877: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/03/10(火) 22:26:35.65 ID:ot4rlN5H.net
クラスでお別れ集会をすると、子供。
いくつか班分けがあり、出し物が違うとの事。
グループで話し合い出し物で必要な材料を分担。
子供はじゃんけんで負けて最後に残った
クラッカー20個と折り紙100枚を用意する担当になったらしい。
じゃんけんで買った子は、セロテープを1個持って来るとか、
スーパーの袋3枚など。
クラッカー20個で1000円位。
折り紙も100枚だと500~1000円位。
なぜ、うちだけこんなお金が掛からないといけないんだろう。
ここはクラス最後のイベントだし、黙って用意するべきなんだろうか?
いくつか班分けがあり、出し物が違うとの事。
グループで話し合い出し物で必要な材料を分担。
子供はじゃんけんで負けて最後に残った
クラッカー20個と折り紙100枚を用意する担当になったらしい。
じゃんけんで買った子は、セロテープを1個持って来るとか、
スーパーの袋3枚など。
クラッカー20個で1000円位。
折り紙も100枚だと500~1000円位。
なぜ、うちだけこんなお金が掛からないといけないんだろう。
ここはクラス最後のイベントだし、黙って用意するべきなんだろうか?
878: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/03/10(火) 22:31:37.44 ID:sKupwmAa.net
先生に相談だ!
880: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/03/10(火) 22:39:35.63 ID:ot4rlN5H.net
>>878
それが、なんでも、担任をサプライズさせる為のお別れ集会だとかで、
私が担任に相談してもいいのか、どうなのか。
もうここは、面倒なので買いに行った方がいいのか考え中です。
1人だけに負担させるんじゃなくて、全員が200円ずつでも出し合って
買いに行けばいいのに・・・と思ってしまいます。
それが、なんでも、担任をサプライズさせる為のお別れ集会だとかで、
私が担任に相談してもいいのか、どうなのか。
もうここは、面倒なので買いに行った方がいいのか考え中です。
1人だけに負担させるんじゃなくて、全員が200円ずつでも出し合って
買いに行けばいいのに・・・と思ってしまいます。
881: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/03/10(火) 22:43:44.23 ID:aDsmEg1P.net
>>880
折り紙だけ持たせてもいいと思うけどなぁ。
先生がだめなら、クラス役員さんは?
折り紙だけ持たせてもいいと思うけどなぁ。
先生がだめなら、クラス役員さんは?
882: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/03/10(火) 22:49:00.07 ID:+krJYDwy.net
>>877
それは先生に言うべきだと思うな
100円の差なら誤差だけど
折り紙は100均あるけどクラッカーはそれなりにかかるでしょ
それは先生に言うべきだと思うな
100円の差なら誤差だけど
折り紙は100均あるけどクラッカーはそれなりにかかるでしょ
883: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/03/10(火) 22:49:04.67 ID:INwuQYUH.net
>>880
もしくは学年主任の先生。担任の先生にはサプライズらしいので言わないでと一応言って。
1人がその負担はおかしいよ。
もしくは学年主任の先生。担任の先生にはサプライズらしいので言わないでと一応言って。
1人がその負担はおかしいよ。
884: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/03/10(火) 22:52:07.60 ID:+krJYDwy.net
>>880
ごめん、リロードしてなかった
先生に内緒なのか
もやもやするなら一応クラスで話し合ったほうがいいと思う
あとから先生も出したお金に差があったことを知ったら気にすると思うんで
ごめん、リロードしてなかった
先生に内緒なのか
もやもやするなら一応クラスで話し合ったほうがいいと思う
あとから先生も出したお金に差があったことを知ったら気にすると思うんで
886: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/03/10(火) 23:11:13.27 ID:ot4rlN5H.net
>>881
うちの小学校は、個人情報がどうとかで、
一切の保護者間の連絡網がありません。
個人的に仲良しのママさんの連絡先は知っていますが、
違うクラスですORZ
>>882
クラッカーを100均で見たんですけど3個入りで100円でした。
20個用意となると、7組必要ですね。
高学年にもなって、1人だけに用意させようとするとは・・・。
>>883
担任が学年主任ですORZ
>>884
子供にも、もう1度話し合うように伝えました。
グループの子に相談してみると言ってますので、
明日の様子見ですね。
うちの小学校は、個人情報がどうとかで、
一切の保護者間の連絡網がありません。
個人的に仲良しのママさんの連絡先は知っていますが、
違うクラスですORZ
>>882
クラッカーを100均で見たんですけど3個入りで100円でした。
20個用意となると、7組必要ですね。
高学年にもなって、1人だけに用意させようとするとは・・・。
>>883
担任が学年主任ですORZ
>>884
子供にも、もう1度話し合うように伝えました。
グループの子に相談してみると言ってますので、
明日の様子見ですね。
885: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/03/10(火) 22:52:24.27 ID:3CZ4e5Wy.net
子供に
「子供の出し物にお金をかけ過ぎだから、一人200円位で出来ることを考えなさい
一人だけにお金を負担させるのは、役割分担ではなく「たかり」って言う卑しい事だ」
と伝えて、グループでもう一度話し合うように言うかな
「子供の出し物にお金をかけ過ぎだから、一人200円位で出来ることを考えなさい
一人だけにお金を負担させるのは、役割分担ではなく「たかり」って言う卑しい事だ」
と伝えて、グループでもう一度話し合うように言うかな
887: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/03/10(火) 23:16:45.49 ID:ot4rlN5H.net
>>885
もう1度話し合うように伝えました。
お金の掛かる企画は辞めて欲しい。
するにしても、全員が平等の下にお願いしたい。
