?しかも遺産?ありえねー。
だよなあ。
俺が嫁親に金せびってるのと同じだろ?しかも遺産?ありえねー。
720: 素敵な旦那様 2005/07/26(火) 08:08:29
新婚7ヶ月で、こんな殺伐としてんのはナゼだ?
嫁は次男某がもっと金持ちだと大きな勘違いしていたとか。
とりあえず、子が生まれて、その子が小さかったら
「次男某のせいだよねー」と、平気で子に言いそうだな。最悪だ。
家を建てるのも、子作りも、今はおすすめできないな。
嫁が次男某をチビだとからかっているのを、記録に残して
おいたら、慰謝料払わずに離婚できそうだ。
嫁は次男某がもっと金持ちだと大きな勘違いしていたとか。
とりあえず、子が生まれて、その子が小さかったら
「次男某のせいだよねー」と、平気で子に言いそうだな。最悪だ。
家を建てるのも、子作りも、今はおすすめできないな。
嫁が次男某をチビだとからかっているのを、記録に残して
おいたら、慰謝料払わずに離婚できそうだ。
725: 素敵な旦那様 2005/07/26(火) 09:23:25
まあまあ、地方によっては親が家の金を出すのが
デフォなところもあるようだし、
今回は嫁が行き過ぎたって事で、今後は接触ナシでいいやん。
というか、逆を言うと、
たとえば嫁親が「キミちっこいな、牛乳のめば?」とか
身体的なことを言ってきたってことだろ。
次男某もうまく両方を調整しよーぜ。
新婚なんて甘い時期もあれば、ケンカも多いもんだろ。
デフォなところもあるようだし、
今回は嫁が行き過ぎたって事で、今後は接触ナシでいいやん。
というか、逆を言うと、
たとえば嫁親が「キミちっこいな、牛乳のめば?」とか
身体的なことを言ってきたってことだろ。
次男某もうまく両方を調整しよーぜ。
新婚なんて甘い時期もあれば、ケンカも多いもんだろ。
726: 素敵な旦那様 2005/07/26(火) 09:24:08
大人の意見だ
735: 次男某 ◆p94UithF1o 2005/07/26(火) 17:12:20
トリップ忘れてしまったが、合ってるかな・・・。
昨日はありがとうございました。
いない間に、いっぱいご意見もありがとう。
あれから嫁と話をして、少し真相がわかりました。
とは言っても、ちょっと理解不能のところもあります。
生前贈与について、親が元気なうちにはっきりさせてもらったほうが良いと
実家親戚(嫁の大伯母?)から言われたようです。
嫁実家地方の常識では、長男は先祖代々の家と土地を継ぐので
長男以外の子供は、相続放棄をするものらしいです。
その代わり、生きているうちにもらうものをもらうという話で
女性は持参金としてもらっていくことになります。
俺が生返事をしていたので、嫁は普通にいつごろいくらくらいわけてもらえるのか
確かめの電話を入れてしまった、ということでした。
普通は、次男と結婚する時に明らかにしてもらうもので
言わない俺の実家親が非常識だと親戚に言われたらしい・・・。
そんな常識初めて聞きました。
昨日はありがとうございました。
いない間に、いっぱいご意見もありがとう。
あれから嫁と話をして、少し真相がわかりました。
とは言っても、ちょっと理解不能のところもあります。
生前贈与について、親が元気なうちにはっきりさせてもらったほうが良いと
実家親戚(嫁の大伯母?)から言われたようです。
嫁実家地方の常識では、長男は先祖代々の家と土地を継ぐので
長男以外の子供は、相続放棄をするものらしいです。
その代わり、生きているうちにもらうものをもらうという話で
女性は持参金としてもらっていくことになります。
俺が生返事をしていたので、嫁は普通にいつごろいくらくらいわけてもらえるのか
確かめの電話を入れてしまった、ということでした。
普通は、次男と結婚する時に明らかにしてもらうもので
言わない俺の実家親が非常識だと親戚に言われたらしい・・・。
そんな常識初めて聞きました。
736: 素敵な旦那様 2005/07/26(火) 17:16:54
>>735
そんな常識は俺も初耳だ。
おまえも、おまえの親もそんな常識は初耳。
嫁地方の常識=世間の常識じゃない(どちらかというと非常識)ってこと
嫁に理解させたほうがいいと思うぞ。
そんな常識は俺も初耳だ。
おまえも、おまえの親もそんな常識は初耳。
嫁地方の常識=世間の常識じゃない(どちらかというと非常識)ってこと
嫁に理解させたほうがいいと思うぞ。
737: 素敵な旦那様 2005/07/26(火) 17:18:20
しかしある意味、死んだあとにもめなくてすむ生活の知恵かもとは思った。
田舎ならではの長男教維持のために生まれたんだとしても。
つまり話し合いがたらんってこった、次男某夫婦は。
田舎ならではの長男教維持のために生まれたんだとしても。
つまり話し合いがたらんってこった、次男某夫婦は。
739: 次男某 ◆p94UithF1o 2005/07/26(火) 17:21:08
オカンがウザイ件は、結婚前と結婚後挨拶にいったときに
親戚のオヤジやらがウザかった話でごっちゃになっています。
嫁とオカンは、通算4回しか会ってません。
姑で苦労した姉貴にきっちり注意されているオカンは、
俺の家に電話してきたことも無いそうです。
親の財産を貰う気はないことはちゃんと話しました。
死んでからの相続はするかもw
それと、結婚してからの俺が冷たいんで、嫁は寂しかったみたいです。
