298: 名無しさん@おーぷん 2016/06/19(日)23:59:34 ID:bPD
叩かれるかもしれないけどやっぱりかかせて頂く。
私の旦那は介護職のヘルパーさん。
それがどうしても人には言えない。
身内にも私の職場でもご近所さんにも言ってない。
医療関係です、なんて盛る気にもなれずに会社員で通してる
細かく聞いてくる人にはのらりくらりとかわしてる
匿名だから言うけど底辺職だと思ってる。
若い人がやっているとそんな仕事にしかありつけないの?もっと仕事あるでしょ?っておもうし、工場や工事現場、トラックの運転手以下だと思う。堂々と言える神経がわからない。
私の旦那は介護職のヘルパーさん。
それがどうしても人には言えない。
身内にも私の職場でもご近所さんにも言ってない。
医療関係です、なんて盛る気にもなれずに会社員で通してる
細かく聞いてくる人にはのらりくらりとかわしてる
匿名だから言うけど底辺職だと思ってる。
若い人がやっているとそんな仕事にしかありつけないの?もっと仕事あるでしょ?っておもうし、工場や工事現場、トラックの運転手以下だと思う。堂々と言える神経がわからない。
298: 名無しさん@おーぷん 2016/06/19(日)23:59:34 ID:bPD
毎日一生懸命働いてるしギャンブルも借金も課金も
過剰なスマホ遊びも夜の店も女遊びもしない。
家事も育児も協力的だし、惚れた色眼鏡かもしれないけど
スタイルのいいイケメンだと思う。
自慢の旦那だし、大好き。
でもやっぱり仕事は嫌い。
どことなく転職すすめたけどこの仕事に誇りを持ってるみたいで
なかなか変えてくれない。
ボーナスや手当も手厚いホワイトな会社。
でも嫌だし、だれかに聞かれたりした時さらっと「介護職に勤めてます」って旦那がいうのが嫌。
恥ずかしくて死にたくなる。
介護職の人ごめんなさい、でもやっぱり下に見てしまう
どうしてももっとやれる仕事あるでしょう?って思っちゃう。
旦那には悟られないように努力してるけどバレてるかもしんない
過剰なスマホ遊びも夜の店も女遊びもしない。
家事も育児も協力的だし、惚れた色眼鏡かもしれないけど
スタイルのいいイケメンだと思う。
自慢の旦那だし、大好き。
でもやっぱり仕事は嫌い。
どことなく転職すすめたけどこの仕事に誇りを持ってるみたいで
なかなか変えてくれない。
ボーナスや手当も手厚いホワイトな会社。
でも嫌だし、だれかに聞かれたりした時さらっと「介護職に勤めてます」って旦那がいうのが嫌。
恥ずかしくて死にたくなる。
介護職の人ごめんなさい、でもやっぱり下に見てしまう
どうしてももっとやれる仕事あるでしょう?って思っちゃう。
旦那には悟られないように努力してるけどバレてるかもしんない
299: 名無しさん@おーぷん 2016/06/20(月)00:10:53 ID:L3t
>>298
>この仕事に誇りを持ってる
>ホワイトな会社。
ブラックな会社が多いと言われてる介護の会社で、誇りを持って働けてる旦那さん、羨ましい
なぜ底辺としか思えないのか、あなたのこころを掘り下げるしか無いね
今のままだと、旦那さん帰宅しなくなりそう
>この仕事に誇りを持ってる
>ホワイトな会社。
ブラックな会社が多いと言われてる介護の会社で、誇りを持って働けてる旦那さん、羨ましい
なぜ底辺としか思えないのか、あなたのこころを掘り下げるしか無いね
今のままだと、旦那さん帰宅しなくなりそう
300: 名無しさん@おーぷん 2016/06/20(月)00:32:57 ID:Cl4
>>298
なんでそんな男と結婚したの?
別の仕事してる男を探せばよかったんじゃないの
そこまで恥ずかしく思うような仕事をしてる男と結婚した神経がわからない
なんでそんな男と結婚したの?