もう1度話し合うように伝えました。
お金の掛かる企画は辞めて欲しい。
するにしても、全員が平等の下にお願いしたい。
888: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/03/10(火) 23:18:41.47 ID:RksfnJVV.net
授業内の料理クラブだった時に、材料を分担すると
ウチの子は割りと高価な物の担当だった
例えばフルーツ缶数種とか生クリームとか
(他の子はジュース一本とか卵一個、ストロー数本とか)
不公平だし力関係…?とも思ったけど
先生は承知してると言うので放置した
今になると良くなかったと思うけれど
先生にどう言うか、難しい
ウチの子は割りと高価な物の担当だった
例えばフルーツ缶数種とか生クリームとか
(他の子はジュース一本とか卵一個、ストロー数本とか)
不公平だし力関係…?とも思ったけど
先生は承知してると言うので放置した
今になると良くなかったと思うけれど
先生にどう言うか、難しい
889: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/03/10(火) 23:25:16.24 ID:ot4rlN5H.net
>>888
えー。
それはイヤだなぁー。
卵1個の子も居るのに、自分はフルーツ缶数種類と生クリームを用意だなんて。
金額にすると、数十円で済む子も居れば、1000円近く掛かる子も居るって事よね。
先生が承知してるっていうのも、変な先生だわー。
えー。
それはイヤだなぁー。
卵1個の子も居るのに、自分はフルーツ缶数種類と生クリームを用意だなんて。
金額にすると、数十円で済む子も居れば、1000円近く掛かる子も居るって事よね。
先生が承知してるっていうのも、変な先生だわー。
890: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:08:05.63 ID:IUFZvlih.net
>>888
不公平だね。うちとこは自分が食べる分を自分で持って行くって感じ。
小麦粉とかちょっとしたものは学校側で用意してくれる。
先生に確かに言いにくいね。不公平だの不平等だの言うのもなんだかって感じだし。
不公平だね。うちとこは自分が食べる分を自分で持って行くって感じ。
小麦粉とかちょっとしたものは学校側で用意してくれる。
先生に確かに言いにくいね。不公平だの不平等だの言うのもなんだかって感じだし。
892: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/03/11(水) 01:10:10.21 ID:OZZN5YwF.net
>>888
うちの小学校も同じようなことが起こり、それでお菓子作りクラブが廃止になりました。
上の子は白桃の缶詰を持って行ったし、他の子は季節外れなのにいちごを持ってきてと頼まれたり。
その子のお母さんはたまたまケーキ屋で働いていたから何とか調達は出来たそうだけど
季節外れってこともあり我が子だけ材料費が高くついたのが解せず、当時はPTAの役員を
していたこともあって校長先生に直訴したんだとか。
その後、学校が費用を持ってくれることになったものの、翌年には廃止となりました。
うちの小学校も同じようなことが起こり、それでお菓子作りクラブが廃止になりました。
上の子は白桃の缶詰を持って行ったし、他の子は季節外れなのにいちごを持ってきてと頼まれたり。
その子のお母さんはたまたまケーキ屋で働いていたから何とか調達は出来たそうだけど
季節外れってこともあり我が子だけ材料費が高くついたのが解せず、当時はPTAの役員を
していたこともあって校長先生に直訴したんだとか。
その後、学校が費用を持ってくれることになったものの、翌年には廃止となりました。
886: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:47:35.97 ID:sRkmV00C.net
金額云々の前に、クラッカーを学校に持って行ってもいいの?って思うんだけど・・・
894: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/03/11(水) 03:14:19.88 ID:1482UYbB.net
クラッカーを学校で大量に鳴らしたら
他の教室から怒られそうだ
他の教室から怒られそうだ
950: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/03/11(水) 21:44:31.90 ID:9WdDJzgT.net
877さん、結局どうなったかな…
うまく分担できているといいのだけれど。
うまく分担できているといいのだけれど。
954: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/03/12(木) 01:48:11.02 ID:rp3SouLq.net
877です。
沢山のご意見有難う御座いました。
実は今朝、担任から
『お金の掛かるサプライズパーティーのような事は辞めましょう。』
というような話があったようで、
企画は一旦、白紙になったようです。
もしかして先生はこのスレをご覧になられてるんでしょうか。
すみませんでした。
今回の事で、子供はもちろん私も色々と勉強になりました。
ありがとうございました。
沢山のご意見有難う御座いました。
実は今朝、担任から
『お金の掛かるサプライズパーティーのような事は辞めましょう。』
というような話があったようで、
企画は一旦、白紙になったようです。
もしかして先生はこのスレをご覧になられてるんでしょうか。
すみませんでした。
今回の事で、子供はもちろん私も色々と勉強になりました。
ありがとうございました。
955: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/03/12(木) 02:01:18.39 ID:e6t65G7u.net
ほかのグループでも似たようなこと、あったのかもね。
956: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 2015/03/12(木) 05:39:47.82 ID:ZV8FCiMs.net
子のクラスでお別れ会をやった時は、材料とか必要なものを子供達の何人かで買いに行ってたけどな。
それで後からクラス全員で金額割って集金してた。
6年生ならそのくらいできると思ってたけど、意外にそういう発想が出ないんだなってずっと読んでて思った。
そういえば調理実習でスーパーに食材を買いに行くというのを何度かやってて、それが班での集金方式だったからか。
それで後からクラス全員で金額割って集金してた。
6年生ならそのくらいできると思ってたけど、意外にそういう発想が出ないんだなってずっと読んでて思った。
そういえば調理実習でスーパーに食材を買いに行くというのを何度かやってて、それが班での集金方式だったからか。
コメント一覧