もっとちゃんと話をしようということになりました。
チビ呼ばわりは、オカンの言葉に対して売り言葉に買い言葉だったみたいです。
オカンの言葉というのは「息子がくれというならわかるけど、何故あなたに?」みたいな感じ。
わかるようなわかんないような、ですが追及しても仕方がないので、その件はもう忘れます。
チビと言われて嬉しくないことは言いました。謝ってくれました。
収入の件は言ってないと言いますので、オカンの作り話・・・何かの勘違いかもしれないです。
親戚のオヤジやらがウザかった話でごっちゃになっています。
嫁とオカンは、通算4回しか会ってません。
姑で苦労した姉貴にきっちり注意されているオカンは、
俺の家に電話してきたことも無いそうです。
親の財産を貰う気はないことはちゃんと話しました。
死んでからの相続はするかもw
それと、結婚してからの俺が冷たいんで、嫁は寂しかったみたいです。
もっとちゃんと話をしようということになりました。
チビ呼ばわりは、オカンの言葉に対して売り言葉に買い言葉だったみたいです。
オカンの言葉というのは「息子がくれというならわかるけど、何故あなたに?」みたいな感じ。
わかるようなわかんないような、ですが追及しても仕方がないので、その件はもう忘れます。
チビと言われて嬉しくないことは言いました。謝ってくれました。
収入の件は言ってないと言いますので、オカンの作り話・・・何かの勘違いかもしれないです。
740: 素敵な旦那様 2005/07/26(火) 17:21:23
そうだなあ。
結婚するしないの段階で済ませておくべきだよなあ、こういう話。
嫁さん、親戚の言われるままになってるみたいに書いてるけど
嫁さん自身がどう考えてるのか話し合ったほうがいい。
話し合って「お金ないなら離婚よムキー」なんてことにならんといいが。
結婚するしないの段階で済ませておくべきだよなあ、こういう話。
嫁さん、親戚の言われるままになってるみたいに書いてるけど
嫁さん自身がどう考えてるのか話し合ったほうがいい。
話し合って「お金ないなら離婚よムキー」なんてことにならんといいが。
744: 次男某 ◆p94UithF1o 2005/07/26(火) 17:33:20
そんなわけで、嫁のとんでもない電話の真相をオカンに電話して話しました。
嫁も電話を代わって謝りました。
オカンは大笑いしてくれたそうです。
結婚してから俺は安心しきってて、嫁に無関心だったと反省してます。
アドバイスありがとうございました。
嫁も電話を代わって謝りました。
オカンは大笑いしてくれたそうです。
結婚してから俺は安心しきってて、嫁に無関心だったと反省してます。
アドバイスありがとうございました。
745: 素敵な旦那様 2005/07/26(火) 17:36:56
>オカンの言葉というのは「息子がくれというならわかるけど、何故あなたに?」
当然の返事だろう。
長男が家屋敷で以下が現金を結婚時に相続というのが、
もしも嫁の地方の常識だとしても、
それでもあくまで内々の話であって、他人が口出す話じゃない。
そこは夫婦の認識を統一しておいた方が良いと思う。
当然の返事だろう。
長男が家屋敷で以下が現金を結婚時に相続というのが、
もしも嫁の地方の常識だとしても、
それでもあくまで内々の話であって、他人が口出す話じゃない。
そこは夫婦の認識を統一しておいた方が良いと思う。
746: 745 2005/07/26(火) 17:37:50
スマン、リロードしてなかった。
円満におさまって何よりだったな。
円満におさまって何よりだったな。
747: 素敵な旦那様 2005/07/26(火) 18:22:35
嫁に無理矢理謝らせたんじゃないよな?
748: 素敵な旦那様 2005/07/26(火) 18:36:33
まぁ、収まったんだし良かったじゃないか。
大笑いしてくれるオカンで良かったな。
これが後々何かあった時の根にならないように、
ちゃんと会話の時間を持てよ。
こういうのは、真剣に「○○の件について」話し合うんじゃなくても、
会話時間が多いと、雑談の中から常識や認識の違いが見つかって、
お互いの認識を知ることが出来る。
そこから話し合いにちゃんと持っていける夫婦なら大丈夫だ。
大笑いしてくれるオカンで良かったな。
これが後々何かあった時の根にならないように、
ちゃんと会話の時間を持てよ。
こういうのは、真剣に「○○の件について」話し合うんじゃなくても、
会話時間が多いと、雑談の中から常識や認識の違いが見つかって、
お互いの認識を知ることが出来る。
そこから話し合いにちゃんと持っていける夫婦なら大丈夫だ。
749: 素敵な旦那様 2005/07/26(火) 18:52:21
これからも嫁の親戚には要注意だな
嫁にも自分の親戚の常識=世間の常識じゃないってのを分かってもらおう
わからずやじゃないみたいだから、うまくいくだろ
がんばれよ
嫁にも自分の親戚の常識=世間の常識じゃないってのを分かってもらおう
わからずやじゃないみたいだから、うまくいくだろ
がんばれよ
752: 素敵な旦那様 2005/07/26(火) 23:13:04
しかし地域によって色んな常識があるもんだな。
結婚前に擦り合わせをしないと揉める元か。
結婚前に擦り合わせをしないと揉める元か。
コメントを書く
コメントする