別の仕事してる男を探せばよかったんじゃないの
そこまで恥ずかしく思うような仕事をしてる男と結婚した神経がわからない
301: 名無しさん@おーぷん 2016/06/20(月)00:51:15 ID:Ezy
私の弟も「老人が好きだから」と介護職してるわ。
給料は安いけど、好きで、誇りを持ってできる仕事に就けるのが一番素晴らしいよ。
逆にどんな仕事でも会社がブラックだったら微妙。
給料は安いけど、好きで、誇りを持ってできる仕事に就けるのが一番素晴らしいよ。
逆にどんな仕事でも会社がブラックだったら微妙。
302: 名無しさん@おーぷん 2016/06/20(月)01:28:11 ID:6Yf
>>298
隠しても子供には分かってしまうと思う
母親が父親を部分的にでも恥じているのは子供には辛い
隠しても子供には分かってしまうと思う
母親が父親を部分的にでも恥じているのは子供には辛い
303: 名無しさん@おーぷん 2016/06/20(月)07:25:07 ID:NM8
旦那だってきっと気づいてる
いつ捨てられてもいいように準備しといたほうがいいかもね
いつ捨てられてもいいように準備しといたほうがいいかもね
304: 名無しさん@おーぷん 2016/06/20(月)09:40:44 ID:tnZ
私の知り合いにも>>298さんみたいな人いる。ご近所さんにも。
ふたりとも大っぴらには言わないけど、思ってることが表情や目つきや言葉の隅っこでダダ漏れ。
介護職の一体何が底辺なんだろう。工場やトラック運転手も。
なんらかの形で自分もお世話になってる(なる)人たちなのに。
>>298さんには人として最底辺である痔核はないんだろうなぁ。
まぁどういう考えでも結構だけど、その見下してる介護職の人たちの世話にならないようにね。
あなただけじゃなく、あなたのご両親もね。
ふたりとも大っぴらには言わないけど、思ってることが表情や目つきや言葉の隅っこでダダ漏れ。
介護職の一体何が底辺なんだろう。工場やトラック運転手も。
なんらかの形で自分もお世話になってる(なる)人たちなのに。
>>298さんには人として最底辺である痔核はないんだろうなぁ。
まぁどういう考えでも結構だけど、その見下してる介護職の人たちの世話にならないようにね。
あなただけじゃなく、あなたのご両親もね。
305: 名無しさん@おーぷん 2016/06/20(月)09:41:38 ID:tnZ
ああああああ、この間の健診でイボ痔指摘されて色々ググったせいか
変な変換ミスになってるorz
変な変換ミスになってるorz
306: 名無しさん@おーぷん 2016/06/20(月)09:43:56 ID:ab7
>>304-305
痔核クソワロタwww お尻お大事にねwww
痔核クソワロタwww お尻お大事にねwww
307: 名無しさん@おーぷん 2016/06/20(月)10:22:15 ID:My3
真面目なレスが台無しw
ずーっと昔の金八かなんかで
「世の中に必要じゃない仕事なんてないっていうけど、親がしていて恥ずかしいと思う仕事はある!」
みたいなセリフがあったと思うんだけど、そんな感じなのかね。
確かドラマでは母親がスナックのママかなんかの娘のセリフだったと思うんだけど。
ずーっと昔の金八かなんかで
「世の中に必要じゃない仕事なんてないっていうけど、親がしていて恥ずかしいと思う仕事はある!」
みたいなセリフがあったと思うんだけど、そんな感じなのかね。
確かドラマでは母親がスナックのママかなんかの娘のセリフだったと思うんだけど。
309: 名無しさん@おーぷん 2016/06/20(月)11:23:07 ID:NGs
>>298
サラリーマンで間違いないじゃん。
運転手だって建設業だって介護だって会社に勤めているもん。
うちの旦那も介護職だから、職業聞かれたら会社員って言ってるよ。
いちいち「うちは製菓会社の会社員」とか言わないでしょ。
職種までは説明する必要ないと思うから、会社員で通しちゃうけど。
カード審査やローンなんかでも落ちた事は一度もないし。
なんで会社員の方が優れていると思っているのかわかんないけど。
会社だっていろいろあるだろうに・・・
介護って言っても、訪問介護と施設勤務とでは全然違うしね。
私は介護職ってサービス業だと思ってる。その中でも医療に近い位置
資格なしから始められて、経験と資格を積んでいけるいい仕事だと思うよ。
福利厚生は公務員並みってところは多いし、汚れ仕事も多いけど
看護師みたいに病院によっては超ブラックって程格差もないと思うし
転職簡単だし、別にハズカシイと思う事は何もないよ。
給料は安いけど、今の時代、普通のサラリーマンで、
それより上ってそう多いわけではないと思うしね。
サラリーマンで間違いないじゃん。
運転手だって建設業だって介護だって会社に勤めているもん。
うちの旦那も介護職だから、職業聞かれたら会社員って言ってるよ。
いちいち「うちは製菓会社の会社員」とか言わないでしょ。
職種までは説明する必要ないと思うから、会社員で通しちゃうけど。
カード審査やローンなんかでも落ちた事は一度もないし。
なんで会社員の方が優れていると思っているのかわかんないけど。
会社だっていろいろあるだろうに・・・
介護って言っても、訪問介護と施設勤務とでは全然違うしね。
私は介護職ってサービス業だと思ってる。その中でも医療に近い位置
資格なしから始められて、経験と資格を積んでいけるいい仕事だと思うよ。
福利厚生は公務員並みってところは多いし、汚れ仕事も多いけど
看護師みたいに病院によっては超ブラックって程格差もないと思うし
転職簡単だし、別にハズカシイと思う事は何もないよ。
給料は安いけど、今の時代、普通のサラリーマンで、
それより上ってそう多いわけではないと思うしね。
310: 名無しさん@おーぷん 2016/06/20(月)11:55:00 ID:ug2
うちはデスクワーク系典型的サラリーマン?だけど、旦那さんどんなお仕事してるの?と聞いてくる人は要注意だと思う
サラリーマンか自営かの2択でも、他の家のことそんな興味あるの?と思ってしまう
逆に旦那さんの職や給与にコンプでもあんの?と思ってしまうわ
あと職場の女性が結婚すると、旦那さんが何してる人なのかすぐ聞く人ね
サラリーマンか自営かの2択でも、他の家のことそんな興味あるの?と思ってしまう
逆に旦那さんの職や給与にコンプでもあんの?と思ってしまうわ
あと職場の女性が結婚すると、旦那さんが何してる人なのかすぐ聞く人ね
317: 名無しさん@おーぷん 2016/06/20(月)22:24:22 ID:OCf
>>310
とってもわかるわ。大して親しいわけでもないのに、「旦那さんなにしてるの?」と聞いてくる人は要注意人物。
普通の会社員ですよと返してるのに「何系?」と聞いてきたらもうその人とのおつきあいはないな。
とってもわかるわ。大して親しいわけでもないのに、「旦那さんなにしてるの?」と聞いてくる人は要注意人物。
普通の会社員ですよと返してるのに「何系?」と聞いてきたらもうその人とのおつきあいはないな。
311: 名無しさん@おーぷん 2016/06/20(月)12:57:55 ID:ori
>>310
「今日天気いいねー」くらいのノリだろうからそんなに深く考えなくても…
「今日天気いいねー」くらいのノリだろうからそんなに深く考えなくても…
313: 名無しさん@おーぷん 2016/06/20(月)21:39:02 ID:Y1n
やっぱり叩かれてたわ。でもやっぱりそうだよね、私も自分が嫌だもん
底辺と思うのは資格がなくてもできるとか、下の世話だからとか昨今の介護のニュース見たとか、色々あるんだけど
「就職難で仕方がなくとりあえず正社員になりたいからなった」っていうイメージがあるからかな。
旦那みたいに誇りを持ってやってるひとや好き楽しくてやってるひと沢山知ってるはずなのに…
最低なのは自覚してるよ
底辺と思うのは資格がなくてもできるとか、下の世話だからとか昨今の介護のニュース見たとか、色々あるんだけど
「就職難で仕方がなくとりあえず正社員になりたいからなった」っていうイメージがあるからかな。
旦那みたいに誇りを持ってやってるひとや好き楽しくてやってるひと沢山知ってるはずなのに…
最低なのは自覚してるよ
315: 名無しさん@おーぷん 2016/06/20(月)22:17:54 ID:4cf
ワイ団塊世代やけど最近のゆとりってほんまに甘ったれが多いよな
育てる専業主婦も頭緩いからこんなクズが増えるねん
育てる専業主婦も頭緩いからこんなクズが増えるねん
314: 名無しさん@おーぷん 2016/06/20(月)22:07:11 ID:jK3
>>313
>「就職難で仕方がなくとりあえず正社員になりたいからなった」っていうイメージ
大方そういう理由だろうと思ってたよ。
で、"正社員になりたいからなった"の何がいけないんだろう。
少なくとも自分の食い扶持を自分で稼ごうとしてるわけじゃない?
あなたが自覚しなきゃいけないのは、別のところだと思うわ。
>「就職難で仕方がなくとりあえず正社員になりたいからなった」っていうイメージ
大方そういう理由だろうと思ってたよ。
で、"正社員になりたいからなった"の何がいけないんだろう。
少なくとも自分の食い扶持を自分で稼ごうとしてるわけじゃない?
あなたが自覚しなきゃいけないのは、別のところだと思うわ。
319: 名無しさん@おーぷん 2016/06/20(月)22:33:16 ID:Y1n
>>314
なんか逆鱗に触れたようでごめんね。
とりあえずってのがちょっと…
そもそも生活の為なら収入にあった生活しないといけないと思ってるので「とりあえず」なんて軽く考えたくないよ
うちは弁護士や労務士とかが多い家系で育ったので就職云々の前にある程度資格取るのが当たり前なんだ。
だから新卒でもないのに就職に有り付く為に底辺につくのがちょっと。
なんか軽いし生活臭を感じて無理。
多分ホームレスか介護職かって言われたらホームレス選ぶよ。
そんだけ無理だし、万が一ついても介護職ですなんて絶対にいわない。
コンプ刺激したならバッテン押してね。
態度には出さないようにしないと、レス見てよくわかったよ。
なんか逆鱗に触れたようでごめんね。
とりあえずってのがちょっと…
そもそも生活の為なら収入にあった生活しないといけないと思ってるので「とりあえず」なんて軽く考えたくないよ
うちは弁護士や労務士とかが多い家系で育ったので就職云々の前にある程度資格取るのが当たり前なんだ。
だから新卒でもないのに就職に有り付く為に底辺につくのがちょっと。
なんか軽いし生活臭を感じて無理。
多分ホームレスか介護職かって言われたらホームレス選ぶよ。
そんだけ無理だし、万が一ついても介護職ですなんて絶対にいわない。
コンプ刺激したならバッテン押してね。
態度には出さないようにしないと、レス見てよくわかったよ。
320: 名無しさん@おーぷん 2016/06/20(月)22:39:05 ID:Y1n
一生懸命ゆとりのせいにしたがったりなぜか専業主婦叩きしてる人いるけど、親は専業でもなければ私も違うよ。
既婚の正社員が全員資格なしのたたき上げなの?
よくわからないけどすごく言葉が汚くて女かどうかもあやしい
既婚の正社員が全員資格なしのたたき上げなの?
よくわからないけどすごく言葉が汚くて女かどうかもあやしい
322: 名無しさん@おーぷん 2016/06/20(月)22:43:39 ID:4cf
>>320
ワイ団塊世代やけど最近のゆとりが育てた奴はほんまに甘ったれが多すぎるわ
ワイ団塊世代やけど最近のゆとりが育てた奴はほんまに甘ったれが多すぎるわ
321: 名無しさん@おーぷん 2016/06/20(月)22:40:14 ID:GIi
なんか話題飛躍しすぎじゃない?
カリカリすんなよ
カリカリすんなよ
コメント一覧
偏見というより無知蒙昧、とんだ痴れ者だね
でも管理職とか経営者だったら話違ったりするだろうし、「底辺」なんて言葉で一括りにするのは旦那さんがかわいそう